トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1576
名前がんばるとくちゃん
コメント最近お城に目覚めて、お城目的で旅行やドライブに行ったり、お城のプラモを作ったりしています。 2010年4月で45城のスタンプを集めました。 東北や北海道のスタンプがまだ1個もないので、こちらのHPを参考に回りたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
和歌山城
2007年12月9日
和歌山駅からバスで約10分(220円)の「公園前」で下車、すぐ前が和歌山城でした
この石段を登って(雨の日は滑りそうで危険だと思います)天守閣まで行きます

下には(看板あたりに)杖が多数用意されているので、借りたほうが無難です(このあともかなり厳しい坂道が続きますので…)

何とか上まで上がると「天守閣」がありました
やはり「お城」はいいですね 門の入り口にスタンプがありますので、記念に押印しました天守閣から見る景色は「絶景」で四国まで見えるような気がします
プラモ製作用の資料写真を撮影しました
大阪城
2008年2月24日
受付で「日本100名城」のスタンプを押して
運動のため、階段で最上階まで登りました
ぐるりんパスを掲示すれば、外の売店でお土産が1割引になりました
犬山城
2008年4月6日
木曽川沿いの桜並木を歩いて15分程度でお城に到着
お城周辺はすごい混雑で、道路は違法駐車(?!)の車でいっぱいでした
神社の境内を通って、天守閣の入り口へ…
入場料500円を払ってお城の中に入ろうとしたら、30分待ちでとても時間が無くて無理だったので(母が外で待っているし…)
日本の名城100選のスタンプだけ押して、
今後の模型製作の為の資料撮影をして10分程度で帰りました
帰りは(写真であまり伝わりませんが)外堀の桜吹雪がすごくきれいでした
高岡城
2008年5月3日
高岡古城公園は(城の建物はありませんが…)日本名城100選に選ばれています
北口駐車場に車を駐車して(なんと無料でした)園内を散策
天気が良い休日なのに、空いていてラッキーでした
博物館で名城100選のスタンプを押して、館内を見学しました
一乗谷城
2008年7月20日
途中の資料館に立ち寄ってトイレ休憩 (今日は「家族の日・第3日曜日」で無料でした…通常は100円です)
中には模型や各種資料が展示してありました
遺跡までは歩いて30分ぐらいかかるというので、車で移動…
こちらは入場料金が210円 記念スタンプに捺印しました
当時の建物が再現してあり(入り口が低くて、頭をぶつけて痛かったです…)
春日山城
2008年8月31日
上越までドライブに行ったので、春日山城跡ものがたり館に行きました
ここでは日本の名城100選のスタンプを押しました
入場は無料です しかし、石垣や天守閣などはありません
小谷城
2008年9月21日
雨がかなり降っていたので山には登らず
「小谷城址歴史資料館」で(→ガイドブックでは湖北町児童館になっていました)
記念スタンプを押して館内を見学しました(入館料は200円です)
安土城
2008年9月21日
「安土城天主・信長の館」に行きました(入場料は安土城考古博物館セットで680円)
この建物の中に、安土城の最上階とその下の階が入っています
七尾城
2008年9月23日
資料館を見学して、スタンプをゲットしました
ついでに、 隣接する懐古館も見学
こちらでは案内のおじさんが親切で、詩吟も披露していただき楽しめました
七尾城址・本丸は山頂にあるので、車で山頂近くの駐車場に向かいました
駐車場からは視界が開けていて、町並みが見渡せました
石段を登って、本丸まで上がると…石碑と神社がありました
さらに車で行くと先の山頂に展望台があるので、
道沿いの駐車場に車を泊めて10分ぐらい歩くと
展望台からは、さっき行った七尾城址が見えました
金沢城
2008年9月28日
裁判所近くのコインパーキング(30分100円)に駐車して、兼六園側の石川門から入場しました(無料です)
石川門は古くからあるので重厚な感じです
記念スタンプを押して、園内を散策 そこらじゅうで工事をしています
そのうち、天守閣でも出来るような勢いです(^^)
