トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1750
名前きなこ
コメント主人のマイルが貯まっているのが発端で、ヒョンなことからこのサイトを知り、本格的に参戦しようと思いました。
もともと歴史好きの城好きなので地道にこつこつスタンプを集めていこうと思います。
フォトブログ始めました。『レンズをのぞいて見てみたら』で検索してみて下さいね。城の写真もありますよ。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大野城
2010年5月9日
記念の1城目

7世紀に作られた石垣がかなり残っている。
スタンプを押すときに緊張してちょっと失敗する。残念。
名護屋城
2010年6月10日
2城目

石垣のみ。きれいに整備されてて城がないほうが想像力が増すような風景だった。
石垣だけでも立派な場所です。何にもないからこそロマンを感じてしまうな〜。
平戸城
2010年6月10日
3城目

小さな町の小さなお城。
高台に建っていて海を一望できる。
あいにくの曇り空でしたが、すばらしい眺望でした。
島原城
2010年6月11日
4城目

長崎市から普賢岳を横目にドライブ。
島原の町並みが見えてきたころ、そびえ立つ島原城を発見。
圧巻です。城と城下が一体となっていて、近くで見るより遠くから見たほうがこの城の素晴らしさが引き立ちますね。
近くで見ると、島原城ビルディングという感じでしょうか。
熊本城
2010年6月12日
5城目

何度か登城していますが、あいかわらず男前。
カッコイイ城といえば熊本城。
今更多くを語る必要はないですね。
「加藤清正を大河ドラマに」という旗を見つけた。
ほかの地域と気合の入り方が違う。(笑)
地元民の愛を感じた。
吉野ヶ里
2010年6月21日
6城目

卑弥呼の時代の城?というより集落跡。
昔過ぎてあまりこの時代に興味はなかったのですが実際見てみると一変。
はるか昔から、色々な技術があったことに感心。
ボランティアガイドのおじさん本当に吉野ヶ里が好きなんですね。解説が20分ほどかかりますって言われたけど、どんどん熱が入ってきて1時間ほど熱心な解説を受けるはめに。楽しそうに解説するんだ、これが。こっちまで楽しくなるじゃないですか(笑)
吉野ヶ里に対するおじさんの愛を満喫しました。一見、一聞の価値あり。
佐賀城
2010年6月21日
7城目

鍋島藩のお城。
本丸が再建されていています。
本丸のボランティアガイドのおじいちゃんにあまり時間がない旨を伝えると、手短にガイドをしてくれるとのこと。1分後には丁寧かつ熱心な解説が始まりました。(笑)
ご年配の方だったので、話すのも歩くのも遅いのです。結果、予定を変更して本腰入れて聞きました。
時間のある方はぜひ。
鹿児島城
2010年8月28日
8城目

福岡から車で登城。真夏に鹿児島に行かなくても・・・と自分にツッコミを入れつつ高速1000円+主人が出張で留守のため、1泊2日で鹿児島城、人吉城、飫肥城を制覇しようと企てるが、暑さにやられて見事返り討ちにあう。鹿児島城だけ見て逃げ帰る。
人吉城と飫肥城はまたいつの日か・・・ 
山形城
2010年9月28日
9城目

東北遠征1日目。あいにくの雨。
公園になっているが、きちんと手入れが行き届いていてきれいだった。
最上義光像が中央に鎮座している。
二本松城
2010年9月29日
10城目

レンタカーのナビが壊れて案内してくれない・・・
地図を片手に右往左往しながらやっと到着。
スタンプ場所も離れているため、泣きそうになりながら運転。
クタクタな一日だった。
会津若松城
2010年9月30日
11城目

うそっっ!!!
屋根瓦張替え工事で頭からシートですっぽり覆われている・・・・
事前に調べなかった私が悪いのだけど・・・どっちみち東北遠征はきまっていたのだけれど・・・ せっかく東北まで来たのに写真が撮れない・・朝から落ち込みました。
皆さんも気をつけてください。
白河小峰城
2010年9月30日
12城目

庭も整備されていて三重櫓と見事に調和している。
城って大きければいいってものでもないし、天守閣があればいいってものでもないな〜とあらためて実感。
城内の柱は、以前のものを削りなおして使っているとのこと。接合部にも釘を使わず組み立てているということ。鉄筋コンクリートの城も多い中、職人の腕と地元民の愛を感じる立派なお城でした。
仙台城
2010年10月1日
13城目

