トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1634
名前fruteq
コメントお城に訪れる手段は、すべて公共交通機関と徒歩。マイカー・レンタカーはなしです。
YouTubeにて、動画の投稿もしております。お暇がありましたら、ご覧いただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=bDAFAxcXF4c&list=PL9534947DF3940B40
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根城
2010年3月21日
21城目
根城に向かうバスの中で、運転手さんが「黄砂ですよ」と話しかけてきました。
この日は、ものすごい強風で、大陸からの黄砂が日本を襲った日です。
ちょうど雨も降り、上着や撮影していたビデオカメラが黄砂の混じった雨でかなり汚れてしまいました。
それにも負けずに、根城公園を隈無く歩き、ビデオに撮影してきました。
博物館もよかったです。館内撮影OKも嬉しかったです。国宝の「合掌土偶」にも出会え、感激しました。
↓ご覧になっていただければ幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=KCCVByX4w5g
盛岡城
2009年8月19日
8城目
昨年の8月です。友人4人で訪れました。
暑い中、歩きました。桜の時期にまた来たいです。
2ヶ月前の3月にも訪れました。そのときは、映像にも収めましたので、よかったらご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=3nSVS1VW4tg
多賀城
2010年3月27日
スタンプ設置所である「多賀城市埋蔵文化財調査センター」に先に立ち寄るため、仙石線JR多賀城駅で降車し、そこから歩いて多賀城跡まで向かうことにしました。スタンプ設置所は、JR多賀城駅より徒歩5分程度です。スタンプ押印後、おもわくの橋〜多賀城廃寺跡〜今野家住宅〜多賀城碑に立ち寄り、多賀城政庁跡に着きました。跡だけがしっかりと残され、歴史の風を感じ昔への思いを馳せることができました。スタンプ設置所が多賀城跡と離れているため、最寄り駅「国府多賀城駅」にある観光案内所にスタンプが臨時に置いてあります。案内所を閉める時刻だったのにもかかわらず、丁寧に案内してくださったボランティアガイドの三宅さんに感謝です。
http://www.youtube.com/watch?v=gDKBSjZcN_o
仙台城
2010年3月27日
るーぷる仙台にて訪城。瑞鳳殿〜仙台城跡の順に見学しました。前回訪れた際は、修復工事のため石垣が見られませんでしたが、今回はきれいに復原された石垣を見ることができました。スタンプを、仙台城見聞館で押印し、スタッフの方といろいろと話すことができました。
http://www.youtube.com/watch?v=juRqRKmjd94
久保田城
2010年3月22日
22城目
この日も、黄砂が吹き荒れた前日の強風が続きました。黄砂はおさまりました。
久保田城御隅櫓は4月からの開館なのですが、3月の3連休より開館していて、中に入ることができました。ついていました。櫓の上からは秋田市街が一望でき、眺めがよかったです。千秋公園もしっかりと整備されきれいでした。本丸あとはちょっとあっけない感じでした。
http://www.youtube.com/watch?v=xgRIPqNNHRQ
山形城
2009年4月18日
5城目
およそ1年前に訪れました。
桜が満開でした。
夕方だったので押せるか心配でしたが、桜の時期で郷土館も開館時間を延長してくれていて、そのために押すことができました。
行ったときは、城跡を修復中でしたが、今はどうなっているでしょうか。
JR東日本の「土・日きっぷ」を使って行ったのですが、このきっぷ今年3月いっぱいで廃止。ウィークエンドパスが代わりにできたとはいえ、行きにくくなりました。
白河小峰城
2009年4月19日
6城目
1年前です。
桜まつりが開かれていました。桜は、散り初めといった感じでしたが、きれいでした。
JR東日本駅からハイキングのイベントに参加しての登城でした。案内人付きでしたが、この日は帰りの新幹線の時刻もあり、とっとと城を見て、とっとと歩いて帰りました。
白河市内の桜は、本当に素晴らしいです。
水戸城
2010年6月26日
