トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1898
名前セン丸
コメント岐阜市在住で、仲の良い友達夫婦といつも一緒に回ってます。まずは登城90ヶ所を目指して頑張ります♪
(基本全て車で回ってます)
スタンプラリーのみのブログ↓走行距離も記録してます!
http://ameblo.jp/travel-1000/
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
郡山城
2009年5月3日
登城1ヶ所目です。
1ヶ所目がこれ?っていう程、何もない所です。
高速降りてからは、迷いやすいので気をつけて。
岩国城
2009年5月3日
登城3ヶ所目です。
岐阜城と同じようにロープウェイを使っての登城が楽です。
錦帯橋が麓にあり、絶景です。
時間に余裕を持って観光したいです。
萩城
2009年5月3日
登城2ヶ所目です。
幕末ファン・長州ファンには堪らない城址です。
城下町も探索場所が満載。松陰神社も車でならスグ。
気を付けるのは、お隣の島根県・津和野城とはセットで訪れるべき。
最初の方だったので、津和野城がある事に気が付かず、未だに行けずにいます。
なんせ、同じ島根県の他の2ヶ所のお城とは下道で200kも離れている。
しかも山陰の車は必要以上に安全運転の車が多く、どれ位時間がかかるか・・・
福山城
2009年5月4日
登城5ヶ所目です。
特段印象もないのですが、こじんまりとした綺麗なお城でした。
お城を南に進んだ海沿いに鞆の浦があります。
時間がある方にはおススメですが、車は必ず近場の駐車場で停めてから観光する方が良いです。
先に進んで大変な目に遭いました。
広島城
2009年5月4日
登城4ヶ所目です。
広島市内の中心地にあり、目立つので迷い事もないと思います。
壁が木製で趣があります。
名古屋城
2009年5月24日
登城6ヶ所目です。
言わずと知れた天下の名城?
交通の便も良いので、行かれる方は楽しんで下さい。
小谷城
2009年6月7日
登城10ヶ所目です。
完全に城址。特に印象はないです。回りは田んぼばかりですが、分かりにくい場所なので、迷わないよう注意が必要。山の中腹に看板があります。
彦根城
2009年6月7日
登城9ヶ所目です。
4ヶ所しかない国宝の一つ。
近年はゆるキャラのひこにゃんで有名。
訪れた際は是非会ってみて下さい。
お城の南側には四番町スクエアというエリアがあります。
お土産や食事にはうってつけ。
安土城
2009年6月7日
登城7ヶ所目です。
幻の安土城。石垣の大きさに信長の偉大さを感じます。
近くに記念館的なものがいくつかありますので、そちらも合わせて。
観音寺城
2009年6月7日
登城8ヶ所目です。
スタンプを押すだけなら麓の石寺楽市会館がおススメ。
石垣を見ようと思われるなら、ちょっと覚悟して登って下さい。
車は山道も狭いのですれ違いにも注意!
かつ駐車場自体が小さいです。
岩村城
2009年6月21日
登城11ヶ所目です。
地元・岐阜のお城ですが、正直知りませんでした。
かなり山の中へ入って行きますので、迷わないよう気をつけて。
近くにある明智町・大正村は個人的におススメの場所。
小田原城
2009年7月5日
登城12ヶ所目です。
場内ではないですが、園内に動物園があるお城も珍しい。
行った時にはあった大松がその後の台風の影響で折れたらしいです。
門をくぐって目の前にあったので、印象に残ってます。
それ以外は特段印象がありません。
山中城
2009年7月6日
登城13ヶ所目です。
箱根越えをして現着したのですが、霧が酷くて正直怖かったです。
あと、お役所管理で、日曜とかに行くと、スタンプが押してある紙切れが置いてあるだけで、市役所へ行ってもスタンプは押してもらえませんでした。
なので、今もここだけ空欄になってます
江戸城
2009年7月18日
登城15ヶ所目です。
