トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1987
名前miue2
コメント一巡目が終了しても、
また訪れたい城は、
あるものです。
よって2巡目を始めます。
今度は、ゆっくり堪能して
廻ります?!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2011年7月12日
東北−北海道制覇編 4/10
 待望のNo1。残念ながら霧で
 北方領土が望めずでしたが、
 皆さんおすすめの鈴木食堂で
 サンマの刺身と初の花咲カニを
 驚きをもっていただきました。
 丘の碑を感慨無量で堪能しました。
90城目
 
 
五稜郭
2011年7月11日
東北−北海道制覇編 3/10
 フェリーをへて城廻では初上陸です。
 奉行所は綺麗に復元されてましたね。
 石垣も武者返し付きで優美です
 五稜タワーからの遠景はさらに
 いいですね。広角レンズの威力を
 最大限に発揮でき、満足です。
 次は最北端チャシを目指して 
 激走−−−−−!
89城目
松前城
2011年7月14日
東北−北海道制覇編 5/10
 最後の和式城郭ですね。
 天神坂門からの天守は
 いいロケーションですね。
 町の魚屋さんでいただいた
 ウニがこれはこれは美味でした
 松前漬けもおみやと思ったけど
 産地で頂くのが最高です。
 北海道制覇!!
91城目
弘前城
2011年7月15日
東北−北海道制覇編 6/10
 三の丸追手門から桜並木が緑で
 美しかったですが、桜の時期に
 再訪したいものです。
 とにかく総構えが大きすぎて
 すべてを回れなかった
92城目
 
根城
2011年7月10日
東北−北海道制覇編 2/10
 晴天に恵まれ登城
 薬研堀が綺麗に復元され
 主殿も見事です。
88城目
盛岡城
2011年7月9日
東北−北海道制覇編 1/10
 約2ヶ月振りの城巡りです。今回は東北ー北海道制覇です。
 最初は盛岡です。赤の太鼓橋が石垣に映えますね。
 いやいや暑くてたまりませんでしたが、スタンプ置き場の
 もりおか歴史文化館が冷房利いていて助かりましたし、
 展示物に工夫がされていてよかったですね。
87城目
多賀城
2010年7月10日
 震災の半年前に訪れました。
 緑あふれる丘を今でも覚えています。
 必ず復興しますよね。私も応援してます
52城目
仙台城
2010年7月10日
東北発登城
 出張がてらに訪れました。
 行きのタクシーの運転手さんが昔の
 大手門写真を見せてくれたり
 いろいろと説明を頂きました。
 仙台博物館の「黒漆五枚胴具足」は
 圧巻ですよね。ガラス越しですが
 たんなる兜の領域を超越した芸術品を
 堪能できました。震災の影響で
 被災された方の早期復興と少しの
 余力があるようであれば石垣が元の
 優美さを取り戻して下さい。
 必ず応援がてらに再訪します。
51城目
久保田城
2011年7月15日
東北−北海道制覇編 7/10
 17時を過ぎてもスタンプを
 快く押させていただきました
 ありがとうございます。
 天守の写真は松並木との
 バランスで難しいです
 いい写真にならなかったナ−
93城目
山形城
2011年7月16日
東北−北海道制覇編 8/10
 世界遺産の平泉を経由して登城
 天気が良すぎて暑かったです
 復元の大手橋と石垣のバランスが
 すばらしく感動しました。
94城目
二本松城
2010年10月11日
日本一の菊人形祭りの真っ最中でした
が、いきなり城壁に「第56回二本松の菊人形」の看板を
打ち込んであるではありませんか? 驚愕しました!
せっかくのビューポイントが残念です。石垣愛好家として(T_T)
悔しいので愛用のカメラでなく写メをのせました。。。
68登城目
会津若松城
2011年7月17日
東北−北海道制覇編 9/10
 二度目の登城となりますが、
 今回は瓦がより朱になりましたね。
 おもむきが変わりいいものです。
 晴天に映える情景を堪能しました。
95城目
白河小峰城
2011年7月17日
東北−北海道制覇編 10/10
 遠征の最終は、悲しい石垣でした。
 一日も早く東北の方の復旧と復興がかない
 少しの余力で昔と同じ美しい石積みを復元
 していただける日が来ることを楽しみに
 しております。
96城目
水戸城
2010年3月22日
偕楽園の梅はすでに遅しでしたが、三の丸空堀に癒されたからOK!