弘道館でスタンプを押印したあと拝観。その後、薬医門方面へ向かいますが、その道は水戸城を偲ばせるのに十分な道でした。薬医門は、水戸城で現存する唯一の建築物で、水戸第一高校の敷地内にありました。学苑祭が行われていたため、校門の中に入りやすかったです。空堀は、三の丸庁舎近くにありました。思いの外、荒れていました。
http://www.youtube.com/watch?v=J1U9wImgnPo
足利氏館
2010年7月3日
城域は鑁阿寺(ばんなじ)の境内で、堀と土塁、太鼓橋と楼門の風景がきれいでした。大御堂(本堂)は修復中で、2010年いっぱいかかるそうですが、2011年正月には覆いが除かれ元の美しい姿を見せるとのことです。
http://www.youtube.com/watch?v=DeHu8vL7RB8
川越城
2010年1月16日
18城目
今年の1月、3度目の登城です…と言いたかったのですが、残念ながら修復中でした。
博物館で押印でき、まずは満足。
また来ます。
http://www.youtube.com/watch?v=KLHZ7-lDfnM&feature=PlayList&p=9534947DF3940B40&playnext_from=PL&index=1
江戸城
2009年10月31日
12城目
昨年の12月です。以前にも、何度か訪れています。
JR東日本主催の「駅からハイキング」のイベントコースに含まれていたため、立ち寄りました。
スタンプは、北の丸休憩所で押しました。自由に押せるようになっていたのですが、状態がよかったです。
八王子城
2010年3月20日
20城目
高尾駅よりバスで訪れました。ちょうど、彼岸の時期で、霊園行きのバスは臨時便が次々と出ていて、すぐに乗ることができました。
「霊園前」バス停より歩きますが、心地よいウォーキングとなりました。
本丸までは、軽登山といった感じです。ビューポイントからの眺めは、本当に素晴らしかったです。
http://www.youtube.com/watch?v=cZYP8NzKAQg
小田原城
2010年1月23日
19城目
今年の1月です。何度も訪れているお城です。
今回は、JR東日本主催の「駅からハイキング」のイベントに参加しての登城で、コースに含まれていました。参加者は割引になりました。
梅がきれいでした。
http://www.youtube.com/watch?v=w6Pl2ilxaKs&feature=PlayList&p=9534947DF3940B40&playnext_from=PL&index=2
武田氏館
2010年7月17日
29城目。別名「躑躅ヶ崎館」ともいい、武田信玄公を御祭神とした武田神社が鎮座しています。以前訪れた際には、近くにある信玄公の墓や円光院にも立ち寄りましたが、今回は時間の関係で、武田神社のみでした。
http://www.youtube.com/watch?v=0WRZPM3QcPs
甲府城
2010年7月17日
28城目。何度も訪れたことのある城跡ですが、稲荷櫓には初めて入りました。甲府城には様々な別称がありますが、「舞鶴城」という名がよく知られています。
下の映像は、甲府駅南側にある舞鶴城公園と、北側にある甲府市歴史公園甲府城山手御門の2カ所になります。
http://www.youtube.com/watch?v=9ARfeX5vuik
松代城
2010年11月6日
2010年11月6日(土)、松代城(長野県長野市)を訪れました。33城目です。以前、松代に訪れた際は、松代城はスルーしていましたので、今回初めての訪城です。
松代の城下町の風情あふれる町並みを、歩いて巡りました。紅葉もきれいでした。スタンプ設置所の松代城管理棟は、太鼓門前橋を渡らずに左に進むとあります。
YouTubeに動画をアップ。映像は、松代駅→真田宝物館→真田邸→文武学校→松代城跡→旧松代藩鐘楼→長国寺→旧横田家住宅→象山記念館→再び、夕刻の松代城跡の順です。
真田氏菩提寺の長国寺の霊屋は、拝観料が必要。外観は撮影可でした。初代藩主の霊屋の破風の鶴は、左甚五郎作と伝えられています。
【日本100名城巡り20 ?26松代城 2010/11/06】
http://www.youtube.com/watch?v=WG6vUkDP99U
上田城
2010年10月2日
 2010年10月2日(土)、上田城(長野県上田市)を訪れました。2回目の訪城です。
 上田駅新幹線駅構内には「真田三代戦国絵巻」の幕の前に鎧が飾られていて、真田一族ゆかりの地に来たことを実感させられました。
 駅より徒歩10分ほどで、「上田藩主居館跡」につきました。関ヶ原合戦後、真田昌幸の長男信之が居館を構えたもので、表門・土塀・堀が残り、風格を感じました。