るーぷるバスで移動。
箱根駅伝も真っ青なすごい坂道。道が整備されているので平城と勘違いしそうなのですが、立派な山城だったんですね。
秀吉に配慮して天守を建てなかった伊達政宗ですが、(←間違ってるかも)隙あらば天下を狙うことも視野に入れた城という感じがしました。石垣、立地を見る限りなかなか攻め落とすのは大変なように感じます。城跡から見る仙台市内の眺めは最高です。
多賀城
2010年10月1日
14城目

今回の東北遠征最後の城。
ここで教えていただいたとおり駅の観光案内所でスタンプゲット。
奈良時代城跡なので江戸時代城跡とは趣が違います。これはこれでよし。
飛行機の都合でガイドのおじさんの解説が聞けなかったのが残念。
仙台空港でふと思ったのだが、奈良時代にしかも東北に政庁があったということは、蝦夷討伐の際に用いられた建物だったのでは・・・もしや坂上田村麻呂とかアテルイと関連があったのでは・・・
しまった、、、ガイドを頼むべきだった・・と激しく後悔。
もう一度行こうと思った。
3泊4日で山形・福島・宮城をまわりましたが、みんな親切な方ばかりでした。
東北人大好きだー!!
福岡城
2010年10月14日
15城目

徒歩で登城。ご近所さんです。
秀吉ですら畏れた軍師黒田官兵衛の居城です。
ほとんど何も残っていませんが、敷地はかなり広くて城があればそれは壮大な眺めだったでしょう。
長篠城
2010年10月23日
16城目

城跡といってもなにもないところなので、イメージがわかない・・・
じっくり見れば見所はあるのかな?
夕方到着で、超ローカル線のため時間の都合上慌しかった。
あまりにも広いので車のほうがいいのかも。
岡崎城
2010年10月24日
17城目

城自体は印象が薄い。特筆すべきことはないような・・・
強行弾丸ツアーだった為あまり時間がなかった。家康館を慌しく一周する。
城を見に行くときは、時間に余裕をもたないと楽しさ半減。ちょっと反省。
二条城
2010年10月28日
18城目

城のイメージはあまりありませんが、あの大政奉還が行われた場所なんですもんね。
それだけで、価値がぐんと上がります。
それにしてもよく造りましたよ。天井から襖絵からほんとうに贅沢です。
でも広いし天井高いし暗いし木造建築・・・冬、絶対寒い!!
安土城
2010年10月29日
19城目

安土駅にコインロッカーがないため、近江八幡駅だったかな?に荷物を預けて登城。
初山城。一言で言うとすごかった!すばらしかった!!さすが織田信長。
天守までのアプローチもすばらしく、石垣が幾重にも連なってまさに要塞。まさに権力の象徴。絢爛豪華な天守閣見たかったな〜。
観音寺城
2010年10月29日
20城目

安土城で体力のほとんどを使ってしまった為、信長の館から一番近いお寺を選ぶ。
これが半端なくキツイ。上っても上ってもゴールが見えない。
やっとのことでスタンプを押して、ここまで来たのだから観音寺城まで行こうと思ったがさらに2倍以上の距離があるとのこと。結果、逃げ帰る。
帰りに大スズメバチの襲撃に遭う。すでに臨戦態勢で話し合いには応じて貰えそうにないので全力で走った。すごい勢いで追いかけられました。一匹だったのが不幸中の幸いでしたが、複数だと大怪我です。
この季節でもまだいるんですね。今から行かれる方は気をつけてください。
彦根城
2010年10月30日
21城目

朝一で入場。お堀には珍しい黒鳥の姿が。
スタッフの方が朝早くから清掃をしていて、塵一つ落ち葉一つないほどピカピカに。
さすが国宝。せっかくの国宝なので、ガイドを頼む。
中年の女性の方にガイドをして頂いたのですが、それはもう彦根城LOVEな方でした。
彦根城を自分の子供のように愛していらっしゃる方で10分おきに「優雅でしょ〜」「美しいでしょ〜」と大絶賛(笑)

