トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1813
名前のっち
コメント2010年8月から始め、
2017年11月、100名城登城達成しました。
皆様の情報をもとに楽しくお城巡りができました♪
塗りつぶし記録が全く追い付いていませんが、
少しずつ記入していきます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2010年9月23日
☆5城目☆
 釧路空港からレンタカー。道の駅厚岸グルメパークで生カキをいただく。時間がないので海鮮炭火焼きは我慢。途中、タンチョウのつがいを見ることができました。
 車石を見学、資料館の前を通り、休館であることを確認後、根室駅へ。 
 根室駅の観光案内所でスタンプを押し、オンネモトチャシの地図をもらいました。
 駅前で花咲ガニを。食べやすいようにしてもらえます。1年中ロシア人が持ってくるそうです。
 納沙布岬を見学後、オンネモトチャシへ。まず温根元漁港から眺めた後、地図に従い、黒いコンテナを目指しました。車だとすぐ着いてしまい、通り過ぎそうでした。手作りの黄色い看板が入り口の道路左側にありました。きれいに草が刈られた道をいくと、標柱が2ヶ所ありました。無事にここまで来れたのはうれしかったです。
 根室への道沿いにノッカマフ1号2号の矢印を発見し、車を止め、行ってみることに。ただ、草が刈られておらず、けものみちのようなところを熊笹などをかき分けて進みます。開けた熊笹原に出ると、看板が見えましたが、ここで引き返しました。
弘前城
2011年6月11日
☆26城目☆ 弘前城→根城→盛岡城→久保田城
 高速千円終了前の駆け込み2泊3日北東北めぐり。
 金曜夜に東北道を走り、日付が変わってから高速を降り、ホテルに前泊。
 翌日はホテルから徒歩で、途中洋館を見学しつつ、登城。多分3回目。SLの汽笛が何度か聞こえたのですが、駅は遠いので行けない。。。追手門から入り、櫓、天守など見学し北門(亀甲門)へ抜けました。ねぷた村で無料自転車を借り、教会見学、アップルパイ、うちわ餅と楽しんで、観光館で返却。その後、車でもう1軒アップルパイを買いに。安いし絶品です。そして黒石で日本酒を買ったり焼きそばを食べたりし、八甲田経由で八戸へ。1車線道路が多くスピードが出せず時間がかかってしまいました。
根城
2011年6月11日
☆27城目☆ 弘前城→根城→盛岡城→久保田城
 高速千円終了前の駆け込み2泊3日北東北めぐり。
 弘前から、少し寄り道をしたのでやはり遅くなり、まっすぐ根城へ。15:40頃到着し、博物館前に駐車して、スタンプを。時間がないので博物館と両方見学なら、博物館は後で、と勧められ、先に根城。よく整備されていて面白かったです。博物館に戻り見学。節電のためか暑い・・・そして、目当ての合掌土偶は・・・レプリカでした。。。7月10日開館予定の博物館で公開するそうです。まだ大丈夫だと思ったのに残念。次は高速で盛岡へ。
盛岡城
2011年6月11日
☆28城目☆ 弘前城→根城→盛岡城→久保田城
 高速千円終了前の駆け込み2泊3日北東北めぐり。
 スタンプ設置場所のおでってはかなり遅くまでOKとのことから、まずスタンプをいただきに。ちょうどスタンプの設置場所が変わる時間で、うろうろしてしまいましたが、係りの方に親切にしていただきました。お城マップをもらい、暗くても見学しようと思ったのですが、節電の影響もあるのかかなり暗く、断念。
 翌朝、改めて見学に。マップは石垣の説明が詳しいです。これがなければ、歩くだけで終わってました。せっかくなので、神社前の商店街?の先の大手門跡からスタート。説明を見ながら回りました。ほぼ石垣だけとはいえ楽しめました。
 当日はチャグチャグ馬コなどがあったのですが、夜着いた時は、名残も残っていませんでした。
多賀城
2010年10月1日
☆6城目☆ 仙台での用事のついでに訪問
 観光案内所に電話で問い合わせをしたら、スタンプは駅にはなく、史遊館にしかないとのことだったので、仕方なく多賀城跡をあきらめました。無事スタンプは押せましたが、国府多賀城駅にはあると教えられ、がっかりしました。ちょうど、発掘展をしていたので、話好きなおじさんにいろいろ教えてもらいながら見学。復元整備を進めていくそうです。
 夕方、心残りだったので、今度は国府多賀城駅へ。線路沿いから始まる見学コースがつくられており、それに沿っていくと迷わずいけました。館前遺跡、壺の碑、多賀城政庁跡を見学して戻りました。夕暮れは、かなり寂しいところ。
 時間と交通費がかかってしまいましたが、見たいところは見れたので満足。
仙台城
2010年8月1日
記念すべき1城目。3年ぶり2度目の訪問。
当日は、仙台おもてなし集団伊達武将隊出陣式とのことで、ちょうど時間の都合もよく、るーぷるバスにて最初に訪問。炎天下、演武など見学。スタンプを頂こうと思ったら、イベントを見学されているのか、係りの方が不在。しばらくしてたまたま入ってこられた観光関係者の方に押して頂きました。感謝。
博物館まで、散歩がてら下山(途中から遊歩道?)。見学後、るーぷるバスで、大崎八幡宮へ。七夕飾りがあり、短冊をつけさせて頂きました。
久保田城
2011年6月12日
☆29城目☆ 弘前城→根城→盛岡城→久保田城
 高速千円終了前の駆け込み2泊2日北東北めぐり。
 盛岡から田沢湖経由。車窓と道の駅に寄った程度でしたが、やはり時間がかかりました。
 少し並んで図書館の駐車場に入れました。佐竹史料館でスタンプだけ押させていただき、公園マップをもらいました。以前、桜の季節に夜訪れた時は地元の方で賑やかでしたが、今回は静かな公園でした。城内唯一の藩政時代の建物という御物頭御番所、御隅櫓など見学しました。茶室に行こうとして行き方がわからずぐるぐるしてしまいました。
 最後に日本海を眺める予定でしたが、大幅に遅くなり断念、結局北東北めぐりで一度も海を見ずに終わりました。
山形城
2010年10月2日
☆7城目☆
 駅の観光案内所や主要ホテルなどに無料のレンタサイクルがあります。徒歩は大変だと思っていたので、とても助かりました。
 霞城公園内の山形市郷土館(旧済生館)でスタンプを押しました。とても素敵な建物なのですが残念ながら塗装工事をしていました。本丸周辺や東大手門を見学、最上義光歴史館、文翔館と無料のところを見るだけでも見ごたえ十分でした。
会津若松城
2011年10月9日
☆39城目☆ 会津若松城→新発田城
 何度か登城していますが、瓦が赤くなってからは初めて。天守見学後、売店に入り、スタンプが見当たらなかったので南走長屋に進んでしまい、出口手前から売店まで引き返しました。売店は混雑していて、なかなかスタンプをお願いできませんでした。。売店に出入り口があるので、ここから入れば入城しなくても押せるのでは?
