トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2159
名前ram
コメント2009年度から本格的に全都道府県を旅するきっかけから始めました。年間約10城平均なので100城制覇まで10年@@/
先は長いですが、皆様の情報を参考に達成したいと思います。
     100名城  続100名城 
2009年  9城
2010年 13城(22城)
2011年 10城(32城)
2012年 10城(42城)
2013年 14城(56城)
2014年  9城(65城)
2015年  3城(68城)
2016年  3城(71城)
2017年  7城(78城)
2018年   8城(86城)   18城
2019年  1城(87城)   9城(27城)
2020年  0城(87城)    9城(36城)
2021年  0城(87城)   3城(39城)
2022年  0城(87城)   18城(57城)





  
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2015年7月4日
7/4〜6LLCを使った弾丸旅行を決行!!
東千歳からレンタカーで⇒厚岸⇒根室(花咲蟹堪能)⇒納沙布岬からのチャシ跡群。
時期柄なのかほぼ貸切状態の最東端(ちょっと感動です)
感動ついでに根室の居酒屋で飲みすぎて日の出は見れず><

釧路湿原(丹頂鶴確認!!)⇒摩周湖(濃霧の摩周湖)⇒女満別を横切り⇒旭川(深夜)入
旭川⇒美瑛青い池(なるほど!!)⇒富良野(ファーム富田;確かに紫)⇒札幌(ここはハードだった)⇒東千歳(ギリギリ!!)

スタンプは、根室でGet。駐車場はFreeですが、入口が判り難いので明るいうちに行くのが良。
五稜郭
2018年6月1日
80城目
松前城
2018年6月2日
81城目
多賀城
2019年4月8日
気仙沼訪問の帰りに登城。
石巻から仙石線で多賀城で下車。誰も降りない・・・。
徒歩で約20分。
スタンプはちょっと型に三日月状のラインあり。
無料駐車場もある。
仙台城
2011年9月23日
東北視察の途中で登城。26城目。
仙台の由来も知ることが出来てまた一つ賢くなりました。^^
震災の影響で今も青いビニールシートがチラホラ。
スタンプは、見聞館にて
二本松城
2017年9月10日
千葉まで出張後、翌日の東京での仕事までの間にとレンタカーを借りて福島まで下道で夜移動。深夜着。無料駐車場(水洗トイレ、自販機近くあり)にて車中泊。朝方5時過ぎに寒さで起床。9月の車中泊、毛布無しは危険すぎた。エンジンを掛け暖を取る。
周りがだいぶ明るくなった7時過ぎに本丸跡まで登城。思っていた以上に綺麗に整備されており、ちょっとした高台でもあったので景観は良好。

スタンプは、二本松駅に隣接されている観光案内所(9時から)にもありインク等此方も良好。駅前には数台30分無料で停めれる駐車場あり。
白河小峰城
2017年9月10日
二本松城跡を見学後、高速を使って移動。約1時間ほどで着。ほぼ駅前に隣接されており、無料駐車場もある。地震の被害で現在も石垣の修復作業が進行しており痛々しい。

スタンプは、三重櫓受付にあり、色、インク共に良好。
三重櫓は無料で見学ができるが、それほど大きくはない。

綺麗な整備されているのでちょっと来るには良い感じ。
個人的には、二本松城跡の方が好きかも^^;
水戸城
2013年4月14日
弘道館は2011.3.11の震災で建物が損傷しており、修復作業中、内部は見学できず、
周囲からその過去の写真等により思い描く。
弘道館事務所にスタンプあり。良好。

弘道館を見学後、大手橋を渡り、水戸城碑跡、水戸城大シイ、薬医門を見学。
時間に余裕があったので水戸藩らーめんを食す、想像以上に美味しかった。
足利氏館
2012年9月30日
金山城の近くだったので続けて訪問。
町中にあるため、駐車場を利用。
スタンプは、鑁阿寺の本堂で声を掛けたら出してくれます。
インク良好でした。

近くに足利学校と言って日本最初の学校もありますので是非^^
箕輪城
2012年9月29日
二の丸駐車場にて、箕輪城をこよなく愛する岡田氏がベンチにて待機。
土日は、ほとんど居るそうです。
スタンプも良好です。
御時間が取れる方は岡田氏との会話を楽しんでもらえると良いかも。
金山城
2012年9月30日
スタンプは金山城跡の南曲輪に設置されてました。
天気に恵まれてたら富士山も見える?場所の様です。

スタンプ:本体・インク共に良好です。

ハイキングコースにもなっており、城郭が結構広いのでちょっと大変。
帰りに金山城近くにある資料館にも立ち寄りました。

本城の北側が北城でその裏手にある当時の石垣も必見!
鉢形城
2010年11月14日
登城22城目
鉢形城から見える荒川の景色が良かった。
川越城
2010年11月14日
登城21城目
本丸御殿が修復中で外観のみ
でも、丁度市民の日と言うことで向かいにある博物館への入館料が無料だった。
佐倉城
2010年6月10日
登城18城目
城跡公園になっており、かなり広い。
丁度、菖蒲園では季節だったのか花満開で良かった。
江戸城
2009年6月21日
登城2城目
雨の中の江戸城見学。
広かった^^;
八王子城
2012年11月11日
本年度、3回目の登城機会。
2回は大雨で東京まで来たものの訪問を断念。
今回3回目のチャンスでようやく登城。
朝電車にて高尾駅まで、そこからどの様にして行こうと思っていたら、
10月より毎週土日祝日はJR高尾駅北口1番バス停より、
「八王子城跡」行が運行されてます。。(片道180円)

バスを降りたすぐ傍に八王子城ガイダンス施設あり。
100城スタンプは此処にもありました。
開館時間 午前9時から午後5時
休館日 年末年始(12月29日から1月3日。他に、臨時休館する場合があります。)
入館料 無料
所在地 八王子市元八王子町3丁目2664-2
電話番号 042-663-2800  
駐車場 施設に隣接して車いす用2台
※一般のお車は、八王子城跡駐車場をご利用ください。