外観は意外とかわいらしい感じでした。内装はさすが現存天守。地味な中にも今までの歳月が滲み出ています。梁も腐った部分だけを切り落とし修復したりして大事に保存されてます。急な階段を上ると本物のお城に来たな〜と実感してしまいます。
みっちり2時間半彦根城のすばらしさを聞くことが出来てとても楽しかったです。
ガイドさんありがとうございました。
津和野城
2010年12月11日
22城目

22城目にして初めて主人と城を見に行きました。城めぐり初の2人旅です。
が、しかし!!頂上に行くリフトが工事中・・・・
おじさんの情報で、隣接している稲荷神社から徒歩でアタックできるとのこと。
気を取り直して再チャレンジと思いきや、なんとツキノワグマが出没して徒歩での登城はお薦めできませんと最後通告を受け撃沈。
旅ってハプニングがあってなんぼです。ドンマイ、私。
広島城
2010年12月11日
23城目

津和野城のダメージを引きずりながら到着。
まず目を引くのはお堀の石垣が黄色いんです。青っぽい色や灰色の石垣に慣れているので明るくて華やかな感じです。再建された表御門や太鼓櫓が立派でした。
天守も風格があり中の展示品も見ごたえありで、広島城なかなかいい仕事しています。
足利氏館
2011年1月20日
24城目

城跡にある寺??という感じ。
最寄り駅から目的地までの道のりに「尊氏通り」があったり、足利尊氏像があったりするのでそれなりにテンションは上がる。
金山城
2011年1月20日
25城目

最寄り駅からタクシーで登城。
よくここまで再現したなと思いつつも、やりすぎ感が否めない。
個人的には発掘時の現状維持、もしくは少し手を加えるぐらいが情緒があって好みなんですが、、、
箕輪城
2011年1月21日
26城目

箕郷支所のお姉さんに箕輪城の行き方と所要時間を聞いて登城。
以外に遠い。城の入り口までで25分はかかった。中まではさらに時間がかかる。帰りの都合上時間が取れない為、入り口の説明書きを読んで泣く泣く引き返す。
あ〜ゴールは目の前なのに・・・残念・・
八王子城
2011年1月22日
27城目

道に迷いながら到着。
まずはボランティアガイドの説明を受けて出陣。
当時の面影を残しながら、程ほどに整備してあり中々の好印象。
後で知ったがなんでも心霊スポットだとか、、、知らなくてよかった。
岩国城
2011年4月9日
28城目

錦帯橋と城と桜がすばらしかった。
もしかして一番いい時期に行ったのかな?
それにしても、花見で賑わっていました。
郡山城
2011年4月9日
29城目

とりあえず毛利元就の墓まで。
天気のいい日でしたが、杉が茂っていて肌寒かったです。
福山城
2011年4月10日
30城目

コンクリートのお城ですが以外にも素敵でした。
お城と桜はセットですが満開の桜の下で酒盛りを楽しみ、見上げればお城がある。
これぞ日本の春ですね。
湯築城
2011年4月11日
33城目

あまり見所がないため、とりあえずスタンプを拝借。
松山城
2011年4月11日
32城目

規模が大きいので、ロープウェイから天守までの道のりも楽しめる。
とにかく立派!
現存天守のひとつだが以外にも新しい。
なんでも12現存天守の中で一番新しいものだとか。なるほど納得です。
行くだけで心躍る城というところでしょうか。
今治城
2011年4月11日
31城目

地元の人の憩いの場になっているのかな?
地元の人がのんびりとお散歩しているのが印象的でした。
お濠の外から全体を眺めると中々のもの。
宇和島城
2011年4月12日
34城目

現存天守。小ぶりながら風格あり。
派手さはありませんが、個人的には彦根城や松山城より好みの城です。
潔さが滲み出ているお城という感じでしょうか。
このお城に惚れました。
大洲城
2011年4月12日
35城目

勝手に鉄筋のお城だと思っていました。笑
すばらしいじゃないですか。
中の構造もおもしろかった。
櫓は現存、天守は新築。新旧の大連立です。
木造天守にこだわり宮大工が建築したそうです。
その意気込みが好きです。地元の愛を感じるお城でした。
名古屋城
2011年10月10日
36城目

