トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2235
名前あーちゃん
コメントはじめまして!あーちゃんと言います。2010年8月から東京より百名城めぐりを始めました。皆さんとともにいつの日か全国制覇をしたいと思います。どうぞよろしくお願いします!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鉢形城
2010年8月20日
記念すべき1城目!
今日は元々有休を取っていたため、栃木・群馬・埼玉4城を回ることを決意。
しかし、記念すべき1城目にも関わらず、カメラを持ってくるのを忘れた・・・ショック・・・。
鉢形城は初めてで何故か地図を持っていなかったため1時間ほど迷ってしまった・・・。
鉢形城歴史館でスタンプを押印。夏休みのためか、小学校の担任と思われるおじさんと子供2が受付をしていた。歴史館自体はかなり新しい印象だった。
今回は4城回る予定だったのでほとんど遺構を見ずに退散・・・。
もう一度訪れてゆっくり見たいと思う。続いては群馬・金山城に向かう。
金山城
2010年8月20日
2城目!
本日2城目。会社の研修の一環で1年間群馬県太田市に住んでいたのだが、こんな名城が近くあったことは全く知らなかった・・・(金山自体は一回訪れている)。
スタンプは休憩所に設置してあった。整備がしっかりしており、来た時も地元の人たちが芝刈りをしていた。とても見晴らしの良い山城だった。
続いて3城目となる足利氏館へ出発。
足利氏館
2010年8月20日
3城目!
金山城から約30分で到着。
こちらも1年間群馬に住んでいた際に訪れているのだが、足利学校のついでに寄ったお寺がまさかまさかの百名城とは・・・。
本堂でスタンプをゲットしたが、見どころは特になかった・・・。特記すべきことがない・・・。
だが、町の雰囲気は好きだった。
時間もかなり経っていたので、急いで箕輪城へ向かう。
箕輪城
2010年8月20日
4城目!
本日4城目。足利からかなり遠く、なおかつ場所がよく分からなかったこともあり、着いた時には夕暮れ時に。かなり名高い長野業尚の居城だが、平日で人がいないし、夕暮れ時で薄暗く、怖くて奥まで行けなかった・・・(本丸跡にあったトイレが何だか気味が悪かった・・・)。また今度じっくり登城したい。
本丸跡にはスタンプが置いておらず、高崎市役所支所にあるとのことで急いで向かい、スタンプをゲット。
一日で4城回ったがさすがに時間がなさすぎる・・・と思い、これからはじっくり見ようと決心した百名城めぐりスタート日になった。
甲府城
2010年9月4日
5城目!
武田氏館
2010年9月4日
6城目!
八王子城
2010年9月4日
7城目!
二条城
2010年9月12日
8城目!
大阪城
2010年9月17日
9城目!
松阪城
2010年9月18日
10城目!
名古屋城
2010年9月19日
11城目!
松本城
2010年9月20日
12城目!
高遠城
2010年9月20日
13城目!
松代城
2010年9月23日
14城目!
春日山城
2010年9月23日
15城目!
上田城
2010年9月24日
16城目!
小諸城
2010年9月24日
17城目!
小田原城
2010年10月9日
18城目!
山中城
2010年10月9日
19城目!
岩村城
2010年10月16日
20城目!
1泊2日岐阜・愛知城めぐり1城目
夜明け前に東京を出発し、8時前に到着。岩村歴史資料館で車を駐車し、いざ登山口へ。朝方だったこともあり人影がなく、かなり心細い・・・しかも「熊出没注意!」の看板・・・遭遇したらどうしようと不安になりながら登っていくと、立派な石垣の数々が・・・。さすが日本3大山城の一つ!有名な本丸虎口の石垣も見ることができ、しばし感動。何て良い山城なのだ!というわけで、小一時間ほど周囲を回ってみた。下山後、岩村歴史資料館でスタンプゲット。いやー本当に良い山城であった。機会があればまた訪れたい。
長篠城
2010年10月16日
21城目!
1泊2日岐阜・愛知城めぐり2城目。岩村城から2時間ほど車を走らせて到着。まず長篠城祉史跡保存館でスタンプをゲット。かなりこじんまりとした保存館だった。この後本丸跡など近辺を散策。空堀とかいくつかの遺構は残っているが、何故線路で寸断したのか、理解に苦しむ・・・。あと、鳥居強右衛門の絵が怖いんですけど・・・。
この後、設楽原歴史資料館・設楽原古戦場を訪れる。古戦場では織田軍が使用した鉄砲隊の柵が再現されていた。
全体的に遺構はあるものの観光客は少なく寂しいところだった・・・それと長篠の戦いが有名だからだと思うが、お城としての見どころはあまりなく、こんなものかーって感じだった。
この後、豊川インター近くのルートインで一泊し、明日の岡崎城に備える。
岡崎城
2010年10月17日
22城目!
1泊2日岐阜・愛知城めぐり3城目
豊川より車で約30分。岡崎城に到着。徳川家康の生地のため、とても良く整備されていた。天守1階でスタンプ押印後、しばし城内を散策したのだが、何だか銅像が多いのは気のせいなのだろうか・・・。何か祭り(?)でもあるのだろうか、多くの地元の皆さんが準備に追われていた。
結構こぢんまりした城だったが、この規模の城が自分は一番好きだ。
佐倉城
2010年10月23日
23城目!
友人とともに登城。敷地内に国立歴史民俗博物館があったため、歴史好きにとってはとても楽しみな気持ちで入場したのだが・・・感想はとても楽しかったのだが、いかんせんボリュームが多すぎる・・・。じっくり見たら半日、いや一日かかるのではないか。同じく歴史好きな友人もグッタリしていた・・・。
その後、佐倉城趾を散策したが、遺構の一部(馬出しや空堀等)が復元されているのみでこれといった見所はなかった気がする。
佐倉城祉公園管理センターでスタンプ押印後、帰宅。帰宅後は発熱してしまい寝込んでしまった・・・。博物館がよほど堪えたのだろう。知恵熱の一種か(笑)
水戸城
2010年11月26日
24城目!
早朝に出発して水戸城へ。
始めに弘道館に行って窓口でスタンプをゲット。平日の早朝だったのでほとんど人がいなくてゆっくり見学できた。
その後周辺を散策。薬医門が高校の敷地内に入っていたのがびっくりした。何か不審者に思われないかとちょっと控えめに入りながら写真を撮る。
その後水戸駅前の黄門様一行の銅像→空堀を見学。
かなり大規模な場所だというのが感じられるが(周辺を歩いて1時間ほど)、遺構は少ないようだったので残念・・・。
この後は群馬の友人宅に遊びに行く(お城とは関係ない話だけど・・・)。
江戸城
2010年12月11日
25城目!
職場から近かったがなかなか行く機会がなかった江戸城。大手門から入り、皇居東御苑→旧本丸→天守閣跡→二の丸庭園と見学。旧本丸では家族連れが遊んでいたりと東京のど真ん中とは思えないくらいの広々とした場所には驚いた!あと入場料が無料なのもびっくりした!
和田倉休憩所でスタンプをゲットしたがインクが薄いなあー・・・。このまま自宅に帰ったのだが、楠木正成の銅像の写真を撮るのを忘れてた・・・まあーいつでも行けるのでいいけど。
これで百名城めぐりの1/4が終了。まだまだ先が長いなあー。気長にじっくり回ろう。
姫路城
2011年2月26日
26城目!
職場の先輩たちと一泊二日の兵庫旅行の際に登城。改修工事中との情報は知っていたが、まさかすっぽり覆われているとは思わなかった・・・(泣)。覆っている部分に姫路城の絵が描いてあったが、・・・な感じ。他の部分はさすが世界遺産!と思わせる箇所があったが、やはりお城が見えないせいか、何だが人も疎らで寂しい・・・。大手門入る前の横の事務所にてスタンプをゲット。改修工事は平成26年頃まで続くとのことで、改修後にまた訪れたいと思う。
明石城
2011年2月26日
27城目!
姫路から神戸に向かう際に登城。到着したものの時間の関係で手前までしか行けず無念・・・。今回は職場の先輩たちが一緒なのでなかなか時間が取れないのは仕方ないか・・・。明石公園サービスセンター受付窓口でスタンプをゲット・・・無念、無念すぎる・・・。神戸行く前に初めて明石焼きを食べる。また今度来ます!
伊賀上野城
2011年4月29日
28城目!
ゴールデンウィークに奥さんの実家である三重に遊びに来た際に寄る。ゴールデンウィーク初日だったこと、イベント的なことを開催していたこともあって、かなり賑やかだった。天守受付にてスタンプをゲット。ここでの見どころはやはり高石垣!藤堂高虎が築城しただけのことがあってかなり立派で長時間見とれてしまった・・・。それにしても石垣の高いこと高いこと!高所恐怖症なので手前まではどうしても行けずに遠目から見下ろしていたら、イベントに来ていた忍者姿の子供がギリギリのところで遊んでいる・・・親は心配しないだろうか・・・。
忍者屋敷があったが家族連れが多く、大人一人で入っても何だか恥ずかしいというかそんな感じだったので、今度誰かと来たら入りたいと思う。
犬山城
2011年4月30日
29城目!
ゴールデンウィーク2日目に奥さんと奥さんの母・姉・甥と登城。犬山城に向かう時から天気が悪く、着いた頃に落雷を目撃・・・正直帰りたくなってしまったが、せっかく来たので頑張って向かう。
やはりゴールデンウィークということで人で賑わっていた。さすが国宝は違うなあー。天守に登るのに30分待ち・・・でも木造天守が好きな自分としては全く苦にならず。松本城に似た造りになっているので階段が急勾配の天守だが、それが大変良かった!最上階から望む木曽川の景色は最高!
天気は悪かったが、自分のお気に入りのお城の一つになった。次は天気の良い日に訪れたい。
岐阜城
2011年5月2日
30城目!
