トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2185
名前としビーム
コメント中2からはじめました。お気に入りは何と言っても、姫路城、熊本城、松本城ですかね・・学生なので頻繁には登城できませんが、がんばって100城集めたいです。よろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大阪城
2010年7月25日
記念すべき1城目。大阪城公園駅から徒歩約15分でつきました。城内は資料館になっていて大阪の陣とか豊臣家のことなどがありました。一番上は展望台になっていて晴れてる時は通天閣が見えると思います。スタンプは一番下のサービスカウンターのようなところでもらいました。
彦根城
2010年8月1日
小さいけどもさすが国宝だなと思いました。階段の下りる時が怖かったです白壁がきれいでした。
観音寺城
2010年8月1日
観音寺城のある山の中腹にある桑実寺で押してきました。体力的にきつかったので石垣を見ませんでした。夏に行くものではありません・・。
安土城
2010年8月1日
大手道が素晴らしいなと思いました。観音寺城より軽めの登山でした
和歌山城
2010年9月20日
:和歌山駅より15分ぐらいでしょうか歩きました。
:城はちょっと坂を上りましたかな・・・
:敷地内のお土産屋はまあまあ充実。
:城の中身はまあ面白かったです。
明石城
2010年9月27日
・JRからのビューがキレイかと思う
・櫓こそ残っているが用は公園なので特に何もない
・スタンプは公園に入ったところの管理事務所で。
・近くの魚の棚商店街は活気があってとても楽しい。
・玉子焼きはやっぱりおいしい(*^_^*)
姫路城
2010年9月27日
:JR姫路駅より徒歩15分くらいの距離。行ったときには工事が進んでた。
:さすが世界遺産、白壁が美しかった。千姫の化粧櫓にも行くべし。
:お腹がすいたのなら姫路城前のT字路の所にある「たまごや」のあなご丼をたべる。めっちゃ美味しい。
赤穂城
2010年9月27日
:播州赤穂駅よりバスを使用。神社前に降りて徒歩移動。
:バーンと櫓がお出迎え。公園みたいになっていて本丸御殿の跡や天守台あともあった。
:スタンプは門の下の机の上ににひっそりと。
:大石神社や、資料館に行ってもよい。
:最初の櫓の前にお土産屋がある。規模小さし
:とても広かった記憶がある・・・・・・。
二条城
2010年10月11日
・大政奉還が行われた場所だと思うと感慨深かった。
・京都のメインストリート堀川通り沿いに位置しているのに中に入ると御殿にしても庭園にしても空気感が違うというか、ある種パワースポットのような荘厳な佇まいは圧巻。
・『うぐいすばり』はその工夫に感心した
・スタンプは売店を入ったところにあった。
篠山城
2010年11月3日
・篠山城の真ん前に大きめの駐車場があります
・JR下車後はバスで15分位かな〜二階町というバス停で降りるともうそこは商店街
・大正ロマン館の黒豆コロッケは絶品(*^_^*)ぜひご賞味を
・スタンプは大書院に入って券売と同じところにある(今日文化の日は入館無料でした)
・大書院は復元されて日が浅かったのでとても美しかったです。
・丹波に二条城に匹敵するくらい落ち着いた雰囲気のある建物だった
・『まけきらいいなり』は縁起担ぎに行った徒歩で行ったもののちょっと距離があったので後悔(+o+)レンタサイクルすればよかったかも〜
犬山城
2010年12月12日
古さを感じるけどとても美しかったです。木曽川沿いで天守の欄干に出て景色が見れるのですが防護柵が無かったのでスリル感満点でした。
名古屋城
2010年12月12日
