トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1694
名前タンりん
コメント某サッカーチームのアウェーゲームの遠征と、
暇つぶし&観光を兼ねて回って行こうと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2010年6月4日
3城目。

先週の『宮城シリーズ』に引き続き、『北海道シリーズ』のスタート!(笑)
初日、東京羽田→釧路9:20着で北海道入り。
釧路空港でレンタカーを借りて、一路根室へ。
北海道は、地図で見るより、やはりデカイ!
なかなか根室につかず、休憩しながら3時間くらいかかりました。

スタンプは、歴史と自然の資料館でゲット。

さらに、納沙布岬を目指して30〜40分かけて東進。
オンネモトチャシは、意外にあっさり確認できました。
おおよそ10分、佇んで写真を撮って退散。
納沙布岬から、北方領土はガスのため確認できず・・・残念。
帰路、ノツカマフ1,2号チャシは見えましたが、
とても辿り着けそうになかったので断念。

札幌に向かうため、釧路駅へと来た道をとんぼ返りしました。
五稜郭
2010年6月5日
5城目。

『北海道シリーズ』最後の目的地です。
松前城から戻り、レンタカー返却後、ホテルにチェックインして一息。
気合いを入れ直して、市電で五稜郭へ。
五稜郭タワーに着いたときには、閉館1時間前の午後6時過ぎ。

スタンプは五稜郭タワー受付でゲット。
確かに、綺麗なお姉さんでした(笑)
タワーからの五稜郭の眺めは、一言「す、すげぇーっ!!」。
30分ほど、見惚れてしまいました(笑)

時間の許す限り、城内を回ってみようと思いましたが、
工事の関係で、午後7時で締め出されます。
工事完了後(来年?)、再訪したいですね。

これにて、北海道3城は、めでたく制覇♪
松前城
2010年6月5日
4城目。

前日、釧路から約4時間かけて札幌入り。
疲れも取れないまま、札幌丘珠空港→函館空港8:45着。
函館空港で、再びレンタカーを借りて一路松前へ。
釧路⇔根室ほどではなかったけど、やっぱり遠い・・・(苦笑)
天気も良かったので、道の駅に車を止めて徒歩で登城。

スタンプは、天守閣(資料館)入口。
ちょうど、昼時だったためか、どう見ても女子高生にしか見えない女の子が、
3人で談笑していたため、とりあえず資料館内へ。
1時過ぎに出てくると、どう見ても高校生ではない女の人がいたため、
ようやくスタンプをゲット!!
ほのぼのした雰囲気でした(笑)

トータル約1時間ほど散策して、道の駅で「まぐろ漬丼」を食べて函館に戻りました。
弘前城
2010年10月10日
23城目。

八戸から「スリーデーパス」で、普通列車を乗り継いで弘前へ。
弘前駅から徒歩で登城。約20分くらいかな。

追手門から入城して、辰巳櫓、未申櫓を見学して南内門から二の丸へ。
下乗橋から、見慣れた「弘前城!!」の記念撮影をして本丸へ。
本丸から天守閣を見ると、やはり印象が違いますね。
一瞬「松前城??」と思ってしまいました。
天守閣1階の売店でスタンプをゲット。
状態は・・・少し滲みました。
その後、北門と丑寅門を見学して、トータル2時間。
5つの城門と3つの櫓を含めて、
小生的には、期待以上、見どころ満載でした。

また機会があれば、再訪したいですね(やっぱり、桜の時期?)
根城
2010年10月10日
22城目。

前日、飛行機で青森入りする予定だったが、
羽田遅刻により、急遽「スリーデーパス」で普通列車を乗り継いで、
なんとか夜11時前に盛岡入り。
当日、盛岡からIGR、青い森を乗り継いで八戸へ。
八戸からバスに乗りましたが、「恩報会館・根城前」で下車しましたが、
どう見ても「根城大橋」のほうが近かった。
「博物館前」へ行くバスは少ないかったような・・・

スタンプは八戸市立博物館受付でゲット。
状態は良好です。
博物館との共通券(450円)を購入して、博物館を見学。
その後、根城本丸を見学しましたが、
小生的には、根城は・・・博物館のほうが興味深かった。
本丸は15分ほどで見学終了。
「根城大橋」から八戸駅へ。
盛岡城
2020年2月4日
「やり直し」日本100名城の3城目。

「やり直し」で再開して、「出張・沖縄」に続いて「出張・岩手1」。
「やり直し」前は「プラザおでって2F」でスタンプをゲットしましたが、
今回は「もりおか歴史文化館」でゲットし、ついでに見学。
蝦夷と盛岡藩の企画展でしたが、けっこう面白かったです。
見学に、予想以上に時間とってしまったのと、これまでも数回登城しているため、
今回城内はさらっと。
相変わらず、石垣はキレイです。


7城目。

当日、徹夜で仕事を片付けて羽田空港→秋田入り。
秋田空港からレンタカーで、途中仮眠をとりながら秋田道→東北道で盛岡へ。
2時間半の予定が、5時間近くもかかってしまいました。

スタンプはプラザおでって2F。
状態は良かったですが、なぜか縦中心部が少し変色・・・

石垣好きには、堪りません!
眠気も吹っ飛びましたっ!!
2時間ほど散策して、眠気に襲われないうちに秋田に戻りました。
多賀城
2022年9月3日
やり直しで2回目の登城


青春18きっぷにて、仙台から国府多賀城駅、駅から徒歩にて登城。
前回の登城は全く記憶なしで「こんなに狭かったっけ?」
30分ほどで退散し、東京方面に向かいました。


2城目。

国府多賀城駅前の観光案内所でスタンプを押してから、徒歩で登城。
ミニ平城京的な雰囲気。
13年後に「遷都1300年祭」をやるのでしょうか?
政庁跡のボランティアの方は「やりたい!」みたいな感じでしたが(笑)
まったりと1時間半ほどかけて回りました。
仙台城
2010年5月30日
記念すべき1城目!

