トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1736
名前りょう
コメント山城が好きです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2010年12月27日
★はるばるきたぜ函館 五稜郭 ★2 幕末に築造された星型をした西洋式土塁

中部国際空港から函館空港への飛行機の旅の予定が、大雨のため千歳空港へ。

国指定特別史跡
日米和親条約(1854)締結による、箱館(下田も)開港に伴い、防衛力強化と役所の移転問題解決のため13代将軍の徳川家定の命により築造された。
設計者 蘭学者 武田斐三郎(たけだあやさぶろう)
西洋式土塁 稜堡(星型)半月堡
箱館奉行所(2010)に復元されました。
五稜郭タワー
箱館戦争 土方歳三
多賀城
2012年8月2日
多賀城
仙台城
2012年8月1日
仙台城

JOJO展inS市杜王町を見学するため、初宮城仙台!!
伊達男
伊達メガネ

もうすぐ七夕祭りです。
牛タン。
山形城
2012年8月2日
山形城
水戸城
2017年4月17日
水戸城
足利氏館
2009年11月9日
★足利氏館★15 国の史跡
足利学校
ばん阿寺
スタンプ設置場所「本堂内御守販売所」
箕輪城
2011年2月6日
★箕輪城★16 山上に多数の曲輪が展開した巨大山城

スノボーの帰りに立ち寄りました。(ガーラ湯沢)
二の丸で、ガイドさんからパンフレット&スタンプを頂きました。
堀が素晴らしい。
井伊直政により近代城郭化された。
金山城
2009年11月9日
★金山城★17 国の史跡
関東7名城(川越城・忍城・前橋城・金山城・唐沢山城・宇都宮城・太田城)
山城
スタンプ設置場所 南曲輪(休憩施設)
鉢形城
2014年8月7日
鉢形城
草津温泉&草津白根山の帰りに立ち寄り⭐️
川越城
2012年11月29日
川越城本丸御殿
喜多院
佐倉城
2013年6月26日
佐倉城
国立歴史博物館
江戸城
2009年2月11日
★江戸城★21 国の特別史跡
北の丸休憩所でスタンプゲット。
日本武道館salyuちゃんのライブの帰りに立ち寄りました。
八王子城
2010年8月16日
★八王子城★22
23城目
国の史跡
日本五大山岳城(2/5)(八王子城・春日山城・七尾城・観音寺城・月山富田城)
小田原城の支城 中世山城
マムシ注意の看板多数ありました。駐車場は無料。本丸までの道のりは大変険しかった。3時すぎについたため、他のお客さんはいなく登城路もわかりにくいので不安だったか、景色がとてもよかった。
小田原城
2009年7月29日
★小田原城★23
国の史跡
北条氏。
武田氏館
2009年9月25日
★武田氏館★24
国の史跡
武田信虎・武田信玄・武田勝頼
武田神社
信玄餅も購入。
甲府城
2009年9月25日
★甲府城★25
県指定史跡
武田氏滅亡後、武田氏館に代わる城として築城された。
松代城
2011年10月11日
★松代城★26 *海津城 千曲川沿い3城攻め?
千曲川に臨む地に構えられた真田氏の居城

朝4時に地元掛川を出発!諏訪湖のサービスエリアで朝食を取ってから登城。
8時半に到着しましたが、すでに門が開いてました。

天守台(戌亥隅櫓台)
平成16年に、本丸太鼓門・太鼓門前橋・北不明門・二の丸土塁が復元された。
真田邸【附新御殿跡】を、ボランティアガイドさんに、案内をしてもらいました。
スタンプは管理事務所にて。

埋め門
松前藩士 佐久間象山
川中島古戦場
善光寺 ご朱印を頂きました。
上田城
2011年10月11日
★上田城★27 千曲川沿い3城攻め?
徳川軍を二度にわたり打ち破った真田一族ゆかりの城

松代城・善光寺を見学し13:00頃に到着!櫓・真田神社を見学後、スタンプは博物館入り口にて。

1538年に真田昌幸が千曲川()の分流の尼ヶ淵(あまがぶち)に築いた城。
徳川家康(1585)、秀忠(1600)に攻められたが城を落とすことができなかった。

真田石
真田六文銭
真田神社 
サマーウォーズ
真田幸村
仙石忠政(せんごくただまさ)
小諸城
2011年10月11日
★小諸城★28【懐古園】千曲川沿い3城攻め? 
山本勘助が縄張(根拠はないらしい)、仙石氏が完成させた佐久統治の城  