29城目
足利氏館
2010年9月20日
ばんなん寺になったので
 遺構が残っているようですね。
 太鼓橋と土塁が整備されていました。
 東照宮経由で訪れたのでちょっと
 見劣りしたのはご愛敬
66城目
箕輪城
2011年5月2日
北陸・越後制覇編 8/8
 遺構は三の丸石垣が
 野面で綺麗にのこっているのが
 唯一の救いです。
 「夏草や〜」何処かの城にも
 あったよね。。。。
 今回の制覇最終地でした。
86城目
金山城
2010年9月20日
足利氏館経由で登城しました。
 金山山頂に築かれ大手虎口の
 石積みが素敵ですね。
 石畳を歩いて左右の段積みも
 きれいに整備されており
 癒されました。
67城目
鉢形城
2011年2月5日
埼玉制覇編 1/2
 四脚門が復元され脇の野面積が
 すばらしいですね。
 結構時代劇に登場する場所です。
76城目
川越城
2011年2月5日
埼玉制覇編 2/2
 本丸御殿が改修でした!
 富士見櫓台を堪能しつつ
 川越の蔵通りを満喫しました。

 8月15日に再訪しましたが、
 休館で本丸御殿内はみれず
 またいくぞ
77城目
佐倉城
2009年8月13日
潮来に行きの経由として、立ち寄りました。
場内の整備が行き届き、かつての姿を想像させる土塁の数々が
満足できました。。でも暑かった記憶があります。

9登城目
江戸城
2010年4月18日
壮大な石垣群に癒されましたね。
天守閣跡の石垣がそりゃまた素晴らしいの一言です
30城目
八王子城
2009年9月19日
ちょっと早めの紅葉を狙って高尾山経由で立ち寄りました。
まずは入り口からの曳橋まで杉が整備されて風情があります。
御主殿虎口もよく整備されて、2カ所の踊り場と共に全面に石が敷かれているのは
八王子城独特なんだそうですね。。。御主殿跡では綺麗な芝生が整備されています
天守まで時間の都合でいけませんでしたが、一日で落城させた豊臣の力を改めて
感じます。
12登城目
小田原城
2012年9月16日
「いつかは日本百名城を制覇したい」
 08年9月13日にそんな思いをもって広島城からスタートして
 12年9月16日に4年と3日で100名城制覇達成です。
 北は北海道の根室から南は沖縄の首里まで
 100通りの地形で、土塁、堀、橋、石垣、
 門、壁、櫓、御殿、天守と楽しませて頂きました。
 最終スタンプは地元の城と決めて、スタンプを
 押した瞬間は感無量でした。
 本当によく走ったと関心しております。
 優秀の美を飾る天守も早朝の晴天に恵まれ
 映えておりました。受付のお姉さんや、売店の姉さんや
 甲冑小屋のおじさん達に「おめでとう」の言葉に
 感謝をしつつ、89城も付き合って回ったママにも
 感謝ですし、留守番していた子供たちにも感謝です。
 そして、このすばらしいサイトを管理運営していただいている
 スタッフ皆様にも御礼も申し上げます。
 これから100名城を目指す皆さんへもエールを送り
日本100名城バンザイ!(*.*)! !(*.*)V コンプリート!!
武田氏館
2009年8月30日
甲府城経由でしたが、こちらは落ち着いた、たたずまいで荘厳さを
感じる館でしたね。入り口の記念写真がどうしても気になり結局やってしまいました。
武田信玄甲冑をまとい、気分は最高!