 会津は震災の影響で観光客が減って・・・と聞いていたのですが、とてもたくさんの人で賑わっていました。最初の店は駐車場待ちもできないほどの混雑、田楽屋さんに行きました。やはり混んでいて、1時間も待ちましたが、楽しめました。
 予定よりも長く過ごしてしまったため、今日中に登城したい新発田城へ急ぎました。
水戸城
2011年2月26日
☆19城目☆
 車は駐車場において、まず弘道館でスタンプ。特別に門が開いていました。梅も少し早かったですが、きれいでした。
 歩いて高校内の薬医門や線路の堀、徳川光圀公生誕地などを見学したあと弘道館へ戻り、無料レトロバスで偕楽園へ。まだまだ4部咲き程度でしたが、お天気も良くたくさんの人出でした。
 車で那珂湊おさかな市場、大洗アウトレット、めんたいパークなど行きました。アウトレット内の大洗まいわい市場が道の駅のようでなかなか良かったです。
 どこも大きな震災の影響があったそうですが、津波の被害を受けた那珂湊、大洗は営業再開とのことで何よりです。
足利氏館
2010年10月23日
☆14城目☆ 箕輪→金山→足利氏館
 時間的に難しいのは覚悟で向かいましたが、やはり、スタンプ設置場所は閉まっていました。が、たまたま夜間拝観をしており、残られていた方のご好意で押させていただきました。感謝感激です。本堂は工事中、もうすぐ完成とのことで、覆いが薄くなっていました。どう見たって、お寺です。銀杏が見事でした。
箕輪城
2010年10月23日
☆12城目☆ 箕輪→金山→足利氏館
 まず、高崎市役所箕郷支所でスタンプを。地図を入手し、車なら比較的近くの城跡に。細い道を登り、二の丸駐車場に停めました。季節的に草が茂り、ちょっと荒れた感じでした。時間もあまりなかったので、一通り見学して終了しました。城跡のすぐ近くでコスモスが満開、とてもきれいでした。
金山城
2010年10月23日
☆13城目☆ 箕輪→金山→足利氏館
 まずガイダンス施設へ。とても立派な施設で気合が入っています。何故ここにスタンプを置かないのでしょう。展示物はもっと雑多でも増やしていいのでは。
 一番上の駐車場に停めて歩きました。復元はやりすぎとの声もありますが、道々楽しめました。
鉢形城
2011年11月25日
☆45城目☆ 
 残ってしまった関東甲信越最後の1城。開いていた穴が埋まります。
 資料館は展示が少なかったので、すぐ見学終了。そのあと、車を移動して登城。整備されていますが、車道があったり、微妙な感じ。本丸の方は駐車もできないし、整備されていないばかりか、古い休憩所?・・・
 川向こうから、玉淀河原に下りて眺めた断崖が城の立地がわかって良かったです。
川越城
2011年9月24日
☆38城目☆ 
 川越は何度かきていますが、本丸御殿の修理が終わったので登城。ですが、震災で壊れたらしく壁の修理をしていました。
 車を市役所駐車場に移動し、短時間でしたが、町歩き、食べ歩きを楽しみました。
佐倉城
2011年1月9日
☆17城目☆ 
 車で一般道で向かいました。途中スカイツリーが見えたので寄り道。車を停めるところはなく、待っていてもらって見学。真下から見ると大きいですね。
 佐倉城は、まずスタンプを押しました。城跡は公園ですね。お天気だったので、お弁当を広げている方が多かったです。
 博物館を見学し、そこで、ランチにしました。名物?の古代米カレー美味しかったです。博物館はすごい展示物ばかり、と思ったら、ほとんどレプリカなんですね。でも、面白かったです。
 成田空港周辺の公園で飛行機見学をしてから帰宅しました。
江戸城
2010年9月5日
☆3城目☆
千鳥ヶ淵や北の丸公園にはお花見やイベントで時々行くものの、東御苑は子供の頃以来。
スタンプは武道館前のフォレスト北の丸で。カフェのカウンター前の台に置かれています。この建物が休憩所とは初めて知りました。散策ウォーキングMAPを入手できます。
とても暑いし、いつでも来られると思ったのですが、スタンプを押してしまったので、軽く散策することに。天守閣跡からは建設中のスカイツリーがビルから頭を出しています。今は、ちょうど第2展望台の下あたりで、第1展望台の上の部分からしか見えません。
結局、大手門から出て、東京駅へ向かいました。涼しい時にまたゆっくり来ようと思いました。
八王子城
2010年9月18日
☆4城目☆
 好天の3連休初日で、高速も下道も大渋滞。解消後に行こうとしたがはまり、到着したのは4時過ぎ。5時には駐車場を閉めてしまうとのことだったので、車を路肩に停め直しました。(駐車場ができる前は皆さんそこに停めていたそう)
 まず御主殿跡を見学し、管理棟に戻って、本丸跡を目指して登山開始。夕方になって多少涼しくなったとはいえ、早足で登ったので汗だく。立ち止まると蚊が襲ってきます。9合目あたりは眺めも良く、新宿副都心などが見えました。25分位で本丸跡に到着。日没が近づいてきたため、急いで下山。写真を撮りながらで、ちょうど1時間で往復しました。
小田原城
2010年10月11日
☆11城目☆ 天気が良かったので昼から電車で。
 小田原駅の観光案内所で小田原市街地図をもらい、おすすめの正式な登城ルートをききました。
馬出門(2009年復元)→銅門(1997年復元)→常盤木門→天守閣
 私はお城に入る前に寄り道しました。お堀端通りの幸田口門跡から土塁が残っていて、1号線に通り抜けできます。文化財の建物の料亭だるまで昼食。定番の天丼をいただきました。大手門跡の鐘楼をみてから、登城です。