先に城山の麓 虎口、門跡、曳橋、御主殿の滝を見てから、山頂まで登る。
山城なんで、ヒール等ではやめた方が良いです。
往復大体40分見ておいた方が良いです。

山頂付近で景観の良いところがあります。
小田原城
2010年6月13日
登城19城目
天守から見る四周の風景は絶景。
私の中では、ベスト10に入るお城の一つ。
武田氏館
2014年11月16日
甲府城から歩いて向かう武田神社へ
丁度、七五三時期で着物姿の美人ママさん達が子供達よりもインパクトがあったのが良かった。
近場の信玄公の墓所も巡る。
スタンプは、神苻授与所にて良好。
武田神社から少し下ったところのそば処やかたは民家を解放したところで面白かった
甲府城
2014年11月16日
品川を朝早くに出発、電車にて向かう。
甲府に到着早々、近くにあるのを確認。

観光ボランティアガイドの目印の赤いウェアが写真撮影の際に目立ち
雰囲気をぶち壊す以外は良好。

スタンプは管理事務所の入り口にあった。
良好。
松代城
2018年8月11日
83城目。
殿町無料観光駐車場に停めて、まず松代城内を散策。
その後、スタンプを求めて真田宝物館へ。
その後、真田邸、文武学校を見学。
上田城
2018年8月11日
81城目。
前日夜から移動、上田駅前安宿泊。
上田城郭駐車場に車を停め、登城。
スタンプは、博物館にあるものを利用。良好。
小諸城
2018年8月11日
82城目。
上田城後に向かう。
駐車場は、懐古園駐車場(500円/回;12時間以内)に。
散策券(300円)で入園。スタンプは徴古館の中。
三の門奥の地下道を抜けて、大手門を見学に。
御昼は草笛本店でお蕎麦を戴く、並んでいたが回転が早いため、あまり待つ印象なし。
松本城
2018年8月12日
84城目。
前日に松本市まで移動。道の駅で車中泊後、6時過ぎ活動開始。
6時半:タイムズ松本丸の内に駐車後、二の丸御殿、太鼓門、外観撮影。
時間があったので旧開智学校、松本神社参拝、
繁忙期は7時半から市営開智駐車場が開放されており、車を移動させて駐車。
8時開城だが20分前で既に列が出来ていた。
8時に門前に移動、最後尾で入口から既に約50mはじめてのケースにちょっと畏怖。
中に入ってまず管理棟でスタンプを押し、トイレに行って、松本城へ。開城から20分、入城制限がしかれる。(理由は、松本城の中が昔の造りで階段が急になっており、怪我防止等のため;実際に中に入った感想として捻挫した足で松本城を上がるのはきつかった)大体、松本城内には15分位の滞在。松本城の黒門を出る時9時過ぎだったが、既に80分待ちで11時からの入場整理券を配布していた。
高遠城
2018年8月12日
85城目。
長野県の7城制覇。
桜が有名な場所というのは、来たら判るが時期が違うと全くそれを感じさせるものはない。あるのは「はかなさの名残」兎にも角にもグランドゲートの無料駐車場車においてスタンプ目指して高遠閣へ、が情報が古すぎた。「絵島囲み屋敷」に移設されているとのことでその現場まで徒歩で向かうも遠い!!(右足を捻挫していたので痛み倍増)
スタンプGet、絵島囲み屋敷、高遠町歴史博物館を少し見学したのち、駐車場に戻り、急遽86城目を目指す。
春日山城
2011年9月13日
仕事帰りに登城。通算25城目。
このお城のPSは、天守台。
丁度、お昼に登城だったため、30分くらいは天守台を独占。
ものがたり館でスタンプ(σ゚д゚)σゲッツ。

その後に、御館跡、福島城跡、高田城を見学。
それぞれが近いので是非足を運んでください^^
高岡城
2017年12月3日
記念すべき77城目。七尾城からの南下して訪問。
街中にあり、駐車場もあるのに日曜日、市民会館でイベント開催の為、駐車場は全て満車状態。遠方から来たにも関わらず、駐車場に車を停められない為に時間を取られる。ようやく駐車して20分歩いてスタンプのある博物館へ・・・。ほぼ貸切。
高岡市立博物館にお願いが・・・城跡見学者用に駐車場を確保して戴きたい。
スタンプは今回訪問した3つの中で一番綺麗に押せました。
七尾城
2017年12月3日
雪が降る前にと夜間に高速を飛ばして強行城廻り。
車中泊が多い中、今回は時期的に厳しいため近場の24時間温泉施設「ほっとらんどNANAO」にて仮眠宿泊。深夜料金が掛かるもホテル代よりは安いし、温泉にも入れる。
貴重品は、鍵つきロッカーに入れておけるし、館内は暖房も付いており快適。
翌朝、7時起床朝風呂後、8時に出発。10分で七尾城の本丸下まで駐車スペース(10台ほど)まで行くも誰も居ない。肌寒い七尾の尾根まで登る。5大山城と言われているが季節的に汗をかくまでもなく、寒かった。が、本丸跡から眺望は最高。
七尾城史資料館の開館が9時とあるもスタンプは外に設置してあるので時間外でも押せる。
金沢城
2017年12月3日
七尾→高岡→金沢城と1日3城登城最後のお城。
15時過ぎに着くも思った以上に大きかったのでスタンプが押せないんじゃないかと焦った。今回の3城の中で唯一櫓があり、画になる写真が撮れた。

時間があればもう少しゆっくり見れたのに・・・。
スタンプは二の丸案内所で押印。
案内所の方に強めに押してくださいと言われ、押したが強すぎたww
男性ならほどほどの力で押すのがお薦め。