ピンクのキティちゃんがちょっと気になりました。
11登城目
甲府城
2009年8月30日
天守台の石垣が見事だけど、横の碑がもっと立派なのでそっちに目が行き
残念でした。塀も綺麗に復元され櫓もなかなかなものでした。
10登城目
松代城
2010年6月5日
信州制覇編
 北不明門側の石垣と信州の山並みが素敵です。
46城目
上田城
2010年6月5日
信州制覇編
 真田赤備え兜は圧巻ですね
 西櫓と南櫓を望めるロケーションは最高です。
47城目
小諸城
2010年6月5日
信州制覇編
 三の門は見事です。
 石垣が少ないのがちょっと残念でしたが
 信州の名城巡りも楽しい旅でした。
48城目
松本城
2010年6月5日
信州制覇編
 朝一番の登城は気持ちがいいものですね
 天気も良くツツジが城とマッチングしてました。
45城目
高遠城
2009年10月12日
駒ヶ岳の紅葉を愛でた経路に
味噌カツを堪能しつつ、楽しめました。
春は桜が綺麗なようで桜100選にもなっていますね。
14城目
新発田城
2011年5月2日
北陸・越後制覇編 7/8
 堀に映える石垣と三階櫓や
 辰巳櫓、本丸表門、二の丸隅櫓と
 勇壮な構えです。
85城目
春日山城
2011年5月2日
北陸・越後制覇編 6/8
 春日山神社側から登城しました。
 石垣の上に凛々しい謙信が素敵ですね
 総構えが大きく立派な造りに感動です
84城目 
高岡城
2011年4月30日
北陸・越後制覇編 5/8
 城の総構えは素敵ですが
 遺構が少なすぎて残念
 水堀が残っていたのが
 幸いでしたが、船に乗れず
 これも残念
83城目
七尾城
2011年4月30日
北陸・越後制覇編 4/8
 あいにくの土砂降りで
 天守跡には上れず
 写真も撮れずで
 再訪を誓う!
82城目
金沢城
2011年4月29日
北陸・越後制覇編 3/8
 鉛瓦や海鼠壁が晴天に
 映えて橋爪一の門・
 橋爪門続櫓・五十間長屋と
 菱櫓の総構えはさすが
 加賀百万石にふさわしい美しさと
 格調を備えてますね。
 翌日も早朝訪れましたが
 曇天で残念した。
 再訪したい城です。
81城目
丸岡城
2011年4月29日
北陸・越後制覇編 2/8
 小振りながら二重三階の望楼型天守と
 野面積みの石垣が素敵ですね。
 現存最古の城を十分堪能しました。
 北の庄城趾も訪れましたが、
 遺構が少なく残念でした。
80城目 
一乗谷城
2011年4月29日
北陸・越後制覇編 1/8
2011年GWは北陸激走です。一乗谷>丸岡>七尾>高岡
 プラスは検討中
一乗谷では残念ながら朝から雨模様でした。
が、町並み復元を見学してみると甲冑のレンタルを
500円で実施してました。しっかり装着して気分は最高潮ス!
80城目
岩村城
2010年7月18日
長篠経由で登城しました。
 イヤー6段石垣の優美なこと
 城内に多くの石垣があります。
 新緑に映えて素晴らしい光景を
 堪能ください。
54城目
岐阜城
2009年11月1日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
関ヶ原の合戦場を経由で登城しました。残念ながら
途中から小雨模様で天守からの景色もちょっと寂しかったですが
よくぞここに名城を建てた先人の英知と汗に感動しました。
是非また訪れたい名城です。
22城目
山中城
2009年7月29日
前日にポータブルナビを購入したのでお試しに、伊豆をドライブがてら
登城しました。でも小雨模様の天気だったので、全域を廻るのを断念
スタンプも店先に押してあるものを頂きました。土塁の美しさは
帰ってきてから気がついた!! リベンジあるのみ!
 ここから、車での制覇に火が入った!!!
4登城目
駿府城
2009年10月25日
城壁の横矢枡形が綺麗に保存されており堪能出来ました。
巽櫓工事最中がちょっと残念再訪が楽しみです。
駅前の寿司が美味しかったですよ。
15城目
掛川城
2009年9月21日
曇り空で残念でしたが、御殿も残され堪能できました。
ちょっと走って遠州天竜下りもなかなか楽しかったですよ。
13城目
犬山城
2009年11月1日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
今回の最終地点では残念ながら雨天でした、しかし国宝だけあり
木組みのすばらしさ、木曽川からの勇姿は素晴らしものです。
しかし、個人でここまで維持されていた成瀬家に感謝です。
23城目
名古屋城
2010年1月10日
2010年爆走のスタートです。今回(1月度)は名古屋ー岡崎ルートでした。
初詣もせずに、城詣でとは。。丁度本丸御殿の基礎工事部を公開しており、ヘルメット
着用で貴重な体験でした。やはり石垣の荘厳さを感じますね。
シャチホコに性別があることを初めて知りました。。
24城目
岡崎城
2010年1月10日
名古屋ー岡崎の激走です。
名古屋から経由中に熱田神宮で初詣を試みましたが。超混雑しており断念です。
岡崎城の堀の深さを堪能しましたが、天守を正面で撮影するポイントが少なく
ちょっと残念ですね。結構遠方からなら綺麗に撮影できるのでしょうかね。。
25城目
長篠城
2010年7月18日
 堀と土塁はずいぶんありましたが
 癒される石垣は少なかったですね。
 しかし中央を線路が横切るとは
 歴史に名高い城跡ですよ。。残念
53城目
伊賀上野城
2009年10月31日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
堀からそびえる算木積の石垣を楽しみにしていきましたが、期待以上のスケールに
大満足です。高虎はいい仕事するね。!