園内は無料ですが、最近建てた「菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓」は入館料300円必要でした
…65歳以上の方は「無料」です…兼六園とセットで500円の割引券もあります
兼六園ですが土・日曜日は「県内在住者」は無料で入場できるとのことです(証明書が必要です)
中にはいろいろな模型や、展示品があり楽しめました
明石城
2008年10月5日
雨の中を明石城へ…
日本100名城・公式ガイドブックによると、
スタンプ設置場所(★マーク)が陸上競技場の近くになっているので
雨の降りしきる中を(園内の案内板がすごく分かりにくかったです)
県立図書館付近まで歩き回りましがそれらしい建物が見当たらず
…雨の中を散々歩き回り、
ようやく案内板のあった第一野球場近くのサービスセンター(西館)に行ってたずねたところ
(最初は電気がついていたのに誰もいなくて、困っていたらしばらくしておいでになりました)
パンフレットをもらって正面入り口のところだといわれたので、そちらに向かいました…
この建物の向かって右側から入ったところが(表示が無くて分かりにくいですが…)サービスセンターでした
姫路城
2008年10月5日
さすがに世界文化遺産だけあり、欧米からの観光客の方が多く半分ぐらいは外国人のようでした
…大阪城だと9割ぐらいの方が、台湾、韓国、中国の方のようです
こちらはスタンプ設置場所が分かりやすく、100名城のスタンプは入場券販売所脇にある事務所の中にありました
天守閣内部にはトイレが無いので、事前に済ませないと大変なことになるかもしれませんご注意下さい(^^;;;
岐阜城
2008年10月19日
トンネルを抜けたら「岐阜城」が見えました
街中を通って何とか(河川敷の無料)駐車場に車を停めることができました
天守閣まで山道が2.6キロぐらいあるので(登り道だと)1時間ぐらいかかりそうなので
往復ともロープウェイを利用しました(往復で1050円、片道だと600円) 46人乗りです
お城は復興天主で鉄筋三階建て、内部は資料館になっていました
天守閣からロープウェイ乗り場までの道もかなり厳しいものがあり、
足場の悪い日は大変だと思います…
江戸城
2008年11月9日
所用で東京まで来たので(雨でしたが…)ついでに「江戸城」に行きました
さすがに皇居だけあり、そこらじゅうに交番があり警官が配置されていました
日本名城100のスタンプ設置場所を交番で聞きながら探しましたが
和田倉休憩所では見つからなかったので、楠公休憩所(バスの後ろのレストハウス)の総合案内所に
スタンプが置いてあったので(スタンプ帳を忘れたので)適当な紙に捺印しました
彦根城
2008年12月7日
ランチタイムに到着したので、お堀脇の駐車場に入れて(一日400円)食事に向かいました
来る途中に見かけた蕎麦屋「つる亀庵」★★★★★に突撃
価格は少し高めでしたが、注文したら「そば茶と蕎麦のから揚げ」が出ました(無料です)
蕎麦のから揚げは、ベビースターラーメンのような感じでおいしかったです
店内でお土産用に一袋50円で販売していました(5袋購入しました)
天丼は1200円でしたが、海老天が3匹も入っていて感激でした 味も◎です
最後に蕎麦湯が出ました ビタミンたっぷりですのでお勧めです(これも無料です)
天守閣の前では「ひこにゃん」のパフォーマンスがありました かわいいです(^^)
丸岡城
2009年4月5日
桜祭りできれいでした
駿府城
2009年5月16日
静岡城(日本100名城)のスタンプを押して、中を見学
ボランティアガイドに付きっ切りで(30分近く)ガイドしていただきラッキーでした(^^)
新発田城
2009年6月21日
カーナビを頼りになんとか「新発田城」に到着、無料駐車場があり助かりました(^^)
駐車場からグルッと回って、本丸表門に行きました
スタンプが置いてあったので、捺印し待て城内へ
辰巳櫓は無料開放されていて、中を自由に見学する事ができました
城の中には自衛隊が駐屯していて、現在も軍事基地となっています
松江城
2009年7月18日
ホテルから徒歩10分ぐらいで、名城64・松江城(天主内受付窓口 0852-21-4030)に到着