 多くの人は赤い橋を渡っていますが、登城なので、馬出門へ。さすがに新しいです。
 銅門、常盤木門を通り、天守閣へ。スタンプは、やはりムラがありました。
 天守からは、大島などがよく見えました。石垣山一夜城跡は、見えたもののどこだかわからず。
 天守閣から指示に従い下り、小峯曲輪北堀を横切ると報徳二宮神社の本殿に出ます。横入り。
 小田原城は、新幹線や車から眺めるものでした。スタンプラリーはいいきっかけに。
 城内の駐車場は2011年1月11日で終了。その後、御用米曲輪の復元に取り掛かるそう。
武田氏館
2011年8月12日
☆31城目☆ 甲府城→武田氏館
 神社前に駐車。一杯でしたが、回転も速いので待ちません。歴史物によく出てくる躑躅ヶ崎館がここなんですね。神社以外の何ものでもありませんでしたが。
 話の種に国母の奥藤本店で鳥もつ煮(駅前の山交隣にも支店ができてました)。系列店は多数。ソバ屋なのにもつ煮の方がおいしい。
甲府城
2011年8月12日
☆30城目☆ 甲府城→武田氏館
 駅前の山交百貨店の地下駐車場に駐車。帰りに地下食品売り場で地元ワインを2本購入して2時間無料。
 午前中とは言え日陰もほとんどなく酷暑。工事中で入れないところも多かったため、天守台と稲荷櫓を見学して退散しました。
 車で武田信玄公墓を見学後、武田氏館へ。
松代城
2010年10月9日
☆8城目☆ 松代→上田→小諸
 天気が下り坂なのを承知で。真田十万石まつり初日で、駐車できるか心配でしたが、特に問題ありませんでした。祭のメインの行列が明日だからでしょうか。
 松代城の南側真ん前にとめ、近くは歩いて回りました。駐車場は、城の北と南、真田邸、真田宝物館などにあり無料です。
 松代城跡を見学、管理事務所横でスタンプを押しました。
 文武学校はこの日は無料、いろいろイベントをしていました。
 その後、リニューアルした真田邸、真田宝物館と見学しました。ひとつ入場してから、10月以降の割引券を発見、最後だけ、団体料金で。
 お城には関係ありませんが、象山地下壕はおすすめです。象山東駐車場利用。無料。
 雨がひどくなってきたので、川中島はやめて、上田に向かいました。
上田城
2010年10月9日
☆9城目☆ 松代→上田→小諸
 市民会館でイベントがあり、近い公園内駐車場は満車のため、道を下った上田城跡駐車場へ。ここも満車で、待っても良いが少し離れた有料の駐車場も利用してくれと。遠い上に有料は嫌だったので少し待ち無事駐車。あの案内は疑問。
 情報どおり、駐車場からの櫓が絵になりました。城跡へは急な階段を上がりますが、雨でも問題ありませんでした。
 真田神社は改修工事中ですが、参拝できました。
 南櫓と北櫓を見学、博物館でスタンプを押しました。
 横を通ったのに、真田石を見るのを忘れてしまって残念。
 時間が押す中、小諸城へ向かいました。
小諸城
2010年10月9日
☆10城目☆ 松代→上田→小諸
 上田から移動、少し渋滞しましたが、無事4時少し前に到着。
 情報どおり、おじいさんの300円の駐車場へ。親切でなごみます。
 草笛は4時で閉店とのことで、おそばは食べられませんでしたが、食べたいと思っていた「くるみおはぎ」の看板を見つけ、テイクアウトしました。美味しかったです。
 管理事務所でスタンプを。懐古園は門は開けておくのでごゆっくりどうぞと言われました。弓道場を使っていたからか、いつもかは不明。
 まず、4:30で閉まる動物園へ。ライオンに餌をやるところが間近で見れ、オスとメスの駆引きなど面白かったです。いつも4〜4:30頃に餌をやるとのことです。おすすめ。
 城内を見学、雨だったので、離れた展望台はパスしようかと思ったのですが、皆さんの情報どおり行ってみて正解。素晴らしい景色、断崖絶壁に驚きました。苔むして、ちょっとひしゃげた石垣が趣がありますね。
 大手門は暗くなってから行ったので、外観のみ。
 駐車場のあるお蕎麦屋さんを見つけ、小諸そばを食べて、家路に着きました。
松本城
2010年12月4日
☆16城目☆ 高遠→松本
 松本城公園までは良く訪問。天守に登るのも数回目。
 高遠から諏訪経由で松本へ。天気が良く、北アルプスがよく見えました。小さいながら、槍ヶ岳も諏訪や松本から見えるんですね。いろいろ寄り道してきたので、すでに、夕方。入場券売り場でお金を払うのに少し手間取っていたら、4時からの割引料金に変えてくれました。しかも、持参した10%割引券も併用可。高遠の博物館よりも安い、360円!
 こちらの情報で大混雑とのことで覚悟していたのですが、時期時間のためか、各階に1組程度で、ゆっくり見学できました。天守すら同程度。良かったです。
 月見櫓の戸が一枚一枚閉められ、ライトアップに浮かび上がっていくお城を堪能しました。
高遠城
2010年12月4日
☆15城目☆ 高遠→松本
 素晴らしい好天で、中央道の道々、白い山々がきれいでした。また渋滞を覚悟していたのですが、12月に入ったためか、往復とも渋滞に会わず、快適なドライブとなりました。
 まず、高遠町歴史博物館へ。併設されている絵島囲み屋敷も見学できます。そして、車ならすぐの高遠城址公園へ。紅葉が終わって、枯れ木の寂しい城跡でした。でも、葉がないため、アルプスの山々はよく見えました。藩校も見学できます。散策後、博物館にあった絵の、アルプスをバックの城址公園を見ようと「しんわの丘ローズガーデン」へ。絵と名前が違っていて、迷ってしまいました。桜やバラの頃はきれいかと思います!