ゴールデンウィーク4日目に奥さんと奥さんの父・母・甥と登城。始めは金華山を登るとか言っていたので「この前足を怪我したから登りたくないよー」と心の中で思っていたけど、直前に金華山ロープウエーに変更。助かったあー・・・。
天守から望む景色は絶景!ただし、遺構は少ない気がした。帰りは歩いて下りるということで40分ほどかけて下りたが、足の怪我が悪化・・・奥さんの両親だったこともあり、痛いとも言えず我慢・・・。この無理が翌日の城めぐりに大いに響くとは思わなかった・・・。
高取城
2011年5月3日
31城目!
前から行きたくて行きたくて仕方のなかった山城の一つ。
5時半頃三重県を出発し、8時前に到着。本当は一番下から登りたかったが、この後約束があったので、七つ井戸までマイカーで行き、そこから5分程登る。早朝とあってほとんど人がいなかったのでゆっくり見学できた。あー本当に良いところに来たなーってベンチに座ってずっと眺めていたところ、急に木を突く大きな音(啄木鳥?)がし出して、人が周りにいなかったこともあり、何だか怖くなって退散した・・・。だがここでアクシデントが・・・急に階段を下ったため、先週秩父の登山の際に痛めた右膝に激痛が・・・完治したと思ったのに・・・やってしまった・・・何とかマイカーまで戻れたけど辛すぎる・・・(泣)
登城後、観光案内所(夢創館)でスタンプをゲット。案内所のおばちゃんに歩いて登城した方が良いよーって優しく言われたのだが、申し訳ないこの後予定が・・・。また来たいと思うので、その時は軽い登山も兼ねて訪れたい。
名残惜しい気持ちを抑え、奈良観光に向かう。
千早城
2011年5月3日
32城目!
高取城登城後、職場の上司と奈良観光をしていたところ、千早城が上司の実家から近かったこともあってわざわざ付き合ってくれた。
事前情報ではただの神社とのことであまり期待していなかったが、それ以前に高取城で痛めた右膝が悲鳴を上げて階段が登れない・・・でもせっかくここまで来たんだ、絶対に上まで行ってやる!と思い、何段もある階段を何とか登り切り神社に到着。
よ〜く見れば遺構があるんだろうけど、本当に何もない・・・何故百名城なのかよく分からん・・・。
あまり見どころなく終了。境内にあった売店でスタンプゲット。境内では売店のおばちゃんの子供・孫なのか、楽しそうに遊んでいた。あまり人も来ないんだろうなー・・・。
ここでは足の激痛の記憶しか残らないお城となってしまいそう・・・。
この後、法隆寺見学や上司の実家の近くの温泉でゆっくりし、三重に帰る。これにてゴールデンウィーク中の城めぐりは終了した。
掛川城
2011年6月9日
33城目!
結婚式後、一週間結婚休暇をもらったものの、特に長期旅行の計画を立ててなかったので、奥さんを無理やり引っ張り出して掛川城・駿府城を見に行った。
平日だったこともあり、ほとんど人がいなかったが、いろいろなところで地元の方々が草刈や掃除をしていて、とても大切にしている感じが伝わった。
木造天守が大好きな自分にとって、掛川城天守がとても気に入った!二の丸御殿もゆっくり見ることができ、思った以上に楽しめた。お城には興味がない奥さんも、掛川城はかなり気に入ったようで「老後はここに住みたい!」とか調子いいことを言っていた・・・。二の丸御殿でスタンプをゲットした後、資生堂企業資料館・資生堂アートハウスを見学し、焼津のさかなセンターでたらふく海鮮丼を食べ、次の駿府城へ向かう。
駿府城
2011年6月9日
34城目!
静岡お城めぐり2城目。焼津から静岡市に到着。始めは駐車場を探すのが大変だったが、何とか市民会館に駐車。駿府城址全体が公園となっており、何だか複雑な気分となったが、市民の憩いの場となっているので、それはそれでいいかー。
スタンプは東御門券売所でゲット。公園で奥さんと一緒にまったりしながら散歩する。自分はそうではなかったが、奥さんはここを絶賛していたのでまあー良しとするか。
帰りの高速で事故が発生し、1時間以上通行止めに遭う・・・それが原因か、かなりクタクタの状態で自宅に帰ったのであった・・・。
川越城
2011年6月10日
35城目!
この日まで結婚休暇をもらっていたので、関東最後の百名城・川越城を登城。3月頃まで本丸御殿が改修中とのことだったので、終了するまで控えていた。
本丸御殿でスタンプゲット。本丸御殿は趣があってとても良かったのだが、後は中ノ門跡・富士見櫓くらいしか遺構がなく、見どころは少なかったように思われる。市立博物館はなかなか面白かった。
本丸御殿で満足してしまったため、川越の街並みは見に行かなかったが、自宅からいつでも行ける距離なので今度は町並みもゆっくり見てみたいと思った。
これにて関東10城制覇!
一乗谷城
2011年7月16日
36城目!
北陸3県(福井・金沢・富山)百名城制覇の旅・初日。友人の車で前日夜11時より出発し、朝方に福井県入り。途中、金ヶ崎城・永平寺などを立ち寄りながら到着。
前から行きたかった場所だっただけに着いた時には感無量・・・と思いきや、あまりの暑さと寝不足でぐったり・・・。復原町並受付でスタンプをゲット。
復原町並は某携帯会社のCM撮影にも使われており、結構有名になったのではないだろうか。
織田信長により焼き尽くされたが武家屋敷等はいくつも復原されており、当時の街並みが徐々に蘇っているようだ。
近くに佐々木小次郎が燕返しを編み出した滝があったので行ったのだが、佐々木小次郎がこんなところで修行(?)していたのには驚いた。
この後福井市内に行き、北の庄城・福井城も訪れる。福井城周辺ではイベントが行われていた。夕飯はもちろん、福井名物・ソースかつ丼を食らう(ヨーロッパ軒で)。
丸岡城
2011年7月17日
37城目!
北陸3県(福井・金沢・富山)百名城制覇の旅・2日目。
宿泊した福井市を後にし、1〜2時間ほどで丸岡城に到着。現存最古の天守とのことだったが、よく本とかを読むと一度地震で倒壊しているとのこと・・・。それは現存最古と呼べるのだろうか疑問に思うのは私だけだろうか・・・。
それは置いておいて、こういった木造で階段が急なこじんまりとしたお城が大好きで、長い時間いたかったが、本日は金沢城まで見る予定だったため、泣く泣く後にする。
受付でスタンプをゲット。いざ!金沢城へ!
金沢城
2011年7月17日
38城目!
北陸3県(福井・金沢・富山)百名城制覇の旅・二日目。本日二城目。
金沢城へは2年ほど前に一人旅で訪れた場所だったが、当時はスタンプラリーの存在を知らなかったため、2度目の登城となった。
前田利家像で記念撮影後、いざ城内へ。この日も暑くて暑くてもう倒れそう・・・。2年前に訪れた際には整備途中の状態だったが、今回見たら着々と復原が進んでおり、加賀百万石の城に相応しい堂々とした雰囲気が感じられた。
かなり疲労困憊の中、次の目的地の七尾へ。七尾市ではちょうど夏祭りをやっていたので、満喫した後、就寝。
七尾城
2011年7月18日
39城目!
北陸3県(福井・金沢・富山)百名城制覇の旅・最終日。
今年中には絶対に行きたかった山城の一つである七尾城へいざ出発。七尾城史資料館の駐車場に車を止め、何故か山登りを始める・・・たしかに登り切った先にある山城を見たときの感動は格別だが、この後、横浜まで帰らないと行けないため体力温存した方が・・・しかし!一緒に来ていた友人が登る気満々!仕方なく付き合うことに。
案の定かなりの時間登った後、やっと到着。もう感無量です・・・泣。
本丸跡には地元のおじいちゃんおばあちゃんがのどかに朝ごはんを広げて楽しく会話していた。行くときも見かけたけどまさかあの山道を登ってきたのか・・・元気すぎる!
下山後に寄った七尾城史歴史館でスタンプゲット。隣にあった古民家の資料館にいた係員のおじいさんが歌を歌ってくれたり丁寧に説明してくれたり、とても親切な方だった。
この後、渋滞を予測して高岡城は行かずに車で帰宅したのだが、ダラダラと渋滞も相まって着いたのが夜10時・・・。かなりの長旅だった。高岡城はまたの機会に訪れようと思う。大変充実した2泊3日の旅だった。
白河小峰城
2011年9月17日
40城目!
今回は東北3県(宮城・山形・福島)百名城紀行へ。連休の初日だったこともあったので渋滞を避けるために朝4時に自宅を出発し、8時ごろ白河小峰城に到着。
塗りつぶし同好会の情報通り、石垣が無残に崩れ、三重櫓に入ることができず・・・。雰囲気的には掛川城に近いかな。かなり惜しい・・・。
今回訪れたお城で一番被害が大きかった。早く修復するのを祈るのみ。
集古園でスタンプを押し、次の二本松城へ。
二本松城
2011年9月17日
41城目!
東北3県(宮城・山形・福島)百名城紀行初日2城目の二本松城へ。ここは自分が伊達正宗もゆかりのある地だったため楽しみにしていたお城の一つ。ちょっとマイナーなお城なのか、人が少ない・・・(トイレにめちゃくちゃ大きい蛾がたくさんいた・・・)。でも城内の松が素晴らしい!天守近くの石垣が崩落の危険があるとのことで天守台には登れず・・・ここもまた修復したら訪れたい。
二本松歴史資料館でスタンプを押し、宮城県多賀城市に出発。
多賀城
2011年9月17日
42城目!