写真で見るよりかなり大きい城で迫力がありました(彦根城より大きいです)

是非プラモで発売して欲しいアイテムです
館内の売店でペーパーモデルが売っていましたが、
出来がイマイチだったのでパスしました
月山富田城
2009年7月18日
松江駅でレンタカーを借りて、
名城65・月山富田城(安来市立歴史資料館 0854-32-2767)に向かいました

国道432号線を利用したのですが、
かなり厳しい道で前から車が来ない事を祈りながらなんとか通過しました

カーナビにセットした道の駅ガイドブックの電話番号が役場になっていて、
辺りにそれらしい建物が無いので役場の宿直の方に聞いて、道の駅の場所を教えてもらいました(2キロぐらい離れていました)

なんとか道の駅「広瀬富田城」に到着、駐車場に車を停めてまずは腹ごしらえ…
+200円の手打ちそばを注文、メニューの写真に比べて
天ぷらのボリュームが少ない気がしますが
味はなかなか良かったですが、値段が高いのには参りました(^^;;;;
…今は消費税込みの価格を記載するのが当たり前なのに、税別だったので1470円もしました…

歴史資料館でスタンプを押して、館内を見学しましたがイマイチでした
高知城
2009年7月19日
高知城への道沿いでは「朝市」を開催していました
野菜などが安くたくさん販売されていましたが、
荷物になるので諦めて「コンペイトウ」を購入しました
高知城には無料コインロッカーがあったので利用しました
天守閣の最上階はかなり狭い感じで、16畳も無いぐらいでした
松山城
2009年7月20日
市電に乗って名城81・松山城に向かいました
ロープウェイ乗り場のコインロッカー(100円でした)に荷物を入れて、
ロープウェイ乗り場の建物内は、職員(大学生ぐらいのバイト(?)の方が皆さんコスプレで出迎えてくれました
ロープウェイで山頂のお城に向かいました(往復ロープウェイと入場券のセットで1000円です)
松山城は思ったより規模が大きく楽しめました(^^)
宇和島城
2009年7月20日
ホテルで朝食を食べたあと、荷物を置いたまま軽装で名城83・宇和島城を見学
石段はかなり厳しく上まで登ったら汗だくになりました(^^;;;

受付横に扇風機があったので、しばらく涼んでから中を登りました
最上階からの眺めは最高でした
受付のおじさんが話し好きで、いろいろと聞きいていたら電車の時間がやばくなったので急いでホテルに戻りチェックアウトをしてホテルを出たら雨がしとしと降ってきました…
高松城
2009年7月21日
名城77・高松城は駅のすぐ近くですが、
雨がすごくてパスしようかと思いましたが
せっかくの機会なのでスタンプを押しに出かけました
雨がすごかったので、お城(櫓)を見てすぐに駅に引き返しました
松本城
2009年7月26日
6〜8万石とは思えないほど立派な城郭です…日本で4つしかない「国宝」の城郭のひとつです
入場料は600円です…松本市立博物館もはいれるセット券です
階段が急で危ないせいか、城内(とくに4階から)は混雑していました
模型製作の資料にしようと思い上空からの写真を何枚か撮影したので、次回作ることがあれば参考にしたいと思います
ついでに松本市立博物館も見学しましたが昭和のなつかしい展示物などもあり、かなり楽しめました
博物館のショップに「松本城の歴史・1300円」があったので購入しました
上田城
2009年8月30日
案内にしたがって行くと市民会館の(無料)駐車場に入れることができてラッキーでした
博物館とのセット券で250円なのでお買い得でした(展示内容もまあまあでした)
小諸城
2009年8月30日
駐車場はあと払いで500円です
敷地内にSLが置いてありました
写真の建物の中にスタンプがあるので、入館料500円が必要でした(展示内容はイマイチでした…)
(500円のセット券で)島崎藤村記念館も入場できました
福山城
2009年10月10日
本当に駅を降りたらすぐにお城がありました…
本来の入場料金は200円のようですが、今回は特別展を開催しているので特別料金500円でした(^^;;;;;;
熊本城
2009年10月10日
ホテルに荷物を預けて(身軽になってから)歩いて熊本城に向かいました
ホテルから15分ほど歩いて熊本城に到着 入場料は500円でした
さすがに大きい天守閣で感動です(でも西南戦争で炎上したため、
昭和35年に再建された模造天主です) プラモ製作のため、写真を多数撮影しました
宇土櫓は1607年の建造時から現存している貴重なものです
中も見学できました(小さく見えますが、犬山城ぐらいの大きさはあります)
本丸御殿も見学できました
人吉城
2009年10月11日
人吉駅に到着 徒歩10分のところにある「人吉城」に向かいました
ちょっと回り道をして15分ぐらいでお城跡に到着
お城の中には市役所がありました
人吉上歴史館に記念スタンプがあります
中はかなり見ごたえがありました
鹿児島城
2009年10月11日
タクシーで黎明館(鹿児島県歴史資料センター)に着きましたが、
受付が16時30分で終了のため、
お願いして100名城のスタンプだけ押させていただきました
広島城
2009年10月12日
広島駅前から市電(150円)に乗って、紙屋町西まで行き、
しばらく歩くと広島城が見えてきました
昭和になってもお城は残っていたのに、原爆で壊滅的打撃を受けましたが再建されました
天守閣の中は歴史資料館になっています
広島城を見学したあと川沿いに歩いたら、原爆ドームがありました
福岡城
2009年10月12日
赤坂駅で降りて歩きましたが、降りたところが繁華街で道路に案内が無くて参りました
ヤマカンで歩いたら護国神社に出ました
幸い近くに案内板があったので確認したところ、かなり通り過ぎたみたいです
大濠公園駅(おおほりこうえんえき)で降りた方が判りやすいようです
鶴舞公園の中にスタンプ設置施設があります中央体育館の近くに入口がありました
鴻臚館跡展示館(こうろかんあと)にスタンプが置いてあります(入場は「無料」でした)
ついでに福岡城辺りを見て回りました
高遠城
2009年10月25日
スタンプを押そうと園内を捜索したところ(写真の)移転の案内がありました
幸い近所の方がいらしたので、場所を尋ねたところ現地まで案内してくださいました
おかげで迷うことなく到着しました ありがとうございました
この歴史資料館に「100名城のスタンプ」があります
スタンプだけで帰るのも悪いので、400円×2枚払って見学しました
岩村城
2009年10月25日
恵那インターで降りて、カーナビの案内通りに岩村城址に向かいました
途中から道路がメチャクチャ細くなり不安でしたが…
何とか麓の駐車場にたどり着きました
この先も道路が続いていますが、もし途中で行けないと困るので(かなり急に坂道ですが)歩いていくことにしました
上まで登ると少し広くなり、駐車場の案内も出ていました
「熊出没注意」の看板があり、少しビビリました(^^;;;;
岩村城址は、日本三大山城の一つです
上はかなり広くなっていて車も15台ぐらいは停めれそうで、お土産売り場(?!閉鎖していましたが)もあるようです
せっかく来たので、本丸に登ってみましたが、
階段の段差がかなり大きくて登りにくかったです

