トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1784
名前ユーリ
コメントお城に興味を持ったのは鶴ヶ城が始まりでした。
100名城の最初のスタンプは姫路城です。まだ20城ちょっとしか行けていませんが一生かかっても制覇したいです!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
姫路城
2008年11月23日
スタンプラリーはここから始まりました。文句なしのお城です。ガイドを頼むと本当に色々説明してくれてとってもいいです。
松本城
2008年12月13日
さすがに何度来てもすばらしい。フォトジェニックなお城です。今回は中国からの観光客が多かったのが印象的でした。
小田原城
2009年10月27日
天守閣内の展示よかったです。スタンプはとーっても綺麗に押せて満足。
五稜郭
2009年11月19日
五稜郭タワーが新しくなってからは始めて行きました。以前より高くなって五稜郭の姿がよく見えます。
7/29には箱館奉行所が復元オープンするので、また行かなければ!!
佐倉城
2010年1月30日
馬出し空堀などの空堀が見事です。国立歴史民俗博物館も見応えありました。
水戸城
2010年3月13日
梅の季節に偕楽園へ行ってから行きました。弘道館では公開講座というものをやっていて、ちょっと藩校で学んでる気分に。
岐阜城
2010年3月20日
ロープウェイから少し歩いて登ります。天守からの眺めはすばらしい!山城の魅力に引き込まれた最初のお城かも。
犬山城
2010年3月20日
なぜか犬山城前観光案内所で英語で挨拶され、戸惑いながら登城。立派な天守閣です。時間があれば城下町をもっと散策したかった。
名古屋城
2010年3月20日
天守閣内に入ったとたんすごい熱気。暑かったです。石垣の刻紋探しが楽しかったです。二之丸庭園へ行けなかったのが残念。
岡崎城
2010年3月21日
天守閣内の資料館もよかったですが、家康館も見応えありました。公園内にある家康公のからくり時計は必見です。
江戸城
2010年4月24日
こんな都心に気持ちいい所があったとは!一日中のんびりしたくなる所です。
和田倉休憩所のスタンプは最悪です。真っ黒になっちゃいました。。。
小谷城
2010年5月15日
城廻りでこういう所に来ると「楽しい!」と気分が高揚してきます。残念ながら中丸跡あたりまでしか行けませんでしたが、沢山の野鳥の声がする中、楽しい山登りでした。来年は大河で江姫をやるので、もう少したってから行けば町も盛り上がっていたかも?
彦根城
2010年5月15日
2度目の登城です。切妻破風や入母屋、唐破風のバランスが綺麗で好きです。ひこにゃんは相変わらずポーズをとるのが上手いですね。
安土城
2010年5月16日
今思えばよくあの階段と山道を登ったなぁと感心してしまいます。でも天主跡に着いた時は感動しました。帰り、あの大石の階段を登ってくる年配の方達に「あとどれくらい?」と聞かれるので、答えるのが辛かったです。
観音寺城
2010年5月16日
夕方に石寺参道という階段の道から観音正寺へ向かったのですが、かなりキツかったです。しかも駐車場の閉門時間が近くて、肝心の観音寺城跡までは行けませんでした。小谷城で山城の面白さを味わってしまったので、このまま帰るわけにはいかず、翌日、川並参道から再チャレンジ。殆ど遺跡状態ですが、石垣も残っています。体力のある人は是非本丸跡まで行ってほしいです。
山中城
2010年6月5日
とっても整備されています。障子堀、すり鉢曲輪、畝堀などなど見所は沢山でした。
多賀城
2010年7月17日
多賀城碑の前にいたボランティアの方(?)のお話がとっても興味深かったです。
仙台城
2010年7月17日
雨が降ったりやんだりの蒸し暑い中、登城。見聞館で涼めて良かった^^
山形城
2010年7月17日
東大手門内の方がみんなとっても親切。色々説明して下さいました。復原工事が続く事を願います。
二本松城
2010年7月18日