外観は見事でした。
写真の撮るの楽しかった〜。
中はなんにも覚えていないけど、外から眺める分には見飽きないですね。
岩村城
2011年10月11日
37城目

レンタカーで歴史資料館へ。
閉館日でしたが、呼びかければ出てきてもらえます。
早速、徒歩で登城しようとしたら、熊注意の看板。
清掃のおじさんに聞く。
   ↓
私:熊見かけたことありますか?
お:あるよ
私:誰か襲われたりしたことは?
お:ないよ。こっちが悪さしなければ襲ってこないよ。

・・・ホントに熊いるんだね・・・

早速、登城開始する(かなりビビッてる)
   ↓
前にも後ろにも誰もいない
   ↓
引き返そうか迷う
   ↓
思い留まる
   ↓
150cmほどの木の枝を発見
   ↓
右手に持つ(もしもの時叩くため)
   ↓
コブシ大の石発見
   ↓
左手に持つ(もしもの時投げつけるため)
   ↓
結果、疲れる。
   ↓
到着。普通に人が何人かいた。でも見事、登城成功!! 
犬山城
2011年10月11日
38城目

国宝犬山城。
いやぁ〜立派でした。
小ぶりだけど面構えがキリッとしてますね。
最上階の四方を囲む回廊も素晴らしかった。

残念なのは、靴脱ぎ場が城の正面にへんなテントで貼り付けられていたこと。
しかもかなりの広範囲・・・
もうちょっときちんとした材料で外観を壊さないように作るとか、何か工夫してもよいのでは・・・
全体像を見た時に正面の靴脱ぎ場にがっかり・・・
国宝なんだから、関係者の方もうちょっと考えましょうよ・・・
小谷城
2011年10月12日
39城目

私の脳内の勝手なイメージでかなり好印象の浅井長政。
浅井の家紋かっこいいし、歴史資料館は個人的にはテンションあがった。
ガイドのおじさんの話によると、大柄で太っていたらしい。
私のイメージでは、勝手にハンサムだったのに・・・
お市の方って本当に美人だったのか訪ねたところ、本人を見たことがないので分からないとのこと。ごもっとも。
観音寺城で大スズメバチに襲撃されたこともあり、草むらの多い山城登城は断念。
スタンプだけ押して引き返しました。
岐阜城
2011年10月12日
40城目

遠くから眺めるぶんには良し。
近くだと、写真を撮れるポイント少ないし城的にもなんだかな〜という感じ。
岐阜城に絡んだ人物は相当なものだが、今の岐阜城にはあまり魅力を感じなかった。
眺めは最高。
首里城
2011年11月17日
41城目

2度目の登城。今にも雨が降り出しそうだったので、料金がかかるところは入らず外観をぐるりとあわただしく散策。
今帰仁城
2011年11月19日
42城目

「日本の城」とは趣がかなり違ってきますね。興味深いです。
もともとは琉球王国で外国みたいなものだったわけだし、日本とは別の独立国だったんだな〜と城をみても感じます。中国のお城みたいでした。
中城城
2011年11月21日
43城目

こちらも今帰仁城と同じく、中国のお城みたいで素敵でした。
青い蝉が鳴いていました。建物も生物も植物も珍しいものばかりで楽しかったです。
この季節でも日中はそこそこ暑かったです。
世界遺産沖縄制覇しました!!
人吉城
2012年3月17日
44城目

青春18切符で人吉まで。駅に着くと人だかりが出来ていて、何事かと思ったらSL人吉が目の前に。ちょっと得した気分でした。あいにくの雨でしたが雨の中の城も中々です。
城内に船着場まであり、趣あるお城でした。その後、国宝青井阿蘇神社へ行くと立派な鶏が、、、どこかで見たことあると思っていたら伊藤若冲の絵とまったく同じ鶏が、、、
若冲の画力の正確さに感動したりと、感動する部分が違うような気もしますが最後は温泉に浸かって日帰りで帰路へ。
岡城
2012年5月5日
45城目

晴天で暑かった。それにしても規模が大きくて、石垣が立派でした。
雨の日も情緒があっていいでしょうね。
山城に行くたびに、何をどうしたらこんなの造れるのと思ってしまいます。
備中松山城
2012年6月3日
46城目