17城目
松阪城
2009年10月31日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
最初に松阪のSAでの松阪牛鉄板焼きは美味しいです。まずはオススメ!
石垣が整備されており、堪能できました。初めてスタンプの友と遭遇が
出来て、会話も楽しみましたね。スタンプがシャチハタで無いのはちょっと
残念ですね。上手く押せないよ
16城目
小谷城
2009年11月1日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
残念ながら、復元の山門と山並みのみを楽しみました。
お江の故郷を楽しんでおけば良かったのにと後悔しながら
大河ドラマを観ております。
21城目
彦根城
2009年10月31日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
初日の最終到達地点で、最終入城時間間近に堪能出来ました。
ちょうど琵琶湖へ夕日が見事に写り込みきれいでした。
天秤櫓も素晴らし景観です。さすがに国宝です。
20城目
安土城
2009年10月31日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
今回はここがメインといっても過言でないある意味聖地でないでしょうか
城好きには(私だけ?)
晴天にも恵まれ、汗をかきながら石段を愛で楽しめました。
天主台あとからの景観は素晴らしく信長もさぞ堪能できたことと
感動をしてきました。時間が無く町立資料館にいけなかったことが残念!
18城目
観音寺城
2009年10月31日
遠征第2弾
今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を
1泊2日で激走しました。
このサイトをもっと早くしっていれば、城壁を楽しめたでしょうね
残念ながら石寺楽市会館の碑でしか楽しめなかったです。
19城目
二条城
2011年3月11日
 東日本大震災当日に
 登城しておりました。
 一生忘れることの出来ない
 出来事となってしまいました。
 一日も早く復旧・復興を祈念いたします。
78城目
大阪城
2009年5月30日
大阪出張のついで(出張がついで?)に登城しました。
登城は2度目ですが、スタンプは初めてです。
再築ながら雄大さを感じますよね。登城口より追手門からの
情景が素晴らしいですね。。 次の和歌山城に向けてが珍道中だった。
2登城目
千早城
2010年6月26日
ながーい石段を登り
 二の丸跡にたつ碑がポツリ
 石垣等の遺構が少ないのが残念
 スタンプはわかりにくい場所ですが
 ゆっくり休めるのでよかったです。
49城目
竹田城
2010年5月4日
九州制覇編 帰路にて
 念願の登城です。
 雲海に浮かぶはみれませんが
 山頂にたたずむ石垣は感動でした
 走行距離3736kmのドライブGoGoした。
44城目

第2弾
 2011年11月14日に再訪 中国制覇編にて
 雲海みれず
篠山城
2010年2月11日
出張のついで(出張がついで?)に訪れました。
小雨模様残念な風景でしたが、石垣が綺麗に残され
ぐるっと一周回れて、すっかり癒されましたね!
26城目
明石城
2010年2月11日
篠山城経由でJRで訪れました。駅前に城壁があることは
素晴らしいですよね。
ホームから見える2基の三重櫓には思わずニンマリでした。
出来れば遠景から写真が撮れる場所を知っていれば良かったです。
雨天で残念でしたが、巽と坤をつなぐ土塀の美しさに感動!
27城目
姫路城
2009年7月31日
2010年には改築の情報を聞いていたので、遠路(鎌倉から)車でめざしました。
意外と近い? 3時にでて10時には到着!