先に箕輪門へ行ってから本丸跡へ。軽く山登りした感じですが本丸からの眺めは気持ちいいです。でも・・・とにかく暑かった。。。
白河小峰城
2010年7月18日
立派な三重櫓です。全体的に品のある印象を受けて私は好きです。
会津若松城
2010年7月19日
鶴ヶ城は5、6回は来てますが、いつも中の展示に関心します。わかりやすいし見やすくていいです。今、天守閣の赤瓦への葺き替え工事がされていますが、シートが取り除かれた姿を見るのが楽しみです。現在「赤瓦記名寄附金」を実施していて、一口2,000円で赤瓦の裏に記名が出来ます。受付は10月24日までとか。証明書がもらえました。
二条城
2010年7月31日
何度か登城していますが、いつも二ノ丸御殿を廻って終わりでした。今回は本丸御殿にも行き、城を見るという観点から登城。いつもと違った二条城が見れた感じがしました。
甲府城
2010年8月28日
石垣が見事です。
武田氏館
2010年8月28日
宝物殿、なかなかよかったです。猛暑だったので宝物殿の中が涼しくて天国でした。
高遠城
2010年8月28日
歴史博物館で桜の頃の高遠城の映像を見ましたが、とっても綺麗。でも、ものすごく混むらしい。
和歌山城
2010年9月18日
4泊5日計13城巡りの旅の始まり。これで徳川御三家の城は登城制覇です。天守は工事中ですが御橋廊下が復元されていました。でも御三家の一つのわりに扱いがちょっと寂しい気がします。。。
千早城
2010年9月18日
約600段の階段を降りると聞いていたので膝の負担を考え、途中までで引き返す。「まつまさ」の方はとっても親切で、マップ等をくれました。
大阪城
2010年9月18日
とにかく規模が大きく、城内の展示も充実しているので全て見るにはもっと時間が欲しかった。
徳島城
2010年9月19日
朝一で登城。遺構はあまり見られず、ちょっとがっかりしていたけれど、博物館がとっても良かったのが印象的。
高松城
2010年9月19日
披雲閣ではお茶とお菓子のサービス、蒔絵の体験をしていてとっても楽しめました。
丸亀城
2010年9月19日
確かに見返り坂はキツかったけれど、石垣と天守からの眺めは素晴らしかった。
高知城
2010年9月20日
早朝、桂浜へ行き、その後登城。8時半には天守閣内へ入れてくれました。石垣も天守閣内も見応えがあり、よかったです。
鬼ノ城
2010年9月20日
それまで晴れていたのに雲行きが怪しくなってきたところ登城。これまでの城との違いにおおいに驚きつつ反時計回りに歩きました。時間が足りず南門あたりまでしか行けなかったけれど、少しずつ復元されており、別の機会に絶対また来たいと思いました。ビジターセンターへ戻り、車に乗り込み少し走り出したらものすごい土砂降りの雨。下から鬼ノ城は見えなくなりました。鬼の城というだけあって、何か謎めいた不思議な城でした。
岡山城
2010年9月20日
外観は個性的。内部の展示は少し寂しかった。後楽園はさすがに良かったです。
赤穂城
2010年9月21日
遺構としてはあまり残っていなかったので、歴史博物館に行けば良かったと後悔。
明石城
2010年9月21日
2基の櫓が良かった。天守台からの眺めもよく、風が気持ちよかった。
伊賀上野城
2010年9月22日
高石垣は本当に見事です。また、天守閣天井の絵もよかったです。
松阪城
2010年9月22日
やはり、石垣が見事です。御城番屋敷も1件だけ中まで見られました。野良猫さんが畳の上まで入ってきてくつろいでいて係の方が困っていました。
八王子城
2010年9月25日
事前準備なく急遽登城。管理棟裏から金子曲輪を通り本丸までの険しい道を行きましたが、途中小宮曲輪の手前までで引き返し、今度は管理棟から虎口や御主殿跡の方へ向かいました。こちらは険しい道は全く無く、整備されていました。広大な城という感じです。
根城
2010年10月9日
1泊2日青森旅行。まずは、根城へ。
行ってびっくり、その日は第16回史跡根城まつりの日でした。入城料も博物館も無料。ラッキーです。
ボランティアガイドをお願いし、ゆっくり見て廻りました。細かい説明もしてもらえて良かったです。