仙台市博物館裏から登ると、かなりの急坂でした。
確かに、遺構はほとんどなく「観光地」ですね。
ざっと一周してから、仙台城見聞館でスタンプを押して、
多賀城に向かいました。
久保田城
2010年7月11日
8城目。

前日、秋田空港→盛岡城→秋田市内と回ってきて、秋田駅前で1泊。
ホテルから、徒歩で登城しました。
スタンプは御隅櫓受付でゲット。
状態は良かったです。

石垣好きにとっては、前日の盛岡城ほどのインパクトがないので、
若干物足りない気もしましたが、きれいに整備された公園なので、
家の近くにこんな公園があったらいい散歩コースになるかも。
二本松城
2020年3月3日
「やり直し」再開 日本100名城の4城目。

「出張・東北2」の2城目。
白石城から東北本線で移動。
二本松駅構内の観光案内所にてスタンプをゲット。
時間が微妙でしたが、徒歩で二本松城に向かいました。
が、しかし、地図では分からなかった道中の坂と距離で、
箕輪門にたどり着いたときにはヘロヘロ、しかも薄暗くなっていました。
本丸まで行こうか迷いましたが、せっかくなので登城。
途中の坂もなかなかでしたが、本丸からは眺望は素晴らしかったです。
ただし、帰りはまた、二本松駅まで徒歩・・・疲れました。
水戸城
2010年9月12日
16城目。

ようやく県内唯一の百名城に登城しました。
車を三の丸庁舎に駐車して、まず弘道館に向かい、
料金窓口でスタンプをゲット。
状態は・・・なんとなく滲んでしまいました。

弘道館を見学後、大手門跡→御三階櫓跡→薬医門と回りましたが、
う〜〜〜ん・・・やはりパッとしませんでした。
所々見られる空堀と土塁が、なんとなく「城跡かな」を思わせるくらいでした。

帰路に「小幡城」に行きましたが、
虫の襲撃を受けて退散・・・いつかリベンジしようと思います。
足利氏館
2010年6月27日
6城目。

足利市内でのイベント後に登城しました。
知らなければ、ほんとに普通の寺院です。
本堂でスタンプをゲットしようとしましたが、
誰もいなかったので、20分ほど境内を一周して再び本堂へ。
相変わらずどなたもいませんでしたが、よく見ると、
お守り等に混ざって、スタンプがポツンと置かれていました。
状態は良好でした。

しかし、今日は蒸し暑かった・・・汗だくになってしまいました。
佐倉城
2024年1月27日
やり直しにて登城。

本佐倉城から京成にて移動し、京成佐倉駅から徒歩で国立歴史民俗博物館に向かい、歴博裏の『馬出し空堀』から『百名城』の佐倉城へ登城。
十数年前に一度来たとき、もっと見どころがあったような記憶があったけど、記憶違いだったかな。
城址公園センターでスタンプをGetして、徒歩でJR佐倉駅へ。
JRと東京モノレール、JALを乗り継いで帰阪。


12城目。

こちらの情報通り、ナビを佐倉東高校にセットして自由広場に駐車。
管理センターにてスタンプをゲット。
シャチハタタイプではありませんが、状態は良好です。
パンフもしっかりしたものなので、登城前にあると便利です。

お城はそれほど広くなく、1時間もあれば回れそうです(私は45分ほど)。
石垣はなく土塁と空堀がメインですが、私的には意外に楽しめました。
時間がなかったので、歴博に行けず・・・再訪するかな?
しかし、とにかく暑かった。
小田原城
2023年12月18日
やり直し登城。

『品川台場』から「ゆりかもめ」、新橋から青春18きっぷを購入して、東海道線で小田原に向かい、徒歩で小田原城登城。
2回目なので、スタンプだけにしようと思ったら、天守閣内を一周しないと押せそうになかったため、仕方なく入城。
思いの外、時間がかかり、『石垣山城』に行けず。

小田原から電車を乗り継いで、24時に帰宅。



24城目。

朝、青森から飛行機で羽田に戻り、しばし思案。
「スリーデーパス」最終日なので、羽田から近そうな小田原へ。
小田原駅から徒歩にて登城。
スタンプは、天守閣入場口でゲット。
状態は、少しまだら模様になってしまいました。
さほど期待していませんでしたが、
期待通りに、小生的にはイマイチでした。
早々に退散しました。
松代城
2010年11月20日
29城目。

小諸から、しなの鉄道と長野電鉄屋代線を約1時間乗り継いで、松代へ。
なんとも風情のある駅と町並みです。
駅から太鼓門も見えるので、迷うことはありません(笑)
着いたのは4時すぎでしたが、管理棟は閉まっていました。
スタンプは管理棟入口にあり、無事ゲット。
やはり、緑インクのスタンプで、状態は・・・苦手です。

城内はきれいに整備されています。
日暮れ前でしたが、それほど広くはないですし、人もまばらだったので、
今日最後の城巡りの疲れもあり、のんびり回りました。

再び、長野電鉄屋代線としなの鉄道で篠ノ井を経由して、篠ノ井線で宿泊地松本へ。
途中、その筋では有名な篠ノ井線のスイッチバックと姨捨駅の夜景を堪能しました。
上田城
2010年11月20日
27城目。