 少し先にある道の駅では、焼きたてパンが大人気でした。コスパ良く美味しかったです。その後、伊那谷名物ソースカツ丼を有名な「青い塔」で頂きました。美味しかったですよ。そして、松本へ。
新発田城
2011年10月9日
☆40城目☆  会津若松城→新発田城
 冬季は見学できないため、計画しました。会津で時間を取ってしまい、夕方に。公園に停めて、三階櫓を角度を変えて眺めつつ、表門へ急ぎました。あまり時間がなかったのですが、それほど時間もかからないので問題なかったです。城内からは駐屯地が良く見えて不思議な感じです。時間ぎりぎりまで見学させていただきました。
 帰り道に、とりたま工房でたまごスイーツを買い込み宿泊地新潟へ。
春日山城
2011年10月10日
☆41城目☆ 
 前日の新発田城から新潟に宿泊し、ばかうけ展望室へ。天気が良く、眺めが良かったです。その後、春日山城へ向かう途中、弥彦神社へ寄り道。近くに停めようとしたら駐車場待ち渋滞がすごかったです。パワースポットだそうで、奥宮を目指す人も多かったようです。
 やっと、ものがたり館に到着。スタンプを押し、見学、マップを入手後、城跡へ。看板に従い、下の駐車場に停めたのですが、時間も遅く、上まで上がっても大丈夫のようでした。「おもてなし武将隊」の方々は、皆さんとても親切で、気分よく登城することができました。大河ドラマを思い出しながら、楽しい山城散策でした。
 夕暮れ時の高田城公園を散策し、帰途に着きました。
高岡城
2012年6月17日
☆56城目☆ 3泊3日北陸城攻め 3日目 七尾城→高岡城
 高岡はたまたま2度ほど泊まったことがあり、お城も散策済み。博物館に駐車しましたが、駐車も無料、博物館も無料、小さいけれど動物園も無料で、みなさんの憩いの公園でした。
 帰路はどんどん天気が回復し、七尾城の雨がうそのように北アルプスは絶景でした。
七尾城
2012年6月17日
☆55城目☆ 3泊3日北陸城攻め 3日目 七尾城→高岡城
 宿泊地和倉温泉は、有名パティシエの出身地ということで、おしゃれなカフェがあります。朝食後でお腹に余裕がないのでケーキを購入し、ドライブの途中で戴きました。美味。
 天気が悪くなり、山の上は雲の中。下の資料館でスタンプだけ押させていただきましたが、ていねいに案内していただきました。天気がよければ絶景とのことでしたが、雨の中で眺望なく残念。山の中に残る石垣は見事で、少し散策しましたが、山道で滑りそうなので、余り奥まで行かず引き返し、高岡へ。
金沢城
2012年6月16日
☆54城目☆ 3泊3日北陸城攻め 2日目
 宿泊地の加賀温泉でゆっくりしてしまったことと、金沢は何度も来ているので、城以外はランチのみに。ずっと和食なので近江町市場でフレンチにしましたが満足度高し。
 兼六駐車場を利用。高い。金沢城は訪れる度に整備が進んでいる感じで、数年したらまた来たいと思わせます。もっとゆっくりしたかったのですが夕食の時間があるので金沢を後にしました。
丸岡城
2012年6月15日
☆53城目☆ 3泊3日北陸城攻め 1日目 一乗谷城→丸岡城
 一乗滝から45分ほどで到着。一筆啓上茶屋に駐車し、お庭を見ながら、みなさんおすすめの昼食を。
 お城は小さくてかわいい。そして階段はうわさどおり急・・・小さな資料館も見学しましたが、天守以外はあまり何も残っていない感じでした。
一乗谷城
2012年6月15日
☆52城目☆ 3泊3日北陸城攻め 1日目 一乗谷城→丸岡城
 福井城址前のホテルに前泊。城址、柴田神社を見学後、一乗谷城へ。2度目。
 朝倉氏遺跡は、平日のためか、人が少なくとてものどかでした。復元町並は前回入場したため、スタンプのみいただく。
 城跡はあきらめ、佐々木小次郎が燕返しを身につけたと言われる一乗滝を散策後、丸岡城へ。
岐阜城
2011年5月15日
☆23城目☆ 岐阜城→犬山城
 名古屋からJRで岐阜駅へ。そこからバス、ロープウェイで。休日だったこともあり、城というよりは、地元のファミリーが山に遊びに来ているような感じでした。天守閣の写真を撮るベストポイントは限られた場所だけだったように思います。少し展望台の様になっている所。忘れないように!天守閣からは、真下の長良川、木曽川、濃尾平野など眺めがいいです。残念ながら霞んでいましたが・・・ 当日はマラソン大会があり、たくさんの人が走っているのが良く見えました。心配していましたが、バスでの訪問には何の影響もなく助かりました。帰りがけに、発掘中の信長の屋敷跡をちら見して(ほとんど立ち入り禁止のため)、名鉄で犬山へ。
山中城
2012年4月7日
☆51城目☆ 
 こんなところに城跡があったとは知りませんでした。本当は新緑のときに来たかったのですが、天気もよく沼津港ランチと合わせて訪問。
 売店前に車を止め、コースに沿って。お散歩気分で楽しかったです。整備のためか障子堀に梯子が。降りてみたいですね〜。快晴で海までよく見えます。直前まですっきり見えていた富士山の頂上に雲がかかってしまったのが残念。道の反対側もゆっくり見学して、沼津港へ。途中桜が満開でした。
犬山城
2011年5月15日
☆24城目☆ 岐阜城→犬山城
 初登城はスタンプラリー開始前だったので再訪。前回は紅葉、今回は新緑でまた良いですね。前回、犬山遊園駅で地図などがなかったため、今回は犬山駅で下車し、観光案内所でマップなどを入手。駅前にチケット屋さんが2軒ほどあり、土日だと名古屋まで100円安くなる切符を販売していて迷わず購入。
 日曜日の午後とはいえ、城下町は賑わっていました。城前広場ではイベント中。わん丸君、日焼けしちゃったみたい・・・
 忘れないように鉄門の上の事務所でまずスタンプを。国宝四城・・・のパンフも入手。解説が詳しい!