5合目の公園からシャトルバスで8合目まで。一歩間違えば奈落行きの道を進む。
8合目からいよいよ頂上目指して歩くわけですが、距離はそんなにないけどちょっとした登山という感じ。でも、この山道を歩いている間が一番ドキドキして楽しいのです。不意に石垣が現れ、天守が現れる。山城の醍醐味です。

江戸以前の城は纏ってる空気に緊張感があっていいですね。常に実戦になることを考慮してるからこそ、こんな場所に建てるのですから。華やかな城もいいものですが、本来天守というものは、戦に備えて気を練り、攻め入られた時に覚悟を決める場所だと思うと華やかな必要もないし、大きくなくてもいいのでしょうね。

常に領土を巡って争いが絶えなかった時代の城は、もののふ達の息吹が感じられて想像力がUPします。山城大好きだー。
岡山城
2012年6月4日
47城目

朝一で吊り橋からの写真撮影。ここからの岡山城が一番立派に見えてお気に入りです。
近づくとなんか不格好なんですよ、この城。幅広な上にに石垣が低いような・・
妙に綺麗でピカピカしてるし・・鉄筋の城なのでしょうがないと言えばそうなんですが遠くから見たほうが立派に見えますね。
鬼ノ城
2012年6月4日
48城目

ビジターセンターが休館日だった為、何の知識もなく登城。なんでまた大昔にこんな場所にこんなものを・・目的がさっぱりわかりません。かなり広く歩きにくい為注意してください。雨の日はお勧めできません。水分補給もお忘れなく。
津山城
2012年6月4日
49城目

16時頃到着。本日3城目でフラフラになりながら登城。石垣立派!かなり疲れていましたが、それでもあちこちウロウロとしたくなる立派なお城でした。石垣好きにはたまりません。
月山富田城
2012年6月5日
50城目

半分達成!!尼子氏を知らなかったのでガイドマップの説明書きがとてもわかりやすく重宝しました。連日の山城が祟り軟弱な足がパンパンに張っていた為、山中御殿まで。
朽ち果てた石垣が残っている程度ですが、この地が戦場となり尼子氏が終焉を迎えたと思うと、石垣の残骸もまた興味深いものでした。まさに兵どもが夢の跡。
松江城
2012年6月5日
51城目

大好きな城です。
数年前に行った時もいい城だな〜と思っていましたが、今回もやっぱり素晴らしい城でした。小泉八雲記念館がある裏手からの入城をお薦めします。場内にいくつかの神社があり、天守に至るまでの道のりが素晴らしい!御神木クラスの木々がいくつも聳え立っていて、天守までのアプローチがダントツNO1です。
天守もどっしり構えていてブレないというかそんなイメージなんですよ(笑)まるで根が生えているような。ほんとにかっこいい城だな〜。

松江城を国宝にというのぼりを発見。ほんと、国宝になってもおかしくない城だとおもうけどな〜。
和歌山城
2012年10月3日
52城目

関空よりレンタカーで移動。
徳川御三家の一つ、和歌山城へ。
今回は、母と高野山と奈良の旅行がメインでしたので、和歌山城へ寄り道という感じで。
もっとゆっくり見たかったけど、母のリアクションがイマイチ・・・
今回は、親孝行ということでしょうがないかな。
鉢形城
2013年3月24日
53城目

最寄駅から徒歩で登城。
入口付近に目印になるものが何もなくわかりづらい。
車の人は通り過ぎてしまうのでは?
大半は公園として利用されているので、当時の面影となるものは僅かです。
川越城
2013年3月24日
54城目

本丸が現存という珍しいケース。
いつもの城巡りとは一味違い、これはこれでなるほどという感じ。
驚いたのは、川越が歴史ある観光地だったこと。
休日でしたので賑わっていました。
高松城
2013年4月4日
55城目

城の脇を電車が通るので、電車と城の写真なんてのもいいかもしれません。
庭園も見応えあって、あっという間に時間が過ぎました。
丸亀城
2013年4月4日
56城目

すごい石垣。素晴らしすぎて、にやけまくり。
すごく立派な石垣の上に可愛らしい天守が乗っかっていて、なんだか遠近感狂います。
福岡では散ってしまった桜が満開で、得したな気分になりました。
高知城
2013年4月5日
57城目