東北3県(宮城・山形・福島)百名城紀行初日3城目。
先に埋蔵文化調査センターでスタンプを押す。地震の影響により閉館中だが、事務室は開いているのでそこで押す。その後、多賀城碑、多賀城政庁跡へ。
こちらの史跡は震災の影響がなかったものの、やはり町の復興が優先なのか、ところどころ草が生い茂っていた。元々そういうところなのかもしれないが。
多賀城碑はもっとしっかりした囲いがあるかと思ったが、意外と外に晒されている感じがしてそれでいいのかなーっと眺めながら思ってしまった。
この後仙台で一泊。利休で牛タン食べる。
仙台城
2011年9月18日
43城目!
東北3県(宮城・山形・福島)百名城紀行二日目1城目。
朝早く出発してほどなく到着。震災の影響で立ち入り禁止区域が多く、駐車場までかなり遠回りした。
やはり観光名所の一つだけのことがあって、朝早く観光客がいた。伊達正宗像は大丈夫だったが、近くの鷲みたいな像は完全に崩落していた。
資料展示館でハイビジョン映像を見たのだが、入場料700円はちょっとお高い気が・・・。
見聞館でスタンプをゲットした後、石垣を見ようと仙台城跡南側を歩いて下って博物館の脇からまた登って行ったが坂が急でしんどかった・・・その場で倒れるかと思った・・・。
疲れがかなりある状態で本日2城目の山形城を目指す。
山形城
2011年9月18日
44城目!
東北3県(宮城・山形・福島)百名城紀行二日目2城目。
仙台から約1時間ほどで山形まで行けるということで、仙台城登城、山形城に出発。山形には2年前にマイカーで東北一周旅行の際に立ち寄った場所ではあったが、山形城の存在を知らなかったのでスルーしてしまっていた過去がある・・・。
最上義光歴史館でスタンプをゲット後、山形城へ。
最上義光像がとてもかっこよく素晴らしいの一言!二の丸大手門も写真で見た通り堂々たる構えだった。城内は駿府城に似た感じかな。中に公共施設がたくさんあり、公園って感じの部分が結構あった。将来的には整備するようなことが書いてあったので、何年後になるか分からないがまた訪れたい。
その後暑さと空腹で体調不良に・・・やはり登城は余裕をもって行うのが良いと感じた・・・でもどうしても頑張って登城してしまうんだよなー(笑)
会津若松城
2011年9月19日
45城目!
東北3県(宮城・山形・福島)百名城紀行三日目。
連休での帰りの渋滞を考慮して、当初は行く予定がなかったが、せっかくここまで来たので勢いで登城することに。
仙台を8時ごろ出発し、11時ごろ会津若松に到着。5年ほど前に会津若松城へ行った以来だがとても立派なお城である。赤瓦に生まれ変わってますます好きなお城となった。幸いにも震災による倒壊等がなかったため安心した。スタンプを天守閣売店でゲット。
連休のせいか、天気が悪かったにも関わらず観光客がたくさんいた。震災の影響で観光客が激減していると聞いていたが、それを感じさせない賑わいだった。
約2時間ほどゆっくり観光し、昼すぎに自宅へ出発。夕方に無事到着。今回は城尽くしの旅となって大変満足だった!東北が少しでも早く復興しますように・・・。
安土城
2011年11月23日
46城目!
2泊3日滋賀・兵庫城めぐり紀行1日目・1城目。深夜1時にマイカーで出発、休みをちょくちょく取りながら朝9時に安土城に到着。写真で見た通り、大手門から伸びる階段は城の壮大さを感じさせるには十分な迫力があった。本丸跡から望む琵琶湖も最高に良く、とても良い場所に築いたのが伺えた。
お城が良かっただけに一つ気になったのは駐車料金・・・市街地でもなくのどかな場所で500円も取るって・・・それなら拝観料500円を700円にしてくれれば納得できたのに・・・。
気を取り直して観音寺城へ向かう。
観音寺城
2011年11月23日
47城目!
2泊3日滋賀・兵庫城めぐり紀行1日目・2城目。安土城からほどなく観音寺城に到着。有料の林道(500円)の先にある駐車場に止めたのだが、ここから観音正寺までの石段が思った以上にきつく、かなり体力を消耗・・・。
やっとの思いで観音正寺に到着。高台にあるお寺は大好きなのでここで小休憩。スタンプは本堂にある売店の横に設置してあった。
お寺の裏手に観音寺城があるのだが、遺構も少なく、荒れ放題だったのでかなり残念だった・・・何人か見に来ていた方々がいたから良かったけど、何か薄暗く、一人だとちょっと怖いかも・・・。
次は彦根城へ向かう。
彦根城
2011年11月23日
48城目!
2泊3日滋賀・兵庫城めぐり紀行1日目・3城目。今日は彦根のビジネスホテルに泊まる予定だったのだが、思いのほか早く着いてしまったので本日登城することにした。
表門受付にてスタンプゲット。昨年のゴールデンウィークに一度寄ったが人があまりにも多く、天守は登れなかったのだが、今回はひこにゃんショーをたまたまやっていたせいか、天守はそこまで混んでなかったので運よく入ることができた。
とてもこじんまりとした天守だが、自分はこういうお城が大好きなのでとても満足した。さすが国宝!
百名城ではないが、近くにあった佐和山城跡もついでに行ってしまえと思って行ったら、軽いハイキングになってしまった・・・夕暮れ時だったこともあり、暗くかなり恐怖を感じた・・・山城はあまり一人で行くべきではないな。
佐和山城は石田三成ゆかりの地だからだと思うが、たまたま近くのお寺で石田三成検定なるものが開催されており、他方では石田三成のコスチュームをした子供たちがわんさかいた。
かなり歩いたのでクタクタになりながらホテルへ帰る。
竹田城
2011年11月24日
49城目!
2泊3日滋賀・兵庫城めぐり紀行2日目・1城目。彦根を朝7時過ぎに出発。日本海方面から約4時間ほどかけて竹田城近くの「山城の郷」に到着し、スタンプゲット。
その後中腹の駐車場より徒歩で約15分くらいで念願の竹田城に到着。お昼近くだったので雲海は全く見られなかったが、天空の城という名にピッタリの城だった。期待はしていたが、まさかここまで良い場所だとは思わなかった!感無量でその場にずっと立ち尽くしていた。
今度は雲海を見にまた訪れたい。名残惜しいが次の篠山城へ向かう。
篠山城
2011年11月24日
50城目!
2泊3日滋賀・兵庫城めぐり紀行2日目・2城目。
竹田城より約1時間半ほどで到着(途中のサービスエリアでB級ご当地グルメの猪そぼろ丼を食らう)。あまり人がいないかと思ったら、旅行しているおばちゃんたちが結構いた。何かのツアーで来たのかな・・・。
大書院館内にてスタンプをゲット。豊臣寄りの西日本大名を抑えるために天下普請で築城されたので、石垣が立派に築かれていて、石垣好きにはたまらないと思う。さすが縄張奉行・藤堂高虎!と思わせる城だ。
天守閣は徳川家康の命により築かれず、軍事拠点として機能的で堅固な城を目指して築城されたのが感じられた。
これにて50城制覇!まだまだ半分か・・・大変だけど100城達成を目指したい!
近くに八上城跡がある高城山を通ったが、夕暮れ時で一人で登るのは危険と判断・・・また次の機会には訪れたい。
この後彦根に戻ろうとしたが、京都で渋滞に巻き込まれたりと、結局5時間ほどかかってしまった・・・(ほとんど下の道で行ったため)。かなりの長旅だった。
小谷城
2011年11月25日
51城目!
2泊3日滋賀・兵庫城めぐり紀行最終日。
彦根を昨日同様に7時過ぎに出発。姉川古戦場を見学後に登城。この日は天気が悪く、小雨が降りかなり寒い(気温5℃・・・)。そのせいもあると思うが、ほとんど人がいない・・・。一人で小谷山を登り始めたのだが、雨は強くなってくるわ、寒すぎるわ、薄暗くで怖いわでかなり心細かった・・・。
何とか本丸跡にたどり着いたが、もう少し先があるのではと思い、恐怖感を何とか押し止め先を行く・・・そうしたら大石垣を発見!来ておいてよかった・・・。
帰りは別ルートで恐る恐る下山。早朝で天気の悪いときに行くべきではないと実感・・・足とかくじいたら誰も助けに来ないだろうなー・・・恐ろしい・・・。
この後小谷城戦国歴史資料館でスタンプゲット。とてもこじんまりとした資料館だった。また、大河ドラマの影響で博覧会を開催されていたが、入場料を別途取られるので入らず。
長浜城に立ち寄ってから東京の自宅へ7時間かけて帰宅。体力的にかなりきつかったが、かなり有意義な城めぐりとなった。来年中に75城まで制覇を目指す!
岡山城
2012年2月18日
52城目!
神戸への出張がてら立ち寄れる時間があったため、早朝の新幹線にて岡山へ。その後路面電車と徒歩で岡山城へ到着。
「烏城」と言われるだけあって黒と白の組み合わせは見事だった!土曜日の午前中だったこともあり、人もまばらだったのでゆっくり見学できた。
その後隣接している後楽園へ。これで日本三大庭園を制覇したことになったが、時期が悪いせいか人はまばらで庭園も何だか寂しい感じに・・・でも後楽園から望んだ岡山城天守はこれはこれで素晴らしかった!あと天気が悪天候でさらに寂しい庭園となってしまっていたので、今後は春〜夏あたりに訪れたい。
赤穂城
2012年2月18日
53城目!