上田城見学後、遅めの昼食をいただき、15:30に到着!国道18号をまっすぐ

城が城下町より低い位置にあるため「穴城」とも呼ばれている。
空堀がとても深い。野面積石垣も立派。
大手門、三の門は重文。三の門の【懐古園】の文字は、徳川家達のもの。
山本勘助の鏡石
懐古神社
島崎藤村

スタンプは徴古館。

17:00までになんとか見学終了!国道141号、52号を通って22:30に帰宅。中部横断道が完成すれば、静岡県から甲信越へのアクセスがスムーズになるのにな〜。
松本城
2010年11月16日
★国宝松本城★29
現存12天守。(7/12)
国宝天守(4/4)
国の史跡
石川数正とその子康長が、天守を始め、城郭・城下町の整備
スタンプは、管理事務所入り口。濃くて滲んでしまいました。
高遠城
2011年4月14日
★高遠城★30 武田流築城術による【後堅固】の城

本丸の桜は、今週末から見頃でしょうか?
バスツアーや一般客で賑やかですが、桜を観るには少し早過ぎました。
帰りに、道の駅【南アルプスむら長谷】によりミニクロワッサンをいただきました。ミツがたっぷりかかっていてうまし!1ケ48円。
高岡城
2011年10月25日
★高岡城33★ 築城の名手高岡右近が縄張に腕をふるった城
北陸5名城【富山・石川・福井】の旅?

朝、4時に地元掛川を出発。東名〜名神〜東海北陸道を走って9時頃【富山県高岡市】到着。
高岡城古城公園を雨の中散策。

高岡大仏
国宝瑞龍寺
前田利長墓所
七尾城
2011年10月25日
★七尾城34★ 七つの尾根に曲輪群が展開していた山城
北陸5名城【富山・石川・福井】の旅?

高岡城を見学後、氷見うどんをいただき七尾城へ。
国指定史跡・五大山岳城
畠山氏
金沢城
2011年10月26日
★金沢城35★ 多門が巡り隅櫓並び建つ加賀百万石の大城
北陸5名城【富山・石川・福井】の旅?

8時より城内を散策。9時より【菱櫓五十間櫓橋爪門続櫓】を見学しました。橋爪門は現在修理中。
現存する【三十間長屋】は重文
石川門も修理中でした。こちらも重文。

特別名勝・日本3名勝【兼六園】
前田利家
丸岡城
2011年10月26日
★丸岡城36★ 古式ゆかしい天守が現存する城
北陸5名城【富山・石川・福井】の旅?
北陸道 金沢西〜丸岡へ 1時間ちょっとかな。

二層三階、現存最古の天守閣【重文】
凄い階段、急勾配。

丸岡歴史民俗資料館
石の鯱
築城者 柴田勝家の甥・勝豊【かつとよ】
一乗谷城
2011年10月26日
★一乗谷城37★ 戦国大名朝倉氏の山城と城下町 
北陸5名城【富山・石川・福井】の旅?

丸岡から永平寺で立ち寄り一乗谷へ

一乗谷朝倉氏遺跡資料館では発掘されたもの(応仁の乱を逃れてきた京都の文化人の使用していたものなど)が展示され、多くのものが重文に指定されていました。
復原された町並み・唐門・城戸・庭園跡など散策場所が広く、山城部分の見学ができなかった。残念。