よく復原されていて、中世の城の様子がよくわかります。
弘前城
2010年10月9日
根城から紅葉の八甲田山を通り、弘前へ。
見る角度によってまるで違う雰囲気の天守でした。弘前公園内をゆっくりと見た後、仲町伝統的建造物群保存地区の辺りを散策しました。
夜は「カリ・マハラジャ」で身体に良さそうなインドカレーをいただきました。
久保田城
2010年10月10日
予定外で2日目は秋田を通って帰ることにしたので、久保田城へ。
佐竹資料館の方は親切でしたが、城の方は、あまり感動することも無く・・・。
金山城
2010年10月17日
朝9時前に駐車場に着き、登城。石垣がかなり復元されていました。45分くらいで駐車場に戻り、足利氏館へ。
足利氏館
2010年10月17日
本堂は改修中です。足利学校にも足をのばしました。
春日山城
2010年11月6日
ものがたり館へ行ってから登城。
謙信公銅像前から三の丸、二の丸、本丸、毘沙門堂、直江屋敷の順で廻りました。
広大な山城で見所がいっぱいです。ゆっくり廻って一時間くらいでした。
新発田城
2010年11月6日
春日山城から移動。
三階櫓の鯱をもう少し近くから見たかったです。
せっかくなので、清水園と足軽長屋にも行ってみました。
清水園の書院は質素なつくりですが、庭園は色づきはじめた紅葉も見られてきれいでした。
足軽長屋は、約40年くらい前まで実際に人が住んでいたとか。びっくりです。
篠山城
2010年11月20日
朝のうちは霧がかっていたが、大書院を見て廻っているうちに青空に。
「ここも高虎か」と、藤堂高虎に益々興味がわく。
登城後は、小西の黒豆パンと大福堂の豆大福をいただく。
竹田城
2010年11月20日
篠山城の後、登城。
わだやま観光案内所の方によると、今朝は雲海がとっても綺麗だったとの事。残念。
でも、雲海が見られなくても噂どうり素晴らしい壮大な眺めの城郭でした。
鳥取城
2010年11月21日
意外にも?仁風閣の展示にハマり、その後鳥居のちょっと先まで登城。
上まで行けば砂丘も見られたのでしょうが、二の丸の石垣でも満足。
丸岡城
2010年11月22日
天守の渋さに感動。
石の瓦や鯱の形のせいか、古風だけどどっしりした感じで好感が持てる。
一乗谷城
2010年11月22日
丸岡城の次に登城。
戦国時代の武家屋敷や町並みがよく復原されていてよかった。
時間があったので、永平寺、福井市立郷土歴史博物館、養浩館庭園へも足をのばした。
博物館では「越前の刀工」展を12月19日までやっているので、興味のある方は是非。
掛川城
2010年12月25日
御殿は畳の中まで自由に入れるので、じっくり見て回れます。
駿府城
2010年12月25日
東御門では、ボランティアの方が丁寧に展示の説明をしてくれました。
登城後、県庁の展望台へ行ってみました。晴れていたので、富士山がとっても綺麗でした。その後、静岡市美術館の「家康と慶喜」展に行ってみました。かなり見応えあります。2011年1月30日までやっています。
松代城
2011年5月15日
久しぶりの登城。門や長い土塁が復元されていた。この後行った八幡原史跡公園は雰囲気がありよかった。
上田城
2011年5月15日
櫓下の駐車場から上る。2度目の登城なので、櫓門や土塁、石垣などサーッと見て次の小諸城へ向かう。
小諸城
2011年5月15日
深い堀や天守台の石垣はとっても雰囲気がありよかった。本日の3城のなかでは一番楽しめた。
高岡城
2011年5月21日
とっても広い公園で水堀や石垣は見事に残っている。遊覧船に乗れば目線もかわりもっと楽しめそうだったが、朝早くてまだやっていなかった。
七尾城
2011年5月21日
天守台に行くまでの多くの曲輪それぞれに見所があり、山城好きにはたまらない。謙信も感嘆したという天守台からの眺めは本当に絶景。
金沢城
2011年5月21日
何年ぶりかに登城したら、色々復元されていてびっくり。石垣巡りの案内パンフなんかもあって石垣だけ注目しながら巡るのもなかなか楽しめる。かなりお腹いっぱいになったので今回は兼六園はパス。ちょっと勿体なかったか?