久しぶりの城巡りです。
が、予定より遅れてスタートしたため、小諸からの予定が上田からになりました。
「ウィークエンドパス」で、長野新幹線で上田へ。
上田駅からは徒歩で約20分、ゆっくり登城しました。
市立博物館でスタンプをゲット。状態は良好でした。
南櫓、櫓門、北櫓と廻り、本丸と西櫓をぐるっと約1時間ほど見学。
本丸の紅葉が綺麗でした。

しなの鉄道で、次の小諸へ。
小諸城
2010年11月20日
28城目。

上田から、しなの鉄道で小諸へ。
改札を出た左側の陸橋を渡って小諸城(懐古園)登城。
三の門を入って、動物園入口側の懐古園事務所でスタンプをゲット。
状態は、緑インクのスタンプにしては、まあまあでしょうか。
というか、どうもインクが緑のスタンプは、あまり印章が良くないような・・・

散策券(300円)を購入して城内(園内?)へ。
天守台などを40分ほど散策しましたが、正直あまり印象に残ってないです。
その後、しなの鉄道をくぐるトンネルを抜けて大手門へ。
ぽつんと離れてるので、なんとも不思議な感じですが、
どちらかといえば、本丸等よりも面白かったです。
松本城
2010年11月21日
30城目。

前日、上田→小諸→松代と回って、最後松本駅前に宿泊。
当日朝、レンタカーを借りて松本城へ。
比較的時間が早かったせいか、市営開智駐車場に入れました。

いやぁ〜ほんとに素晴らしいです!
久しぶりに感動しました!!
こりゃ、何度来ても飽きないでしょうねぇ。
スタンプも、どこで押したか忘れました(笑)
また来たいですね!!!
高遠城
2010年11月21日
31城目。

松本城から、市内でのイベントに行ったあと、
長野道→中央道を通って高遠城へ。
しかし、歴史博物館に着いたときには、
5時を回っていたため、季節も季節なので、辺りは真っ暗・・・。
仕方なく、入口横にあったスタンプをゲット。
やはり緑インクで、微妙に滲んでしまいました・・・
どうも、緑インクは苦手です・・・
状態は、悪くないような気がするんだけどなぁ〜。

また、機会があれば再度挑戦したいですね。
新発田城
2013年8月24日
46城目。

某アーティストのライブにあわせて新潟へ。
新潟の2城攻略します。

まず、朝一の飛行機で新潟空港へ。
そこからリムジンバスで新潟駅、そこから青春18きっぷで新発田、
新発田駅からは徒歩で向かいました。
この日も暑く、また結構遠く感じ・・・三階櫓が見えた頃には、汗だくでした。
三階櫓を堀越しにパチャ!
その後、表門に回ってスタンプをゲット、状態は良好でした。
城内は、自衛隊の駐屯地になっているので、ほとんど回れるとこはなし。
正味1時間弱でした。

帰りも、汗だくになりながら徒歩で新発田駅へ・・・
春日山城には、翌日向かいます。
春日山城
2013年8月25日
47城目。

前日、新潟市内に宿泊し、朝から青春18きっぷで移動…
と思いきや、朝予定が狂って、長岡まで上越新幹線を使い、
長岡から青春18きっぷを使って、信越本線・直江津乗り換えて春日山駅へ。

この日は、謙信公祭をしており(全く知らなかった…)、
さらにGACKT謙信の日で、思った以上に賑わっていました。
祭り会場まで、春日山駅からのバスが出ていましたが、
とりあえずスタンプのある『ものがたり館』まで徒歩で向かいました。
暑い日で、汗だくになりましたが、思ったよりも早く着いて、
無事スタンプゲット!状態も良好!!

で登城・・・と思いましたが、人の多さにビビリ断念(汗)
帰りは、祭りメイン会場から駅まで、シャトルバス(100円)で春日山駅に向かい、
新潟まで信越本線で戻りました。
新潟は長い…ともあれ、新潟2城を制覇!!
高岡城
2010年10月31日
26城目。

金沢でのイベントを終え、北陸本線で移動。
(『食パン電車』に乗れず残念・・・)
高岡駅からは徒歩で、約15分ほどで市立博物館に到着。
4時半でしたが、受付のお姉さんにスタンプを出していただきゲット。
状態は良好でした。

雨が降り出したので、さっさっと見学。
水堀で区切られた曲輪と本丸への石橋の石垣は城跡っぽいですが、
やはり「公園」といった趣。
なんとなく、一番印象に残ったのは博物館の受付のお姉さんでした(笑)
七尾城
2013年5月7日
45城目。

前日、一乗谷城→富山(サッカー観戦)して富山市内泊。
当日は、富山から七尾城へ車で移動。
GW明けなので、七尾城史資料館は閉館していましたが、
玄関にスタンプが置いてあり、無事押印、良好。
その後、山道を登坂して本丸近くに駐車場へ。
それでも、常時2,3人の方は来ていました。
本丸からの眺めと石垣は、なかなかです。
本丸、二の丸、三の丸を見学して小一時間で終了。

これにて、富山、石川は制覇!(笑)
金沢城
2010年10月31日
25城目。

予定では、前日に富山入りして、
高岡→七尾→金沢と廻るつもりでしたが、
台風14号を回避するため、富山入りを断念。
それでも、この日の金沢でのイベントに行くため、
東京⇔富山・金沢を日帰りする強行軍に。

金沢駅から兼六園シャトル(土日祝100円)で兼六園下(石川門)で下車して、
徒歩にて石川門より登城(約3分)。
入口案内所にてスタンプをゲット。
状態は良好です。

石川門が工事中で残念でした。
城内は、綺麗に整備されていて散策しやすかったです。
が、なんとなく気が乗らなかったので、
全体的にあまり印象に残りませんでした。
何年か後に、再度訪問してみたいです。
一乗谷城
2013年5月6日
44城目。