本丸と天守か繋がっている変わった作りをしています。
なんとも基本に沿った簡素な作りで、山内一豊の生真面目さが城にも反映されているのかなという感じでした。
山内家の宝物資料館も見ごたえあり。
そして夜は、カツオを食べながら一杯しないわけにはいかないでしょう。
徳島城
2013年4月6日
58城目

快晴なのに、台風のような強風というわけのわからない天気でした。
とにかくすごい強風で、思うように散策もできない感じでした。
当然サクラは散ってしまい丸裸になっていましたが、皆さんビニールシートを敷いて丸裸の桜の木の下で花見をしていました。

なんやかんやで四国の城、制覇しました!
盛岡城
2013年9月29日
59城目

岩手花巻空港からレンタカーで登城。
石垣が無骨でゴツゴツしてて、石垣にも東北らしさが出ているような気がしました。
緑の紅葉が溢れていて、もうしばらくしたらとても綺麗だろうと思います。
根城
2013年9月30日
60城目

スタンプ置き場の博物館が休館日。ボランティアガイドハウス定休日。
根城広場料金所定休日・・・・オーマイガーΣ(゚д゚;)
根城のスタンプを押しに、もう一度福岡から来なきゃいけないの?

マジで?あまりの動揺に独り言を言いながら、右往左往していると根城広場料金所から警備員のおじさん登場。快く中に入れてもらいスタンプゲット!!
ついでに「有料区域も見ていっていいよ」と気前のいいセリフ!
お金を払おうとすると、「今日は定休日だから無料でいいよ」だって。
地獄から天国へ。東北の人親切すぎる。大好きだ〜!!!
弘前城
2013年10月1日
61城目

桜で有名な弘前城へ。
想像していたのとなんか違う。

あれ?これ櫓?いや、そんなわけないよね・・・
何か違和感あるな〜・・・弘前城ってこんなんだっけ??

しっくりこないままウロウロしていると分かりました。
前と後ろで顔が違うんですね。

入口正面から見ると破風がなくてシンプルです。
裏に回ると破風があって、華やかです。
よく見かけるのは裏の写真なんですね。

思ったより小さくて地味な印象でしたが、本来天守なんてこんなものでしょう。
久保田城
2013年10月2日
62城目

石垣がほぼ見当たらない城でした。
石垣好きとしては物足りない感じでした。

でも天気には恵まれたし、わんこそばに挑戦したし、人は親切だし、東北の城制覇したし楽しい旅でした。
小諸城
2014年4月13日
63城目

九州ではとっくに葉桜になっているのに、まだ蕾だったことにビックリ。
それでも気の早い花見客が大勢いました。
高遠城
2014年4月14日
64城目

桜の名所ですが、こちらは満開。
長野の桜は場所によってかなりのムラがある。
宿の人に駐車場の穴場を教えていただきかなり助かった。
朝一に行ったにもかかわらず、既に渋滞が始まっていました。
花見客でいっぱいで、城を見るどころではなかった。
松本城
2014年4月14日
65城目

間違いなく美しさNO1の城でした。
美しすぎて思わずウットリしてしまいます。
月見櫓も優美で素晴らしかったです。
松代城
2014年4月14日
66城目

夕方に到着。わりと僻地にあるため人がほとんどいませんでした。
なんてことのない城跡ですが、田舎の風景と溶け込んで日本の原風景を感じさせる
素敵な場所でした。
春日山城
2014年4月15日
67城目

レンタカーで北上して一気に春日山城まで。
途中の風景も雄大で、運転していて飽きなかったです。
ものがたり館で映像を見させていただいて、寿司を食べに行って野沢温泉へ!
上田城
2014年4月16日
68城目

城門のしだれ桜が満開でした。
これまた花見客でごった返していまして、駐車場を探すのにも一苦労。
真田石を見るも、とにかく人・人・人・・・・
中に入っても人だらけで城どころではない感じ。
完全に来る時期を間違えました。
萩城
2014年10月12日
69城目

夫と登城。城下はゴミ一つなく、とても綺麗な町並みでした。
数多くの維新志士を輩出した場所は見どころ満載でした。