食事は少し北に行くと近江市場があるのでお薦め。
特に17時頃は店が閉まる時間帯でもあるのでお土産なども大幅に値下げしてもらえる。
丸岡城
2013年5月6日
GW最後の日に登城。
街中にこじんまりと天守と共にあり。
駐車場は、30分まで無料、以後2時間100円のものがある。
スタンプは、受付で貸出、ゴム印・インク共に良好。
造りが最古のものと言うだけあって天守内の階段は急。
3階の展望は最高。
お城から西方面に行ったヨーロッパ軒のソースかつ丼(福井県名物)は
大阪人からしたらお得感満載のものでした。
一乗谷城
2013年5月6日
GW最後の日に登城。
谷全体が山城で自然の風が心地よく、ゆっくりできる場所。
スタンプは復原町並にゴム印・インク共に良好。
駐車場は無料のものあり。
近くに朝倉蕎麦なるものがあったが、
越前蕎麦と比較するほどのではなかった。
岩村城
2018年8月12日
85城目。当日で5城目、二日間トータルで9城目。
スタンプ欲しいが、見学もしたくなるのでどうしても時間が押してしまう。
でもこの城はスタンプさせ押してしまえば時間外でも山には登れる。
雷雲鳴る中、捻挫した足で登る。たった800mだがこの800mがかなりキツかった。
岐阜城
2014年3月22日
先回、閉館5分後に来てしまい登城できず、1ヶ月後にリベンジ。
駐車場は有料・・・少し歩くが河川敷に無料の駐車場あり。
スタンプは資料館にあり、良好。
駿府城
2013年5月18日
49城目
快晴、大きな公園になっており、駐車場は体育館を利用。
掛川城
2013年5月18日
48城目、早朝早く着いたが9時からの開城。
天守、御殿、美術館の3箇所が見学できる。
スタンプは良好。
犬山城
2014年2月22日
名古屋城の後、2城目。
名古屋城の後では見劣りしますが、
国宝に指定されたお城としては最古のものと言うだけあって
建物は日本のお城らしいお城でした。
階段が急なので女性はパンツスタイルをお薦めします。
名古屋城
2014年2月22日
外国人観光客が沢山です。
出来るだけ早い時間での登城がお薦めです。
岡崎城
2012年10月1日
岡崎に用事があったついでに登城。
徒歩での移動でしたのでバス利用(十数分)、殿橋下車西に5分ほど。
比較的綺麗なお城で、資料館もあり。

時間に余裕がなかった為ゆっくりすることはできませんでした。
スタンプは、天守1階で本体は使用感たっぷりでしたが、
インクをしっかり馴染ませることで綺麗に押せました。

城内の階段は狭く、急なので気を付けて。
長篠城
2013年5月19日
50城目。
駐車場無料。
小さな資料館あり。
スタンプまぁまぁ良好。
伊賀上野城
2012年3月18日
33城目
曇天〜小雨。
遺跡発掘調査中。

スタンプ
場所:天守閣1階
状態:良好

高垣は聞くと見るとでは大分感じが違う。
覗き込むと結構怖い。
そろそろなのか桜のつぼみが膨らんでいた。
松阪城
2016年8月11日
甥っ子と鳥羽水族館の前に登城!!71城目?
天気が良かった位しか記憶が・・・
駐車場は無料のところがありました。
スタンプも綺麗でした。
小谷城
2012年5月13日
・長浜城
・山本山城
・小谷城
彦根城
2009年5月10日
登城1城目
それ以前に姫路城、大阪城に足を踏み入れたことはあるが、
お城巡りとしては彦根から始まった。
安土城
2011年11月19日
28城目。
観音寺城址に続いて、信長の館で勉強した後、登城。
雨降りの日だった為に休みの割には、登城者は少ない。
霧舞う登城は、神秘的で天守台跡に着いた時には、雨が上がって西湖が望めた。

信長の館にてスタンプGet。インク良好。
入館料がそれぞれで必要。
安土城は、駐車場も有料。(登城時間ギリギリだと路駐車あり)
観音寺城
2011年11月19日
27城目。
雨降る中、登城。
時間の都合上、観音正寺下まで有料道路を通り車両で移動。
観音正寺までの石段がきつく、石寺楽市から歩いていたらと思うとゾッとした。

観音正寺を横目に石垣横を通り抜けること300m城跡に到着。
完全な山城なので例え短時間と言えど山対策は必要。

スタンプは、石寺楽市で押したが薄く掠れた。
隣の安土城跡までは近く2箇所を周るのは容易い。
二条城
2010年3月22日
登城12城目
桜の季節に来たらまた一足違うのかな。
大阪城
2010年5月1日
登城13城目
久しぶりに登った天守閣、やっぱり大阪城もでかかった。
千早城
2011年1月16日
思いつきで登城したが、積雪後の山城だったので寒いは高いわ、しんどいわで思った以上にハードな登城でした。
竹田城
2009年11月21日
登城8城目
未明から向かい、朝焼けの雲海に浮かぶ城を撮りに行った待ちの一番長いお城。
環境、背景から私のベスト10に入るお城の一つ。
篠山城
2009年8月24日
登城3城目
綺麗に整備された篠山城跡
明石城
2009年12月30日
登城9城目
2基の三重櫓は必見。
姫路城
2013年7月6日
55城目
何度も通っているが記念回数に合わせたかったww
天空の白鷺(姫路城大天守修理見学施設)の見学期間は2014年度春頃まで
天守に入れないが、それに代わるだけのものを発見できるかもしれない!!
スタンプは、試し押し必要。押しすぎると液が滲むほど出てしまうので軽く。
赤穂城
2013年7月6日
54城目
思ってた以上に広いが平城だけに暑かった。
無料駐車場があるのはうれしい。
時間があれば隣接の大石神社も見学すべし。
スタンプは良好。
高取城
2011年4月30日
朝一番、気合を入れていざ高取へ、夢創館に着き、情報収集。
女将さんが車で行けるところまで丁寧に説明してくれました。
壷阪口中門跡から登城、二の丸→本丸と見学。
その後、国見櫓→二の丸(猿石)→七曲まで下りてしまい、再度登城。
約1時間の城遊びでした。
見所は、城壁と国見櫓からの景観。
食事は、珍しい日本薬膳を出す、お店「花大和」さんで薬膳弁当3,500or5,000円〜。
たかとり土佐街道は道が狭いので小型の車の方が適。
帰りに貝吹山城跡(標高210m)にも登りました。
竹林を抜けてほぼ頂上まで、一人だとかなり淋しいです。
和歌山城
2010年1月30日
登城11城目
遠くから見る和歌山城は綺麗なのに近くに行ったら
あちこちに歴史を感じさせる面影が・・・。