ここには「記念スタンプ」がなかったので、岩村町歴史資料館に移動します
車で5分ぐらいのところにありました
入場料は一般400円、シルバー割引は200円です
八王子城
2009年11月7日
タクシーで八王子城址管理棟に向かいました(1250円でした)
管理棟の前にスタンプが設置してあったので、とりあえず押印
高尾山と違って、こちらは空いていてラッキーでした
城址周辺はかなり整備されていて、すごくいい感じです
(タクシーがいないので)帰りは20分ほど歩いて高架下にバス停から駅に戻りました
小田原城
2009年11月7日
天守閣は16時30分で受付終了でしたが、スタンプだけ押させていただきました
川越城
2009年11月8日
本丸御殿が工事中のため、市立博物館にスタンプが設置してありました
入館料200円なのに展示はかなり充実していてよかったです
博物館の中庭にはベーゴマやけん玉が置いてあり、自由に遊べるようになっていました
佐倉城
2009年11月11日
駅前の地図で場所を確認して、歩いて現地に向かいました
予想より遠くて30分ぐらいかかりました
8時20分まで佐倉城址公園センターが開かなくて
(電車の時間に間に合わないかと)焦りました
伊賀上野城
2009年11月29日
伊賀上野城周辺はマラソン大会のため交通規制されていて

9時50分ごろ駐車場に到着、私が入れたら「満車」になりました…絶妙のタイミングでした(^^;;;
観音寺城
2009年11月29日
「石寺楽市会館」に向かいました
カーナビで検索しても出ないので「安土町 石寺主要部」で入力して、
現地に向かったところ通り沿いにあったので見つかりました
向こう側に見える山一帯が「観音寺城」のようです
駐車場料金300円は夕方だったのか?? 必要なかったみたいでラッキーでした
岡崎城
2009年12月6日
所用で名古屋まで出かけたので、足を延ばして訪問しました
掛川城
2009年12月23日
掛川インターから5分の掛川市大手門駐車場に入れました 案内板があるのですぐにわかりました
…駐車時から5時間までは30分ごとに100円とのことです…駐車場からお城が見えたので、歩いて行きました
掛川城 二の丸美術館 セット 券…大人一人400円のところ、本日は美術館が無料だったので300円でした
階段の段差が大きくて、急なので脚の弱い人は杖が必要だと思います
天主の最上階には(ボランティアの)案内の方がいて、いろいろと解説してくれました
遠くに白く見えるのが「富士山」だそうです
手前の建物は、左から美術館と御殿です