城内図書館脇の駐車場に止めたので、城の後ろからは初めての眺望でした。
これまた、素晴らしい。
ちょうど築城400年祭の前日?だったから観光客の多さに圧倒されながら
堪能させていただきました。枯れた城壁がいいね。
今回の旅は姫路−赤穂−岡山−丸亀を一泊2日で激走しました。
5登城目
赤穂城
2009年7月31日
お堀の色(鮮やかな緑)が石垣に映えて、違った意味で感動しました。
又、赤穂浪士神社では、浪士の石像にも感動した!
石垣も綺麗すぎるほど整備されてましたね。

今回の旅は姫路−赤穂−岡山−丸亀を一泊2日で激走しました。
6登城目
高取城
2010年6月26日
 レンタカーで一気に天守台までいけましたが
 歩いて上った家臣は大変だったろうな
 スタンプ置き場のお姉さんから
 楽しい話を聞けてよかったし、復元CGの
 必見です。できればこちらを見てから登城が
 おすすめですね。メモリアルの
50城目
和歌山城
2009年5月30日
いやいや、大阪城を経由してJR和歌山線で目指すも、駅は和歌山市駅?
携帯Suicaで改札がでれずに右往左往してしまった。とりあえず南海電鉄改札で
未精算票をもらってまずは一安心。どうせ和歌山城は近いだろうと安易な気持ちで
徒歩でいったら、キャリーバックを引きずってはキッいですね。。。。
それから天守閣までの石段も辛かった。でもいい感じに枯れた城壁で癒されました。
素晴らしい!案内人のおじさんも親切に帰りのバス停までついてきてくれました。
「ありがとうございます。」帰りは南海電鉄で15分の持ち時間しかなく
TAXで岸和田城をわずか5分だけ愛でて涙ながらの帰宅となりました。
3登城目
鳥取城
2010年11月14日
中国・山陰制覇編 5/7
 早朝は竹田城の雲海を狙ってましたが
 残念ながらみれずでした(T.T)。 
 洋館にはびっくりしましたが、石垣が随所に
 残され、復元作業も真っ最中でした。
 やっぱり山頂まで行けませんでしたが
 再訪してみたい石垣です。
73城目

 
松江城
2010年11月14日
中国・山陰制覇編 6/7
 想像以上の総構えでした。
 堀もからも優美な天守が拝める?
 だろうけど、乗れませんでしたa(T.T)
 南櫓から中櫓・太鼓櫓と連をなして
 県庁駐車場からの遠景はいいですよ
 石垣も天守左のそそり立つ勇姿は
 圧巻です。ちょうど紅葉も残り
 また美しさに花を添えてます。
74城目
月山富田城
2010年11月14日
中国・山陰制覇編 7/7
 山中御殿跡からの
 石垣が寂しげで夕日に映えてました。
 本丸登城は残念ながら成しえませんでした。
75城目
津和野城
2010年11月13日
中国・山陰制覇編 2/7
 時間の関係で山頂まで登れずでしたが
 遠景からの石垣積みは見事です。
 是非再訪します。
70城目 
津山城
2010年8月12日
四国制覇編 帰路寄り道3
 なかなか帰らずですが
 天守台の石垣と備中櫓の石垣の
 調和がすばらしい!
 遠景からの写真に電波塔?のケーブルが
 入り込むのが残念です。
65城目
備中松山城
2010年8月11日
四国制覇編 帰路寄り道2
 三大山城で日本一高い城は
 確かに辛かったですよ。夏場には
 でも天守の構えと五の平櫓・六の平櫓との
 情景美がすばらしいです。
 大手門付近の石垣には超いやされました。
64城目
鬼ノ城
2010年8月11日
四国制覇編 帰路寄り道
 遠景からはいいけどな〜
 歴史的にいたしかたないのかな
 西門からの眺望はいいですよ
63城目
岡山城
2009年7月31日
赤穂城を愛でてからふと時間が無いことに気がついて
山陽高速を爽快に激走していたら、バックミラーに映る影
おやっと思ったまもなく「赤パト」が目に入ってしまった。
(T_T)制限速度80Kmエリアを105Kmで御用になった。
「岡山城の閉門時間が気になりまして!」の言い訳が通るわけもなく。
「ついでだから岡山城まで先導して」のジョークも通らずでした。。。
が、閉門には間に合っちゃうんだなこれが。。。
黒塗りの幻想なたたずまいですね。。。一生忘れることの出来ない城です!
岡山宿で、夕食は元クラブのお店を紹介され一昔の装飾で
落ち着かず大丈夫かなと思いつつも、結構よい料理でした。満足!