外国人の観光名所の1つ?^^;
鳥取城
2015年4月26日
本年度1城目
駐車場は、路上にあるのと近くの役所の無料駐車場あり。
スタンプは仁風閣内 良好。
山頂付近の展望台まで上がれば遠くに砂丘が見える絶景ポイントあり。
片道30〜40分の石段。
松江城
2017年1月3日
出雲大社の後に、古い造りの天守がまた良かった。
スタンプは天守の入口で良好。
駐車場は小さいですが、それほど待つことはありませんでした。
記念切手が200円で売ってたので購入^^
月山富田城
2017年1月3日
出雲大社→松枝城からの食事の予定でしたが、行きたいところが季節限定でまだ開催しておらず。仕方なく、もう一城ってことで16時過ぎでしたが登って来ました。
正直、しんどい!!高さ的には200mなんでしょうが急な為ちょいハード。
また本丸跡までがww
でも景観は良かったです。とくに夕陽前だったので神秘的な光加減が素敵でした。
スタンプは、少し手前に有る資料館で、休館日でしたが表にある机の引き出しにスタンプが置いてあり、インクもしっかりあり良好でした。

下山後は、折角此処まで来たのでと境港にある海心と言うお店へ。
予約無しで行きましたが、電話で空いてることを確認してOK。
新鮮な魚を沢山戴きました。美味しかったのでお薦めです。
津和野城
2016年7月16日
今年2城目、萩城から勢いで天候は雨上がりで丁度良い感じ。
萩城の指月山頂登山後だったので躊躇せず、リフト(往復)利用。
あまりにもシンプルすぎて怖い!!(帰りは最悪>o<。怖すぎて違う意味で滝汗)
リフトを降りてから本丸まで10分ほど。
夏場は、直射を避けるために帽子かタオルは必須ですが、
スニーカーでゆっくり上がれば問題はない。(私は駆け上がりましたが・・・)

スタンプは、リフトのところで押せる。インク良好。
駐車場もリフト下で無料。
津和野城で見つからないので太鼓谷稲荷神社(たいこだにいなりじんじゃ)で
津山城
2012年11月23日
備中松山城の後に大急ぎで向かった42城目。
閉城間際の16時15分に到着。
ダッシュで駆け上がりスタンプはなんとかギリギリセーフ!

思ってた以上に広いお城なのでゆっくり見るには
もう少し時間に余裕をみて行くと良いですよノ
備中松山城
2012年11月23日
土日祝日は、下の駐車場までそこからはシャトルバス(往復料金300円)が出てます。
お城までは更にそこから登らなければいけませんので足元はしっかりした履物をご用意ください。

スタンプは、天守入口にて押せます。
鬼ノ城
2009年10月11日
登城4城目
知人と岡山〜広島〜愛媛〜徳島と1泊2日強行で行った初日の山城。
山城注意!と感じた瞬間でした。
岡山城
2009年10月11日
登城5城目
丁度、お祭りをしてた記憶が・・・。
福山城
2013年8月6日
暑い日、お城の中も大型扇風機で風を通している程度なので夏場は暑さ対策要ります。
スタンプ良好
駅前なので電車がお薦め
郡山城
2015年7月18日
山城:時間に余裕があったので時間(1〜1.5h)を掛けて1周:スニーカー以上
スタンプ良好。
駐車場無料。
歴史民族資料館で仕入れた情報をもとに訪問。
・湧永満之庭園(庭園)
・神楽門前湯治村(温泉)
広島城
2009年10月12日
登城6城目
前日夜にライトアップされたお城を撮りに行ったが、
ぶれた一枚を撮った後にライトアップが終わり涙を飲んだ日。
翌日、朝一番でしまなみ街道を行った。
岩国城
2012年5月24日
徳山出張前に寄り道して。
9時前に到着、貸切状態での登城。
スタンプは、岩国城受付窓口にて、良好。

時間があれば錦帯橋や城下町を散策ができる。
駐車場は、錦帯橋奥の河原に・・・平日だったからなのか、乗用車無料でした。
萩城
2016年7月16日
今年初登城!!
昨年、いけなかったのでリベンジ登城。

天候もよく無事スタンプゲット!!
折角なので指月山(143m)山頂へ(距離にして731m)これがきつかった!!
展望台なしと書いてあったとおり、展望いま一つ・・・・orz
達成感のみ味わえる。
ちなみに石彫公園から入れてしまうww

駐車場は無料。スタンプは料金所で。
気になったので萩資料館にも入館(500円)。。。微妙^^;
萩城の入城料に含まれている旧厚狭毛利家萩屋敷長屋。。。もっと微妙ー。ー;
徳島城
2010年9月26日
登城20城目
本丸跡が少し小高い丘になってて上までが結構大変だった。
高松城
2013年1月27日
高松城跡と大々的になってないので玉藻公園もしくは玉藻城を探した方が・・・^^;
入口は東口と西口の二箇所。東口側に駐車場有。
丸亀城
2013年1月27日
43城目
駐車場は市役所?を利用。
今治城
2009年10月12日
登城7城目
鳴戸の渦潮を見る時間帯が迫っていたので、到着から撤収・移動までは10分無かった。
湯築城
2011年12月25日
道後公園(湯築城跡):
宇和島、大洲、松山に続いて4城目。
展望台から遠目に眺める松山城と夕日が良い感じかもしれません。
夕日前だったのでシルエットのみでしたが・・・

スタンプは、湯築城資料館(入館無料)内にてゴム印良好。
駐車場100円/30分
松山城
2011年12月25日
本日、3城目。
ロープウェーで登り、下りは徒歩にて、
入館料は、ロープウェー分含むので、やや張るも見応え十分。