掛川城でもらった案内に、近くの温泉が掲載されていたので
いちばん近い「つま恋・森林乃湯」に行きました
今までで最高の温泉でした
中城城
2010年3月21日
入場料は300円です 内地の城跡とはまったく違います
石垣の間から、ソテツが生えていました
首里城
2010年3月21日
首里城付近の通り沿いにコインパーキングがあったので
駐車して首里城に向かいました
2000円札で有名になった「守礼門」前で記念撮影
プラモは小さかったけど、実際に見るとかなり良い雰囲気でした
正殿に入るときは入場料800円が必要です
せっかくの機会なので中に入りました
中には喫茶コーナーがあり、民族衣装を着たかわいい(!!)
ガイドさんがお菓子について説明してくれました
これで300円はお得です(^^)
今帰仁城
2010年3月22日
券売所でチケットを購入してスタンプをゲットしました
歴史文化センターを見学
一通り見学したあと、外のお城に登りました
内地の城と違って、南国ムードたっぷりです
上まで登ったら、眼下にエメラルドグリーンの海が広がっていました
名古屋城
2010年4月4日
目的地の名古屋城には13時35分ごろ到着
しかし駐車場に入る車の順番待ちがあり、15分ぐらいかかりました
地下駐車場に案内されたので狭くて参りましたが、何とか入れることができました(^^;;;
入場券を購入する行列もすごくて、切符を購入するまで15分ぐらいかかりました(^^;;;;
桜が満開ですごくきれいでした
名古屋城の中では(戦災で焼失した)御殿を建設していました
長篠城
2010年4月18日
天気が良かったので、ドライブがてら車で行きました
カーナビに従って豊川インターから北上
信号のある交差点の次を左折するのですが、うっかり通り過ぎるところでした
…車で行かれる方はご注意ください
長篠城跡史跡保存館の駐車場は広くて楽に駐車ことができました
スタンプをゲットして、展示物を見学したあと天主跡付近を見学
すぐ前をJRの線路が横切っているのが印象的でした
会津若松城
2010年5月9日
連休のあとで道路も空いていたので車で行きました(往復880キロ)
当日は天気も良くてラッキーでした 
お城は石垣の部分に足場が組まれていていましたが、中も見学できました
お城の中には着物を着て撮影できるコーナー(無料)もありましたので、女性でも楽しめそうです
来年春には赤い瓦にリニューアルするということで楽しみです

また何年か後に訪れたいと思います
松阪城
2010年6月6日
無料の市営駐車場に車を停めて登城しました
歴史民俗資料館で(入館料100円です)でスタンプをゲット
建物(天守閣や櫓など)はありませんが、石垣がすごく立派です

帰りは「一升びん」で松阪牛をいただきました
山中城
2010年7月19日
熱海に行ったついでに、友人の案内で登城しました
お城というより、高原ハイキングという雰囲気でした
樹木も手入れされていて「公園」みたいでした