今回の旅は姫路−赤穂−岡山−丸亀を一泊2日で激走しました。
7登城目
福山城
2010年2月16日
福井の出張ついでに登城しました。
1泊もキャッスルホテル城側で夜景も堪能です。
2度美味しい出張をありがとう。
28城目
郡山城
2010年11月13日
中国・山陰制覇編 4/7
 ここも時間の関係で
 登城をできませんでした
 必ず再訪するぞ!
 100名城の認定証を
 立派に掲示しているのは
 ここが一番かな
72城目
広島城
2008年9月13日
元から城が好きでしたが、出張ついでにふらっとよって
石垣や天守を堪能したときに100名城の存在に
気がついてしまった。。。ここから人生が変わった気がする 
素晴らし同好会があってよかった。これからよろしくでス!
1登城目
岩国城
2010年11月13日
中国・山陰制覇編 3/7
 あいにくの黄砂により
 錦帯橋から天守が
 霞んでいました。
 南蛮造の天守は趣が変わり
 これはこれでいいものです。
 紅葉がまだあり、さらに癒されました。
71城目
萩城
2010年11月13日
中国・山陰制覇編 1/7
 早朝の登城でした。
 海岸沿いの石垣が朝日に映えて
 綺麗でしたよ。おすすめです。
 毛利家萩屋敷長屋もいい感じで
 保存されていました。
69城目 
徳島城
2010年8月8日
四国制覇編
 鷲の門が勇壮ですね、堀周りの石垣が
 しっかり残り黒門あたりの
 構えは素晴らしいです。
 ちょい足伸ばしてかずら橋を
 是非訪れてみて下さい。
 泣くほど感動します。怖さに!!
55城目
高松城
2010年8月8日
四国制覇編
 初の海城で、海面からそそり立つ石垣
 天守台は復元中でしたが、
 櫓群もきれいに整備されていて
 夕焼けに映えます。
 脇を走る列車とのコントラストが面白い
56城目
丸亀城
2009年8月1日
あいにくの曇天でしたが、坂道を登りつつ城下町を望み天守では
更なる一望が気持ちよかったですね。
窓口のおじさんも丁寧な説明を頂きました。
結局、以降2回通算3回も訪れました。仕事と超美味しい讃岐うどん目当てに

今回の旅は姫路−赤穂−岡山−丸亀を一泊2日で激走しました。
8登城目

2010年8月8日
 四国制覇編にて登城
今治城
2010年8月11日
四国制覇編
 海城としては最高傑作ですね
 やはり高虎の名城です。
 天守もですが、鉄御門の総構えは
 鉄壁の守りへの執念を感じました。
 四国も無事制覇、おいしいものも
 たくさんあり、また訪れたい名城達でした。
62城目
湯築城
2010年8月10日
四国制覇編
 閉館直前だったのでちょっとしか
 愛でることはできませんでしたが、
 池に浮かぶ小山のようで、石垣等が
 時代的に少ないので残念
 でも、道後温泉に近くて観光には
 いいですね。
61城目
松山城
2010年8月10日
四国制覇編
 筒井門したからの天守を愛でる石垣積みが
 優美ですばらしいですね。天守も連立し
 多聞櫓との造形がいいね。
 できれば下から登った方がいいんだろうな
 次の機会には挑戦してみよう。
60城目
大洲城
2010年8月10日
四国制覇編
 きれいに復元されて、木のぬくもりと
 輝きがありますね。
 肱川の対岸からの眺めもおすすめです。
59城目
宇和島城
2010年8月10日
四国制覇編
 高虎の名城を堪能のうです
 さすが初期の石積みですが、
 見事な総構えです。
 天守は小振りですが、均整のとれた
 層塔型で、千鳥破風・唐破風が素敵
58城目
高知城
2010年8月9日
四国制覇編
 追手門からの総構えが素晴らしいですね。
 御殿もいいですよ。
 でも、それぞれの石垣の構成がよくて
 どのエリアでも楽しめました。
57城目
福岡城
2010年5月3日
九州制覇編
 九州最終地でした。
 天守台から、福岡ドームなどが
 眺められて眺望は最高でした。
 楽しく九州名城を愛でることができました。
43城目
大野城
2010年5月2日
九州制覇編