前日にひとり『ビワイチ』して長浜泊。
当日朝、長浜を出発して、サッカー観戦のため富山に向かう途中、
一乗谷城に寄って登城。
無料駐車場から唐門など朝倉氏館跡等と見学してから、
スタンプは復原町並(北口)にて、良好。
復原町並を通って南口から退出し、本丸登山は諦めて駐車場へ。
正味2時間でした。

丸岡城に行きたかったけど、時間がなかったので富山へ向かいました。
岐阜城
2011年8月28日
37城目。

岐阜市内に1泊して、朝から路線バスとロープーウェイで登城。
何故かは分かりませんが、岐阜城にはあまり興味が湧かなかったので、
資料館でスタンプをゲットして、早々に下山。
麓の博物館での企画展を見学後、バスで岐阜駅へ向かい、
次の目的地・静岡へ。
駿府城
2020年8月2日
「やり直し」日本100名城巡り。

小机城から青春18きっぷで静岡へ。
徒歩にて駿府城登城。
2度目なのでスタンプ押印後、さらっと一回り・・・のつもりが、
天守台などの発掘現場を見学して長居してしまいました。



38城目。

岐阜から青春18きっぷで、快速や普通を乗り継いで静岡へ…のはずでしたが、
浜松で寄り道(うなぎ…)したため、浜松から静岡まで新幹線で到着。
静岡駅から、徒歩約20分で駿府城へ。
到着したのは4時20分くらいでしたが、スタンプのある東御門の券売所はすでに閉まっていました。
途方に暮れていると、近くにいた警備員さんがスタンプを出してきてくれました(感謝感謝!)。
警備員さんとしばし談笑後、城内を一周しましたが、ほとんど遺構はありません。

静岡からは、東京まで青春18きっぷで戻りました。
犬山城
2011年8月27日
36城目。

木、金曜日の大阪出張のついでにもう一泊して、
岐阜でのサッカー観戦&お城巡りを決行!
土曜日朝から青春18きっぷで大阪から犬山城へ。
JR高山本線の鵜沼で下車して、徒歩で犬山城へ。
だいたい20分くらいかな。

木曽川河川敷から見る天守閣は、さすが国宝です。
スタンプは、入城門2階の管理事務所でゲット。
初めてのタイプのスタンプでしたが、綺麗に押せました。

天守閣は、ほんとにこじんまりとしていますが、
さすがに国宝です。
松本城に続き、足がガクガクになりました(笑)
岡崎城
2023年1月8日
青春18きっぷ(冬)と愛知環状鉄道を使って登城。

今年の大河ドラマに向けて、テーマ館?など建設中でした。
最初の百名城巡りで登城したはずだけど、記録なし。
なので、初登城、ということにします。
ワタクシ的には、『ガッ〇リ名城』なので、さらっと一回りして終了。
城内は、何かのイベント中で「ロボット兵」が巡回していました。
長篠城
2022年5月29日
「やり直し」で登城。

1回目の記録なし(笑)
「続」の興国寺城、古宮城と車で移動して、長篠城址史跡保存館前の駐車場に駐車。
スタンプは保存館1階の館外で押印。キレイに押せました。
僕的には、見所があまりなかったなぁ。
今回のお城巡りは、ここで終了。
伊賀上野城
2023年7月1日
近鉄松阪駅から近鉄で伊賀神戸駅。
伊賀神戸駅から伊賀鉄道で上野市駅。
駅から徒歩で登城。

『藤堂高虎』と『高石垣』で有名なお城です。
ただ『高石垣」の外観を望むのが、なかなか困難で・・・残念。

それより、遅めの昼食としていただいた『伊賀牛丼』が、殊の外美味しかった。
次、来ることがあれば、ステーキ丼にします
松阪城
2023年7月1日
三重出張に行ってきたので、今回は一泊して『日本百名城』の二城巡ってきました。

出張先から前回の『津城』の次に近いであろう『松阪城』へ。
近鉄松阪駅から徒歩にて登城。
石垣しかありませんが、石垣好きのワタクシ的は問題ナシ。
堪能させていただきました。

近鉄松阪駅から、伊賀上野駅に向かいました。
小谷城
2012年3月18日
40城目。

彦根城を後にして、ブームの下火?去った??小谷城へ。
小谷城戦国歴史資料館で、スタンプをゲット。
シャチハタで、若干濃い目・・・少し滲みましたが良好です。

資料館も見学しましたが、小谷城のジオラマはなかなか興味深かったです。
その後、ハイキング・・・へは行かず。
機会があれば、本丸までは行きたいですね。
彦根城
2012年3月18日
39城目。

自転車のイベントに参加するつもりで滋賀に来ましたが、
天気&体調不良のためキャンセル。
その代わりに、2012年のお城巡りスタート!
年初のスタートに相応しく、現存天守&国宝『彦根城』から。

天守は、小ぶりでずんぐりしていますが、
さすがに現存&国宝です。
地味で見学客もほとんどいませんでしたが、
西の丸三重櫓もなかなか見ものでした。
ちなみに、表門付近で火縄銃の演舞があり、
あまりの轟音に驚きました。

スタンプは表門の券売所にあります。
ゴム印ですが、緑色のスタンプで初めてうまく押せました。
シャチハタの緑色のスタンプは、未だにうまく押せていません(涙)
千早城
2023年11月28日
ゴルフ帰りに千早城へ。

正直、あまり『千早城』は興味がなかったので、スタンプだけでお暇しようかな、とも思いましたが、折角なので、軽く『登山』しました。
『山の豆腐』屋さんでスタンプをいただいた序に、とうふドーナツで糖分補給して、約500段の石段を登りました。
不思議と、最初は膝がガクガクになりましたが、途中から急に楽になりました。