いわずと知れた皇居。
それ以外、特に印象はありません。
強いて言えば、駐車場に困ったくらいですか(苦笑)
八王子城
2009年7月18日
登城14ヶ所目です。
お城としての印象はあまりありません。
心霊スポットとして有名なので、自信?がある人は是非挑戦してみて下さい(苦笑)
二本松城
2009年7月19日
登城19ヶ所目です。
城入口にある二本松少年隊の像が印象的です。
白河小峰城
2009年7月19日
登城18ヶ所目です。
東北三大名城の一つと呼ばれるお城。
確かに雄大で全体的に整ったお城です。
一段ずつが高い石段が印象的です(苦笑)
水戸城
2009年7月19日
登城17ヶ所目です。
徳川御三家の一つですが、跡地という事もあって一番寂しいです。
佐倉城
2009年7月19日
登城16ヶ所目です。
堀がとても印象的です。
古のお城を感じられます。
初めて来ましたが、好きな場所になりました。
スタンプを押しにいく場合は駐車場が近くにあるので、ご注意を。
知らずに反対側の駐車場に留めてしまい、かなり歩きました。
会津若松城
2009年7月20日
登城20ヶ所目です。
昨今の天地人ブームにしっかり乗ってます。
高校の修学旅行で来た時は、白虎隊しかなかった気がします。
近くには猪苗代湖を中心とした観光スポットがいっぱいです。
新発田城
2009年7月20日
登城21ヶ所目です。
小規模の平城ですが、美しいお城です。
岐阜城
2009年8月9日
登城22ヶ所目です。
道三・信長が天下を目指したと言われる岐阜城。
是非登城してお城から見える濃尾平野と長良川を見て下さい。
絶景に自信があります。
また、長良川を挟んだ川向うから見る金華山と岐阜城の景色もおススメ。
岐阜っ子には馴染みのある風景です。
岐阜城に登るには金華山を登る必要がありますが、時間がない人や脚力に自信のない人はロープウェイもあります。
金華山山頂にはリス村もありますが、午前中じゃないと手のひらから餌を食べてもらえません。
犬山城
2009年8月9日
登城23ヶ所目です。
4ヶ所しかない国宝のお城の一つ。
川のほとりの小高い山のお城。どこか岐阜城と雰囲気が似ています。
城下町も趣がいっぱいなので、時間を割いて回ってもらいたい場所。
春日山城
2009年8月30日
登城27ヶ所目です。
天地人の影響で本来の上杉謙信色が弱まってます。
駐車場からかなりの急こう配をあるいて城址に辿りつけます。
仲間と行かれる場合は、先に同乗者だけを置いて、運転手のみが歩くのが無難です。
ただし運転手が覚悟が必要です。
スタンプ設置場所は離れているので、車で移動が必要。
高岡城
2009年8月30日
登城24ヶ所目です。
完全に城址。広い公園の中にある位しか印象がありません。
七尾城
2009年8月30日
登城25ヶ所目です。
特に印象はありません。
金沢城
2009年8月30日
登城26ヶ所目です。
加賀百万石だけあって、かなり大きい造りです。
すぐそばにある兼六園だけでなく、犀川や忍者寺等、観光にはコト欠きません。
近江町や香林坊もあり、ゆっくり時間を作って参戦するべき。
足利氏館
2009年9月19日
登城33ヶ所目です。
思いっきりお寺です。
朱印状をお願いする雰囲気でした(苦笑)
境内にある大銀杏が印象的です。
箕輪城
2009年9月19日
登城31ヶ所目です。
完全跡地。特に印象もありません。
スタンプは少し離れた所で徒歩では結構キツイです。
金山城
2009年9月19日
登城32ヶ所目です。
駐車場からは15分くらい山道を歩かされます。
物見台から見る全体は石垣が綺麗で印象的です。
松代城
2009年9月19日
登城28ヶ所目です。
真田家ゆかりの地です。
町全体が六文銭をシンボリックしている感じです。
お城は復元ですが、真田家の知恵が練り込まれている印象です。
上田城
2009年9月19日
登城29ヶ所目です。
松代城⇒上田城⇒小諸城と連続で見れるコースです。
