トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1973
名前清水タケシ
コメント運動不足解消&老後の楽しみとして始めました。

宜しくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2010年9月5日
初攻城は江戸城。
2010年09月05日、とても暑い日でした。
東京メトロ東西線・九段下駅の2番出口を出て坂道を登り、田安門をくぐる。
左手に武道館を見ながら北の丸公園休憩場へ。
休憩場は「ザ・フォレスト北の丸」という名前の軽食レストランで
レストランのカウンター前にテーブルがあり、
そのテーブルの上にスタンプが設置してありました。
その後、科学技術館の前を通って北桔橋門へ(かなり距離があります)。
北桔橋門で入園票というものを渡されました。
帰るときにはこの入園票を返却。
日本人よりも外国の方々が圧倒的に多かった。
佐倉城
2010年9月26日
交通費を少しでも安くするためホリデーパス(2300円)を購入。
JR線のみで移動し、JR佐倉駅へ。
JR佐倉駅からはタクシーに乗ってスタンプ設置場所の横、
佐倉東高校まで行った(710円)。
佐倉東高校の門を過ぎて少し行くと舗装されていない駐車場がある。
ここが「佐倉城址公園センター」で、隅にあるプレハブ小屋が案内所。
案内所の中に入ると部屋の中央に机があり、その上にスタンプが置いてあった。
ここから本丸跡までは平坦で、様々な木が多いため森林公園を散歩している感覚になる。
実際、地元の人がシートを引いてランチをしてたり子供が走り回っていました。
二の門跡や台所門跡、角櫓跡などは消失しているため、石の囲いだけ。
本丸跡は広い草原で、
家族連れや老夫婦、女子会の方々がシートを敷いて食事していました。
その後、国立歴史民俗博物館で資料を見て周り、
坂道をゆっくり歩いて下り(10分くらい)バス停へ。
バス停で待っている時に気付いたのだが、実は道路沿いが水堀だった。
水戸城
2010年10月2日
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を利用。
JR上野駅でJR常磐線・勝田行きに乗車。約2時間の長旅。
JR水戸駅に観光案内の窓口があったので地図を頂き、
10分弱で目的地の弘道館。観覧料190円。
窓口で係りの人にスタンプを貸して頂きました。
2〜3度試し押しをしたのですが、滲んでしまいました。
足利氏館
2010年10月2日
水戸城に続き、足利氏館へ。
JR足利駅北口、栃木県道67号を西へ歩きます。
「富士屋」というレストランがあり、
ここで自慢焼(今川焼のようなもの)を買って食べる。
有名なのか、お店の写真を撮る人が何人かいました。
富士屋の道路の反対側に足利学校遺跡への道があり
そこを通って足利学校へ向かいます。
足利学校の入口の入徳門をくぐり、参観料400円を払って見学。
その後、目的の鑁阿寺(ばんなじ)へ。
残念ながら鑁阿寺本堂は改装中だったので
本堂内御守り販売所でスタンプを押しました。
根室半島チャシ跡群
2010年10月10日
10月9日、ANA743便で「たんちょう釧路空港」へ。
JR釧路駅前のホテルで一泊。