岡山城登城後、岡山駅から鈍行列車で約2時間で播州赤穂駅に到着。こちらはやはり「忠臣蔵」で有名なだけあって、そこそこ観光客がいた。赤穂市立歴史博物館で見学しようと思ったら、着いた途端に激しいめまいが・・・どうやら朝からまともに食べておらず、さらに雪が降るほどの寒さで体が悲鳴をあげたようだ・・・博物館内のベンチでしばし休憩。忠臣蔵はそこまで詳しくなかったが博物館内の説明等である程度知識が入った。
その後、赤穂城内へ。思っていたより広い敷地内だったので結構な時間を費やす。近くにある大石神社へ行ったときには猛烈な吹雪が・・・今まで一番過酷な部類に入る城めぐりとなってしまった・・・。
この後冷え切った体で神戸の宿泊地に向かうのであった・・・今度は天気の良い日に行きたい!
福山城
2012年5月2日
54城目!
GW疾走!中国地方城めぐり3泊4日の旅初日・1城目。
三重県よりマイカーで夜中出発し、朝8時頃到着(奥さん同行)。正直かなりタイトなスケジュールになると思いつつ・・・冷たい雨の中の登城だったが、カレンダー的には平日だったためほとんど訪問者がおらず・・・でも思っていたより立派な天守閣だったのでかなり楽しめた。
その頃奥さんは車内で爆睡・・・。
広島城
2012年5月2日
55城目!
GW疾走!中国地方城めぐり3泊4日の旅初日・2城目
何年か前に一人旅で広島を訪れた際に時間の都合上登城できなかったので、今回は満を持しての登城。昼頃到着したので、お好み焼き屋のみっちゃんでランチ。その後登城したが、こちらも立派な天守閣で何枚も写真を撮る。
岩国城
2012年5月2日
56城目!
GW疾走!中国地方城めぐり3泊4日の旅初日・3城目
広島城から1時間もかからずに到着。広島一人旅の際に一度登城しているが、眼鏡橋のセットでの景観は素晴らしい!岩国城自体は小さな天守閣だったが見晴らしは最高だった。
だが、ここから本日の宿泊先の門司港までの道のりが長かったこと長かったこと・・・かなりヘトヘトになりながら初日は終了した。
萩城
2012年5月3日
57城目!
GW疾走!中国地方城めぐり3泊4日の旅二日目。
宿泊先の門司港を出発しておよそ2時間半で到着。萩は高校生の修学旅行以来の訪問だったが、町並みは昔とさほど変わっていないような(学生時代の記憶は曖昧)。
関ヶ原に破れて減封となった毛利輝元の無念が萩では感じられたような気がした(日本海側は全体的に寂しい感じがする)。海側には指月山があり、かなり強固な城だったのではないかと思った。
小雨が降る中での登城だったのと、長時間運転のため、体調が悪くなり奥さんに叱られる・・・計画は無謀だったかも・・・。本日は萩のみなので宿泊先でゆっくりすればいいや。
津和野城
2012年5月4日
58城目!
GW疾走!中国地方城めぐり3泊4日の旅三日目。
宿泊先の湯田温泉から約2時間で津和野に到着。こちらも高校生の修学旅行以来の訪問。一通り観光した後、津和野城に登城。奥さんは山城なんて疲れるだけだしお城自体ないなら行きたくないので、別行動ということで一人で登城・・・。自分が好きな山城だったのでワクワクしながら登城したが、小雨が降っており、リフトで上がったら全身がかなり濡れてしまった・・・(雨具なし)。
しかし!鎌倉時代の元寇の翌年に築城されたと言われている津和野城はとても風情があってかなり感動した。津和野城から見下ろす景色も最高だったし、やっぱり山城が好きだ!と改めて感じた。戻るときはかなり名残惜しかったが、また機会があれば訪れたい。
備中松山城
2012年5月5日
59城目!
GW疾走!中国地方城めぐり3泊4日の旅最終日。
3泊目は福山市内で宿泊し、翌日はまっすぐ三重県に向かうところだったが、自分のわがままで奥さんを説得し、急遽登城することとなった。
日本三大山城・・・まさか制覇する日が来るとは・・・日本の山城の典型とも言われ、天守閣が現存する唯一の山城とあって期待して登城したが、期待以上に素晴らしい城だった!あまり興味がない奥さんも備中松山城にはかなり感動したみたい。結構山に囲まれたのどかな場所にも関わらず、結構な観光客がいたのにはびっくりした!あ、でもGWだから当たり前か・・・。ただ、知名度がなければここまで来る人は早々いないのではないか。
無理してでも来た甲斐があった・・・感動!
帰りの渋滞地獄は予想通りだったが、それにしても無謀な旅であった・・・これからはゆっくりのんびりお城めぐりを楽しんだ方が良いと反省した・・・。
新発田城
2012年8月17日
60城目!
北陸取りこぼしツアー1城目
新潟の祖父母宅に2泊3日で行くこととなり、そのついでに登城。何年か前に一度訪れている城であるが、敷地内の一部が陸上自衛隊の駐屯地となっているため、城内全体を見学することができない・・・場所はのどかでとても良い場所なだけにどうにかならないものか・・・長篠城の時も思ったが保存状況がしっかりしている城を優先的に百名城に指定するべきではなかったか。ただ、新発田城には罪は一切ない!今後改善されればいいなあー・・・。
高岡城
2012年8月18日
61城目!
北陸取りこぼしツアー2城目
祖父母宅で1泊後、思い切って登城。4、5年前にマイカーで石川県・福井県を旅した際にも通過しているが、北陸道の特に糸魚川市あたりのトンネルの多さには少々げんなりしてしまう・・・。
2時間ほどで到着。前田利長の居城であったが、現在は市民公園化しておりイメージとしては駿府城に近い。思っていた以上に規模が大きかったため隅々まで回ったら結構な時間が経っていた。真夏に散策したので汗びっしょり・・・。夏に城めぐりって、汗っかきな自分には向いていないかもなあー。
今回は城オンリーだったが、次の機会には富山県全体をゆっくり旅行に来たいなあー。
首里城
2012年9月4日
62城目!
沖縄旅行がてらの城めぐり・本島初日。
夏休みに4泊5日で沖縄旅行(石垣島2泊・本島2泊)。石垣島で2泊後、本島に上陸。いつも通り奥さんを説得して城めぐりを日程に組み込んでもらう。本島到着後、早速首里城に向かう。沖縄の城は琉球王国時代の城のため、かなり独自の作りをしていて大変楽しめた。この首里城も城壁が本州の石垣とは異なっているし、お城が朱塗りだったりと、本州の城と比べてここまで異なると何だか別の国のお城のように感じられた(実際に独自の王国があったわけだから当たり前か・・・)。
今帰仁城
2012年9月5日
63城目!
沖縄旅行がてらの城めぐり・本島2日目。
美ら海水族館に行った後に登城。ここは城壁の上に登った時の景色が最高という話だったが素晴らしいの一言!いや、もちろん城壁自体も興味津々で見ていましたが、景色最高です!また訪れたいお城の一つになった。
中城城
2012年9月6日
64城目!
沖縄旅行がてらの城めぐり・最終日。
沖縄旅行最終日に登城。グスクの中で最も遺構が残っている城とのこと。こちらも城壁が素晴らしく、かなりの時間を要してじっくり見学・・・すると奥まで見学したら、遠くに何やら廃墟が・・・「中城高原ホテル」というらしいがかなり大規模なホテルだ・・・。中城城は当然よかったが、こちらの廃墟もこれはこれでびっくりしてしまった・・・。
岡城
2012年12月8日
65城目!
熊本旅行2泊3日の旅・1城目
友人が熊本県の阿蘇に別荘を持っているということで、別の友人たちと遊びに行ったついでに城めぐりに行く。阿蘇からおよそ2時間で岡城に到着。12月だったのと悪天候のため、かなりの寒さに友人たちがやられそうになる・・・雪や強風に晒されながらの登城だったが、石垣好きの自分としては何のその!あの石垣にはかなり感動した!一方、あまり興味がない友人たちはあまりの寒さに文句を言い始めたので仕方なくこの場を去ることに・・・その後近くの天神福丸というお店でとり天を美味しく頂く。友人たちはそっち目当てだったのかというくらい食らいついていたので、逆に寒い中連れて行ってしまって申し訳ない気持ちだった・・・。
熊本城
2012年12月9日
66城目!
熊本旅行2泊3日の旅・2城目
今回の旅行の大本命、熊本城に登城。城の規模は思っていた以上に大きかった!さすがに観光客も多くかなり賑わっていた。前日の岡城の寂しさとはまるっきり逆である(個人的には岡城は最高なのだが・・・)。
加藤清正が築城した熊本城!もう素晴らし過ぎる・・・石垣も綺麗な形をしているし天守閣も立派。友人たちもとても感動していた模様(昨日は寒いしか言ってなかったが)。
非常に名残惜しい気分で東京に帰宅・・・今後友人の別荘に行く機会があればまた訪れたい(岡城も)。
大洲城
2013年7月19日
67城目!
愛媛城めぐり1泊2日の旅・1日目
早朝の飛行機に乗って5年ぶりに愛媛へ。レンタカーを借りてまず向かったのは、今回の城めぐりで一番行きたかった大洲城へ!
周辺の景色といい、お城の規模といい、静岡県の掛川城に似た雰囲気でとても好きな感じ。やっぱり天守閣は木造にかぎる!
平日だったこともありほとんど人がいなかったので、逆にほぼ貸し切り状態でゆっくり見学できた。受付のおばちゃんとも会話してお城の説明をして頂いて感謝してます。
近くにあった臥龍山荘を見学して宇和島城へ!
宇和島城
2013年7月19日
68城目!
愛媛城めぐり1泊2日の旅・1日目
大洲より車で45分ほどで宇和島市へ。登城の前に地元の鯛めしを頂く。本場はやはり違うなあーかなり美味しく頂きました。
その後、宇和島城へ。気温が35度近くある中、結構登ったために汗がダラダラ・・・。天守は写真で見たことがある通りこじんまりとしてる。でもこういうお城は好きです。
大洲城はまだ新しかったけど、宇和島城は日が経っているため木の色が良い感じです。
天守から眺める景色は最高だった!