城内は資料館みたいになっており、最上階はお土産屋さんと展望台になっていて名古屋の街が一望できました。天守閣の上に乗っかっているしゃちほこは金ぴかに光ってました。敷地内にある食堂は名古屋名物きしめんとみそかつが食べれて美味しかったです。
松阪城
2011年1月30日
13城目。松阪駅から徒歩約20分の丘の上にある城です。石垣がとても美しかったです。天守閣跡まで登ると、伊勢湾が見えました。平山城とはいえなかなかきつかったです。スタンプは本居宣長記念館で押印しました。2階が資料館になっていました。大変面白かったです。
小谷城
2011年3月6日
スタンプは小谷戦国歴史資料館で。館内は浅井家や小谷城について資料がありました。とてもわかりやすかったです。  
時間があったので登城しました。大体1時間ぐらいかかったでしょうか。坂がきつくて息があがりました。 
大広間跡まで登ると疲労も吹き飛ぶほど絶景が待っていました。登ってよかったです。あと秋か冬に登った方がいいと思います。
伊賀上野城
2011年6月12日
・石垣が高い!さすが藤堂高虎。
・観光案内所で伊賀の町のパンフレットをもらうとその後の散策に役立ちます
・城の入り口までちょっと登りました
・近くのホテル直営のレストランで伊賀牛を食す。おいしかったー。
岐阜城
2011年7月24日
・信長の像が勇ましくお出迎え。
・ロープウェーで山へ
・岐阜城はこじんまりとしてるけど一番上から見ると岐阜市内や名古屋、飛騨の方まで見えました。
・休憩所のどて丼が美味かった。眺めも最高!
熊本城
2011年9月23日
熊本制覇の旅1日目
・さすが名城!!期待を裏切らない城。黒く大きくかっこよかった。夜はライトアップされていてこの姿もかっこいい。その昔に地下道を作ったのは“スゴかー”
・なかは資料の展示が分かりやすかった。
・一番上の展望台から熊本の眺めを一望。
・熊本城のおみやげを買うなら城内のお土産屋さんが一番のオススメ。時間によって蒸したての『いきなりだんご』があるので食すべし、これ絶品なり(*^_^*)
・堀が深かったお城と城彩苑を結ぶ無料シャトルバスを利用。
・城彩苑は食べもんやばっかだった
・本丸御殿と武者返しはみどころ
島原城
2011年9月24日
熊本制覇の旅2日め。
・熊本駅前から港行シャトルバスで20分→高速船オーシャンアローで30分→島鉄で島原外港駅から島原駅まで5分ほど。駅から出るともうお城が見えていた。歩いても知れてる距離。
・島原市内をぐる〜んと周ってくれる無料のシャトルバスもあった。時間に余裕のある時に利用すべし。(時間に余裕が無い時はやっぱりタクシーです。流れていなくて電話で呼んで来てもらうのでその時間も考慮すべし。)
・熊本城が黒い城なら島原城は白い城。門を入り坂道を少し登るとデ〜ンとお城。小ぶりではあるが五層建ての美しいフォルムを見せつけてくれる。
・城の麓が駐車場
・スタンプは城内に入ったところに券売があるのでそこで。
・鎧冑をつけて写真も撮れるみたいだった
・城内はキリシタンの歴史博物館になっていて感慨深い。
・島原名物の『かんざらし』は絶品(*^_^*)ぜひご賞味を。
人吉城
2011年9月25日
熊本制覇の旅3日目。
・熊本市内からレンタカーで九州自動車道で人吉まで。
・ICから球磨川を超えてすぐのところに人吉城跡はあった。
・石垣だけが残っているが敷地の広いことに感心する。
・『相良家』が明治になるまでずーっとこの地を統治していたってすごいと思った
・スタンプは歴史博物館で。ここに『百名城スタンプラリー参加者の登場名簿』の様なのがあった
・歴史博物館の地下に濠の様なのがあった。深さ2メートルらしい。あれは何に使われていたんだろうか?
江戸城
2011年10月28日
 