ソフトバンク
岩村城
2009年6月23日
★岩村城★38 急峻な山頂に壮大な石垣が巡る近世山城

日本三大山城(岩村城・備中松山城・高取城)
日本の秘境100選
標高717メートル・日本一高い地に築かれた城
6段石垣
地元静岡県の、大須賀・藤枝の方向に矢印があります。
横須賀城に、ゆかりの郷の看板がありました。
藤枝の横地に岩村藩の領地がありますよ。
岐阜城
2010年8月31日
★岐阜城★39
織田信長
稲葉山城(斉藤道三)金華山
市指定史跡
18切符で岐阜城へ。JR岐阜駅からバスで200円。山城は、自分の足で登らないと意味がないので七曲り登山道(大手道)から登城する。金華山からの景色はとても気持ちよかった。帰りは、めい想の小径(水手道)から下山。馬の背は次回に。暑く、登山道がきついので、体力に自信のない方はロープウェイをオススメします。
帰りに清洲城に立ち寄りました。入館料は300円。JR清洲駅から徒歩はつらいです・・
山中城
2009年4月10日
★山中城★40
国の史跡
小田原城防備の要となった箱根口の関門
駿府城
2009年10月12日
★駿府城★41
二の丸東御門・巽櫓
家康の隠居城。
掛川城
2007年6月2日
★掛川城★42 山内一豊が大改修、天守を築きあげた城
ホームタウン掛川。ぜひ掛川城へ。
天守閣は全国ではじめての木造復元天守。
御殿は江戸時代の現存御殿で重文です。
山内一豊
犬山城
2010年1月29日
★国宝犬山城★43(2度目)
現存12天守(2/12)
国宝天守(2/4)
長良川・鵜飼
名古屋城
2009年4月18日
★名古屋城★44(3度目)
国の特別史跡
三名城(1/3)名古屋城・大阪城・熊本城
御三家・尾張徳川家 
徳川家康の9男 徳川義直(よしなお)
金のシャチ
本丸御殿が復元されたらまたぜひ来城したい
ギョイコウ
岡崎城
2009年4月17日
★岡崎城★45(2度目)
市指定史跡
家康(松平竹千代)の生まれたお城。
名古屋での、salyuちゃんのライブの道中に立ち寄り。
長篠城
2009年10月19日
★長篠城★46
国の史跡
1575年
長篠の戦い(織田信長・徳川家康連合軍3万8000と武田勝頼軍1万5000との間で行われた戦い)
バイクで長篠城へ
伊賀上野城
2010年8月24日
★伊賀上野城★47
国の史跡
高石垣
忍者
*藤堂高虎大改修
松阪城
2010年1月6日
★松坂城★48
県指定史跡
蒲生氏郷
松坂牛
国学・本居宣長
お伊勢周りをして、フェリーで鳥羽から伊良子へ。
小谷城
2010年6月25日
★小谷城★49
22城制覇 山城 国の史跡
姉川の戦い
浅井亮政・久政・長政三代の居城。
スタンプは、小谷城戦国歴史資料館
彦根城
2009年7月16日
★国宝彦根城★50(3度目)
国宝天守(1/4)松本城・犬山城・彦根城・姫路城
現存天守(1/12)弘前城・丸岡城・丸亀城・宇和島城・伊予松山城・高知城・松江城・備中松山
国の特別史跡・名称
井伊氏の居城・玄宮園
ひこにゃん
徳川四天王 井伊直政(いいなおまさ)1561〜1602
安土城
2010年6月25日
★安土城★51
20城制覇 山城
国の特別史跡
織田信長の居城
観音寺城
2010年6月25日
★観音寺城★52
21城制覇
国の史跡
日本五大山岳城(1/5)(八王子城・春日山城・七尾城・観音寺城・月山富田城)
観音正寺(きぬがさ山)でご朱印 西国32番礼所
三角点を確認。
二条城
2009年12月14日
★二条城★53
世界遺産・国宝二の丸御殿
国の史跡・名勝
大阪城
2012年2月6日
★大阪城54★ 豊臣と徳川が築いた大城郭

二度目の登城。地元、青年会の旅行のプランに入れて貰いました。

前回は、極楽橋から。今回は、南外堀の駐車場から玉造口を通って天守閣へ。
屈曲しながら長く続く石垣に、大手門、桜門の巨石は圧巻でした。
多門櫓、木の太さも凄い。
巨大すぎて、周りきれず。現在の城郭の規模は、当時の1/3の大きさとは。