湯築城
2013年7月19日
69城目!
愛媛城めぐり1泊2日の旅・1日目
今日の宿泊先の松山市内のホテルに車を置いて、路面電車で道後公園へ。5年前にも訪れたことがあったが、その時はただの公園にしか見えず、まさか百名城に選定されていたとはびっくり・・・。
資料館に閉館10分前に着いて急いで見学していたら、職員のおじいさんが時間前なのに丁寧に説明してくれた。周辺施設の戸締りをするから一緒に付いて行って一つ一つ説明をしてくれた。何て優しいお方なのだろうか。愛媛に来て思ったのは、皆さん結構話しかけてくれること。土地柄が人懐っこい方が多いのだろうか。
見学後、このまま道後温泉本館でゆっくりお風呂&近くの居酒屋で海鮮丼を食した。充実した一日目だった。
松山城
2013年7月20日
70城目!
愛媛城めぐり1泊2日の旅・2日目
宿泊したホテルから近かったので、早朝に散歩がてら登城。ロープウェイはやっていなかったので歩いて登ったが結構な坂ですね・・・。天守閣は9時からだったので30分ほど周辺の建築物等を見学。5年前はまだスタンプラリーの存在を知らなかったので、もったいない感じがしたけど、再度来てみて改めて立派なお城だなと思った。愛媛県内のお城はどれも素晴らしい!(湯築城は天守はないけど)
土曜日だったが朝が早かったので空いていて快適に見学できた。
この旅最後の目的地・今治城へ!
今治城
2013年7月20日
71城目!
愛媛城めぐり1泊2日の旅・2日目
松山市内から車で約1時間で到着。築城の名手・藤堂高虎が築いた城とあってかなり立派な水城!さすが日本三大水城!
見学しに行くと観光客があまりいなかったため、快適に見学できた。天守から望むしまなみは素晴らしかったなあー。鉄御門はまだ復元してそれほど経っていなかったため木の香りが気持ちよかった。
まだ帰りの飛行機まで時間があったので、しまなみ海道を渡ってみた。名前忘れたけどあの大橋を渡るだけで800円だったかな(ETCの場合)・・・結構しますね・・・。
これで71城目。あと29城!もう2、3年はかかりそうだな。
人吉城
2014年7月12日
72城目!
第一次九州遠征1泊2日・1日目(1城目)
なかなか行けなかった南九州に念願の初上陸。1日目は、人吉城・飫肥城に登城。まず鹿児島空港からレンタカーで人吉城へ。九州の歴史についてなかなか触れる機会がなかったため、今回はとても勉強になった。人吉城歴史館でスタンプ押印後、人吉城趾へ。人里から離れた場所にあるわけではないが、とてものどかな場所で何時間でもいたくなるような風景が広がっており、とても癒やされた。しかし、スケジュールが押していたため、この風景を目に焼き付けて次の飫肥城へ。
飫肥城
2014年7月12日
73城目!
第一次九州遠征1泊2日・1日目(2城目)
人吉城から車で約2時間後に飫肥城に到着。初めての場所だったが、思っていた以上に観光地化されていて、観光客も意外といた(地元の方ごめんなさい)。
見所としては、大手門、飫肥城歴史資料館やその周辺の施設だが、町並みがとてもよく、ここでのんびりと一日過ごしたい気分になった。
人吉城、飫肥城ともにとても良い場所にあるけど、自分にあまりなじみがない九州の歴史ではなかなか感情移入がしにくい・・・自分の見聞がまだまだ足りないと実感。この後、2時間ほど運転して鹿児島市内で宿泊先に到着。夕飯に駅前で黒豚を食らう。明日は鹿児島城周辺を散策予定。
鹿児島城
2014年7月13日
74城目!
第一次九州遠征1泊2日・2日目(3城目)
天気はあいにくの雨・・・黎明館でスタンプをゲット。思っていた以上に(九州に来てからこのフレーズばかり)ボリュームある歴史資料館で、一通り見学するのに1時間以上かかっていた。その後、周辺を散策していたところ、地元の観光ボランティアのおじいさんが薩摩義士のお話を聞かせてくれた。鹿児島市内の小学校では、薩摩義士の話を紙芝居で読み聞かせているとのことだったので、そういった行いはとても重要で是非続けて欲しいと思った。
その後、城山に登って桜島を見ようと思ったが、あいにくの天気のため、ほとんど見えず・・・最後は「いちにいさん」本店で黒豚ランチを頂き、薩摩の地を後にしたのだった・・・(第一次九州遠征 完)。
鳥取城
2014年7月25日
75城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・初日(1城目)
米子空港よりレンタカーで2時間ほどかけて鳥取城へ。今日は気温が高くすぐに汗だくに。仁風閣でスタンプゲット後、鳥取城址へ。一度改修工事だったが、概ね見学ができた。本丸は景色が良く、鳥取砂丘も見られるとのことだったので、迷った挙句、山頂を目指すことに。これが間違いだった・・・。始めから急坂が続き、何度も立ち止まる・・・。山頂の景色は最高だったのだが、暑さと疲労感で帰り道はフラフラに・・・。この鳥取城攻略に要した労力が後の体調不良につながるとは夢にも思わなかった・・・。
ひとまず次の津山城へ向かう。
津山城
2014年7月25日
76城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・初日(2城目)
鳥取城より2時間弱で津山城に到着。すでに汗ダラダラで嫌な感じ・・・。櫓は備中櫓のみで他は石垣のみだったが、石垣は綺麗に残っており、写真でしか見たことがなかった自分としては、期待していた以上の景観に感動!備中櫓でスタンプゲット後、紹介VTRで勉強。天守閣他、多くの櫓があったとのことで、取り壊されてしまったことが悔やまれる。是非一つ一つ復元してほしいと願った。
この後、車で1時間半ほどで宿泊地・倉敷へ。美観地区を堪能後、早々に就寝。明日の山城二連発(鬼ノ城・郡山城)に備えた。
鬼ノ城
2014年7月26日
77城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・2日目(1城目)
倉敷より車で約40分で到着。8時半だったこともありほとんど人がおらず、ビジターセンターも9時からだったので、先に散策開始。古代の山城とあって謎が多い古城だが、それがよりロマンを感じざるを得ない。そんな気持ちで散策したのだが、結構歩く・・・。暑さもあってどんどん体力低下・・・景色は絶景で何回も立ち止まり写真を撮るのだが、ハイキング同然の道で今にも倒れそう・・・。
やっとの思いでビジターセンターに戻り、スタンプゲット。周りはやはりというか、ハイキングの格好をした方々ばかりだった。ハイキング気分ならきっと気持ちよく歩けたに違いない。自分が思った通り、とても素晴らしい古城だった。
このあたりから鈍い脇腹痛に度々襲われる・・・山城続くけど大丈夫か!?
郡山城
2014年7月26日
78城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・2日目(2城目)
鬼ノ城より車で約3時間、毛利氏の居城・郡山城へ。本日2城目の山城とあって、歴史民俗博物館でスタンプゲットして、毛利元就のお墓だけ見て帰ろうと考えたが、ずっと前から興味があった城・・・やはり引き下がることはできない!
ということで本丸に攻め入ったのだが、もはや満身創痍・・・本丸付近はとても涼しくゆっくり休もうかと思ったが、人影もなく何だか不安になってきたので下山。途中で旧本丸があるとのことだったので寄ってみたのだが、道中は想像以上に過酷・・・草木が生い茂り、よく分からない虫たちが自分めがけてやってくる・・・完全に戦意喪失。何とか旧本丸には行けたが。
石垣等は崩れていたり、見どころはたくさんあるわけではないが、壮大な山城であったことは感じられた。
松江城
2014年7月27日
79城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・最終日(1城目)
6年ぶりの松江城。あの時は夕方に行ったため、中に入ることができず外観だけの見学だったが、今回は受付開始に併せて登城。木造の天守閣が良い感じ。最上階から眺める宍道湖は素晴らしい!城内もとてもきれいに整備されていて、市民の方々が大切にしているのが感じられた。
登城後は周辺施設である小泉八雲旧居や武家屋敷を見学。充実した時間を過ごせた。
この後、出雲大社に行き参拝、昼飯に出雲そばを食す。
お腹が一杯になったところで、この旅最後の目的地、月山富田城へいざ出陣!
月山富田城
2014年7月27日
80城目!
中国地方制覇の旅2泊3日・最終日(2城目)
出雲大社より1時間半弱で安来市立歴史資料館へ到着。実はここは昨日見学したが、夕方5時過ぎに到着したため、スタンプは翌日に回していた。
昨日見学した際には、花の壇や山中御殿跡などを見学。これから草を刈るのだろうか、結構草木が生い茂っていた。
本丸を目指そうと思ったが、夕暮れ時で人影もなく、蜻蛉の鳴き声で寂しさが増長してしまい、断念。翌日再挑戦しようと思ったのだが・・・。
連日の山城攻略の影響からか、脇腹痛が悪化。無理して本丸を攻めたら帰ってこられなくなるかもということで、大変無念ながら断念・・・無念である・・・。数十分間、車内で横になったまま動けなくなってしまった・・・。
それにしてもこの周辺はのどかで景観が良く、とても気持ちが癒された。今後訪れるときは必ず本丸制覇したい。
この月山富田城をもって中国地方制覇!さらに80城達成!あと20城、頑張って攻略するぞ!
高松城
2014年8月2日
81城目!
四国制覇の旅1泊2日(1城目)
先週の中国遠征に引き続き、四国へ上陸。台風12号の影響で到着から早々の大雨・・・。とりあえずレンタカーを借り、高松城へ。天守台や鞘橋、月見櫓など、見所がたくさんあり、天気さえ良ければもっと長居できたのにと悔やむ。大雨の影響だろうか、人影がほとんどなく、自分もずぶ濡れに・・・。また訪れるチャンスがあれば行ってみたい。
丸亀城
2014年8月2日
82城目!