スタンプは、天守入口にあるがゴム印の常態悪し、
インクを満遍なく付け軽く押すと良好かと。
大洲城
2011年12月25日
本日2城目。

観覧料500円。
静かな街にあるお城。
綺麗に整備された後だったのか比較的綺麗な状態。
ゴム印は、入口にてゴム印良好。
宇和島城
2011年12月25日
本日1城目。
9時開園も8時45分に入館。
雪が降る中での見学だったので寒かったが、
最高のロケーションとなった。

ゴム印、宇和島城天守。
ゴム印良好。
高知城
2014年5月31日
金曜の夜に出発!SAで一眠りしてから朝方桂浜を堪能。
その足で高知城へ
駐車場は、1時間360円、以後30分100円。
入場料・・・忘れました。
スタンプは本丸御殿入口、ゴム質・インク共に良好。
お昼は、近くにあるひろめ市場で初鰹を戴く。
観光客相手なのだろう少々お高いが確かに美味い!
その後は、高知ぽかぽか温泉に行き、汗を流したあと。
帰阪途中に日本一の大杉を見て帰る。
福岡城
2014年2月11日
二の丸の梅が少し咲き初めていました。
大野城
2014年4月27日
広い!!
朝の九時から2時間ほど大野城跡を散策。
天気が良かったのは良いが、山って言うのを忘れていた。
地元の方が全部見て廻るには5〜6時間掛かると・・・
次回、大宰府と併せて観光に来た時に残りを見る!!

県民の森の無料の駐車場あり。
スタンプは良好ですが、表示されているのと天地逆なので要注意!!
※私は押してから気づきました>o<(それも記念として割り切りましたww)
熊本城
2010年5月30日
登城15城目
黒いお城のイメージそのもので広大で凛々しい感じのお城。
私のベスト10に入るお城の一つ。
人吉城
2010年5月27日
二の丸でうけた風がとても心地良いものだった。
大分府内城
2010年6月1日
街中にあるお城。
お城を身近に感じれるお城。
岡城
2010年5月31日
自然の中にあって、趣のあるお城でした。
飫肥城
2014年7月31日
鹿児島空港よりレンタカーを借り、下道で2時間半。
台風接近の為、悪天候だったが登城を決行。
駐車場が判り難いが、無料のものあり。
飫肥城を含め施設があり複合チケットがあったが、
早々に退散した方が良い為飫肥城のみのチケットで施設見学。

スタンプは良好。
悪天候の時のお城見学は、あまりお薦めしない。
鹿児島城
2010年1月10日
登城10城目
2010年度初登城
今帰仁城
2013年6月14日
空梅雨時期に恵まれ晴天の中、散策。
入口から少し歩いただけで汗まみれ。
レンタカーを借りての移動。
無料駐車場あり。
入城料400円
スタンプやや難。

近くに美ら海水族館、座毛(まんざもう)や真栄田岬(まえだみさき)など見どころ沢山。
また、無料で通行出来る橋としては日本一の長さとなる、1,960mの古宇利大橋は見どころあり。
中城城
2013年6月15日
想像してた以上に広く高台にある。
前日に引き続き晴天の為、汗だくで回る。
空と風が気持ちいい城巡りでした。
スタンプ良好。

与勝半島と平安座島を結ぶ4.75kmの道路は、東洋一の長さ。
与勝(よかつ)半島と平安座(へんざ)島を結ぶ全長4.75kmの県道もみどころ。
首里城
2013年6月16日
沖縄二泊三日の最終日
牧志公設市場で飲みすぎてしまい、飛行機の時間ギリギリの為、駆け足での見学。

20年前に訪れた時は観光客が多かったが、この時はボチボチでした。
スタンプ良好。
志苔館
2018年6月1日
79城目(続1城目)誰も居ないww
五稜郭に行く前に函館空港よりタクシーで運ちゃんに待たなくて良いのか?
と言われたがバスにて市内を目指す。(数時間に数本しかないので・・・注意!!)
スタンプは良好。
上ノ国勝山館
2018年6月2日
82城目(続2城目)頂上の景観が最高
道南城巡り最終目標
時間があればゆっくり見たかった。
笠間城
2019年6月2日
続27城目。
土浦城の後にレンタカーを借りてスタンプがある、
かさま歴史交流館「井筒屋」を目指す。

偶然にもまたコスプレイベントと被る
※別に非難ではなく「コスプレ」と「お城」はリンクするものだと私の中の常識を修正。

交流館のスタッフ情報により、城址の途中まで車で入れる(駐車できるスペースあり)との情報を貰い、スタンプ押印後現地に向う。

情報どおり、車が5〜60台は置けるスペースあり。私の車以外に4〜5台停まっていた。
頂上までは急な石段が続く、運動靴が必須。

ちょっと怖いが脇道があり、トンネルを進むと頂上近くまで行ける。
※でもあまりお薦めしない。なにか居る。

頂上からの景色は抜群。石が多いので捻挫等怪我には要注意。
土浦城
2019年6月2日
続26城目。
亀城公園全部が城址。

駐車場は、歴史資料館を利用(入場料105円で駐車場は無料になります)
唐沢山城
2018年11月18日
続12城目
唐沢山神社=唐沢山城
スタンプは神社の社屋にある。
駐車場は細い山道を登った先にガイドさんが下にいる。
がっつり山城
忍城
2018年11月18日
続11城目
博物館の無料駐車場があり、博物館の入口にスタンプはあった。
当日、レイヤーイベントが行われており、撮影には不向きだったが、
御城を楽しんでもらえるのであればそれも含めてありかとしかし異世界を感じた。
忍城は城下町が城の中にあるということらしいが、御城見学含めて此処は1日掛けて来ると良いかもしれない。
杉山城
2018年11月18日
続10城目
スタンプは嵐山町役場に、当日消防団のイベントの為駐車場が一杯だったが片隅に置いて、押せた。城址は近くの中学校の裏手にあり、学校内を横切り体育館裏に駐車して、徒歩にて杉山城を目指す。
菅谷館
2018年11月18日
続9城目。
思ってた以上に広い。
博物館の中にスタンプがある。
滝山城
2019年4月6日
続20城目。
夜行バスで東京入り。
その足で電車に乗り込み八王子まで
八王子からは地元のバスに乗り込み、滝山城址下まで。
ちょっとした山城。急な坂があるがゆっくり上れば問題ない。
無料駐車場もある。
品川台場
2019年5月31日
続25城目 駅から跡まで結構ある。
スタンプは台場公園にあるマリンハウス?に偶々立ち寄りGet
※スタッフのお兄さんが、親切に声を掛けてくれたので10分掛けて現場まで