ここも真田家を前面に出してます。
近くの上田駅前には真田幸村の騎馬像があり、観光スポットになってます。
徳川秀忠を足止めさせ、関ヶ原に後れを取らせて家康の怒りを買った_という有名な逸話があるお城です。
小諸城
2009年9月19日
登城30ヶ所目です。
松代城⇒上田城⇒小諸城と連続で見れるコースです。
三の門が道路沿いからも目立ちますが、それ以外に特に印象はありません。
多賀城
2009年9月20日
登城35ヶ所目です。
跡地です。こうした所が選定される理由がよく分かりません。
仙台城
2009年9月20日
登城36ヶ所目です。
駐車待ちの渋滞が1?以上続いていたので、走って登って来ました。
テレビとかで見る伊達正宗の騎馬像が印象的です。
山形城
2009年9月20日
登城34ヶ所目です。
大きな公園の中にあります。物見台から見る景色はなかなかgoodですが、特段印象的なものはありませんでした。
盛岡城
2009年9月21日
登城38ヶ所目です。
スタンプ設置場所のプラザおでってが夜7時過ぎまで開けてくれていたので、それに合わせて行ったため、お城は見てません。
久保田城
2009年9月21日
登城37ヶ所目です。
正直印象があまりないです。
広い公園の更に先の櫓が唯一印象に残ってます。
弘前城
2009年9月22日
登城40ヶ所目です。
公園は大きいですが、お城自体はこじんまりしていました。
整っていて綺麗でした。
桜の季節に行ってみたいですね。
根城
2009年9月22日
登城39ヶ所目です。
室町時代のものだと聞いて驚いたのが正直な感想。
もっと古いかと思いました。
長篠城
2009年10月2日
登城44ヶ所目です。
武田軍を敗走へと導いた長篠の戦いの舞台ですが、跡地なので何もありません。
最寄の高速を降りてからもかなり長い一本道を通りますので、時間に余裕を持った方が良いです。
武田氏館
2009年10月18日
登城42ヶ所目です。
武田神社や躑躅ヶ崎館として有名ですね。
長い石段が印象的です。
当然!?武田信玄を全面に出してます。
信玄餅はお土産に最適(笑)
甲府城
2009年10月18日
登城41ヶ所目です。
石垣が非常に印象的な場所ですが、それ以外には特にないです。
岡崎城
2009年10月25日
登城43ヶ所目です。
家康公生誕の地。
八丁味噌ソフトクリームが隠れた名物。
勇気がある人は是非挑戦して下さい。
定時なると動くからくり時計も忘れずに。
松本城
2009年11月3日
登城46ヶ所目です。
4つしかない国宝の一つ。
城の周りのお堀が池になっていて、平城の優雅さを増大させています。
お堀越しのお城がとても印象的で、撮影スポットになってます。
天守閣に登る価値のあるお城です。
高遠城
2009年11月3日
登城45ヶ所目です。
桜の名所。その時期(毎年GW近く)だと動きません!
鉢形城
2009年12月20日
登城47ヶ所目です。
跡地。特段印象もありません。
川越城
2009年12月20日
登城48ヶ所目です。
改装中で看板でしかお目見え出来ません。
近くの川越の町中は趣があります。
徒歩10分くらいなので歩いても行けます。
駿府城
2009年12月20日
登城49ヶ所目です。
流石家康公の隠居の地。作りが大きいです。
掛川城
2009年12月20日
登城50ヶ所目です。
新幹線などからでも目立つ程の立派な平山城です。
復元なのが残念ですが。。。
二条城
2010年1月3日
登城51ヶ所目です。
さすが徳川家の別荘。
近々ウグイス張りの老朽化で入館出来なくなるとか。
時間がある人は入館をおススメ。
千早城
2010年4月29日
登城52ヶ所目です。
かなり山道を車で移動。
城址まではそこから徒歩でかなり歩かないとダメだそうで、スタンプだけ押して帰って来ました。
和歌山城
2010年4月29日
登城53ヶ所目です。
さすが御三家のお城。非常に見栄えの良い上品なお城です。
戦災による焼失なのが残念です。