四国制覇の旅1泊2日(2城目)
高松城より車で約1時間後に到着。こちらは数年前に職場の先輩に会いに行った際に一度訪れているが、石垣の高さ・美しさがその後も忘れられなかったため、かなり楽しみにしていた。が、大雨でゆっくり登城できず・・・高松城後からさらにずぶ濡れになりテンション急降下・・・。こんな立派な石垣の前で何時間も見て過ごしたい気持ちで一杯だったのだが。天守閣でスタンプ押印後、ゆっくり景色を見ることなく早々に退散。しかし、ここは見晴らしも良いし、写真は撮れるだけ撮ってみた。
徳島城
2014年8月2日
83城目!
四国制覇の旅1泊2日(3城目)
前の2城が大雨の影響でゆっくり見学ができなかったことにより、時間が若干余ったため、宿泊地でもある徳島へ向かう。徳島城に着いた頃には雨が一層強くなり、初めて身の危険を感じるほどに・・・。徳島城博物館でスタンプ押印後、城内を見学しようとしたのだが、あまりの降水量で城内のところどころで大きな水たまりが。苦し紛れに写真は撮ったが、本丸跡に向かうのは断念することにし、宿泊予定のホテルへ。
翌日、高知城を攻略予定だったが、記録的豪雨のため高知道が前線通行止めになり・・・あえなく断念。四国を攻めきれず無念だ・・・。また四国に来いということなのか。
時間が余ってしまったので、比較的被害が少ない岡山県まで一気に車を走らせ、前週立ち寄れなかった吉備津彦神社・吉備津神社でお参りした。
高松空港に戻ったときには飛行機が飛べるかどうか天候チェックをし出したため、あわや東京へ帰れない事態になりそうだったが、何とか飛んでくれた。
今回の旅は終始大雨に見舞われ、身の危険を感じた過酷な旅だった。高知城へはまた次の機会で攻略したい。
盛岡城
2014年9月27日
84城目!
奥州制覇の旅1泊2日(1城目)
早朝より東京駅から新幹線で盛岡へ。盛岡は数年前に東北に行った以来で、その当時は盛岡城は寄らなかったため初登城。城内は公園となっており、よく整備されていて良い散歩ができた。盛岡城の石垣は想像以上に素晴らしく何枚も写真を撮る。近くを流れる中津川も綺麗でこちらも早朝散歩したら気持ちよさそう。
その中津川の河川敷で何かイベントとやっていて屋台とかたくさん出ていて賑わっていた。
プラザおでってでスタンプ押印後、次は一気に秋田の久保田城に向かう(途中で「ぴょんぴょん舎」本店で盛岡冷麺を食らう。美味しかった)。
久保田城
2014年9月27日
85城目!
奥州制覇の旅1泊2日(2城目)
盛岡より車で2時間、秋田の久保田城に到着。秋田も数年前に東北旅行で立ち寄っているが、当時はスタンプの存在を知らず久保田城には訪れず・・・何てもったいないことをしたのだろう・・・。
佐竹史料館にてスタンプゲット後、久保田城へ。築城は近世ではあるが石垣がなく土塁という点が質素な感じがする城というイメージ。自分としては天守閣がある華やかな城もいいが、久保田城のような質素な城の方が好きかな。
一通り見学後、2時間半かけて弘前へ。
弘前城
2014年9月28日
86城目!
奥州制覇の旅1泊2日(3城目)
弘前市内で1泊後、登城。天守閣が開くまで城内をブラブラするが、思っていた以上に広く、見どころもたくさんあるため、人気があるのが伺える。城内から望む岩木山は素晴らしくきれいで数十分眺めていた。
天守閣の他に櫓や石垣等、これでもかというほどに写真を撮りまくる。城内ではマラソン大会でもあるのか、ゼッケンをつけた子供たちがたくさん走っていた。
数年前の東北の旅でここも何故か訪れていない・・・もったいなさすぎるとまた後悔の気持ちが・・・。
次はこの旅最後の地、八戸へ!
根城
2014年9月28日
87城目!
奥州制覇の旅1泊2日(4城目)
弘前より車で約2時間で到着。築城が建武元年というから相当歴史の長い城。中世の城らしく、天守閣や石垣はなく、本丸には御殿、周りは土塁で囲まれている。
到着して早々ボランティアのおじいさんに声をかけられ、詳しく説明を受ける。ネットではあまり評判がよくないと苦笑しながらおっしゃっていたが、自分は中世の城も趣があって大変好きなので、根城は見るには十分価値のある城だと思った。
観光客はほとんどいなかったため、本丸の見学はほぼ貸し切り状態。ゆっくり見学ができた。空堀はかなり深く、強固な城だったことを実感。
これにて奥州10城制覇達成!この調子で来年中には天下統一だー!
佐賀城
2014年10月25日
88城目!
島原城
2014年10月25日
89城目!
名護屋城
2014年10月26日
90城目!
平戸城
2014年10月26日
91城目!
高知城
2014年12月13日
92城目!
福岡城
2014年12月20日
93城目!
大野城
2014年12月20日
94城目!
大分府内城
2014年12月21日
95城目!
吉野ヶ里
2014年12月21日
96城目!
和歌山城
2015年12月27日
97城目!
五稜郭
2016年8月21日
98城目!
松前城
2016年8月22日
99城目!
品川台場
2018年4月28日
続・1城目!
GW前半初日、帰省する妻子を東京駅まで送り、そのままお台場海浜公園へ。連休初日と夏日ということもあり、海浜公園はとても賑わっていた。
駅から汗だくになりながら歩いて品川台場(第三台場)に到着。専門家ではなくただの歴史好きだが、「何故ここが百名城?」と誰もが思いそうな気持ちを噛みしめ、一通り散策。うん、やはり城というカテゴリーではない・・・。
その後、スタンプ設置場所である潮風公園まで徒歩で歩いたものの見当たらないと思っていたら、駐車場の管理人さんから「スタンプはマリンハウスに設置してあるよ」と言われてしまった・・・本の誤りだそうです(皆さんお気を付けください)。
スタートから軽いハプニングもあり、今後前途多難な城めぐりを予感した続・1城目の登城でした。
大多喜城
2018年4月29日
続・2城目!
千葉・茨城・栃木 続百名城の旅(一日目・1城目)
GW前半2日目。確実に高速は混むだろうと予測して、朝5時過ぎに車で出発して大多喜城には7時には到着する予定だったのだが・・・アクアライン手前で既に大渋滞し、アクアライン乗るまでにまさかの4時間経過・・・現地到着が正午前だった。
心身ともにへろへろだったが、初めて来た大多喜城は小ぶりでとても気に入った。「本田親子を題材にした大河ドラマを」という地元の熱意も伝わり、是非取り上げてほしいと思った。もう少し気持ちと時間の余裕があったら城下町通りを散策したかったが、午前中のタイムロスで断念・・・。大多喜城分館でスタンプを押して、次の目的地・本佐倉城へ向かう。
本佐倉城
2018年4月29日
続・3城目!
千葉・茨城・栃木 続百名城の旅(一日目・2城目)
大多喜城から車で1時間ほどかけて到着。スタンプ設置場所の酒々井町中央公民館が休館だったが、敷地内で臨時の事務室があり、そこで押印。
ここから車で10分ほどかけて到着。関東の名族・千葉氏最後の居城とのことだが、想像していたよりずっと広く、そして結構草深い上に人が少なかったこともあり、少々心細くなるくらい・・・。それにしても、こういった草深い城跡の散策はとてもワクワクさせられる。
一通り散策後、本日の宿泊地・土浦へ向かう。
土浦城
2018年4月30日
続・4城目!
千葉・茨城・栃木 続百名城の旅(二日目・1城目)
今日は早起きしたので、先に散策しようと宿泊先から徒歩で登城。早朝ではあったものの人がほとんどいない状態だったので、内堀やら東櫓やら櫓門やら霞門やら取り放題だった。それでもまだ時間が余っていたので、一旦宿に戻ってから車で再登城。思っていた以上に小ぶり感があったが、大多喜城の時も思ったのが、この規模の城が自分としてはとても好きで、続・百名城はこの類の城が多いようなので今後も楽しみだ。
東櫓でスタンプを押印し、次の目的地・笠間城へ向かう。
笠間城
2018年4月30日
続・5城目!
千葉・茨城・栃木 続百名城の旅(二日目・2城目)
土浦城より車で1時間ほどかけて到着。かさま歴史交流館でスタンプ押印。こちらは4月にオープンしたばかりとのこと。坂本九の母の実家がここ笠間市ということを初めて知った。
その後、笠間城跡に向かうのだが、どうやら車では無理なようで駐車場が歩くことに。軽い登山となるため気持ち的に盛り上がらず・・・でもここまで来たからには登らないと!結局天守曲輪まで登りきるが・・・メインの天守曲輪の石垣にシートが被さっている・・・落石防止でそうしているようだったのでこれは致し方ない・・・。何とか下山後、この旅最終地の唐沢山城へ。唐沢山城へ向かった際に気付いたのだが、真浄寺に移築された八幡台櫓を見るのを忘れていた・・・また今後の機会に寄ります。
唐沢山城
2018年4月30日
続・6城目!
千葉・茨城・栃木 続百名城の旅(二日目・3城目)
笠間城跡から車で1時間半ほどかけて到着。ここは昨年のGWでも訪れていて、二年連続となる(その時は続百名城の存在を知らなかった・・・)。よって、写真は昨年撮ったものを掲載予定。
ここの見どころは高石垣だと思うが、その他にも遺構が残っており見応え十分である。私事だが、昨年登城後に原因不明の難病を発症し、今も治療中の身のため、ここに来ると昨年の辛い闘病生活(入院1か月、その後定期的に治療入院)を思い出し、一人勝手に感傷に浸ってしまった。
唐沢山城と全然関係ない話になってしまったが、ともかくいろいろな意味でとても思い出深い城である。また登城して、ここから眺める景色を見に来ようと思った。
菅谷館
2018年5月2日
続・7城目!