 
小机城
2018年6月30日
続3城目
関東出張の合間に・・・。東神奈川駅で乗換え小机駅下車。
スタンプは、駅近くにある小机地区センターに。
駅からの大体の位置を把握していれば、町中に手作り案内図があるので片道10〜15分位で辿り着きます。小机城址にいく途中にコインパーキングがあります。
少し寂しい小机城址でしたが、温か味の感じる町にあったので気分は良かったです。
龍岡城
2018年8月11日
続100城の5城目。
住所付近は簡素な町並みで若干判り難いが、
それらしい駐車場とその近くにある「五稜郭であいの館」を見つけ、確定。
「五稜郭であいの館」の中で談話しているオバ様方の世間話を割って、情報を聞きだす。(有益な情報はなし)
とりあえず現場に、北海道の五稜郭のように上空からその姿を見ることはできないので五稜郭沿いに歩いてみる(半分小学校の敷地内?)再び「五稜郭であいの館」に戻り、スタンプを押印。良好。もう少し情報があればと思いつつも・・・移動。
高島城
2018年8月12日
続100名城の6城目。
松本城を見学後の訪城。高島公園南側の諏訪市役所の駐車場に停車。
公園を横断しながら天守へ。小さいながらも綺麗な天守。スタンプも良好。
諏訪社と諏訪氏の関係など興味の引く内容がまた良かった。もう少し居たいがあと1城なので別の機会に。
高田城
2022年10月7日
JRのサイコロ切符を利用して。
福井駅からレンタカーを借りて、上越市まで
釜ぶたの湯で朝浴した後に登城。
時間より少し早めでしたが、スタッフさんが準備出来次第で開城してくれました。
高田城三重櫓と歴史博物館を見学後、鮫が尾城跡へ

続100名城、50城目。ようやく折返しです(*´ω`)
全体では137城目。先はまだ遠し。

スタンプは三重櫓で、無料駐車場が公園周辺にあります。
鮫ケ尾城
2022年10月8日
続100名城、51城目。全体では138城目。
高田城登城後に訪問。
雨がきつくなってきたので斐太歴史の里の事務所でスタンプ押印まで。
富山城
2022年5月7日
2022年度4城目、続100名城43城目。
予定よりも早く着いてしまったが、先に見学をすることが出来たので良し。
城址公園地下に有料駐車場あり。スタンプは受付にあり。
増山城
2022年5月7日
2022年5城目、続100名城44城目。
スタンプは砺波市埋蔵文化財センターに設置されてます。この砺波市埋蔵文化財センターは庄東小学校の敷地内にあります。
増山城跡は山城で広域過ぎて、ギックリ腰の相方を連れての散策は断念し、行き先を「増山城 蔵蕃そば」にシフト。ここは食べておいて損は無いと思います。
鳥越城
2022年5月7日
2022年度6城目、続100名城45城目。

鳥越一向一揆歴史館を目標に移動していたが、目の前に鳥越城の看板と道幅を考えある程度上まで行ける?と判断し、予定変更先に城跡へ。途中数台と対面するが互いに車をギリギリまで寄せて回避。トイレのある駐車場があり、そこから城跡へ。その後、鳥越一向一揆歴史館に行き、スタンプを押す。本日の宿『白山里温泉・白山里』へ。
福井城
2022年5月8日
2022年度8城目、続100名城47城目。
日曜日だったの駐車場は使えず、守衛室にてスタンプを押印。
時間も無かったため、見学もできずに撤退。
越前大野城
2022年5月8日
2022年7城目、続46城目。
富山⇒石川⇒福井と攻城二日目。
山頂まで約20分…とあるが、結構階段がキツい。
スタンプは天守1階、入場料を払ってから押印できます。
佐柿国吉城
2021年5月3日
巣籠GWの1日だけ日帰り弾丸登城(出来るだけ接触しない登城)で天気の良い3日を選択。
若狭国吉城歴史資料館にてスタンプ。「県外からの方は入館を遠慮してください」と入口に記載していながら館内にスタンプを設置しており途方にくれたが、一応入れない訳ではない感じだったの氏名、連絡先を記載し、入館してスタンプのみ押して出た。入館費は100円。色々見たかったが、入り口の文言が気になり早々に退散。ちょっと不完全燃焼。

気を取り直して玄蕃尾城へ向かう。
玄蕃尾城
2021年5月3日
不完全燃焼の佐柿国吉城を後にして、本日の2城目。
玄蕃尾城跡へ敦賀市のHPにてアクセスの仕方を予習していたので迷うことなく到着。
柳ケ瀬トンネルは片側通行の為、やや渋滞してました。
(後で調べると信号が日本一長い場所?)