豊臣秀吉
豊臣秀頼
淀殿
豊国神社
千早城
2010年8月24日
★千早城★55
鎌倉末期 楠木正成の城
千早城の戦い1333年
まつまさでスタンプ、千早神社の御朱印をゲット。
竹田城
2010年3月19日
★竹田城★56
国の史跡
播但線で姫路から90分、竹田駅からタクシーで。
天気も良く、すばらしい景色でした。
篠山城
2010年10月22日
★篠山城★57
国の史跡
1609年、徳川家康が大阪城の豊臣氏にそなえ、大阪・京都から山陽・山陰へ通じる交通の要所に築城された。総奉行池田輝政 縄張り藤堂高虎
平成12年に大書院が再建された。
姫路城
2010年3月19日
★姫路城★59*白鷺城
世界遺産
国宝天守(3/4)現存天守(3/12)
三大平山城(1/3)姫路城・津山城・伊予松山城
三大連立式平山城(1/3)姫路城・和歌山城・伊予松山城
黒田官兵衛孝高
池田輝政・千姫(徳川秀忠の長女)西の丸化粧櫓
播州更屋敷(お菊井戸)
朝イチがオススメ。
赤穂城
2010年10月21日
★赤穂城★60
国の史跡・名勝
大石神社
高取城
2010年8月24日
★高取城★61
日本三大山城(2/3)(岩村城・高取城・備中松山城)
標高583メートル
城の起源は、南北朝時代に越智邦澄(おちくにずみ)によって築かれたといわれている。
壷阪寺は西国33カ所の6番礼所。
夢創館で高取城のCG映像を見せてもらいました。
この時期は草が多いので服装に注意が必要。天守台の石垣はすばらしい。
和歌山城
2010年11月1日
★和歌山城★62 平山城
三大連立式平山城(2/3)姫路城・和歌山城・伊予松山城
徳川家康の第10子徳川頼宣(よりのぶ)御三家 紀伊徳川家
南海電鉄、和歌山市駅より徒歩で向かいました。天守閣は漆喰を綺麗にしていました。
徳川吉宗
重文「岡口門」
鳥取城
2017年7月26日
久しぶりの城巡り🏯
津山城
2010年10月22日
★津山城★67
国の史跡
三大平山城(2/3)姫路城・津山城・伊予松山城
関ヶ原の戦い後、森忠政(もりただまさ)が築城(1616)
ホルモンうどん
備中櫓
備中松山城
2010年10月22日
★備中松山城★68 山城
現存天守(4/12)日本一高いところに建っている天守閣
標高430メートル
日本三大山城(3/3)岩村城・高取城・備中松山城
高梁市
鬼ノ城
2010年10月21日
★鬼ノ城★69
標高400メートル 鬼城山に築かれた神籠石系の古代山城
国の史跡
吉備津神社
桃太郎伝説
岡山城
2010年10月21日
★岡山城★70
国の史跡・特別名勝
三名園(1/3)兼六園(金沢)・偕楽園(水戸)・後楽園(岡山)
後楽園からの眺めは、すばらしいの一言。
天守閣は、特別展で入館料がとても高かったです・・・
宇喜田秀家
小早川秀秋
福山城
2013年8月28日
福山城
徳島城
2010年11月13日
★徳島★76
国の史跡・名勝
蜂須賀家政(はちすかいえまさ)が、豊臣秀吉から阿波国を与えられて、標高62メートルのいの山に築城。
高松から高速バスで移動。1900円。「特急うずしお」より時間がかかりますが、うずしおが一時間に1本くらいしか走ってないので、乗り遅れたらこちらを使うのも良い手だと思います。
蜂須賀氏の城郭。
高松城
2010年11月13日
★高松城★77 海城
国の史跡
三大水城(2/3)高松城・今治城・中津城
高松駅から、徒歩5分。入館料は200円
ボランティアガイドさんと1時間お話をしながら登城しました。
天守台は現在修理中。
丸亀に隠居する前に生駒親正が築城した海城。
生駒氏以後は、松平頼重(よりしげ)(水戸光圀の兄ちゃん)
丸亀城
2010年11月13日
★丸亀城★78
国の史跡
現存天守(6/12)
お散歩中の地元の方に、ガイドをしてもらいながら登城しました。しかも、無料券も頂きました。飯野山に登ると無料券がもらえるらしいです。ありがとう。通常200円。観光案内で、割引(半額)券もしっかり頂きました。
生駒親昌(いこまちかまさ)隠居城。一国一城令で廃城となるが、山崎家治、京極氏によって完成された。三段に積み上げられた石垣はすばらしいの一言です。
丸亀城の井戸が日本一深い井戸で、65メートル。
今治城
2010年11月12日
★今治城★79
県指定史跡・三大水城(1/3)高松城・今治城・中津城
藤堂高虎築城1608
天守閣は、 高虎転封時、解体され丹波亀山城の天守閣となった。
今治駅から、バスで190円。10分もかからず到着。距離は2キロぐらい。入館料は、天守閣・鉄御門・山里櫓・御金櫓に入館できて400円。
湯築城
2010年11月12日
★湯築城★80
国の史跡
近くには、道後温泉、正岡子規博物館。
坊っちゃん電車。
路面電車は、大人150円。
展望台からは、松山城も見えました。
松山城
2010年11月11日
★松山城★81
現存天守(5/12)
三大連立式平山城(3/3)姫路城・和歌山城・伊予松山城
三大平山城(3/3)姫路城・津山城・伊予松山城
関ヶ原の戦い後、加藤嘉明(かとうよしあき)が1602に築城開始。蒲生氏、松平氏の時代に完成 標高132メートル
松平定行(掛川城8代目城主)
三の丸・二の丸を飛ばし、リフトで登城。
現存天守。ゆるキャラの「よしあきくん」にも会えました。
坂の上の雲で、大変盛り上がっていました。
熊本城
2013年8月26日
くまもん
人吉城
2013年8月27日
人吉
鹿児島城
2013年8月27日
黎明館
八幡山城
2022年4月30日
八幡山ロープウェイ