埼玉嵐山町内制覇の旅・その1
今日は平日だが年休を取っていたため、思い立って嵐山町内(杉山城・菅谷館)制覇へ。
早朝に車で出発して1時間ほどで杉山城へ到着。しかし、朝早く着いてしまったためと(7時半)、杉山城の駐車場が不明だったため、先に菅谷館を見学。こちらも博物館が9時からだったため、先に遺構を散策。思っていた以上に広大な敷地となっており、1時間近くかかった。土塁や空堀もしっかり残っており見応え十分。
その散策中に、近所の方なのかどうか不明な女性がスマホの画面をずっと見ながらずっと同じ場所に佇んでおり、ポケモンをやっているのかと思うのだが、早朝ということもあり何となく不気味(失礼)な感じがした・・・。
それでも開館まで30分ほどあったため、先に杉山城(後述)を散策後、また戻ってきて博物館でスタンプ押印。往復する必要もないのだが、空いているときに遺構は見ておきたかったので。
館内のビデオで「比企城館跡群」を鑑賞し、今回は行かなかったが「松山城」「小倉城」を今度散策に行こうと思った。
杉山城
2018年5月2日
続・8城目!
埼玉嵐山町内制覇の旅・その2
菅谷館を散策後、車を走らせ約10分で嵐山町役場に到着し、スタンプ押印。先に来た時に駐車場の場所がわからなかったが、どうやら中学校の駐車場を使用可能とのことだったので、そこに置かせてもらい、そこから徒歩5分歩で到着。
ここは続百名城に選定される前から知っており、前からずっと来たかった城だったため、1時間ほどかけてゆっくり散策。上空写真ではかなり小ぶりだと思っていたのだが、こちらも思っていた以上に広く、また様々な工夫が凝らしてあり、まさに小型中世城郭の最高傑作を言われるだけあると実感した。地元のボランティアの方々のおかげで遺構も綺麗に整備されており、とても気持ちよく散策することができた。また機会を見て訪れたい城の一つとなった。
余談だが、この後高速で東京都あきるの市にある「宝蔵寺」というお寺に「尾崎観音」という安産や子授けの観音様として古くから信仰を集めてきたということで、第二子を授かったこともあり、我が家では恒例の安産祈願をして帰宅した。城とは全く関係ない。
小机城
2018年5月5日
続・9城目!
今日は実家から帰ってくる妻子を迎えに新横浜駅まで行く予定だったため、その前に小机城へ。新横浜へは度々来ていたが、こんな場所に城跡があるとは今回初めて知った。
新横浜公園で駐車後、徒歩10分ほどで到着。本で書いてあった通り、うっそうとした雑木林であるため、結構暗めな上、人もほとんどいない・・・見事な竹藪あり、少々キツイ起伏あり、多くの空堀等の遺構ありとそれなりに楽しむことができた。
市民の森という名前からもっと散歩している地元の方々がいると思ったが、先ほど書いた通りうっそうとしている感があり、あまり散歩する人もいないのかもしれない(朝に行ったのでたまたまなのかもしれないが)。
散策後、駅前の地区センターにてスタンプ押印。その後、新横浜駅にて妻子を迎えに行った。これで当分は百城めぐりもお預けかな。完全制覇までの道のりはまだまだ長い。
滝山城
2018年8月11日
続・10城目!
続百名城に選出される前から気になっていた城であったが、今回妻より一日フリーの時間をもらったので、朝一で登城することに。
大手前駐車場が8時からとのことだったので、少し離れたところの道の駅で一旦止めたのだが、HPを見ると大手門あたりでスズメバチの巣があり大手門口は通行止めとのこと・・・仕方ないので道の駅から歩いて別口より登城することに。
少林寺(!?)というお寺がある方面(何口か不明)から歩いて行ったのだが、早朝から暑く既にバテ気味に・・・山城対策で事前に体を鍛えておけばよかった・・・。
ひたすら歩きやっとのことで中の丸に到着しここでスタンプ押印。ここからはとても良い景色が見られた。
遺構を一通り見学し、再度中の丸に戻ったときには、来ていたTシャツが汗まみれに・・・これは水分とらないと危ない。休憩しているときにボランティアのお爺さんたちが草刈りの作業を始めようとしていた。こんな暑い中、本当にお疲れ様です。
結局遺構の話を全くしていないが、武田軍が落とせなかったほどの堅城・名城であることはたしか。また涼しい時期になったら訪れたい。
根室半島チャシ跡群
2018年8月23日
100城目!!
登城機会がなかなかなかったが、今回やっと都合がつき向かうことに。釧路空港からレンタカーで向かったのだがそれがそもそも失敗だったのか、2時間半かけて向かったことで根室市に着いたときにはかなりの疲労感に襲われる・・・しかし、根室駅前にある根室市観光インフォメーションセンターにて押印したときに疲れも吹っ飛んだ。しかもここでは記念品のほかに100城達成記念で写真も撮って頂き、ここまで来てよかったと実感・・・。
このあとノツカマフ1号・2号とヲンネモトチャシを見学。晴天にも恵まれ、とても気持ちよく散策できた(これも城?という率直な感想はあるけど、城なんでしょう・・・)。
納沙布岬から北方領土の島々を望んだ後、釧路まで帰還。
百名城めぐりを始めて早8年・・・やったとのことで達成!したのだが、続100名城が選定され、果てしなく続くこの城めぐりはいつになったら終わることやら・・・まだまだ城をめぐる旅は終わらない・・・。
興国寺城
2018年9月19日
続・11城目!
後北条氏ゆかりの城の旅・1城目
遅い夏休みの初日に登城。平日のためか周りには人影がない・・・。穂見神社境内でスタンプ押印。敷地の広さは中規模だと思うが、本丸裏手の大空堀は圧巻。どれほど掘り起こしたのだろうかというほど深さがあり、思いのほか見応えがあった。
北曲輪の堀を見ようとしたが、至る所に雑草が生い茂っておりあえなく断念・・・。
続いて石垣山城に向かうため、箱根路を通ったところ、何年か前に訪れた山中城跡があったのだが、時間の都合上今回は通過。また改めて立ち寄りたい。
石垣山城
2018年9月19日
続・12城目!
後北条氏ゆかりの城の旅・2城目
と言いつつ、小田原城・山中城をパスしてはそうは言えないかもしれないが、今回は時間の都合上、続百名城のみ登城。
興国寺城から箱根路を経て約1時間ほどで到着。数年前の小田原城・山中城登城の際にも寄ったことがあったが、今はヨロイズカファームができたおかげで駐車場等が整備されていてびっくり!数年前に来た時なんて人らしきものは一切いなかったし、駐車場も砂利だった記憶が・・・。
駐車場のトイレに設置してあるスタンプを押印後、散策。今日は天気も快晴で暑いくらいだったが、夢中で散策し汗だくに。名物はやはり井戸曲輪でしょう。遺構もしっかり残っており大変よろしい。他は一部崩落しているが石垣も残っており、名護屋城を彷彿とさせる雰囲気が良い感じ。
城とは関係ないが・・・明日から那須旅行なので早々に帰宅。ヨロイズカファームもゆっくり見られなかったので今度は家族で来ようと思った。
新府城
2018年11月17日
続・13城目!
武田氏ゆかりの城の旅・1城目
早朝より出発し、8時前に到着。ほとんど人がいなくて寂しい気もしたがゆっくり散策できた。新府城は過去に訪れたことがあり、今回が二回目。前回は細かく散策をしなかったが、今回は東出構や武田の城に多くある丸馬出をカメラに何枚も収めた。これほど大規模な城ながら籠城せず早々に火を放って逃げてしまったのは何とももったいない・・・。
散策後、韮崎市民族資料館にてスタンプ押印。小規模資料館であったが、全国でも珍しい土偶(名前忘れた)が置いてあった。
次は武田神社を経て要害山城へ。
要害山城
2018年11月17日
続・14城目!
武田氏ゆかりの城の旅・2城目
要害山城に登城する前に武田神社を参拝。七五三のお客さんが多く、結構賑わっていた。数年前に訪れた際には遺構はほとんどないように思っていたのだが、北虎口の枡形なども残っており、前回の登城はよく散策せずいい加減だったことを後悔・・・。
武田神社より約10分ほど車を走らせ、要害山に到着。本丸まで登る気満々で行ったのだが、始めから続く急坂にすぐに息切れが・・・3分の1ほど登った時には息切れやら足がパンパンやらで何度も休憩することに。しまいには気温が高かったせいか汗もかき始め、体力がどんどん失われる感じで遭難するかと思った・・・要害山を完全に甘く見ていた。本丸に向かう際には一部石垣等の遺構が残っていたがいかんせん草が生い茂っており、よく分からない部分も。
帰り道で同年代くらいの男性がランニングの格好で走りながら登ってくるではないか・・・自分も体力をつけなければならないと実感・・・。
スタンプは甲府駅近くの藤村記念館で押印。続100名城は山城が多いため、日頃からトレーニングを心がけようと感じた一日だった。
諏訪原城
2018年11月22日
続・15城目!
帰省途中ぶらり城めぐり(1日目)
今日は妻の実家に向かう途中に立ち寄る。が、朝から天気が悪く、諏訪原城に着いたときには非常に冷たい雨風が・・・平日ということもあるが誰もいない・・・諏訪原城は以前訪れたことがあるが、深い空堀や丸馬出しなど、規模も大きく非常に見応え十分。こういった人里離れた城跡は静かだしゆっくり散策できてとても好きです。
スタンプは大手門入口あたりに設置してあったので帰り際に押印。天気が良ければもっとゆっくりしていきたかったけど、この寒さと雨では風邪をひいてしまうと思い、次の高天神城を目指す。
高天神城
2018年11月22日
続・16城目!