平戸城
2010年5月1日
登城54ヶ所目です。
海沿いの小高い山城で、シチュエーションとしては申し分ないお城。
但し、職員さんの対応が杓子定規で最悪。
青い空、青い海。白い雲、白い壁。絶景なだけに、悪い印象が残り、残念。
島原城
2010年5月2日
登城55ヶ所目です。
五層のピラミッド型のお城。
四角すいのようで美しです。
他でお目にかかってません。
熊本までは、すぐ近くから出てるフェリーがおススメ。
人吉城
2010年5月2日
登城57ヶ所目です。
特に印象はありません。
飫肥城
2010年5月3日
登城59ヶ所目です。
桜島から国道222号線を通って来たのですが、峠道の連続に霹靂。
飫肥城の城下町に出た時は、まるでタイムマシーンに乗って来たみたいな感覚でした(笑)
周りは山ばかりで、多少平地でも畑ばかり。飫肥城周辺だけパッと江戸時代に来た感じで、すごく違和感を感じました。
鹿児島城
2010年5月3日
登城58ヶ所目です。
幕末ファン・薩摩ファンには堪らないスポットです。
近くには色々観光スポットもあります。
ある程度堪能しようとすると、一日あっても足りません。
天気次第ですが錦江湾越しに見える桜島も押さえたいポイント。
佐賀城
2010年5月4日
登城62ヶ所目です。
暗くなってから行ったので、スタンプを押してもらっただけです。
職員さんはめちゃくちゃ良い人だったので、次回行ける機会があったら堪能したい。
大分府内城
2010年5月4日
登城60ヶ所目です。
特に印象もないのですが、門構えがすごく立派なお城です。
岡城
2010年5月4日
登城61ヶ所目です。
滝廉太郎の荒城の月のモデルのお城。
石垣しか残っていません。
交通の便は非常に悪いので、車は時間がかかります。
少し?西側になりますが、九重夢大吊橋はおススメのスポットです。
福岡城
2010年5月5日
登城65ヶ所目です。
さすが九州随一の広さを誇るお城。
石垣とかも大きいですが、これと言った特徴は??
大野城
2010年5月5日
登城66ヶ所目です。
何故こうした城址が選定されているのか全く理解できません。
名護屋城
2010年5月5日
登城64ヶ所目です。
最寄りの高速を降りてからは距離はありますが、一本道に近いので迷いはないかも。
積まれた石垣が秀吉の力を今に残しています。
呼子イカはおススメ(笑)
吉野ヶ里
2010年5月5日
登城63ヶ所目です。
20年ほど前に来た時は、殆ど何も無かったのですが、今は立派な施設と化してました。
芝生の広場もあり、お子さん連れなら一日楽しめるかも。
熊本城
2010年5月5日
登城56ヶ所目です。
凛々しくもありかつ美しく、雄大さを感じる大好きなお城です。
連休とかだと駐車場に困るので、市内で停めておくのがベター。
丸岡城
2010年7月19日
登城68ヶ所目です。
日本最古と言われる天守閣がある平山城。
小さいながらも威厳を感じます。
一乗谷城
2010年7月19日
登城67ヶ所目です。
山の麓を利用してのお城。北陸の雄・朝倉家の居城としては予想よりこじんまりしています。
通りを挟んだ武家屋敷の町が印象的です。
伊賀上野城
2010年8月29日
登城69ヶ所目です。
小高い平山城です。石垣が特徴的なので、裏からも是非見て欲しいです。
園内には忍者屋敷があり、一見の価値ありです。
高取城
2010年8月29日
登城70ヶ所目です。
スタンプだけ押してもらいました。
石垣を見ようと思うと、相当覚悟がいるらしいです。
近くに明日香村があり、古墳や石舞台など、飛鳥時代以前の貴重な遺産があります。
大阪城
2011年4月23日
登城71ヶ所目です。
車で行ったのですが、駐車場からお城までが長い!
片道30分程度は見ておいた方が良いです。
お城は何度も入っているので、入るつもりは無かったのですが、入場料を払わないとスタンプを押してもらえませんでした。
駐車場2時間で1400円+入場料600円
さすが大阪あきんど!!