10月10日、8:15釧路発のJR根室線に乗車。
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を利用する。
各駅停車なので2時間25分かけてJR根室駅に到着。
駅を出ると左側に「根室市観光インフォメーションセンター」があります。
ここでは観光案内以外に、
納沙布岬や空港へのバス乗り場、お土産売り場、喫茶店がありました。
観光案内の方に声をかけてスタンプを出して頂き、スタンプをGET!
大雨のためチャシ跡群へは行きませんでした。
山中城
2010年10月16日
10:11にJR三島駅に到着。
10:15にバスが発車するが往復乗車券を購入するため、
バスの運転手さんに一声かけて待って頂いた。
約3分遅れで出発。
運転手さん、乗客の皆さま、大変申し訳ございませんでした。
山中城跡バス停で降り、売店でスタンプを押して「寒ざらし団子」を食べる。
スタンプは真ん中に重心をかけてしっかり押さないと
真ん中だけ真っ白になりますので注意!!
売店で貰ったパンフレットに載っていた探訪コースを逆に辿ってみた。
駐車場には沢山の車が停まってたのに、すれ違う人が2〜3人グループが3組だけ。
どうやら一ノ堀か障子堀だけ見てすぐに帰っていたようです。
帰りのバス停ですが、ここでの情報通り、
復路の山中城跡のバス停は200メートル以上下った所にあります。
余裕を持ってバス停に向かった方が良いでしょう。
小田原城
2010年10月16日
JR小田原駅の改札を出たら前にある観光案内所で地図を貰いましょう。
東口に出て右側の「お城通り」を行くのが最短ですが、
観光案内所の方は、少し遠回りの「お堀端通り」から行く事を薦めてました。
お堀端通りを通って学橋を渡らずにさらに進み、馬出門から入りましょう。
馬出門を抜け、銅門を通り、常盤木門を登って通ると
二の丸から本丸へ登ったという感じが味わえます。
天守閣は…博物館&お土産屋で何だか残念な気持ちに。
しかし天守からの眺めは最高です!
スタンプは天守閣1階の入場券改札にいる係員の方に言うと貸してくれます。
ここでは必ず試し押しをしてください。
私は試し押しをしたにも拘らず、滲んでしまいました。
掛川城
2010年11月1日
JR掛川駅の北口から、周りをゆっくり見ながら徒歩10分。
平日で観光客が少なくゆっくり見学できました。
城自体は小さいが機能的な造りになっており、
御殿も展示物が少ないものの
各部屋の配置が効率良く分けられていて勉強になった。

台風一過のため、青空と風が心地良かった!
駿府城
2010年11月2日
二の丸東御門の横にある入場券売り場でスタンプ。
少し強めに押さないと薄くなってしまいます。
東御門は資料館になっており、
入り口で係の方から「音声ガイド(MP3プレイヤー)」(無料で貸し出し)を拝借し、
それを聴きながら各展示物を見て回りました。

今回残念だったのが、
翌日に「大道芸ワールドカップ」なるイベントがあるため、
駿府公園内に派手な看板やテントが乱立して景観を損ねていました。
武田氏館
2010年11月21日
JR甲府駅北口からバスで「武田神社」「積翠寺」行きのバスで約10分弱。
平日は9:00、9:30、10:00、10:30と30分おきにバスが出ますが、
休日・祝祭日は9:30、10:30、11:30と1時間おきに出るので注意してください。

この日は、観光客のほか、
お宮参りや七五三の御参りをする家族が多く、
駐車場待ちの車や観光バスで神社前の道路は大渋滞でした。

スタンプは拝殿の右側、神符授与所で巫女さんに言って貸し出して貰います。
お土産販売や御札の受付などで巫女さんは忙しいので
声をかけるタイミングに悩みました。

宝物殿では有名な「風林火山」の旗や
上杉謙信の「毘」軍旗が飾られてます。
甲府城
2010年11月21日
武田神社から山梨交通バス第10系統「甲府駅北口・南甲府経由伊勢町営業所」に乗り、
「甲府駅(陸橋)」にて下車(JR甲府駅北口ではありません)。
橋を下りると甲府城(舞鶴城公園)の出入り口です。

しかし私は先にスタンプを押すために山梨県庁前まで行き、
鍛冶曲輪門から入り、恩賜林記念館でスタンプを押しました。
恩賜林記念館ではボランティアの方が色々と説明してくれます。
教科書には載ってない事も細かく分かりやすく話してくださいました。

その後、鍛冶曲輪→天守曲輪→本丸と歩き、天守台へ。
殆どの方が、
甲府駅から入ってきて稲荷曲輪を通って天守台を見て帰るのですが、
どうやら私は変わったルート(大回り)で天守台に来たようです。
でも色々と見られたので良し、と。
天守台ではボランティアの方が色々と説明をしてくれます。
時々ギャグや小ネタを含ませて説明をするので飽きません。
ボランティアの方が居たら是非、話を聴いてみてください。
金沢城
2011年10月8日
【アクセス】
JR金沢駅東口6番のりばから
北陸鉄道兼六園シャトルバス(巡回バス)
兼六園下(石川門向い)で下車。
おとな200円(平日)。

【滞在時間】
1時間30分

【スタンプ】
二の丸案内所。
シャチハタタイプ。
黒色。やや滲む。

【感想・備考】
復元工事中の箇所が多かった。
広いが坂道が無いためゆっくり歩いて回れる。
兼六園も一緒に見る事をお勧めします。
七尾城
2011年10月9日
【アクセス】
JR七尾駅から車で
七尾城史資料館、本丸北駐車場へ。