帰省途中ぶらり城めぐり(1日目・2城目)
諏訪原城から車で約30分で到着。先に公民館でスタンプ押印後登城。こちらも過去に訪れたことがあるが、難攻不落の城といわれているだけあり、断崖絶壁にある城のため、最近衰えてきた体には少々堪える・・・。さらに寒い風雨にも見舞われ、以前、小谷城登城時に身の危険を感じたことを思い出す・・・小谷城と比較して小規模だったのでそこまで深刻には感じなかったが。ところどころにある堀切等、以前気にしていなかった遺構をゆっくり散策。諏訪原城同様に好きな部類の城跡に勝手に認定!
次は本日の宿泊地でもある浜松へ!
浜松城
2018年11月22日
続・17城目!
帰省途中ぶらり城めぐり(1日目・3城目)
高天神城より車で約1時間で到着。本当は浜松市内で一泊後、明日登城する予定が、時間が余っていたため本日登城することに。こちらは天守閣や天守門がメインとなり、他の遺構は野面積みの石垣程度と見どころとしてはかなりコンパクトにまとまっている印象。二の丸も市役所になっているし・・・。ただ、一部で発掘調査を行っているのでまた数年後には見どころが増えるだろうと思う。スタンプは天守閣1階で押印。有名な城ということもあり観光客が結構いらっしゃっていた。このころにやっと晴れてきたため、先の2城の時に晴れていてくれていたらと少々悔いが・・・また行けばいいのですが。
今日は浜松市内のホテルで一泊後、明日は吉田城を登城予定。
吉田城
2018年11月23日
続・18城目!
帰省途中ぶらり城めぐり(2日目)
宿泊地の浜松から下道で約1時間(途中で妻の実家へのお土産に治一郎本店にてバームクーヘン購入)。晴天だったものの寒気が入り込んだ影響で、かなり寒い・・・。
吉田城鉄櫓でスタンプ押印。連休初日だったこともあり結構観光客がいらっしゃった。復元した建造物は鉄櫓のみだが、本丸には石垣がよく残されており、何枚も写真に収めた。また目の前に豊川が流れている風景も良く、ここまで寒くなければのんびりと風景を楽しめる。小一時間ほど散策したが、本丸に戻ってみるとなにやらスマホ片手に人がぞろぞろ集まっている・・・これはポケモンゴーだろうとすぐに察知。都内でも結構遭遇する光景だが、この場所でも集まってくるのか・・・。その光景も写真に収めました(笑)もちろん掲載はしません。
この後は妻の実家で体の良い使用人扱いでクタクタに・・・こんなことここでしか書けません。都内に戻る際にもう1城巡る予定。
美濃金山城
2018年11月25日
続・19城目!
帰省からのUターン途中ぶらり城めぐり
今日も晴天に恵まれ絶好の城めぐり日!三重から東京へ引き返す途中にある古宮城を訪れる予定が、自分でも何を思ったのか、美濃金山城に急遽変更。三重からだと近いかと思いきや、カーナビの選択が悪く、何故か山中のルートを選択され大幅に時間のロスに・・・。結局三重を出てから2時間半で到着。
こんな山深い場所にもかかわらず観光客が結構いらっしゃった。見所は三の丸の虎口や本丸東にある東腰曲輪の石垣等か。山城だけあり本丸からの景色は絶景。時間的な都合があればもっとその場でゆっくりしたくなる場所だった。
下山後は可児市観光交流館でスタンプ押印し、隣接している戦国山城ミュージアムを見学。あの森一族が治めていた城ということもあり観光客が多いのだろうか。森一族は自分も興味があったので、今度関連本でも買おうかな。
今回時間の都合で寄れなかった古宮城は次回に持ち越しとなった。
東京への帰りは途中に事故も発生し30キロの渋滞・・・帰宅は22時半だった。年末最後の城めぐりに向けて体調を整えなければ。あと1城で20城制覇だ!
小牧山城
2018年12月14日
続・20城目!
帰省帰りにぶらっと登城の巻
前日の夜から車で出発し、翌朝8時頃登城。江戸時代は一般人の入山は禁止されていたが、今は市民の憩いの場となっており、散歩しているおじいさんおばあさんが沢山いた。
公園内において「小牧山史跡センター」なる建造物を建設中で、2019年5月ごろにオープンとのこと。その時期に来ればよかったな・・・。
山頂部に向かう際に発掘中の部分があり、先日ニュースになっていた「ここに信長の館があったのではないか?」という箇所だったが、ほとんどブルーシートに覆われていたため見ることができず・・・。これも時期尚早だったか・・・。
山頂部の小牧市歴史館にてスタンプ押印。その後、親切なボランティアのおじさんと話した際に「以前は主郭部の石垣は全て露出していたんだけど、国(だったかな)の指導(子供が登ると危ないとかなんとか)でほとんど埋めてしまったんだ」とのこと。非常に残念でならなかったが、一部残している部分があり、その石の大きいこと大きいこと・・・。いつの日か掘り起こしてくれることを願うばかりだ。
忍城
2019年1月5日
続・21城目!
新年初城攻め。小説・映画「のぼうの城」の舞台となり、以前より訪れたかった城の一つ。
雲一つない晴天に恵まれ、気温も高く(15℃)とても清々しい朝に登城・・・しようと思ったら、ドライブ中に便をしたくなり時間ロス。まあー特段急ぐ必要もないのだが。
行田市郷土博物館にてスタンプ押印。外側に設置してあるので、博物館は行かなくても押せる。その後は三階櫓や本丸土塁跡等を散策。ここだけでは遺構も少ないため、外堀であった水城公園に移動したが、釣り人だらけな上、特に遺構という感じもせず。
さらに移動し、さきたま古墳群へ。ここにある丸墓山古墳の頂上より石田三成が忍城攻めを行ったことを想像すると歴史のロマンを感じざるを得ない。
最後に石田堤史跡公園を訪れたが、実に静かな場所に堤のほんの一部がポツンとあった。何だか寂しい気がしたが、一部でも残してくれたことに感謝感謝。
この忍城をもって、埼玉はコンプリート。あと群馬3城を制覇すれば関東全制覇だ!
芥川山城
2019年1月12日
続・22城目!
飯盛城
2019年1月12日
続・23城目!
岸和田城
2019年1月13日
続・24城目!
宇陀松山城
2019年1月13日
続・25城目!
大和郡山城
2019年1月13日
続・26城目!
古宮城
2019年2月8日
続・27城目!
大垣城
2019年2月10日
続・28城目!
津城
2019年4月28日
続・29城目!
八幡山城
2019年5月2日
続・30城目!
苗木城
2019年5月3日
続・31城目!
帰省からのUターン途中ぶらり城めぐり2・1城目
三重から東京への帰り道に登城。ここは数年前に朝一で登城し、とても魅力的な山城であったので、今回は百名城に選定されてから初めての登城となったのだが、以前テレビ等で紹介された影響や、大型連休ということもあり、かなり混雑していた。大規模な大矢倉跡や天守台からの風景が絶景ではあったのだが、何しろ人人人・・・。こういった山城は朝一に来るのに限ると実感した・・・。
遠山資料館でスタンプ押印。連休のためか、大矢倉跡近くにテントがあり、いろいろなグッズを販売していたので、そこで御城印を購入。次回は朝一でゆっくり散策します。
高島城
2019年5月4日
続・32城目!
帰省からのUターン途中ぶらり城めぐり2・2城目
中央道で既にかなりの渋滞が起こっていたため、苗木城から高速で諏訪湖SAまで行き、そこで車中泊を敢行。あまり熟睡できず夜明け前には起きてしまったので、観光客が多くなる前に登城を決行。案の定、人は誰もいなくて、天守閣や隅櫓、冠木門など、主要な遺構をゆっくりじっくり観ることができた。改めて城めぐりは朝一が一番良いと実感。
高島城は小規模であったため、ゆっくり観たつもりが天守閣が開くまでまだ時間があったので、それまでに諏訪大社(春宮、秋宮)に参拝にも行けた。こちらも人がまばらでゆっくり参拝できた。観光はやはり朝一が良い!
その後天守閣資料館でスタンプ押印。天守閣から諏訪湖を眺めてみて、とても魅力的な街に感じた。ただ、花火大会とか酷い人なんだろうな・・・。
龍岡城
2019年5月4日
続・33城目!
帰省からのUターン途中ぶらり城めぐり・3城目
高島城から1時間半ほどで到着。向かう途中の景色も最高でなかなか気持ちいいドライブができた。
西洋式城郭はてっきり函館の五稜郭だけだと思っていたが、こんなのどかなところに(失礼)なぜ西洋式城郭を築こうとしたのか、不思議でならなかった・・・。函館と比較して完成度は低く小規模ということもあったが、日本に2つしかないこともあり、観光客もそれなりに訪れていた。であい館でスタンプ押印。
五稜郭ほどではないがしっかり稜保の石垣が残っていた。また敷地内が学校ということで地元の子供たちが遊んでいる光景は、ここが本当に城跡なのかという感覚になった。
向かいの山から星形が観られるとのことだったが、であい館から30分ほど歩かなければならないとのことで、寝不足による体調不良を考慮してあえなく断念(以前の要害山城での体調不良が尾を引いている・・・)。代わりに地元で作った煎餅を購入しました。帰宅後、美味しくいただきました。
大型連休で思ったことは・・・この時期の登城は自粛(または朝一登城)に尽きる!
小倉城
2019年8月5日
続・34城目!
水城
2019年8月5日
続・35城目!
富山城
2019年11月14日
続・36城目!
田丸城
2019年12月28日
続・37城目!
多気北畠氏城館
2019年12月28日
続・38城目!