赤穂城
2011年4月23日
登城72ヶ所目です。
本に書かれている「本丸櫓門下」ではなく、駐車場に隣接されている歴史博物館でもスタンプがおいてありました。
さすが赤穂浪士の里、大石内蔵助を町全体でバックアップしてました。
姫路城
2011年4月23日
登城73ヶ所目です。
今しか見れないモノを見よう!_みたいな番組を見たので
天守閣修理中の景色を見に行って来ました。
TV等で見ているよりも、かなりショボイです。
大好きなお城ですが、優雅さが全くない。
ま、仕方ないですが、敢えて今行く必要なないですよね。

因みに写真の右は5年前登城した時に写したモノ。
やっぱり壮大で綺麗なお城です。
明石城
2011年4月23日
登城74ヶ所目です。
大きな堀の中にある公園は野球場や陸上競技場もあり、かなり大きな敷地です。
スタンプは大門をくぐってすぐの公園サービスセンターにあります。
ガイドブックに中に書かれている地図を参考に行ったら、かなり戻らされました^^;
明石=子午線、なので、公園内にも日時計がありましたが、残念ながら曇ってました(苦笑)
高知城
2011年5月21日
登城75ヶ所目です。
龍馬ファンとしては、満を持しての桂浜&登城です。
大河ドラマブームの影響を考えて、敢えて去年は控えました。
以前にも高知城に来たのですが、大手門から見える天守閣が独特の美しさを見せてくれます。
宇和島城
2011年5月21日
登城76ヶ所目です。
平山ですが、かなりキツイ石段を登らされます。
小さいながらも美しいお城です。
宇和島駅周辺にある「とみや」というお店は、その昔、ワッキーの「地名しりとり」の中で、全国で一番美味しいと言わしめた「鯛めし」を食べさせてくれるお店です。
評判通り、かなり美味しいですよ!
鯛の刺身に、独特のアマダレ・卵が絡まって、本当に美味しかったです。
行かれる方は、お昼は2時までなので、気をつけて♪
大洲城
2011年5月21日
登城77ヶ所目です。
小高い山の上に造られたキレイなお城です。
作り直した感が強いので、正直特に感想はありません。
今治城
2011年5月21日
登城78ヶ所目です。
藤堂高虎が作ったとされるお城で、堀には海水を使っている、変わり種です。
お城自体も優雅さを感じ、好きなお城の一つになりました。
松山城
2011年5月22日
登城79ヶ所目です。
松山城に登ったのは初めてでしたが、下から見上げる感じと実際にお城を目の当たりにするのとでは大違いでした。
平山城ですが、とても優雅で圧倒的な存在感でした。
高くて美しい石垣も特徴的です。
姫路城・熊本城に引けを取らないオキニのBEST3に入るお城です^^
天守閣から見た景色・島を霧が覆う不思議な風景も印象に残りました。
湯築城
2011年5月22日
登城80ヶ所目です。
道後公園の中にある城址です。
道後温泉も近くにありますが、特に感想もありません・・・
徳島城
2011年5月22日
登城81ヶ所目です。
久々の徳島ですが、お城(跡)は初めてでした。
大きなお堀と石垣に囲まれた公園の中にあります。
高松城
2011年5月22日
登城82ヶ所目です。
このお城もキレイなお堀に囲まれていました。
四国はキレイなお堀が多いですね。
丸亀城
2011年5月22日
登城83ヶ所目.