トンネル横の脇道に入り、山道を約2キロ登ったところ行き止まりで、
トイレとスタンプ、ガイドブックの入ったBOXがあります。登山口はここにあります。
駐車場はなく狭い場所に路駐なので、マナーよく停めましょう。

駐車場から主郭までは約15〜20分。
トイレは、意外と綺麗です。(女性は使い難い?)
苗木城
2018年8月12日
続100名城 7城目。
長野、高遠城からの続き。急遽、目指したため下調べ無し。
天候も怪しかったのでスタンプ押して、スタンプ狙いで岩村城へ。
後から調べてみて駐車場が一杯だった理由が判明。インスタ映えするスポットらしい−。−;それで最近城廻りしている女性が多いのかと思ったが、山城にヒールで来るってのはいただけない。運動靴か登山シューズを着用の方が良い。
此処はもう一度行ってみたいお城である。
美濃金山城
2020年3月20日
朝、大阪を出て約3時間ほどで到着。
可児市観光交流館にてアルコール消毒のちスタンプを押印。
本丸近くに駐車場があるという情報を頂き、本丸を目指す。
新型コロナウイルスの影響でほぼほぼ人はいないのかなと思いきや意外と皆さん同じことを考えているのか、屋外は大丈夫だと考えるのか、朝の10時頃だったが10数名ほど遭遇。
大垣城
2020年3月20日
美濃金山⇒小牧⇒大垣のルートで今回の最終目的地。
天守の残るお城で駐車場が少し離れているところにあったが公園横に路駐が許されているのか車がたくさん並んでいた。(地元ルールがあるのかも)

此処も思っていた以上に人が多かった。天守入り口でスタンプをゲットして館内を見学。
今回の旅の目的を完遂。
諏訪原城
2022年11月16日
山城。しっかりみて1時間掛からないくらいです。
綺麗な
高天神城
2022年11月16日
石段がきつい
浜松城
2022年11月16日
天守補修工事中
小牧山城
2020年3月20日
美濃金山登城後の2城目。
街中の為、駐車場探しに悩むが役所の駐車場が開放されているのか其処に停めさせて頂き、歴史館へ。新型コロナウイルスの影響で歴史館は閉館さしていたが、インターホンで呼べば、スタンプは押させてくれます。サクッと公園内を散策して3城目へと移動。
津城
2022年4月30日
今年1城目。続40城目。
四天王寺で御朱印取得からのお城公園散策。
隣接高山神社でスタンプGet
多気北畠氏城館
2022年4月30日
三重城攻め令和4年目2城目。続100名城41城目。
津城登城後移動。北畠神社社務所でスタンプGet。
神主より多気北畠氏城館跡までは大人の足で1時間弱、往復で2時間。
ぎっくり腰の相方を引き連れては無理と判断。スタンプと神社見学で次へ移動。
田丸城
2022年4月30日
日帰り三重城攻め、3城目。続100名城42城目。
景観の良い城跡でした。
中学校が隣接しており、入り口が何処か最初判らず。
中学生が元気に挨拶してくれるので気持ちよく登城できました。
スタンプは少し手前にある村山龍平記念館で押印。
赤木城
2022年12月10日
スタンプは、赤木城跡から少し行った所にある鉱山資料館。
赤木城近くにトイレ、駐車場あり。
鎌刃城
2021年3月28日
雨で鎌刃城跡までは行けず、スタンプが置いてある「カフェ&ギャラリー源右衛門」を訪問。お店は生憎閉まっていたが、表にスタンプあり。但し、スタンプが薄い?
周りに駐車場ががあるのかも知れないが、判りづらい。

次回天気の良い時に登城してみたい。
八幡山城
2018年9月24日
続8城目
細かな場所がナビでは判らず、とりあえず近くに行けばと向かったが、
まさか八幡山山頂にあるとは・・・。

駐車場は八幡公園(無料)にありますが、参拝者も多いのでタイミングを。

標高271.9mで山頂まで登山道で歩いていくこともできますが、
ロープウェーだとおとな片道490円、往復880円 、こども片道250円、往復440円。
スタンプは、ロープウェーの山頂口に置いてありました。
受付時間 9:00〜17:00なのでそれ以外は、登山道で山頂まで。
福知山城
2018年12月3日
続15城目。
昔、住んでいた街なのにお城の中が見学できるとは・・・
駐車場は、近くに無料のものが。
スタンプは入口受付にあり。
芥川山城
2018年7月20日
続4城目
仕事帰りに立ち寄り。
高槻市立しろあと歴史館にてスタンプGet。
無料駐車場数台分あり。
近くの城跡公園を散策、当時の面影は無く、イメージにて妄想のみ。
飯盛城
2018年11月21日
続100名城14城目。
大和郡山城の後に立ち寄る。
当初場所が判らず、四条畷市立歴史博物館を目指す。
こちらも道が細く、こんなところに?という所にあった。
飯盛城跡までは、登山しなければいけそうにないので今回はスタンプだけにして、
今度チャレンジしたい。
岸和田城
2019年1月11日
2019年1城目。続19城目。
仕事帰りに立ち寄る。
駐車場近辺にあり。
スタンプは天守入口に
出石城・有子山城
2018年12月9日
続17城目。

10時に大阪を出発約2二時間で到着。いずし観光センターは御土産さんに併設されてあり、相方の御朱印巡りに付き添い、出石そばを戴いて帰阪。
腰の調子が完全では無いので有子山城は見上げるのみ。
黒井城
2018年12月3日
続16城目。
福知山城の帰りに立ち寄る。
春日住民センターが最初判らず、黒井城跡麓まで行ったが登山口だったので引き返す。
調べなおして発見。駐車場は無料、スタンプも良好。
ぎっくり腰明けだったので城址までは断念。
洲本城
2019年5月1日
意図せず、令和元年初日に登城。
イザナギ神社訪問後、御朱印を貰い受ける知人を置いて登城。
駐車場は洲本市立淡路文化資料館に数台おけるスペース有り。
スタンプも館内に設置、良好。
大和郡山城
2018年11月21日
続100名城13城目。
仕事帰りに立ち寄り。
スタンプは柳沢文庫にあり。
道が狭く判り難いが数台置ける駐車スペースあり。
宇陀松山城
2018年12月30日
続18城目
年末に思いきって登城を決め、車を走らすがスタンプがある松山地区まちづくりセンター「千軒舎」(旧内藤家住宅)がまさかの閉館>o<
スタンプ押印は、少し戻った大宇陀地域事務所の宿直室にて保管されているとのこと。
少し迷いましたが、電話が繋がるので辿り着けるかと思います。
雪がちらついていたのでスタンプのみ
帰りは、大宇陀温泉あきののゆに寄って帰りました。
新宮城
2022年12月10日
スタンプは、阿須賀神社境内の資料館にありました。
入り口すぐの所に置かれていました。
若桜鬼ケ城
2022年9月17日
前日に捻挫したが、当初の予定通り登城。
馬場まで車で乗り入れることが出来たため、15分ほどで天守跡まで。
早い時間だったので誰も居なかったが9時半の段階で既に御一人記録が残っていた。
道中の山の荒れ様からあまり人が来ないお城なのかな?と思ったが、私の後、2組。
その後、車4台とすれ違ったので時間帯かと(p_-)

