トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1864
名前KATS
コメント最近,100名城スタンプラリーの存在を知りました。
2010年6月から一生かけて,全城まわりたいと考えていますが,まわりきれなければ,子供に引き継ぎたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2010年6月18日
記念すべき1城目!!
近場に住んでいるものの皇居には意外と行かないもので,桜田門や半蔵門は知っていましたが,二重橋や伏見櫓,楠木正成像は,今回初めてゆっくり見物しました。金曜日であったため,江戸城天守台跡を見ることができず,後日,再度行ってみようと思います。
スタンプは和田倉休憩所にありましたが,かなりすりへってました。

2010年8月24日 再訪
生まれて初めて皇居東御苑へ足を踏み入れ,念願の天守台等を見学してきました。
しかし,皇居には外人の観光客がすごく多い!!
福山城
2010年8月20日
2城目です。
駅の目の前にあり,立地は抜群ですが,酷暑で天守閣到着時には汗だくでした。
スタンプは,窓口の係員へお願いし,出してもらう必要がありました。
公園内には,天守閣の他,水野勝成(於大の弟の息子),阿部正弘の像等もあります。
赤穂城
2010年8月30日
3城目です。
赤穂駅で自転車をレンタルしていきました。
スタンプは,本丸門にもありましたが,歴史博物館内のほうが状態は良いです。
天守台や櫓,石垣等がありますが,他のお客さんはだ〜れもおらず,貸切状態でした。
姫路城
2010年8月30日
4城目です。
16:40に姫路駅へ到着し,お城までダッシュし,17:00入場になんとか間に合いました。
スタンプは,入口左の管理センター内にあり,インクは濃いものの,状態は良いです。
平成の大修理中で,クレーンや足場が立ってますが,それもまた味があると思いました。
明石城
2010年9月3日
5城目です。
前日,兵庫駅前のホテルに宿泊し,朝一で兵庫駅から電車に乗って数分で明石駅に着きました。
明石公園は明石駅の目の前にあり,スタンプは公園入口右手のサービスセンター内にあります。各種掲示板等には,「スタンプ設置時間は,9:00〜17:00」と記載されていましたが,8時頃に行っても,係の人に頼めば,スタンプを出してきてくれました。
しかしながら,当日,デジカメを忘れる失態を演じてしまいました。。。
名古屋城
2010年9月17日
6城目です。
過去に何度か来たことがありましたが,今回,初めて外堀を1周してみました。
平日の朝一に訪問したのですが,結構,人が来てました。
見学すると,「さすがは名古屋城!」と思いましたが,天守閣から石垣にかけて配管(?)のようなものが出ている様子はちょっと・・・と思いました。
スタンプは東門入口の受付の人に頼んで出してもらいました。状態は良好です。
佐賀城
2010年10月28日
7城目です。
佐賀駅からレンタサイクル(500円)で10〜15分程度で到着しました。
石垣や堀,鯱門が残っており,保存状態も良く,見所です。
スタンプは,本丸歴史館の受付で貸してもらい,状態は良好でした。
スタッフの方は皆親切にご対応して下さり,晴れやかな気分になります。
本丸歴史館は入場無料ですが,ほんの少しですが寄附をし,佐賀城をあとにしました。
吉野ヶ里
2010年10月28日
8城目です。
佐賀城から電車に乗って神埼駅へ。神埼駅から徒歩10〜15ですが,はなわが歌うとおり,周囲には,な〜んにもありませんでした。。。
吉野ヶ里のスタンプは「東口のみ」という記載が多いですが,西口受付で聞いたところ,こちらにも置いてありました。あまり利用されていないせいか(?),状態は良好ですが,インクは濃かったです。
施設内は広大で,弥生時代の雰囲気は出ていると思います。現在も遺跡発掘中だとか。
帰りは東口から出て,吉野ヶ里公園駅へ。
大野城
2010年10月29日
9城目です。
早めに起床して,宿泊先の博多から太宰府駅へ向かいました。大野城は遠いため,遠景写真の撮影のみ。。。
まずは,1度来てみたかった太宰府天満宮へ。太鼓橋や菖蒲池,桜門等が非常に整備されています。本殿で賽銭を投げ入れ,お土産を物色。子供には学力成就のお守りと鉛筆を,家内には仕事運向上のお守りを購入しました。
引き続き,大宰府政庁跡へ徒歩で向かいました。20〜25分程歩き,漸く大宰府資料館へ到着。受付でスタンプを貸してもらいましたが,少々すりへり気味でした。押印後,隣接した政庁跡を見学。広大な敷地が整備され,石碑もあり,雰囲気もばっちりです。
大野城はわかりませんが(?),天満宮と政庁跡は一見の価値ありだと思います。
福岡城
2010年10月29日
漸く10城目に到達しました。
講習会会場である天神から徒歩で大濠公園へ向かい,10〜15分程度で到着。
スタンプは,鴻臚館にあり,状態はまずまずです。
本丸跡や天守台等,見所は多いのですが,いかんせんもう少し整備・手入れをしたほうが良いのではないかなと思いました。
園内を1周して,帰路につきました。
首里城
2011年1月2日
11城目です。
2011年1月2〜4日にかけて,家族揃って2泊3日の沖縄旅行へ出かけました。
今回は家族連れのため,100名城は首里城のみとし,中城城と今帰仁城は,また別の機会に。。。