 そして天守閣へ。木造の回廊はちょっと斜め。柵などなく眺められて楽しめます。が、晴天にもかかわらず黄砂のためか遠くは霞んでいて残念。秋に来たときは、岐阜城や木曽の御嶽山もくっきり見えたのですが。魔除けの亀に桃の瓦を確認し、下りました。
名古屋城
2011年5月16日
☆25城目☆ 
 前回はスタンプラリー開始前だったので再訪。お城以外の施設は、ほぼ休みの月曜日。そのせいか平日にもかかわらず、そこそこ賑わっていました。
 建設中の本丸御殿を見学。意外と見学する人は少ないですね。貴重な機会なのに。工事中で、お堀の鹿も狭そう。
 帰り際、はち丸と武将隊2人の撮影をしてから、お城の向かいにある能楽堂で能舞台を見学して帰途。
伊賀上野城
2012年3月25日
☆50城目☆ 紀伊半島残った城攻め 2日目 松阪城→伊賀上野城
 記念すべき50城目。やっと半分。
 子供のころ以来。駐車場がよくわからなかったのですが、どこも混雑でやっと市役所の駐車場に(有料)。
 まず、忍者屋敷。評判からあまり期待はしていなかったですが、高いなぁ・・・。うわさの石垣を下からと上から見学。なかなかですね。城内を見学して出てきたら、まさかの雪でした!
松阪城
2012年3月25日
☆49城目☆ 紀伊半島残った城攻め 2日目 松阪城→伊賀上野城
 ホテルから車で移動。隣に無料駐車場があります。
 石垣が立派です。ちょうど梅が見ごろで青空に映えきれいでした。
 本居宣長記念館で、入館せずスタンプを押させていただいた上、お城のパンフを頂きました。親切な対応に感謝です。
  逆側に降りて御城番屋敷を見学。珍しいタイプの武家屋敷。公開しているところ以外は人が住まれています。
小谷城
2013年4月27日
☆74城目☆ 2泊2日近江城攻め
 彦根から渋滞もなく到着。資料館でスタンプだけ頂き、すっかり車であがる気だったのでルートを確認したら、GW中あがれる車は小谷城バス(ガイド付)のみとのこと。ガイド時間が短かったので下から登ることにし、地図を頂き、ルートを説明していただきました。入館しないでトイレまでお借りしてすみませんでした。
 資料館前の追手道入口からスタート。番所までは、あまり見所がなく、そこそこきつかったですが、天気が良く、風は涼しい登山日和でした。桜馬場跡から大河ドラマと同じく琵琶湖を望み、黒金御門跡、本丸跡、大堀切、中丸跡、山王丸跡、大石垣と回り、六坊跡から屋敷跡沿いを下りました。2時間程。
 ゆっくり一周することができて、結論としては大正解でした。
彦根城
2013年4月27日
☆73城目☆ 2泊2日近江城攻め 3年ぶり2回目。
 駅前に前泊し、朝レンタサイクルで登城。ひこにゃん登場が博物館前に変更になっていたので、先に博物館を見学し、ひこにゃんを待ちました。相変わらず大人気。ZIP!が取材に来ていました。天守前よりもみんながよく見えていいかも。前回より切れがなかったけれど、かわいい。
 天守は11時過ぎになってしまい、3年前は9時過ぎですでに30分待ちだったので覚悟。と、まったく混雑していない!階段で多少並ぶ程度でゆっくり堪能できました。3年前は、いろいろイベントをしていたから混雑していた? 今日がGW初日だから?
 一通り見学後、お昼に近江牛を頂き、車で小谷城に向かいました。
安土城
2013年4月28日
☆76城目☆ 2泊2日近江城攻め 
 観音正寺から近いのに、遠い方の林道利用だったので大回りしてまず信長の館へ。割引券つきのチラシが安土城などにありました。ここは基本、建物だけなんですね。。。資料館は横にありますもんね。
 車を止めたまま、徒歩で安土城へ。この距離なら500円払うのはもったいない(笑)。前回は、閉門時間に到着してしまったのでリベンジです。前回下から恨めしく見上げた大手道を登ります。結構きつい!屋敷跡など見学しながら天主跡へ。礎石がしっかり残っていて、本当にここにあの建物が建っていたんだなぁと実感がわきます。上にあがり琵琶湖を眺めながらしばし休憩。とてもよい眺めでした。
観音寺城
2013年4月28日
☆75城目☆ 2泊2日近江城攻め 
 行き方がよくわかりませんでしたが、観音正寺のHPを見て理解しました。そして、一番楽に行ける五個荘側の林道コースで。安土からは遠くなってしまいますが、石段を上がらず駐車場からも近いのでお勧めです。
 せっかくなので、五個荘を見学後向かいました。駐車場からお寺までの間に淡路丸があったので寄り道。お寺にはらくらく到着。新しくきれいだと思ったら火災で燃え、建て直したとのこと。
 脇道から城跡に向かい、ほどなく本丸に到着。そこで、しばし休憩しました。本丸の先は、桑実寺のこの先有料との看板があり、そこで終了に。これまでお城は行けば案内がありわかりましたが、ここは案内板も少なく、資料もなく、わからなかったため、いろいろ見逃してしまいました。残念です。
二条城
2011年9月20日
☆37城目☆  2泊3日関西城攻め 3日目
 最終日はスルッとKANSAIで。大阪から京阪特急で三条、地下鉄で二条城前まで。快適でした。
 数回目。2年前にも来ましたが、スタンプを始めてからは初。雨の中、修学旅行生など多かったです。忘れないように管理事務所で先にスタンプ。自由に押せる感じでした。
 襖絵などはレプリカが多いですが、重厚な建物、庭園などいつ来てもいいですね。展示収蔵館で障壁画を100円で見せてくれるというので入ってみました。少ないですが、良かったです。