【滞在時間】
40分

【スタンプ】
七尾城史資料館(入口左側の郵便受けの前)。
ゴム印。
赤色。鮮明。

【感想・備考】
「駅から観タクン」を利用するためJR七尾駅のみどりの窓口でチケット購入。
駅員さんは「駅前に停まっているどのタクシー会社でも利用可能」と言ったが、
タクシードライバーにチケットを見せて説明するも通じず。
本丸跡から能登島方向への眺望は素晴らしい。
本丸跡以外の場所は、植林の杉の木だらけで美しくない。
蜂に追われる事が数回。
高岡城
2011年10月10日
【アクセス】
JR高岡駅北口より路面電車(万葉線)に乗り
広小路で下車。歩いて少し戻り、
アパホテル前の交差点から細い路地に入り
突き当たりで右を見ると西外濠が見える。

【滞在時間】
2時間。

【スタンプ】
高岡市立博物館。
シャチハタタイプ。
黒色。やや滲む。

【感想・備考】
お濠は立派でしたが、それ以外が雑な扱いでした。
市民のための公園という考えなのでしょうか。
あちこちに裸婦像や奇妙な形の銅像が乱立していました。
動物園もありましたが鳥類が多い。
博物館の資料は見る価値ありです。
丸亀城
2011年11月1日
【アクセス】
丸亀駅からコミュニティバスで亀山公園前へ

【滞在時間】
1時間30分。

【スタンプ】
天守入口受付。
シャチハタタイプ。
緑。

【感想・備考】
急こう配の「見返り坂」は登るのに一苦労でした。
天守からの眺めは最高です。
高松城
2011年11月1日
【アクセス】
高松駅から徒歩2〜3分。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
高松城西入口。
シャチハタタイプ。
水色。

【感想・備考】
玉藻公園ということで、石垣が点在している公園っていう感じ。
海水を導入した堀と石垣を見て回るくらいでしょう。
徳島城
2011年11月2日
【アクセス】
徳島駅から徒歩10分。
徳島駅前ロータリーから線路の反対側に位置するので、
駅前から遠回りに向かうことになる。

【滞在時間】
1時間30分。

【スタンプ】
徳島市立徳島城博物館受付カウンター。
シャチハタタイプ。
緑色。

【感想・備考】
わずかに残る石垣が点在する市民公園って感じです。
近隣住民が散歩やマラソンをしていて、
幼稚園・保育園の子供たちが先生に連れられてドングリを拾ってました。
博物館は展示内容の殆どがお茶と千利休。
高知城
2011年11月2日
【アクセス】
JR高知駅から路面電車で
はりまや橋を経由して高知城前で下車、徒歩5分。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
本丸御殿入口。
シャチハタタイプ。
赤色。

【感想・備考】
小高い丘の上にあるので石段を少し登ります。
閉館時間前に入ったため、観光客が殆ど居なかった。
でもそのおかげで天守閣が独占状態。
市内を眺めながら「天晴れ!」とか言っちゃって楽しみました。
宇和島城
2011年11月3日
【アクセス】
JR予讃線宇和島駅から徒歩約10分で登城口。
登城口から徒歩約20分で天守。
雨で濡れていて滑るのでゆっくり登りました。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
天守入口。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
天守までの道のりが、ほぼ登山です。
小雨の中で行ったので足場があまり良くなく大変でした。
受付の方々が非常に親切で、
吸い取り紙や日付スタンプを貸して下さいました。
折り紙で作られた籠(伊達家の家紋入り)のプレゼントは
結構気に入ってます。
大洲城
2011年11月3日
【アクセス】
JR伊予大洲駅からバスで行く予定だったがタイミング悪くバスが無い。
仕方なくタクシーで向かう。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
台所櫓入口。
シャチハタタイプ。
赤色。

【感想・備考】
この日は、大洲まつりという事で入場料が無料でした。
タクシーは天守の近くまで入れるということで、
城のすぐ目の前まで行ってくれました。
まつりが終わる時間なので片付け&帰宅で人がいなくなり貸し切り状態。
タクシーの運転手さんから市内の観光・名所を教えて頂きましたが
時間が無く、お城のみ見学。
湯築城
2011年11月4日
【アクセス】
宿泊地の道後温泉から歩く。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
資料館事務所。
シャチハタタイプ。
赤色。