肝心の城跡は神社になっていて、特にみるべきものは…。
明石城
2024年1月6日
やり直し百名城塗りつぶし。
青春18きっぷの余りを使って、播州赤穂から明石駅、駅から徒歩で登城。
こちらもやり直し前に登城済ですが、時間的に本日最後なので、じっくり回りました。
前回はさらっと回って移動しましたが、北側の石垣を見てビックリ。
なかなか素晴らしい石垣でした。


10城目。

前日、青春18きっぷにて鳥取→津山→大阪。
本日18きっぷ2日目。
大阪→明石、徒歩にて登城。
サービスセンターにてスタンプゲット!
しかし、やっぱり1度通過してしまいました(笑)
状態は良好です。

スタンプゲット後、1時間弱回ってみましたが、
電車の車窓からの見栄えと裏腹に、なんとなく物足りない感が・・・。
前日の津山城での興奮の反動でしょうか。
予定より早く切り上げて、赤穂城に向かいました。
赤穂城
2024年1月6日
やり直しのスタンプラリーで『赤穂城』へ。

青春18きっぷの余りを使って播州赤穂駅から徒歩で登城。
やり直し前に登城済なので、スタンプをGetしてさらっと一回りして、次の『明石城』へ移動。


11城目。

明石城から青春18きっぷで播州赤穂へ。
駅から徒歩で約15分、大手門から登城。
スタンプは、ここでの情報から、本丸に向かう途中で歴史博物館によってゲット!
シャチハタではないですが、殊の外キレイに押せました。
2度ほど、試し打ちしましたが(笑)
本丸櫓門のスタンプも試し打ちしてみましたが、極悪です。

城内は、キレイすぎるほど整備されていて、なんとなく落ち着かない感じでした。
数年後、再訪してみたいですね。
天守台の登り降りで、膝がガクガクになってしまいました。
和歌山城
2024年1月7日
青春18きっぷ3回目を使って百名城、続百名城巡り。

最初に徳川御三家の1つで、『暴れん坊将軍』徳川吉宗が有名な紀州藩の『和歌山城』へ。
和歌山駅からバスで「和歌山城前」下車して登城。
さすが御三家だけあって、立派な石垣と縄張りでした。
コンクリートの連立式天守は…うーん。
小一時間見学して、和歌山市駅に向かいました。
鳥取城
2010年9月19日
17城目。

サッカー観戦と実家に帰省する際、登城。
長らく鳥取県内に住んでいたけど、たぶん2度目。
しかも、1回目は仁風閣のみだったため、初登城。
スタンプは仁風閣でゲット。良好。

年をとったためか、仁風閣の展示物が前回以上に面白く、
けっこう長々と見学してしまった(笑)
山下の丸の石垣を堪能して、
改めて郷土の城跡の壮大さに感服!
その勢いで山上の丸(天守櫓)を征服しようと昇り始めるも、
疲労と暑さとスズメバチに遭遇して、敢え無く8合目手前で挫折・・・
冬、帰省したときにリベンジを誓う!!
津山城
2010年8月8日
9城目。

鳥取から青春18きっぷで津山へ。
鳥取城は、都合により後回し(笑)
津山城は、以前近くを車でよく通っていたけど、
今回初登城しました。
津山駅から徒歩15分ほどで着きました。
スタンプは、備中櫓受付でゲット。
状態は良好でした。
僕的には、見どころが多すぎて、完全に時間オーバー。
徳島城
2010年9月5日
13城目。

天皇杯に合わせて、大阪から青春18きっぷで岡山を経由して高松へ。
高松からはSきっぷ(往復券:4900円)で徳島入り。
徳島駅から、15分くらい歩いて1回目の登城。
徳島城博物館に着いたのは、受付終了4時半の数分前で、
ギリギリ、スタンプゲット!
状態は普通かな。
とりあえず、時間がなかったので駅前のホテルにチェックインして鳴門へ。

翌朝、高松に戻る特急の乗車前、1時間ほどかけて2回目の登城。
鷲の門→下乗橋からSL展示場を経て、西三の丸跡へ・・・
この坂(石段)が大変で、一気に汗だくになってしまいました。
かといって、引き返すのももったいないので、
そのまま西二の丸跡→本丸跡→東二の丸跡(天守跡)と回りました。
なんとなく「城」の部分と「御屋敷」の部分がはっきり分かれすぎてて、
僕的にはイマイチな印象でした。
高松城
2010年9月6日
14城目。

高松駅から徒歩にて登城。
スタンプは西入口の受付にてゲット。
状態は良好です。

天守台は解体修理中で、内堀を挟んで対岸から見学。
なんとも無残なので、月見櫓を天守閣と信じて退散。
桜御門跡→艮櫓→旭門・旭橋と回って東入口から退城。
長居したつもりでしたが、正味30分でした。
当たり前ですが、東入口から出ると、JR高松駅が遠いです。
しかも、歩道がない・・・
丸亀城
2010年9月6日
15城目。

高松から青春18きっぷで丸亀。
丸亀駅から徒歩にて登城。20分くらいかな。
スタンプは天守閣入口でゲット。
状態は、普通・・・少し印影つぶれ気味?