意外とすんなりいったので、予定にはなかった米子城に向かいました。
スタンプは若桜駅近くの観光案内所と二の丸作業小屋前に設置してあります。
米子城
2022年9月17日
急遽、若桜鬼ヶ城からの移動で米子城を目指すことになったが高速道路の無料区間があり、約2時間ほどで到着することができ、当日2城目訪問できました。当初三の丸駐車場に車を停めたのですが、天守東屋のスタンプは撤去されている旨の看板があったため、先に米子市立山陰資料館(三の丸駐車場から車で5分くらい)にあるスタンプを押しに。其処から見えた米子城の景観に惹かれ、今一度車を戻し、登城。
山頂からの景色は絶景で、スタンプ押印後に登って良かったと思います。
ぜひ、まだ登城されてない方は上まで上がって欲しいです。
勝瑞城
2019年5月1日
続22城目
淡路島の洲本城訪問後、四国上陸。
時間的に一番近い勝瑞城へ。
が、場所が判り難い!!
コンビニ横の細い側道先に勝瑞館跡地あり。
駐車スペース有り。

平日はスタンプが此処にあるそうですが、休日・祝日は近くの武田石油に。
この武田石油もまた判り難い。
※近くにあるエネオスは違います、藍住町馬木の交差点先にあります
一宮城
2019年5月2日
続23城目

5/1の宿泊滞在予定場所にしていた「あらたえの湯」。
当日予約で大丈夫だと思っていたが、想定以上の夜間利用者にあえなく車中泊に予定変更。昨今の事情により道の駅での宿泊も制限されており、幾つかまだ利用できる「第九の里」を選択。

5/2 日の出と共に移動、一宮城を目指す。
当初、場所が判らなかったが、一宮神社、大日寺にナビを合わせ到着。
駐車場は一宮神社の裏に2台ほど小さなスペースが、少し先に大日寺の駐車場もあるので御朱印を集めている方と行くと良い。

スタンプは、一宮城跡登山口のポストにあるが、スタンプ台が無いので綺麗に押すのにテクニックが必要。インク量もたくさんあるのか出過ぎるためそのままだとにじむ。

折角なので頂上まで20〜30分までなので登ってみる。
急な石段が続くが何とか山頂まで、見事な石垣が拝める。下山は陰滝を見ようと回り道。
1時間の散策に満足、登る前に一宮神社に祈願したので帰りは大日寺でお礼参り。
次の目的地の前に徳島眉山天神社に寄る。(ここは御朱印が綺麗なのでお薦めです!!)
引田城
2019年5月2日
続100名城 24城目
5/2 徳島の一宮城跡→徳島眉山天神社に立寄り後、登場。
讃州井筒屋敷を目指し出発。此処も道が狭く、駐車場も判り難い。
時間に限りがあったのでスタンプのみ。

帰りに寄った「うどんやまるちゃん」は有名店だったため、予想以上に2時間待ち。
待った甲斐はあったが、待ち疲れするのでご家族連れの方は早めに行かれる方が良いかも夏場は厳しいと思う。
岡豊城
2022年11月23日
寒い雨の日だったのでスタンプだけ
中津城
2020年11月12日
さんふらわ〜の弾丸ツアー(大阪〜別府航路利用)で登城。
別府港近くのニコニコレンタカーで車を借りて、高速を使って一気に南下した後、北上。
駐車場は隣接する神社に無料。
今回、唯一天守があるお城で観覧。
黒田官兵衛資料館もあったが休日祝日のみの開館で開いてなかった。

続100名城 36城目、トータル122城目。

時間の都合上、角牟礼城攻城は断念。
大分に来たならばと日帰り温泉を目指す。
臼杵城
2020年11月12日
さんふらわ〜の弾丸ツアー(大阪〜別府航路利用)で登城。
別府港近くのニコニコレンタカーで車を借りて、高速を使って一気に南下。
佐伯城に続いて、再開2城目。
近くに有料駐車場に停めて、登城。
スタンプは駐車場付近の観光交流プラザにあり。

続100名城 35城目、トータル122城目。
佐伯城
2020年11月12日
さんふらわ〜の弾丸ツアー(大阪〜別府航路利用)で登城。
別府港近くのニコニコレンタカーで車を借りて、高速を使って一気に南下。
無料の駐車場に停めて、山城を登る。
思っていた以上の登山に予定時間変更を余儀なくされる。景観は最高。

スタンプは駐車場に停め、本丸とは反対側の歴史資料館にあることに後で気づく、
資料館に立ち寄りたかったがお城巡り再開1城目で時間を使いたくない為、入館は断念。
臼杵城に向かう。

続100名城 34城目 トータル121城目。
知覧城
2020年2月22日
帰省時についでに知覧特攻平和会館の見学と共に
座喜味城
2020年10月29日
7年ぶりの沖縄。
続32城目、まだまだ暑かった。
歴史民俗資料館のすぐそばにあった。
レンタカーを借りて移動、無料駐車場あり。

午前中に移動したが、思った以上に時間を取ってしまい、
次の勝連城の時間を押してしまった。
勝連城
2020年10月29日
続33城目。
座喜味城の後だったので城の関連性がよく分かった。
時間に少し余裕があったので首里城を散策。
入場料が400円になっていた。
復旧に向けて動き始めていたが、ほぼほぼ焼失してしまっていた。
が、今しか見れないものがあるので寄付の意味も含めて登城した。