移動手段・地下鉄桜田門駅から

スタンプ・薄かった・・ 

二重橋を見学しました。観光客がいっぱいいました「特に中国人」あと、走ってる人もよく見かけました。楠正成像の前の楠公レストハウスで押印入ってすぐ横のカウンターで押さしてもらいました。警備の方がいました。「さすが皇居外苑・・」道幅が広くてびっくりしました。
丸岡城
2011年11月3日
移動手段・自家用車 

スタンプ・ちょっと濃いめかな? 

福井制覇第二弾。
・一乗谷から車で高速約30分。
・一筆啓上茶屋に車を止める。
(駐車場のオジサンは誘導があまり上手ではないので注意すべし)
・まずは一筆啓上茶屋で腹ごしらえ。福井人セット「780円」を食す。ボリューム満点かと思いきや見た目より少なく結構いけた。そばはこしが強く美味なり(*^_^*)
・いざ登城。ぽつりと建っている木造の天守に古さを見る。石垣の下には一筆啓上の石碑が。
お城に入ってみると階段がグロいほど急勾配!!
おまけにロープまでついてるし…ご注意を。
・なかは音声案内が流れてるだけで特になし。見晴らしが良かったです。
一乗谷城
2011年11月3日
福井制覇第一弾
・自家用車で移動。駐車場は復元町並みのPが一番近い。
・復元町並みや朝倉義景の館がすごかった。一乗谷はここだけで“小さいけど一国”といっても過言ではないと思うほど栄えていたであろう
・カメムシ大量発生!
・山の城跡は約1時間の道のり「標高約400m」
・CM効果抜群!結構人がいた。
・朝倉団子もっちりとして美味かった。
・資料館もおすすめ。
広島城
2012年3月16日
:紙屋町東電停から徒歩15分程度。城に行く際は「紙屋町東電停から徒歩の場合」お城に対して左側の歩道を歩くのをオススメします。「地下道が左側しかないため」
:水掘と櫓がとってもマッチしていました。
:天守は古さを感じさせるモノがありました。
:スタンプはお土産を売るとこにありました。愛想のいい人でした。
:広島や城主、広島城などの歴史について展示していました。
:体験コーナーが多かったです。
:甲冑つながりなんでしょうか広島東洋カープ石原捕手のキャッチャーマスクもありました・・・・・。
松本城
2012年4月8日
・凸24城目 本日、超晴天なり◎
岡山城
2012年7月16日
;岡山といえばバラ寿司!ということで岡山駅構内にあるお寿司屋さんでいただきました。見栄えがよく、おいしかったです。
;駅から岡電バス「藤原団地前行」に乗って、後楽園前で下車しました。「大人140円」
;先に県立博物館へ行きました。体験できるものもありました。岡山の歴史がよくわかりました。高校生以下はタダで、大人250円でした。
;後楽園+岡山城の券を購入「560円」でした。
;後楽園は、さすが日本三大名園のひとつでありますなぁ。とっても綺麗でした。
;岡山城は漆黒の中の金鯱がカッコよかったです。内部は岡山城のことや宇喜多さんについて展示されてました。
;1階のお土産屋は充実していました。同階の休憩所は、お城パフェがおすすめです
松江城
2012年11月24日
:宍道湖のほとりの松江城、駐車場「有料」に車を止め、散策開始!
:看板の指示通りに進むと券売所があります、券を購入しいざなかへ入るやいなや下駄箱「鍵付」があり、靴を脱ぎます。あ、ブーツの人は階段のぼったらブルーシートがあるんでそこにどうぞ・・・
:内部。もはや定番となった急勾配の階段、甲冑、刀、その他もろもろ置いてありました。その中で目を引いたのが松江城とその周辺の再現レプリカ
:城内部にはろくなお土産はなかった。
:小泉八雲記念館はおすすめ!オモシロイ。それと合わせて小泉八雲旧居と松江歴史館もいくべし。
:その松江歴史館。全体的にきれいな印象を受けました。あ、ここも土足厳禁です。
このなかのお土産屋さんは充実していました。あとその隣にあるお茶屋さんがえげつなくうまかっった!!!日本庭園を見ながら畳にすわってお茶なんて、、身も心もリフレッシュできました。私が頼んだやつはお抹茶と和菓子がついて800円くらい?でした
:あ!!!!書き忘れましたがスタンプは例の下駄箱のトコから階段上がってすぐの受付的なとこにありました。まぁいったらわかるやろ
月山富田城
2012年11月25日
:資料館の駐車場「無料」に車を止めて出発。城跡の途中までなら車で行くことは可、でも、オレ的に道幅狭しなんでオススメしません・・「まぁ、そこらへんは個人の自由か!」
:資料館には愛想のいいおばちゃんがいました。必ずその方に聞いて予習しときましょう。ちなみにスタンプは資料館入ってすぐ右に置いてありました。
:城跡はというと、もみじがきれいでした。途中、山中鹿之助像とか山中御殿やらで登城?登山?を楽しめます。
:標高200M程度とはいえ、斜面も急で断崖絶壁、特に雨上がりは足が滑るのでご注意を。
:と記したものの七曲りを除いてあっけなく本丸まで行けました。本丸からの景色はとてもよかったです「尼子さんもこの景色を見たんかなー」
:帰りのこと、アスファルトの方から帰ろかーいうて下山したら、わけわからんトコに出てきました。あとあと知ったのですが、山中御殿近くの分岐点、アソコを右に行ったから迷ったんですね。左に行ったら資料館の方にでたんや。というエピソードがあったんで載せときます。
駿府城
2013年7月14日
please wait〜後日更新〜
掛川城
2013年7月14日
please wait 〜後日更新〜
岩村城
2013年10月13日
:恵那icからしばらく行くとのどかな農村風景が、そこにはあった。
:城跡の山のふもとにある、歴史資料館に車を止めさせてもらい、かの六段の石垣めざし登城開始。そこそこ急な石畳の坂を登っていく。息がやや乱れる。道中、熊の注意を呼びかける看板を目撃する。あとあと知ったのだが、駐車場から本丸までは150m程度しか登らないのだそうだ。さて、前述した急な坂は途中までで、あとはなだらかな坂が続く。そうこうしているうちに石垣が見えくる。
:本丸から砂地の駐車場が見えた。この本丸近くの駐車場まで、上がれるそうだが、ぜひとも歴史資料館の駐車場から徒歩で上がってきてほしい。オススメである。
:雨の日、ないし雨上がりは非常に滑りやすいと思うのでご注意を。あと蛇、蜂、熊。出てもおかしくはない。
:スタンプは例の資料館で。
高岡城
2013年10月13日
:高岡駅の近くに位置する大きな公園です。
:ところどころに石垣が見えたりします。しかし城跡というよりは、公園だという印象のほうが強いです。ランナーや犬のお散歩さんたちがいっぱいいました。
:園内の博物館でスタンプを頂戴しました。それなりに資料が充実してるのに、タダでした。ここはオススメですね。(17時まで。入館は16時半まで。)
:駐車場も充実してました。