 そこから上田城跡公園までは、徒歩10分とかかりません。城跡公園につき、100名城スタンプを上田市立博物館で押印。
 現在の上田城は天守はなく、3つの櫓、石垣、堀、土塁などが見所となっています。また、本丸東虎口右手にある真田石は必見です。内部に入ることができるのは、南櫓から北櫓で、内部はすべて撮影可でした。真田氏ゆかりの城で、「真田幸村」を大河ドラマの主役にといった署名活動が行われていました。
 YouTubeに動画をアップしました。ご覧いただけると嬉しく思います。
【日本100名城巡り18 ?27上田城 2010/10/02】
http://www.youtube.com/watch?v=MUy1H6bSeSo
小諸城
2010年11月7日
2010年11月7日(日)、小諸城(長野県小諸市)を訪れました。34城目。小諸城は初めての訪城です。
紅葉まつりが行われていた懐古園は、秋の装いも深まり大勢の観光客で賑わっていました。水の手展望台からは、千曲川が望めました。その近くのあずまや周辺が、いちばん紅葉が美しかったです。スタンプ設置所の懐古園事務所は、徴古館と同じ建物内にあり、事務所の扉を開けてすぐのカウンター上においてあります。事務所の人に一声かけてから押印するとよいでしょう。徴古館まえで、信州デスティネーションキャンペーンイメージキャラクター「アルクマ」と出会いました。
YouTubeに動画をアップしました。映像は、大手門→小諸城銭蔵→小諸城足柄門(光岳寺)→小諸宿本陣問屋→小諸城址懐古園→小諸駅の順です。
【日本100名城巡り21 ?28小諸城 2010/11/07】
http://www.youtube.com/watch?v=rqklHh7iCdw
松本城
2010年10月3日
2010年10月3日(日)、松本城(長野県松本市)を訪れました。5回目の訪城です。
 今回初めて北門より入城しました。北門より入ると、二の丸御殿跡が広がっています。御殿そのものは復元されていませんが、御殿の区画に部屋の名前が表示してあり、想像をかき立てられました。
 黒門近くの松本城管理事務所で、「日本100名城」のスタンプを押印。
 いよいよ、松本城天守内部に。矢狭間、鉄砲狭間、石落…、そして、風格ある柱と、戦うための築城技術を目の当たりにして、徐々に天守を登っていきました。
 最上階は天守6階となり、市内を360度見渡すことができます。冬ですと雪をかぶった山並みで、さらによい景色が広がっていると思います。
 最後に、松本城公園よりの眺めを楽しみました。乾小天守、天守、辰巳附櫓、月見櫓の組み合わさった天守群がよく見渡せました。美しいの一言でした。

【日本100名城巡り19 ?29松本城 2010/10/03】
http://www.youtube.com/watch?v=6cmlOV5gisQ
新発田城
2010年7月31日
30城目。前回訪れたときは再建工事中でしたが、今回は辰巳櫓、三階櫓ともに再建され、辰巳櫓の内部に入ることができました。城跡だけでなく、城下町の風情も感じることのできる町並みでした。
http://www.youtube.com/watch?v=GiASnwo3fGs
駿府城
2009年2月1日
3城目
ここも、1年以上前です。JR東海が主催している「さわやかウォーキング」のイベントに参加し、コースに含まれていたため立ち寄りました。
何度も訪れている駿府公園。冬は、なにもありません。
桜の季節の静岡まつり。秋の大道芸ワールドカップあたりに訪れると、楽しさが倍増すると思います。
2010年4月10日(土)にも訪れ、撮影しました。桜もきれいでした。
http://www.youtube.com/watch?v=fNigmt3X_0g
名古屋城
2010年5月4日
25城目。やっと4分の1です。JR東海主催の「さわやかウォーキング」に参加し、ゴールが名古屋城でした。名城公園の藤は大変に美しかったです。堀から見た天守も素晴らしい眺めでした。また、天守だけでなく、櫓や石垣の美しさにもひかれました。スタンプ設置所は、東門改札所もありますが、正門改札所で押しました。
http://www.youtube.com/watch?v=YmD7aiHpgfM
名古屋城鉄砲隊による火縄銃の実演も見学できました。映像におさめました。
http://www.youtube.com/watch?v=KdcFIwcyjRM
松阪城
2010年1月11日
17城目
ここから、登城する際のビデオ撮影も始めました。
今年の1月、2回目の登城でした。