 雨の中、お観光、買い物などし、大阪経由帰宅。翌日は台風の影響で、飛行機新幹線とも麻痺大混乱。一日ずれていたら・・・
大阪城
2011年9月18日
☆32城目☆ 大阪城→和歌山城 2泊3日関西城攻め 1日目
 初日はスルッとKANSAIで。空港からホテルに荷物を預けた後、谷町4丁目から大阪城へ。
 登城3回目?どの駅からもそこそこ歩く上、日陰が少ないので暑かった・・・天守閣はスルッとで100円引き。いつもは乗らないエレベーターで素直に上がりました。人が多かったこともあり、展示はさらっと流し、大阪ビジネスパーク駅に向かいました。こちら側は来たことがありませんでしたが、極楽橋越しの天守閣、綺麗ですね。
千早城
2012年3月24日
☆47城目☆ 紀伊半島残った城攻め 1日目 千早城→高取城
 大阪からレンタカーで、まつまさを目指しました。風の強い晴天で、見渡す限り多分杉の木で花粉がすごかったように感じました。花粉症にはつらい。間違えて隣の駐車場に入れないようにと注意しすぎ、まつまさを通り過ぎて行き止まってしまいUターン。
 まずはスタンプと地図を頂き登山道から。南海電鉄でもらったハイキングマップが役立ちました。勝手に楽ちんだと勘違いしていて、それなりに登るのでちょっときつかったです。着いた所は・・・神社でした。お茶屋さんもやっておらず、寂しい感じ。帰りは長い石段を降りました。確かにこれを登るのはつらそう。まつまさで、しいたけうどん(しいたけが予想外)とお豆腐を頂いて、高取城に向かいました。
明石城
2011年9月19日
☆34城目☆ 明石城→姫路城→赤穂城 2泊3日関西城攻め 2日目
 当初スルッとで計画していましたが、JR秋の関西1デイパスが発売されるとのことで、計画変更。かなり効率的になりました。
 台風接近に伴い、午後からは確実に雨の予報。途中黒雲に覆われましたが、須磨あたりから快晴。海が綺麗でした。
 明石城は明石駅の前なので安心して歩いて行けます。B級グルメ?イベントがあり、芝生広場はテントで一杯。写真を撮るのに邪魔ー。。。正面入口入ってすぐ右のサービスセンターでスタンプとパンフレット類を頂く。結構急な石段を上がると巽櫓。こちらは今日は非公開。公開している坤櫓へ。少し時間前でしたが入れていただきました。震災で大きな被害を受け、修復したそうです。建物の一部は400年前のものとのこと。
 駅へ戻り逆側の魚の棚を見学。穴子やイカタコも魅力でしたが時間がないため明石焼きを。ちょっと残念な味&量多すぎ。このあと姫路へ急ぎました。
姫路城
2011年9月19日
☆35城目☆ 明石城→姫路城→赤穂城 2泊3日関西城攻め 2日目
 JR秋の関西1デイパス。姫路駅から徒歩で15分程度。4回目なので、今日はスタンプ&大天守修理見学が目的。
 ネットで予約して行きましたが、必要ありませんでしたね。天守が見れないのはもちろん、見学制限エリアもありましたが、逆に普段非公開のりの一櫓や千姫化粧櫓(中まで入れる)を公開していました。天空の白鷺(修理見学施設)は、ちょうど瓦が全部とられた状態で、休日で作業もしていなかったため、ちょっと残念。でも涼しい中で、いろいろ説明してもらえるし、貴重な経験でした。天守内部は、展示がほぼない中、少し見学できました。
 播州赤穂までの電車は1時間に1本。逃すと見学ができなくなるため、駅に急ぎました。
赤穂城
2011年9月19日
☆36城目☆ 明石城→姫路城→赤穂城 2泊3日関西城攻め 2日目
 JR秋の関西1デイパス。無事本日最後の城の駅に着いたので一安心。駅から真っ直ぐ15分ほどです。予想よりもお店も少なく寂しい感じでした。
 近藤源八宅跡長屋門に4時少し前に入りスタンプを。本丸跡の本丸門上も4時に閉めるとのことで、長屋門の見学は一瞬にして急ぎました(おじさんごめんなさい)。意外と距離があり、早足で数分かかりました。とりあえず門内の見学をし、後はのんびり天守台や庭園、堀、門など散策。二の丸庭園を工事中でした。戻りながら、大石神社(境内自由)参拝、大石宅跡長屋門などを見学し、花岳寺の外観など見つつ駅に戻りました。
 始発の電車に乗り込むと程なく雨、ついてました。そのまま大阪まで戻れるので(長浜行き)楽ちんでした。
高取城
2012年3月24日
☆48城目☆ 紀伊半島残った城攻め 1日目 千早城→高取城
 高取は「町屋の雛めぐり」中で、賑わっていましたが、夢創舘横に駐車できました。近くの会場でなかなか素敵なお雛様を鑑賞後、夢創舘に戻ってスタンプを押させていただき、パンフや10円の縄張図を入手。おすすめのちょっとだけ山登りするコースを教えていただきました。
 石垣が素晴らしいですね。こんな山奥にこんなすごいお城があったなんて不思議です。
 このあと、期せずして通った明日香で石舞台だけ外から見学し、宿泊地の松阪を目指ました。
和歌山城
2011年9月18日
☆33城目☆ 大阪城→和歌山城 2泊3日関西城攻め 1日目
 スルッとKANSAIで、大阪城から地下鉄経由、なんばから南海線特急で和歌山市駅まで。途中の岸和田でだんじり祭があるため混んでいましたが、問題なく座れました。和歌山市駅からはバスで公園前まで。
 大手門から入り、無料の御橋廊下や庭園を散策、裏坂登り口に戻り、噂のナニコレ珍百景「階段を登るように見える木」を確認後、天守閣に向け登りました。時間が気になったのでこの順にしましたが、表坂からの方が楽そう。
 天守閣はスルッとで100円引き、そこでスタンプを。大天守・小天守・櫓などで連立式天守、一周できるのもいいですね。大阪を見た後でもあり、展示はもう少し手を掛けたらと思いましたが。上からは眺めが良かったです。追廻門、岡口門を見て、大手門に戻りました。