【感想・備考】
資料館の方に色々と説明をしていただく。
武家屋敷と堀を見た。
松山城
2011年11月4日
【アクセス】
松山駅から路面電車(伊予鉄道市内電車)の大街道で下車、
東雲口のロープウェイ乗り場まで徒歩10分。
この徒歩10分間の街並みも綺麗で、
袴姿のボランティアさんに会えたりして楽しめる。

【滞在時間】
1時間30分。

【スタンプ】
天守入り口の入場券売り場。
ゴム印。
黒色。欠落あり。
誰でも押せるように売り場の横に放置してあり雑に扱われていたため、
凹んだり欠けている個所があった。

【感想・備考】
ロープウェイのガイドさん(袴姿)が気に入った(そっちじゃないって)。
門ばかり見て(写真撮って)回っていたため、
大天守への入り口を見逃してしまい、ぐるぐる回ってしまった。
大天守の最上階は他の城よりも少し広めで眺めも良い。
今治城
2011年11月4日
【アクセス】
JR予讃線今治駅から瀬戸内バス「今治営業所行き」で約10分「今治城前」下車。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
管理事務所。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
ここの堀も海水を引き込んでいるので
「魚がいるかな?」と覗き込むと空き缶やビニール袋。
修復工事の準備のため、
工事車両が頻繁に出入りしていて城前の広場には工事車両が停められている。
城は足場が組まれてシートに覆われて見辛い。
諦めて早々に立ち去る。
大分府内城
2012年4月29日
【アクセス】
大分空港から高速バス「別府経由 大分駅行き」で
「荷揚町ダイワロイネットホテル前」下車、
徒歩5分で大分府内城跡にある大分文化会館へ。

【滞在時間】
1時間弱。

【スタンプ】
文化会館。
シャチハタタイプ。
赤色。

【感想・備考】
わずかに残っている堀と石垣くらいしか見どころが無い。
あとは・・・餌付けされてる鯉や亀かなぁ。
岡城
2012年4月29日
【アクセス】
大分から1時間に1本あるかどうかのJR豊肥本線で
約1時間25分かけて豊後竹田駅へ。
駅からはタクシーの「岡城コース 1時間」(3900円)利用。

【滞在時間】
1時間(岡城関連)。

30分(滝廉太郎、豊後国岡藩藩主だった中川家関連)。


【スタンプ】
岡城登城口。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
タクシーの運転手さんがとても良い方で、
岡城のガイドだけでなく滝廉太郎や中川家関連の案内もしてくれました。
普通の観光客が行かないであろう所まで行ってくださったのも嬉しかった。
しかも時間を大幅に越えているのに
岡城の北側の絶壁に彫られた三日月岩まで行ってくださった。
飫肥城
2012年4月30日
【アクセス】
特急「海幸山幸」で飫肥駅へ。
駅からはタクシー。

【滞在時間】
1時間(暴風雨だったので殆ど博物館にいた)。

【スタンプ】
歴史博物館。
シャチハタタイプ。

【感想・備考】
暴風雨の中、駅からタクシーで直行。
帰りは徒歩で城下町を散策。
飫肥名物「厚焼き玉子」「飫肥天」を食べて駅前へ。
駅前の「なかつや」でアイスクリームを食べながら電車を待った。
鹿児島城
2012年5月1日
【アクセス】
鹿児島中央駅で路面電車「鹿児島駅方面行き」乗車、
「天文館」で下車して天文館むじゃきで「しろくま」を食し
徒歩15分で到着。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
黎明館の受付。
シャチハタタイプ。
水色。

【感想・備考】
黎明館の周りは、西南戦争や西郷さんの碑が多い。
ちなみに観光案内所やホテルの人などに
「鹿児島城」と言うと通じなかったり
少しの間があって「鶴丸城ですね」と訂正される。
人吉城
2012年5月1日
【アクセス】
鹿児島中央駅前でから高速バスで人吉インターチェンジへ。
人吉インターチェンジで下車後、
インターチェンジを出た側道で待機しているタクシーで人吉城歴史館に到着。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
歴史館の受付。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
歴史館では刀などの展示物が少ない。
そのかわり、相良氏と人吉に関する資料にチカラが入ってた。
全国的に珍しい「地下室遺構」は必見!
熊本城
2012年5月2日
【アクセス】
JR熊本駅から市電で花畑町電停で下車、徒歩5分。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
はぜ方門の受付。
シャチハタタイプ。
赤色。