石垣好きの小生としては一言・・・
「す、素晴らしい!!」

ただ、なんとなく天守閣だけがポツンとあるのは、
いいのか、悪いのか・・・微妙というか難しい。
しかし、中に入ると現存天守らしい趣があります。

もう一言・・・「見返り坂、なんとかして!!」
昇りだけでもエスカレーターを・・・(笑)

ちなみに、丸亀駅改札を出た観光案内所の入口にも天守の割引券があります。
小生は、帰りに気がつきました・・・
福岡城
2011年5月3日
35城目。

博多でのイベントの開始時間ギリギリまで、ざっと見学。
平和台球場跡横にある鴻臚館跡展示館でスタンプをゲット。
下の橋御門から登城しましたが、(伝)潮見櫓の場所は、どうにも変な気がします。
しかし、石垣は素晴らしく、特に天守台は圧巻です。
ほんとに天守閣が存在していたのなら、さぞ素晴らしかったでしょうね。
大野城
2011年5月3日
34城目。

博多でのイベント前に登城。
西鉄・都府楼前から徒歩で太宰府政庁跡へ向かい、一通り見学。
見学後、大宰府展示館でスタンプをゲット。
展示館は無料ですが、なかなか面白かったです。
百間石垣など、見学したかったですが、
さすがに徒歩では無理と思い、今回はスタンプのみ。
再び西鉄で天神に戻り、福岡城に向かいました。
吉野ヶ里
2011年3月27日
33城目。

佐賀城からJRで「吉野ヶ里公園」駅下車。
「神埼」とどっちで降りるか、車内で悩みましたが・・・。
スタンプを東口の受付でゲット。
うーん・・・状態はいいんでしょうが、
やはり緑スタンプは、どうしてもうまく押せません。

着いたのが4時で閉園が5時。
当然、まったく時間が足りませんでした。
ただ、駅からの徒歩も合わせて、相当歩きますので、
やはり先に来たほうが良かった。
特に、北墳丘墓に行こうと思えば大変です。
佐賀城
2011年3月27日
32城目。
半年の冬眠を経て、城巡りの再開。

博多から青春18きっぷを使って、
吉野ヶ里遺跡と佐賀城、どっちを先にするか車中で悩んだ末に佐賀へ。
結果的には、吉野ヶ里の閉園時間と佐賀城本丸御殿の閉館時間から言えば、
逆のほうが良かったかも・・・。

そんな訳で、あまり時間がなく、
鯱の門と本丸御殿(歴史館)、天守台をさらって見学して退散。
スタンプは歴史館受付でゲット(一瞬、広すぎて受付が分からなかった)。
状態は良好です。
平戸城
2013年3月31日
43城目。

またまた、サッカー観戦ついでにお城巡り・・・
早朝に長崎市内のホテルから出陣。
JR長崎本線、大村線、佐世保線、松浦鉄道西九州線を乗り継いでたびら平戸口駅で下車。
ちなみに、この日は松浦鉄道のお客様感謝デーで、1回の乗車は¥200でした。
たびら平戸口駅からは、タクシーかバスになりますが、
今回は歩いて平戸大橋を渡って登城を目指しました。
・・・が、やはり歩くものではありません・・・1時間以上かかりました(苦笑)
まあ、帰りも歩きましたが。

肝心のお城は・・・
スタンプは天守入口でゲット。緑スタンプでしたが、良好でした。
確かに、天守閣からの眺めはいいのですが、
お城自体は、小生としてはイマイチ。
とにかく、たびら平戸口⇔平戸城以外、印象に残っていません(笑)
大分府内城
2010年9月25日
20城目。
ようやく1/5。

前日夜、宮崎から城跡近くのホテルに入って1泊。
早朝、5分ほど徒歩で登城。
文化会館2階入口に放置されたスタンプをゲット。
恐る恐る押印しましたが、なんてことない、普通の状態です。

机の中にある資料を1部いただいて、ぐるっと一周。
確かに、城内は・・・ですが、
外周を廻る分には、堀、石垣、櫓があり、
小生としては、それなりに楽しめました。
まあ、期待せずに行ったから、かもしれませんが(笑)
1時間ほどで、一周できます。
岡城
2010年9月25日
21城目。

大分から豊肥本線で1時間半、列車に揺られて豊後竹田へ。
駅からは徒歩で登城。
観覧券徴収所でスタンプをゲット。状態良好。
巻物風のパンフもいただきました。

2時間弱の予定で行きましたが、全然足りませんでした(苦笑)
石垣好きの小生としては、
以前から行きたい城跡だったので、ただただ感動!
冬に、今一度再訪したいですね。

ただ、城内の工事車両はともかく、
タクシーが走り回ってるのはどうかと・・・
飫肥城
2010年9月24日
19城目。

鹿児島から、特急『きりしま』と日南線を乗り継いで飫肥へ。
徒歩15分で大手門に着きました。
飫肥城歴史資料館受付でスタンプをゲット。状態は良好。
小学校横を通って松尾の丸、旧本丸跡を廻りました。
大手門と、資料館までの石垣はなかなかのもの。
町並みも、落ち着いたいい感じです。

ただ、約2時間の予定で来ましたが、飫肥駅からの徒歩30分(往復)を入れても、
1時間20分ほどで終了してしまいました。
帰りは、油津まで行って、折り返しで宮崎へ戻りました。
鹿児島城
2010年9月24日
18城目。

8時過ぎから、西郷隆盛銅像→御楼門跡前→西郷隆盛終焉之地→西郷隆盛南州洞窟→城山公園を、
約1時間かけて徒歩で廻る。
黎明館に着くと、既に9時半だったので、
総合案内にてスタンプをゲット。状態は良好でした。
城跡自体は、30分もあれば回れそう。
10時47分の特急きりしまに乗る予定だったので、
黎明館には入館せず・・・残念。
機会があれば、再訪したい。
今帰仁城
2019年8月24日
「やり直し」日本100名城の1城目。

数年中断していたお城めぐりを、ふとしたきっかけから再開。
出張で訪れた沖縄で、週末予定がなかったので、思い立って名護市内で新しい100名城を購入。
1冊目の100名城も終わってないけど、「今帰仁城」を再訪しました。
今回も30分ほど散策してスタンプをゲット。