一泊二日の強行スケジュールも最後のお城でした。
本当はもっとじっくりと見学したかったのですが、到着したのは午後5時前。
事前に電話しておいたお陰で、受付の方が待っていて下さいました。
本当に有難かったです。
もし定刻通り4時30分でスタンプがしまっていたら、このお城のスタンプの為にワザワザ四国まで来ないといけない状況になりかけました。
ここもお堀が特徴的で美しいお城でした。

帰り際の瀬戸大橋から見る夕日が印象的でした。
篠山城
2011年9月16日
登城84ヶ所目です。
早朝(7時半位)だったにもかかわらず、管理人がいて、運よくスタンプを押してもらえました。
本日は長い一日になるので、スタンプのみで早々に次に向かいました。
竹田城
2011年9月16日
登城85ヶ所目です。
ここのスタンプは竹田駅構内でしたが、9時になるのを待って、すぐ押してもらいました。
もう少し寒くなれば、雲海に浮かぶ幻想的な景色を拝めるらしいのですが、この時期ではそれも無理だとの事なので、スタンプだけで早々に退散です。
鳥取城
2011年9月16日
登城86ヶ所目です。
近くに鳥取砂丘があるので、そちらを先に観光。ここもスタンプのみです。
月山富田城
2011年9月16日
登城87ヶ所目です。
本日4ヶ所目。スタンプを押して頂いた歴史博物館の隣で昼食。割と良心的な価格です。
ここも特に感想なしのスタンプのみです。
松江城
2011年9月16日
登城88ヶ所目です。
本日5ヶ所目の登城。
近くに宍道湖、大きな公園の中にあり、時間があれば、じっくり散策したい所ですが、この後、出雲大社にも寄りたかったので、早々に退散です^^;
津和野城
2011年9月17日
登城89ヶ所目です。
思えば09年5月から始まった登城記。
初日にお隣の萩城に寄ったにも関わらず、津和野城の存在に気が付かず、今日まで来れずにいました。
昨日夕方5時に出雲大社を出発後、延々下道を200k近く走り、夜中に辿り着いた津和野。
朝一番で、スタンプを押してもらい、津和野の城下町を散策して、一路広島に足をのばしました。
備中松山城
2011年9月18日
いよいよ大台の90ヶ所目の登城。
前夜の広島から尾道を経由しての訪問でした。
太閤秀吉の策略に落ちた、名高き備中松山城。
しかし、駐車場からマイクロバスに乗り換え、しかも山道を30分近くかけて登らねば、スタンプを押してもらえないという条件の悪いお城です。
鬼ノ城
2011年9月18日
登城91ヶ所目です。
今まで登城した中でも一番の難所ともいえるお城です。
スタンプを押してもらうにしても、車がすれ違うのも一苦労の山道を3.5kほど登っていき、お城までは更に急こう配を歩くという難所。
でも、このお城でしか味わえない風景でもあるので、余力のある方はお城まで歩かれる事をおススメします。
岡山城
2011年9月18日
本日3ヶ所目。都合登城92ヶ所目です。
岡山市は何度も訪れていますが、お城に来るのは初めてです。
最後に津島城に寄りたかったので、ここもスタンプのみ。
津山城
2011年9月18日
登城93ヶ所目です。
スタンプ自体は9月中までは19時まで押してもらえるので、ありがたいお城です。
ただ、到着した時間が既に夕暮れ時だったので、ここもスタンプのみとなってしまいました。
首里城
2013年1月17日
登城94ヶ所目です。
前回沖縄を訪れたのはスタンプラリーに参加する前だったので、改めての訪問。
首里城は完全に異国(中国系)のお城ですね。
那覇市内を一望出来る丘の上に建っていて、琉球王朝の威厳を感じます。
守礼の門が保存修理中で見れなかったのが残念。。。
今帰仁城
2013年1月18日
登城95ヶ所目です。
ここも以前に訪れていますが、スタンプラリーの為、改めての訪問。
翌日から桜まつりだとの事で期待して行ったのに、蕾すら付いておらず残念。
近くにある古宇利島にかかる古宇利大橋はおススメの眺望スポット。
海の上にかかる橋は本当に綺麗で、時間があれば歩いて渡る事(全長2km超)をおススメします。
中城城
2013年1月19日
登城96ヶ所目です。
ここも以前に訪れていますが、スタンプラリーの為、改めての訪問。
この城は沖縄の中でも特に好きなお城です。
山の形に沿った曲線の城壁は沖縄特有の物ですが、ここは二重・三重に囲まれていて、当時の威厳を見る事が出来るのと、このお城から右手(南側)が太平洋・左手(北側)が東シナ海と首を振るだけで二つの海を眺める事が出来ます。
松前城
2013年8月26日
登城97ヶ所目です。
北海道マラソンにかこつけて、半年振りに北海道にやって来ました。
前回は冬で雪が降っていたの、改めての訪問。
小高い丘の上からみる海峡は眺望もよくて、素敵なロケーションでした。
五稜郭
2013年8月26日
登城98ヶ所目です。
松前城に続いてレンタカーでの移動。
タワーからみる五稜郭は、想像以上に綺麗でした。
夜景の混雑には参りました。
朝市のイカは絶品でした!