岩村城
2011年6月5日
皆さんのコメントを参考に車で南側から出丸の駐車場へ。先に歴史資料館で案内図を貰ってきたので、それを片手に本丸・二の丸・龍神の井・大手門の順に廻った。上から廻ってしまったのでキツくはなかったが、きっと下から登ったら三大山城を実感出来たかも。6段の石垣は勿論、他の石垣も見事。
長篠城
2011年6月5日
保存館の周り等、注意してみれば土塁や堀を確認出来る。
北陸・東海地方終了
月山富田城
2011年9月19日
4泊5日山陰山陽の城攻めスタート。が、生憎の台風接近。
まずは安来市立歴史資料館にてスタンプをもらう。開館時間よりだいぶ早かったのに開けてくれ、楽しいお話とともに地図を貰う。
山中御殿までは行ったが、七曲がりの石畳が雨で滑る。今回は本丸までは断念した。
松江城
2011年9月19日
月山富田城→出雲大社の後、登城。
黒い下見板張りのせいか、どっしりと落ち着いた感じで好感が持てる天守だった。
郡山城
2011年9月20日
台風接近の雨の中登城。
歴史民俗資料館は休館なので、入口にあるスタンプの紙を取る。
かっぱを着て、置いてあった杖を借り、行けるとこまで行こうと登ったら、いつの間にか本丸だった。
ただし、途中は樹が倒れていたりする所もあるため、雨の日は特に注意が必要。
歩いてみて、かなり広大な山城だった事を実感した登城だった。
岩国城
2011年9月20日
台風でロープウェイが動いているか心配だったが、何の事は無い、普通に運行していた。
南蛮造といわれる天守はやっぱり変わっている・・・。
広島城
2011年9月21日
時間が気になって、内堀越しに天守を望むという基本的な事を忘れる大失態。
登城後、縮景園に行ったが、庭好きな人は是非訪れるべき。
福山城
2011年9月21日
天守より、櫓や筋鉄御門の方が見応えがあった。
備中松山城
2011年9月22日
ふいご峠まで車で行き、登城。
真夏じゃなくてよかったと思いながら、キツい坂道を登る。が、思っていた程辛くはなかった。
天守閣内や周りを気が済むまで見学した後、復元櫓の中でビデオを見ていたら頼久寺の庭園を見たくなり、津山へ向かう前に立ち寄る。スバラシイ。
津山城
2011年9月22日
石垣が素晴らしい。備中櫓の中で復元に関するVTRを見て感心した所で櫓内を見学。
高取城
2011年9月23日
近畿地方で唯一未登城だった高取城へようやく行けた。夢創館でスタンプと地図、そして「月刊 大和路 ならら 登城せよ!」という本をゲット。奈良の城めぐりの特集です。夢創館で見た復元のCGがおもしろい。
車で行ける所まで行き、「七つ井戸」辺りのチョロチョロ水が流れる所を少し行くと石垣が見えてくる。
石垣の上に登ると足元に蛇が・・・。後で「毒蛇に注意」の立て札を見てギョットする。
石垣は苔むしていてかなり雰囲気のある山城という感じ。これで、三大山城制覇。
川越城
2012年3月25日
本丸御殿→富士見櫓跡→喜多院→一番街→中ノ門堀跡→川越市立博物館とゆっくり川越を散策。