【感想・備考】
外国の方々が多かった。
高校の修学旅行で来たので今回は軽く見ただけ。
島原城
2012年5月2日
【アクセス】
熊本港からフェリーで島原外港へ。
島原外港から山側へ少し登ったところにある島原外港駅で島原鉄道に乗り島原駅へ。
島原駅から目の前に見えるが門(入口)は反対側。
島原駅から徒歩で10分かかった。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
入場受付。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
城の中は、キリシタンに関する資料ばかりです。
隣の茶屋で「寒ざらし」を頂く。
平戸城
2012年5月3日
【アクセス】
前日の宿泊地、佐世保で松浦鉄道西九州線・伊万里行に乗り、たびら平戸口へ。
たびら平戸口駅から平戸城へはタクシー(1350円)で。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
天守閣受付。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
交通の便が悪いので注意。
レンタカーかレンタサイクルで行くことをお勧めします。
私は帰る方法を失敗しました。
猶興館高校入口から西肥バスに乗ったのですが、
平戸口駅前バス停というのは松浦鉄道たびら平戸口駅ではなく
約700mくらい離れた田平港の船乗り場でした。
「駅まで行くだろう」と勘違いしたまま乗り続けてしまい、
佐世保方面へ向かう途中で降りて、なんとか松浦鉄道にのりました。
名護屋城
2012年5月4日
【アクセス】
唐津駅からタクシー。

【滞在時間】
?時間。

【スタンプ】
名護屋城博物館。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
本来は唐津駅からバスで行くはずでしたが、
体調不良によりタクシーで行きました。
しかしこれが功を奏した!
タクシーの運転手が唐津の歴史を研究している方で
唐津や名護屋城の歴史を詳しく説明してくださりました。
五稜郭
2013年9月21日
【アクセス】
函館空港から空港循環バス「とびっこ」で
「五稜郭公園入口」にて下車、徒歩約7分。

【滞在時間】
3時間。

【スタンプ】
五稜郭タワー1階の入場券販売で係員に出して貰う。
シャチハタタイプ。
赤色。

【感想・備考】
タワーの入場料は高いかもしれない。
エレベーターなどの設備維持費に掛っているのだろう。
外堀を歩くと広いので結構時間がかかる。
昼食はラッキーピエロ(五稜郭の南、タワーの近く)で
チャイニーズチキンバーガーのセット。ご当地バーガーです。
レジで注文してオーダーナンバーが書かれた半券を受け取って
席で待つと店員さんが持ってきてくれます。
松前城
2013年9月22日
【アクセス】
JR函館駅前からレンタカーで片道約2時間。
函館を抜けると海沿いの道。
制限速度50kmの道、煽ったり追い抜かす車が多く危険!

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
松前城入場券受付。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
松前マグロまつりの日だったため駐車場は混雑していた。
友人にメールしたり帰りのスケジュール確認していたら空いたので
運良く停められた。
城内の展示品は少ないため隣でやっているマグロまつりへ。
マグロまつりの露店でご当地のグルメを軽くつまむ。
道の駅「北前船 松前」の北前食堂で昼食。美味しくない!
金山城
2014年3月21日
【アクセス】
東武伊勢崎線太田駅からゆっくり歩くと約1時間。
市街地は平面だが、市街地からガイダンス施設までは平面からやや上り坂。
ガイダンス施設からは登り坂。

【滞在時間】
金山城跡 2時間分。
ガイダンス施設 1時間。

【スタンプ】
南曲輪の休憩所内(日ノ池の近く)。

【感想・備考】
東武伊勢崎線太田駅前の太田観光案内所でパンフレット・金山ハイキングガイドを入手。
案内所の方にスタンプが南曲輪の休憩所にある事を確認して頂いた。
帰りもタクシーを利用するならば行きのタクシーと迎えに来てもらう時間を交渉することを勧められた。
タクシーでガイダンス施設に寄らずにモータープール(駐車場)まで直行。
モータープールでボランティアガイドの方と色々話して
パンフレットでは分からない見所を教えてもらう。
「ここから見た方が良い」とか「あれとこれを見比べてみると・・・」など。
帰りは登山道を歩きながら下山、ガイダンス施設へ。
ガイダンス施設で係員の方に駅までの道(時間)を聞き、
安全だと勧められた側道を徒歩で駅へ向かった。