 遺構としては少なく残念ですが
 年代を考えるとよく残っていると
 関心です。
42城目
名護屋城
2010年5月2日
九州制覇編
 海を愛でて、石垣を愛でて、城下跡を愛でて
 ゆっくりと回りたい、城景ですね。
39城目
吉野ヶ里
2010年5月2日
九州制覇編
 確かにカテゴリーは城ですね。
 なわばりもきれいに復元されておりますね。
41城目
佐賀城
2010年5月2日
九州制覇編
 唐津城のきれいなフジ棚と天守を堪能して
 佐賀城の堀まわりを堪能してから、本丸御殿をかっぽして
 情緒を楽しませてもらいました。さすがに熊本経由した
 あとだったので、感動は少なかったけど、よく再建して
 頂けました。外堀周りの石垣もきれい過ぎるぐらいで
 よかったです。
40城目
平戸城
2010年5月1日
九州制覇編
 熊本−島原経由では、超厳しい距離ですね
 17時を過ぎていて、間一髪でスタンプは頂けました。
 幸い夕焼けに包まれるきれいな城景を堪能できました。
38城目
島原城
2010年5月1日
九州制覇編
 熊本からフェリー経由で登城です。
 本丸の前まで車で入れるのは珍しいですよね。
 おかげで、城壁を写真を撮りそこねちゃいました!
 晴天に生える白亜の層塔型天守でした。
37登城目
熊本城
2010年5月1日
九州制覇編
期待通りの雄大かつ優美な石垣と構えですね。
 予約して本丸御膳を頂きました。
 ゆっくりと楽しめたらよかったのですが
 島原行きのフェリー乗車時刻を気にしつつ
 残念でした。また行くよ!
36登城目
人吉城
2010年4月29日
九州制覇編
 ちょうど400年祭の前日でした。
 結構この手の時期に廻っているようであっちこっちで遭遇しますが
 全く参加せずひたすら激走で、次の城を愛でる旅です。
 城壁の武者返しに癒され、多聞を見損なった事が残念。
33城目
大分府内城
2010年4月30日
九州制覇編
 ちょっと、残念な名城ですね。
 二の丸を望む石垣は良いのですが、
  城壁内の建物が悲しいですね。
 廊下橋を渡れただけよしとしましょう。
35城目
岡城
2010年4月30日
九州制覇編
 入城券が巻物なのは、粋なはからいですね。ちょい感動
 石垣は見事で、荒城の月のモデルとなっていることは
 初めて知りましたが、まさにぴったりですね!
 超いやされる。。。

 天守にてはるか下の道路に刻まれている溝を車が通る度に
 「荒城の月」が流れてきたのには驚きました。
 これも粋な演出ですね。
34城目
飫肥城
2010年4月29日
遠路はるばる1347kmを激走して到着、休日高速の恩恵にて
わずか¥2100で来れるなんて幸せでした。
九州制覇第一弾 晴天に飫肥杉が生える、白壁が綺麗でしたね。
ちょうど狂牛病騒動が始まる直前でしたが、要所要所で
車の消毒をしていました。早期復活を祈願しております。
31登城目
鹿児島城
2010年4月29日
九州制覇編
 堀廻りの石垣は満足でした。
 でも、黒豚のしゃぶしゃぶはさらに最高ですよ。
 是非ご賞味を!
32城目
今帰仁城
2012年9月7日
最終遠征 沖縄制覇編 3/3
 沖縄最終登城です。
 石門をくぐり、長い石段を登り
 本丸を越えて、後ろからの
 石垣の大曲り、100名城達成の
 リーチにふさわしいすばらし情景を
 堪能できました。
99城目
番外編
 100名城ではありませんが
 勝連城は絶対にいった方がいいです。
 海中道路からすぐですよ。
 レンタカーな絶対・絶対おすすめです。
中城城
2012年9月6日
最終遠征 沖縄制覇編 2/3 
 首里城に続き登城しました。
 いやいやグクスの曲線の優美さ
 海の青さに感動です。
 この日は曇りだったので
 9/8に再訪して晴天に
 映える石垣を堪能できました。
98城目
首里城
2012年9月6日
最終遠征 沖縄制覇編 1/3
 車で行けない待望の城でした。
 想像以上の石垣の曲線に
 テンションはフルスケールです。
 正殿の朱は晴天に映えますね
97城目