城跡もいいですが、御城番屋敷の雰囲気が好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=_rmuIfpvft8&feature=PlayList&p=9534947DF3940B40&playnext_from=PL&index=0
小谷城
2010年11月27日
小谷城は、初めての訪城です。
虎姫駅より歩き、小谷寺→小谷城跡→小谷城戦国歴史資料館→河毛駅の順に訪れました。大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の2011年放映に向けて、観光客受け入れ準備が進められていました。小谷城は、浅井三姉妹の父浅井長政の居城で、彼女たちが幼少を過ごした城。建物遺構は一切残っていませんが、いくつもの段になった壮大な山城跡に驚かされました。桜馬場跡あたりからの琵琶湖の眺めは素晴らしく、竹生島も望めました。紅葉もきれいでした。
 YouTubeに映像をアップしています。映像は、山王丸跡まで。その先の六坊跡、大嶽城跡、福寿丸跡、山崎丸跡は再度訪れたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=Q1TbfZT9pfo
彦根城
2009年11月28日
15城目
昨年の11月です。何度も訪れているお城です。
紅葉がきれいでした。
ひこにゃんの動きにもきれがありました。
安土城
2009年9月19日
9城目
昨年の9月です。2回目の登城です。レンタサイクルで訪れました。
有料になっていたのには、驚きました。また、以前に登った石段からは登れないようになっていました。
本丸からの眺めは最高に素晴らしかったです。
観音寺城
2009年9月19日
10城目
昨年8月に登城。2回目です。1回目の時は、桑実寺より山を登りました。
今回は、目的が観音正寺の御本尊御開帳でしたので、石寺楽市側より登りました。
二条城
2009年3月28日
4城目
ここも、1年以上前です。何度も訪れているお城です。
3月28日でしたので、桜のライトアップのイベントが開かれている時期で、夜に訪れました。
夜でもスタンプが押せるか不安でしたが、事務所が開いており押すことができました。
しだれ桜には、咲いてはいましたが、やや早かったです。
明石城
2009年12月27日
16城目
昨年の12月、2度目の登城でした。
天文台側より入城。櫓が特別公開中で嬉しかったです。もちろん、帰りには明石焼を堪能しました。
姫路城
2009年5月6日
7城目
1年前です。何度も訪れているお城です。
この日の目的は、どちらかというと姫路城ではなく、書写山円教寺でした。御本尊御開帳で訪れました。
前日までの姫路城は大変な混雑だったらしいのですが、訪れた日はゴールデンウィーク最後の休日なので入城制限なしで入ることができました。
赤穂城
2009年11月23日
14城目
赤穂には何度か来ていますが、赤穂城址は初めて訪れました。ボランティアガイドさんが常駐していて、質問すればいつでも答えてくれそうな感じでした。
高取城
2009年11月21日
13城目
昨年の11月に訪れました。この日は、壺阪寺の御本尊御開帳の帰りに夢創舘に立ち寄り、スタンプを押しました。山への登城は、2008年11月に果たしています。高取城まつりの時でした。
和歌山城
2009年10月11日
11城目
昨年の10月です。紀三井寺の御本尊御開帳の帰りに立ち寄りました。2回目です。
スルッとKANSAI3dayチケットを使っての旅行でしたので、割引になりました。
高松城
2010年12月25日
2010年以来、4年以上ぶりにログインしました。その間、58城のスタンプを押印することができました。今後、地道に登城メモしていきます。

高松には、寝台特急サンライズ瀬戸で到着。高松駅で讃岐うどんを食べ、登城。開城時刻が早いので助かりました。
城内は復元工事真っ直中。再度訪城したいと考えています。
吉野ヶ里
2008年12月26日
1城目
もう1年以上前になります。スタッフに声をかけられ、スタンプ帳を半ば強制的に?手渡されたのが、100名城巡りをするきっかけになりました。今では、その方に有り難うと言いたいです。
吉野ヶ里は、100名城であることを知らずに訪れました。100名城と聞いて、驚いた記憶があります。
実は、その前日、平戸城にも訪れています。もちろんスタンプは押していません。遠いですが、また行きます。
佐賀城
2008年12月28日
2城目
ここも、1年以上前です。新しかったです。大勢のボランティアガイドさんも常駐。質問すると詳しく教えてくれました。
12月28日でしたのでこの日が最後で、次の日からは年末休みだったように記憶しています。