 少し歩き、和歌山ラーメンを。素朴で美味しかったです。疲れていたし、スルッとで乗れるため、バスで駅まで戻り、岸和田で降りる元気もなく、なんばに帰りました。
津山城
2015年1月9日
☆85城目☆ 1泊2日岡山城攻め
 1年ぶりの城めぐり。岡山空港からレンタカーで一路津山へ。年始の雪の影響もなく順調に1時間15分ほどで観光センターに到着し駐車。無料でトイレもあり便利。
 すぐ横の石段から登城。石垣がいい感じです。建物は復元された備中櫓のみ。石垣や天守台からは、町が見渡せ見晴らしがいいです。
 衆楽園はあきらめ、、城東重要伝統的建造物群保存地区を軽く見学しながら、せっかくなのでホルモンうどんの有名店橋野食堂へ。B級グルメ、おいしかったです。駐車場はわかりにくいのでお店の方に聞いてください。
 時間を気にしつつ、備中松山城へ急ぎます。が、なぜか渋滞、パトカーが数台すっ飛んで来る騒ぎ。何かと思えば2箇所で車の事故でした。。。でも、あの事故の規模にしてはパトカー集まりすぎ。
備中松山城
2015年1月9日
☆86城目☆ 1泊2日岡山城攻め
 津山でダブル事故渋滞に遭遇するも、高速を使い、1時間半ほどでふいご峠に2時半ごろ到着。余裕で駐車できてよかったです。
 山道をしばらく登ると急に石垣が登場。岩の上の石垣が見事です。説明板の前に立つと案内が流れますが、ちょっと長すぎかな。
 寒かったので、温かいお茶のサービスがうれしかったです。天守見学後、受付の方に裏も回ってみて下さいとすすめられ、行ってみました。また違う眺めで、教えていただかなければ、見逃すところでした。二重櫓の44年(昭和?)の落書き、どうして消さないのか気になります。
 少し時間があったので、距離はありますが、展望台に行ってみました。ちょうど夕焼けできれいでしたが、お城と夕日を同時に撮影するのは難しいですね。ライトアップしていたようですが、明るすぎてわからず、寒かったので退散し、宿泊地岡山に向かいました。
鬼ノ城
2015年1月10日
☆88城目☆ 1泊2日岡山城攻め
 岡山城後にホテルからレンタカーで。吉備津彦神社、吉備津神社の周辺道路が初詣で渋滞。思いのほかロスしてしまいました。でも、国宝の本殿や長い回廊など見れてよかったです。期せずして初詣になってしまいました。
 高松城跡は道に迷った挙句、道が細くまたまた時間をロス。資料館を軽く見学し、城跡を眺めて、鬼の城に向かいました。
 高松城跡から1時間ほどで2時半ころ到着。噂どおりの細い道で何度か道の譲り合い。ビジターセンターに駐車、スタンプを押し、見学後、散策へ。
 少々上りはきついものの、すぐに西門に。とても眺めがいいです。1周しようか迷いましたが、帰りの飛行機の時間が心配なので、歩きながら考えることに。石垣はそこまで行くとよくわからず遠くから眺めたほうがよいことがわかったので、いくつかの水門や南門を見て、高石垣から東門と見たかった屏風折れの石垣を眺めて引き返しました。これで1時間強。
 途中食事するところがなく、空港近くの安富牧場ファミーユでジェラートを食べて早めに空港に向かいました。
岡山城
2015年1月10日
☆87城目☆ 1泊2日岡山城攻め
 数回目。岡山に前泊したのですが、ライトアップを見るのを忘れてしまい残念。
 ホテルに無料レンタサイクルがあったため利用。楽チン&時間短縮になりました。
 まず、後楽園へ。冬は少々さびしいですが、椿や水仙、赤い木の実がきれいでした。園内から正面のお城は逆光のため、東門の方の広場から斜めのお城を眺めました。外からも回れます。
 月見橋を渡って岡山城へ。天守は再建でいろいろ言われていますが、私は真っ黒で好きです。金の鯱がいくつもあり、金の桃を見つけて満足。
 あとの予定があるので、石垣は堪能できず、11時にホテルへ戻り、レンタカーで吉備津神社、高松城跡経由鬼の城へ。
福山城
2011年3月12日
☆22城目☆  広島→福山
 広島から高速バスで。まさかの事故渋滞で20分ほど遅れました。この後は飛行機で帰途なので、予定より早いバスで帰ることにしたため、見学時間が1時間と短くなりましたが、問題なかったです。駅からすぐ近く、とはいえ、バスだと逆側なので、少し歩きます。お城からは、新幹線がよく見えました。
 駅ビルでお土産を買い、空港へ向かう高速バスに急ぎました。
広島城
2011年3月12日
☆21城目☆ 広島→福山
 前日登城予定でしたが震災の影響で交通機関が麻痺、追加宿泊でゆっくりすることにして、朝から登城。広島には何度か来ていましたが、復元とはいえ、こんな立派なお城があったとは。お堀からがきれいですね。路面電車で行きましたが、駅から微妙に遠い。
 このあと原爆ドームや公園を散策してから、高速バスで福山へ。
岩国城
2011年3月11日
☆20城目☆ 
 以前錦帯橋までは訪問済み。広島への高速バスの時間を確認がてら、バスセンターで橋・ロープウェイ・城のセット券930円を購入。
 橋を楽しみ、公園など見学しつつ、ロープウェイで登城。天気が良かったので、お城からの錦帯橋の眺めが素晴らしかったです。
 登城中に東日本大震災を知りました。情報がなく携帯ワンセグの映像に愕然。帰途は気もそぞろでした・・・
福岡城
2012年2月20日
2012年2月20日 再訪
以前見られなかったところを中心に。観光案内所でお城の地図はありますか?と伺うと「福岡城散策マップ」を奥の棚から出してくれました。一昨年はなかったので感激。こちらでは報告済みだったんですね。