首里城公園内は結構広いのですが,スタンプラリーをやっており,各名所は押さえられます。スタンプを11ヶ所以上集めると子供限定で記念シールをもらうことができ,子供達はもらったシールを早速腕やおでこに貼りつけていました。
正殿は有料区域で,靴を脱いで,南殿・正殿と中を見学。正殿を背景に写真も撮りました。中国の影響を受けているのか,やはり本州の城とは,一味も二味も違います。正月ということで,新春の宴が催されており,ふるまい酒の甘酒も配っていました。
なお,100名城のスタンプは,首里杜館の受付で借りることができます。ここの情報では,台帳の最終ページの紙質の問題で「にじむ」ことが書かれていましたので,「試し押し」を入念に行い,いざ本番の押印へ。緑色のインクがにじむことなく,とても綺麗に押せたのですが,痛恨にも横向きに押してしまいました・・・。受付の方が,「これも良い思い出ですよ」と慰めてくれました。
松阪城
2011年8月25日
12城目です。
小雨が降る中,松阪駅から徒歩10分程で到着しました。天守はないものの,天守台や石垣が残っており,なかなか趣があります。欲を言えば,もう少し整備していれば,なお良いのでは?と思いました。
スタンプは,歴史民族資料館にて押印。状態は良好です。
本居宣長記念館にも入ってみました。スタッフのおじさんが,古事記伝を執筆した部屋や入浴した五右衛門風呂を案内してくれました。
帰りに,牛銀で焼肉定食(2100円)を食べました。「値段が若干高いな」と思いましたが,肉厚でジューシーな肉に大満足です。
伊賀上野城
2011年8月26日
13城目です。
前日宿泊した津から上野市駅に向かいました。近鉄から,単線で1時間に1〜2本の伊賀鉄道に乗り換え,漸く到着。上野市駅で自転車をレンタルし,いざ伊賀上野城へ。しかし,思ったよりも近く,また,敷地内は坂や砂利道が多いため,自転車は不要かもしれません。。。
噂の高石垣は,さすがというほかなく,上から見下ろすと足がすくみます。
スタンプは天守1階入口に設置してあり,状態は良好です。場内を見学中,突然の大雨で30分程雨宿りし,雨が弱まると,高石垣の写真を撮影すべく,上野高校グラウンド裏のほうへまわりこみました。が,草木がうっそうと生い茂りすぎて,あまり良い写真が撮れずに残念。
また,伊賀は松尾芭蕉の生家もあり,家の前まで行ってみました。
八王子城
2011年9月5日
14城目です。
会社の節電対応による振替休日を利用して登城。高尾駅北口のバス停1番乗場からバスで5分程の「霊園前」にて下車。そこから徒歩20分程で管理棟事務所に到着します。
スタンプは管理棟事務所前に設置してあり,状態はまずまずといったところ。ここでパンフをもらい,いざ出発。
古道を通って,曳橋を渡り,石垣を見ながら虎口を登り御主殿跡へ。虎口はなかなか良い雰囲気です。ここから本丸跡への行き方が良くわからず,一旦,管理棟事務所に戻り,別ルートで再挑戦。山城を甘く見ていましたが,「登城」というよりも,完全に「登山」です。途中,曲輪跡で何度か休憩をとり,「○合目」の石柱の数字が早く進むことを願いつつ登ります。9合目から頂上までの間に視界が開ける場所があり,東京の街を見おろすことができます。漸く頂上に着き,八王子神社,本丸跡を見てまわりました。下山は下りなので楽チンです。下山後,管理棟事務所のボランティアガイドの方としばし歴史談義に花を咲かせました。帰りに北条氏照のお墓を見て帰路につきました。
二条城
2011年9月27日
15城目です。
高校2年生の修学旅行以来,実に21年ぶり2度目の登城です。
朝一の8:45の開城時間とともに入城しましたが,修学旅行の団体さんもどんどん入城してきました。二の丸御殿の観覧開始は9:00からなので,まずは他のお客さんが写らないように合間をぬって二の丸御殿の写真を撮影。また,入口右手にある事務所に行き,スタンプをゲット。シャチハタ式で状態は良好です。
9:00になって,いざ二の丸御殿内に入るとさすがは世界遺産!!素晴らしい襖絵や彫刻のオンパレード。中でもやはり感動するのは,大政奉還が行われた大広間でしょう。歴史の転機となった出来事が行われた場所が現存しており,自分が同じ空間にいられることが,何だか不思議な感じです。
二の丸御殿のあとは,二の丸庭園,本丸庭園を通って天守閣跡へ。学生時代はここに天守閣があったこと自体知らず,大人になってから天守台,石垣,堀を目の当たりにすると格別な思いがあります。今回は二条城しか見られませんでしたが,いつか大人の目線で,また京都の名所を回ってみたいと思います。
小田原城
2011年10月2日
16城目です。
3年ぶり3度目の登城。過去2回は小田原駅から旭丘高校前を通る近道をしましたが,今回初めて正規(?)のルートで堀側から向かいました。
平成21年に復元されたばかりの馬出門から入り,銅門を通って二の丸へ。二の丸にある小田原城歴史見聞館の展示は,北条5代の歴史が良くわかり,なかなか良かったです。出口には,100名城とは関係のないスタンプが置いてありました。
その後,常磐木門を通って本丸へ移動。立派な天守閣が見えてきます。スタンプはチケットをもぎるお姉さんに出してもらい,状態は良好です。場内は博物館になっており,甲冑や刀等色々と展示されています。最上階はお土産屋さんで,戦国武将の家紋や兜をかたどったり,描いたりしたキーホルダーや扇子,ストラップ等のグッズがずらりと売られていました。それにしても,総構9?とは圧巻です。