41城(2012年11月26日)

ツール・ド・おきなわ参加の翌日、本部のホテルから車で20分ほどで到着。
着いた直後から、土砂降りの雨で、しばし駐車場で待機(笑)

しっかり回れば、時間かかるのかもしれないけど、
ざっと回るだけなら30分くらいでしょうか。
以前行った『座喜味城』のほうが、僕は好きかな。
中城城
2019年8月25日
「やり直し」日本100名城の2城目。

「勝連城」からレンタカーで移動。
以前来たときは、確か「裏門」から入城し、「裏門」から退城したように記憶していますが、
管理事務所前から、「ゴルフカート」で「正門」に連行され「正門」から登城しました。
「中城」自体は、正直あまり見所がないように感じますが、
「中城高原ホテル」跡の解体が進んでいることが、少し残念。


42城目(2013年1月21日)。

再び、サイクルイベント参加のため沖縄訪問して登城。
本州に比べると暑い日でしたが、大井戸(ウフガー)はひんやりしていて、
しばし休息・・・。
一の郭は発掘中でした。
さらに奥に進むと、マニアに有名な廃墟が。

1時間ほど廻って、皆さんお薦めの勝連城へ。
確かに、お薦めです・・・遠くからでもすぐに分かりました。
白石城
2020年3月3日
続・日本100名城の3城目。

「出張・東北2」で、盛岡から東北新幹線で仙台、仙台から東北本線で白石。
白石駅から徒歩で白石城へ。
白石城天守閣内でスタンプをゲットして、10分ほど内部を見学。
小生的には、全般的に特に見所なく、早々に退散して、次の二本松城へ移動。
本佐倉城
2024年1月27日
ゴルフ遠征の翌日、宿泊先近くのJR浅草橋駅から総武本線と成田線で酒々井駅へ移動。
徒歩10分、酒々井町中央公民館でスタンプをGetし、諸々の資料をいただいて、更に徒歩20分でようやく本佐倉城。
けっこう遠かった。
関東の城らしく土塁が張り巡らされていました。
グルっと一周して、JRより近い京成大佐倉駅(徒歩10分ほど)から京成佐倉駅へ移動。
品川台場
2023年12月18日
前日、野暮用で宿泊した東京?豊洲から、ゆりかもめで豊洲から台場へ。
こちらの情報から、徒歩にて潮風公園管理事務所でスタンプをGet。
そこから徒歩で『品川台場』に向かいましたが、次の『小田原城』登城と18きっぷで帰宅が難しく、あまり『品川台場』に興味が湧かなかったので、マリーンハウスで引き返して、小田原に向かいました。
小机城
2020年8月2日
青春18きっぷで、秋葉原から東海道線、横浜線と乗り継いで小机駅下車。
駅前の小机地区センターにて押印。
押印後、徒歩にて登城。
暑くて大変でしたが、意外と良かった(笑)
石垣山城
2024年3月2日
2024年春季『青春18きっぷ』1回目を使って、百名城巡り。

小田原駅から土日祝運行の観光回遊バス『うめまる号』で一夜城歴史公園へ。
バス停の向かいにある駐車場トイレ前でスタンプをGetして登城。
関東では珍しい石垣造りのお城で、関東大震災でかなり崩壊していますが、やっぱり石垣のあるお城はいいですね。
グルっと一回りして、帰りは早川駅まで徒歩で下山しましたが、けっこうな急坂。
山城行くといつも思いますが、どうやって石を持って上がったんでしょうかね。
美濃金山城
2023年12月26日
ゴルフ帰りに『美濃金山城』へ。

ゴルフ場から車で30分ほどで、兼山小学校前の蘭丸ふるさとの森第1駐車場に到着。
そこから徒歩で登城して、出丸跡、二の丸跡、大手枡形跡、本丸虎口を見学して下山。

麓の可児市観光交流館でスタンプをGetして帰路。
大垣城
2022年9月10日
青春18きっぷにて、大垣駅から駅前通りを10分ほど歩いて、ふっと右側にみると、こじんまりとした天守が・・・危うく、通り過ぎるところでした。
戦前、国宝指定されていた天守が現存していたら・・・
ぐるっと一回りして、吉田城(豊橋)へ。
興国寺城
2022年5月29日
前日、山梨でゴルフをして、この日は久しぶりにお城巡りスタート。
宿泊先の富士市内のホテルから、車で約30分で到着。
ここの情報から、駐車場に迷うことなく、無事駐車。
ありがとうございます!

徒歩数分で穂見神社。境内のスタンプ置き場にて押印。
神社の裏に天守台石垣など。
大きくはありませんが、一回りして終了。
意外と人がいてビックリ(笑)
諏訪原城
2022年12月31日
青春18きっぷで、関東方面からの帰りに登城。

金谷駅から徒歩で山道を30分ほど。
この時期に、途中で汗だくになりました。
ビジターセンターは年末年始で休みでしたが、ビジターセンター裏の大手南外堀にパンフレットとともにスタンプがあり、無事にゲット。
時期的に誰もおらず、ゆっくり回りました。
本曲輪で黄昏ている人が一人・・・ちょっとビックリ。