地図を見ながら、伝潮見櫓、多聞櫓、大天守跡(展望台)、鴻臚館発掘現場等回りました。梅は咲き始め。前日の雪で多少ぬかるんでいました。石垣はテニスコートの壁なんかに使われていますが立派ですね。以前草ぼうぼうだった鴻臚館跡に少し入れるようになっていたのと、平日のみプチ発掘資料館?が見学できます。鴻臚館跡の整備本格化と新聞に書かれていたので今後に期待。
☆2城目☆2010年9月1日 初登城
地下鉄赤坂駅より裁判所の脇を通り、鴻臚館へ。暑くて一周して退散。
時間がなかったので、早足で天守台を目指しましたが、数日の差で工事中により入れず。園内地図などがあまりなく、距離感をつかめず、とてもわかりにくかったです。お堀の蓮の花がきれいでした。
大野城
2011年2月1日
☆18城目☆ 
 西鉄で福岡駅から都府楼前駅へ。コミュニティバスまほろば号に乗ろうかと思っていましたが、時間が合わなかったので歩くことに。政庁通りに出れば、一本道なので迷いません。学校や遺跡跡の横を歩いていると15分ほどで大宰府政庁跡に。大宰府展示館でスタンプ。展示館は無料になったと書いてありましたが、有料だったんですか・・・
 展示を軽く見て、政庁跡に。大野城跡はあきらめていたので、ここから眺めて終了。
 戒壇院、観世音寺を見学し、まほろば号で都府楼前駅に戻りました。時間があれば、そのままバスで逆方向の大宰府天満宮に行ってみるのもいいですね。バスはずいぶん遅れて到着。歩いた方が早かったかも。
島原城
2012年2月19日
☆46城目☆ 
 空路福岡へ。雪のためか到着がかなり遅れ、予定の電車に乗れず。迷いましたが、初志貫徹、2時間半後の電車で向かいました。
 こちらではマイナーですが、西鉄福岡から大牟田、大牟田から連絡バス経由高速船で島原港のルートを選びました。今回は、「島原散策グルメきっぷ」を利用。欠航したら?という不安はありますが、かなりお得です。一日5本の連絡で、福岡から島原港まではロスがありません。高速船は、小さくて驚きですが、船が苦手でも大丈夫でした。島原港では2分後のバスに乗れて、滞在時間が少し延びました。
 堀越しのお城を眺めてから、時間がないのに、グルメきっぷは活用。お城の前の具雑煮姫松屋本店でセットを頂きました。名物も食べられて満足です。以前ゆっくり街を散策しているので今回はお城だけ。といっても城内に入るのは初。時計を見ながらぐるっと見学しました。確か観梅茶会だったと思うのですが、梅はほとんど咲いていませんでした。
 帰りのバスは出航15分前に着くはずが遅れて9分前になってしまいましたが、余裕で乗船。ドキドキしましたが、短い時間目一杯楽しめました。
人吉城
2011年11月4日
☆43城目☆ 1泊2日南九州  飫肥→人吉→鹿児島
 宮崎から高速バスで人吉ICに日没後着。土地鑑をつけるために徒歩で町へ向かったのですが暗い上に意外と遠かったですね。タクシーがとても安いので(後から知りました)乗ればよかった・・・
 翌朝、県内唯一の国宝青井阿蘇神社や幽霊の掛け軸がある永国寺などを見学後、歴史館へ。地下室もお願いして見学。少し前から水が濁っているとのことで底が見えず残念。
 城跡へ入ると、武者返しの石垣、水の手門跡などすぐ見所があります。その先に門があったので間違えてそこから入ってしまい、山道のようで少し歩きづらかったです。二の丸からは川越しの町並みが眺められます。
 地元の方によると、中州から見る朝もやのお城が一番!とのことでした。
 この後人吉ICから高速バスで鹿児島に向かいました。
飫肥城
2011年11月3日
☆42城目☆ 1泊2日南九州 飫肥→人吉→鹿児島
 空港からは電車の本数が少なく乗り継ぎもかなり悪い。空港から飫肥まで飛行機の発着に合わせたバスもあるよう。
  今回はリゾート特急「海幸山幸」のロングシート自由席に座ることができました。観光案内つきでちょっと楽しいです。ただし、特急料金と指定の場合は指定席料金がかかります。自由席に座れなくて嫌だったら田吉駅で降りれば良いと教えられました。
 駅で、食べ歩き券をJR利用特典の900円で購入。雨が降りそうだったので徒歩で向かいました。途中見学したり食べたり。文化の日ということで、お茶席などが設けられていましたが、見学や写真撮影の邪魔でしたし、お茶もいただけなかったので。。。
 大手門や松尾の丸、資料館までは人も多く賑わっていましたが、本丸は人も少なく静かでした。杉林がいい雰囲気です。
 食べ歩きは、飫肥天や卵焼きの食べ比べなど楽しみました。卵焼きはプリンみたいで好きです。町歩きを楽しみ、歩いて駅へ。南宮崎駅で降り、宮交センターから高速バスで人吉へ向かいました。バスは、2000円のものと2950円のものがありました。
鹿児島城
2011年11月4日
☆44城目☆ 1泊2日南九州  飫肥→人吉→鹿児島
 人吉ICから高速バスで、この後利用する空港を通過し、天文館で下車。ロッカーを発見したのですが、帰りはどうなるかわからないため荷物を持って移動。火山灰が積もってました。西郷さんの像の前では観光イベントをしていて、地図をもらったり、西郷さんコスプレの方々と写真を撮らせてもらいました。
 黎明館は、間違えて駐車場側から入ったので、まったくお城らしいところはなく・・・見学後、簡単なお城地図をもらい、城っぽいところを探しました。
 天気が悪く桜島も見えないので、話の種にむじゃきで白熊を食し、先ほど通過した鹿児島空港から帰りました。