他、この時期にスタンプがゲットできそうな城跡が見つからず、今回は諏訪原城のみ。
来た道を折り返して、金谷駅から帰りました。
浜松城
2022年9月4日
青春18きっぷで東京から浜松へ。
浜松駅から徒歩で20分ほど。ただ、汗だくになりました。
天守門に着いたのは16時20分。
スタンプゲットして、すぐにスタッフさんがそそくさとスタンプを天守門内へ・・・
ギリギリでした。
天守は工事中。
古宮城
2022年5月29日
興国寺城から、諏訪原城方面にするか、古宮城にするか・・・
迷った末に、車で来たので、公共交通機関では行きにくそうな「古宮城」へ。
新東名で新城IC経由で、まずは作手歴史民俗資料館へ行き、スタンプ押印。
そのあと、「古宮城」登城。
作手までの道中、えらい山道なので、どんな山城か、と思いきや。
さらっと一回りして、近くの「亀山城」にも登城。
こちらも、さらっと一回りして終了。
今日の最後に、近くの長篠城へ移動。
吉田城
2022年9月10日
青春18きっぷにて、大垣城(駅)から豊橋駅、駅前から豊橋鉄道で市役所前、
徒歩にて登城。
既に鉄櫓は閉館していて、軽く一回りして市役所(東館)13階にてスタンプゲット。
本日は2城のみで終了。
津城
2023年6月1日
出張帰りに登城。

近鉄津新町駅から徒歩で20分弱。
出張疲れからか、往路は長く感じました。

スタンプは、高山神社の社務所(?)玄関前にひっそり&ゲット。
東側に石垣と堀が残っていますが、本丸は庭園化されていて、ワタクシ的にはあまり見所なし。
一周して退散しました。
多気北畠氏城館
2024年3月17日
ゴルフ帰りに多気北畠氏城館へ。

スタンプは北畠神社の社務所ですが、17時まで、ということなので、ゴルフ場の温泉を堪能した後、車を飛ばして1時間、16時半頃になんとか到着。
雨も降っていたため、神社の方と駐車場のトイレを掃除されていた方以外、人の気配なし。
神社の方は庭園入口を閉めていたところでした。
城跡(城館)は基本的に神社で、境内を10分ほど回って退散。
裏山に『霧山城跡』がありますが、時間も時間なので登城は断念。

帰路、『名松線』の終着『伊勢奥津駅』で、松阪行きのキハ11形気動車が停車しているのを発見!
いつか、青春18きっぷで乗り鉄したいと思います。
キハ11の出発を見送った後、付近を散策して帰りました。
田丸城
2022年11月14日
近くでゴルフした帰りに、フラッと登城。

石垣好きのワタクシには予想以上に好み。
二本松城をコンパクトにした感じかな。
ラウンド帰りでは時間が足りず、また機会あれば、もう少し時間をかけて回りたいと思います。
岸和田城
2024年1月7日
青春18きっぷを使って、のはずだったけど、時間の関係で『和歌山城』登城後に、和歌山市駅から岸和田駅までは南海電鉄で移動。
JRだと1時間以上かかるのに、南海電鉄だと35分。
岸和田駅から徒歩10分ほどで『岸和田城』登城。

街中に本丸と二ノ丸の石垣、堀が残っていますが、意外と良い感じでした。
天守は、和歌山城と同じくコンクリート造りなので…ですが、展示は和歌山より良かった。
ぐるっと一周して17時7になり、本日は終了。

帰りは徒歩で東岸和田駅まで行き、再び青春18きっぷで帰宅。
大和郡山城
2023年11月26日
J3観戦の後、大和郡山城へ。

近鉄奈良駅から、近鉄電車を乗り継いで近鉄郡山駅。
駅から徒歩15分くらいでした。

石垣好きの小生的には満足。
城跡内の整備が進んでいるので、これから期待できそう。
ただ、城門前に車が駐車しているのはちょっと…
それだけ、親しまれている、ということでしょうか。

帰りは、JR郡山駅まで歩いて帰宅。
宇陀松山城
2024年1月17日
ゴルフ帰りに登城。

ゴルフ場から30分ほどで、道の駅宇陀路大宇陀に到着。
5分ほど歩いて、まちかどラボ観光案内所でスタンプをGetし、千軒舎の裏道から登城開始。
20分ほどで南西虎口部に到着。
発掘調査中なのか、数人の方が作業中でした。
本丸?天守郭以外の帯郭や二の丸などには近寄らず、本丸から眺めるのみ。
整備後に行けるようになれば面白そう。
宇陀松山地区の街並みを散策しながら、春日神社で春日門跡を見学して終了。
佐土原城
2021年10月3日
別用で前々日に『宮崎・大分往復割引きっぷ』で宮崎入り。
当日は、宮崎駅から『ホリデーパス』で「交流センター前」までバスで移動。
下車して目の前が「佐土原城」二の丸「鶴松館」で、入口でスタンプをゲット。
「鶴松館」を1時間ほど見学しましたが、無料とは思えないくらい勉強になりました。
その後、登城しようと思いましたが、見るからにヤバそうなので断念。
宮崎駅方面に戻り、今回は1城にて終了。
座喜味城
2019年8月25日
続・日本100名城の1城目。

数年ぶりのお城めぐりを、出張に合わせて再開。
前日思い立って、名護市内で100名城、続・100名城スタンプ帳をゲット。
1冊目の100名城も終わってないけど、2冊目(2週目)として、前日「今帰仁城」に登城。
そして、続・100名城として「座喜味城」に登城しました。
以前に何度か来ていますが、こじんまりとしていますが、
「今帰仁城」や「中城」よりも、雰囲気はこちらのほうが好きです。
今回も30分ほど散策してスタンプをゲット。
同じく続・100名城の「勝連城」に向かいました。
勝連城
2019年8月25日
続・日本100名城の2城目。

「座喜味城」からレンタカーで移動。
数年前に来たときより、何か雰囲気が変わってたような・・・
「城内」も、夏休み期間中のイベントっぽい「置き物」があり、小生的には少しガッカリ。
早々にスタンプをゲットして退散。
「やり直し」100名城の「中城」に向かいました。