せっかく来たので、売店でスタンプを押したついでに「寒ざらし団子」をいただきました
注文を受けてから作っているみたいで仕上がるまで時間がかかりましたが、
待った甲斐のあるおいしさでした(^^)
二条城
2010年8月29日
8時30分ごろホテルをチェックアウトして、二条城 入場料600円 に向かいました
駐車場に車をいれて(600円)ちょうど9時になり、大書院が開いたので中を見学しました
かなり豪華な造りで、廊下を歩くとキュッキュッと音がしました
出口付近に管理事務所があったので100名城のスタンプをゲットしました
売店ではいろいろな記念品が売っていて目移りしましたが、
新撰組のペナント(?)があったのでゲットしました
篠山城
2010年8月29日
敷地内の駐車場に車を停めて(料金200円)
受付で入場料400円を払い、記念に写真の城番付950円(こちらで製造しているようです)も購入しました
紹介のビデオが詳しく解説されていて見やすくてよかったです(中で涼んでいました)
お昼がまだだったので、14時15分ごろ一番最初に目についた「デカンショうどん」の店に入りました
しかし、この暑いのに(36度ぐらい)メニューが秋・冬限定になっていて、上記4種類しかがありません しかも高額(^^;;;;;;;;
仕方ないので(写真もないのでどのようなうどんか不明でしたが…)名物デカンショうどんを二人前頼みました
出来上がったのを見ると、かなり豪華な内容で食べごたえもあり価格以上の内容に満足しました(^^)
萩城
2010年9月23日
JR西日本(ご利用日限定)日帰りフリーパス(15000円・グリーン車用)を利用を利用、
母を連れて(2名以上でないと切符を購入できないので)萩方面に日帰り旅行に出かけました
駅レンタカー新山口に行き (2000円+1050円)の車を受け取り、萩まで片道51キロのドライブ
市内を通りぬけた岬の方に「萩城」があります
お城の入り口に料金所があり、入場料を払ってスタンプを押印しました
雨が降り出したので、駐車場に戻り「萩城」をあとにして「津和野城」に向かいました
津和野城
2010年9月23日
今回は萩周辺だけの予定でしたが時間に余裕があるので(まだ13時だったので…) 萩城から52km離れた「津和野城」に向かいました
津和野の町を挟んで国道の反対側にそれらしい建物(太鼓谷稲成神社でしたが…)があったので、
元来た道を戻り反対側に行ったら…観光リフト乗り場の看板がありました
手前の駐車場に車を停めてリフト乗り場でチケットを購入、熊除けの鈴を預かりました
リフト茶屋でスタンプを押したあとリフトに乗って山頂に向かいました
リフトから降りるとすぐ下には、津和野の町が見下ろせました
松代城
2010年9月26日
市営無料駐車場の前が、すぐお城の門になっています
案内図で管理棟を確認 スタンプを押印して、松代城を制覇しました
津山城
2010年10月10日
14時50分ごろ津山インターに到着、津山城址に向かいました
付近に駐車場が見当たらなかったので、郷土博物館横の有料駐車場に車を入れて(最初の1時間250円、1時間ごと100円)
鶴山公園とのセット券320円を購入して中を見学したあと鶴山公園に向かいました
写真の入場券売り場でスタンプをゲットしました
上から見る景色はなかなか良かったです
鳥取城
2010年10月11日
9時20分ごろ鳥取城周辺に到着しましたが付近をまわったけど駐車場が見当たらないので、
(お城前の道路にあるパーキングエリアがいっぱいになっていたので)
公園入り口の誘導係の人に聞いて、県立美術館の駐車場に入れました
スタンプは仁風閣にあるので入場料(大人150円)を払ってスタンプをゲット
せっかくなので上まで登ることにしました 見晴らしも良かったです
竹田城
2010年10月11日
竹田城址には(対向が難しい)狭い山道を通って上の駐車場に向かいました
しかし駐車場は混雑していので、30分くらい待たされてうんざりしました(^^;;;
駐車場から「山門」を通って天守台の方に20分ぐらい歩きました
上に登る道はかなり厳しかったです でも、苦労して登っただけあり「絶景」でした

スタンプを押すために、カーナビを頼りに20分くらい観光案内センターを探しましたが全く見つかりません(^^;;;;
カーナビの示す付近を散歩していた方に聞いたところ…この建物は2年ぐらい前にどこかに移転したということでした
15時30分ごろ、仕方ないので竹田駅に行ったところ…観光案内所がありスタンプをゲットできました

実際に行く前には、こちらのレポートなどで十分確認した方がいいですね
郡山城
2010年11月3日
岩国城見学の後、高速道路を利用して1時間30分ほどで
安芸高田市吉田歴史民俗資料館 に到着
中の展示はなかなか良かったです
近くにいろいろと見るところがあるようですが、
時間の関係でパスして(レンタカーを返しに)広島駅に向かいました
岩国城
2010年11月3日
11月3日(祝) JR西日本日帰りフリーパス(12000円・普通車用)を利用して、
岩国&郡山城に日帰り旅行しました
事前に予約していた駅レンタカー広島 で車(ホンダ・フィット)を借りて (2000+1050円)で広島駅から岩国城に向かいました
12時ごろ岩国城付近に到着しましたが、近くの駐車場がいっぱいだったので河原の200円パーキングに停めました
 (結果的には錦帯橋を渡ることができるので、こちらの方でよかったです)
錦帯橋・ロープウェイ(20分ごと)岩国城のセット券930円を購入しました
5分ほど歩くとロープウェイ乗り場に到着、
ロープウェイを降りて10分ぐらい歩いて天守跡に到着
受付窓口でスタンプをゲットしました
最上階からみる景色は格別でした(中央の橋が「錦帯橋」でその横が河原の駐車場です)
13時30分ごろ岩国城をあとにして、高速道路で郡山城跡に向かいました
赤穂城
2011年1月30日
1月29日に東横イン播州赤穂駅前に宿泊した翌日に訪問しました
石川県からは想像できないくらいに良い天気でしたが、お堀の水も凍る寒さでした
スタンプはこちらの記事を見て、本丸櫓門下で押しました
おかげできれいに押すことができました ありがとうございます
お城の中ではあちこちで工事をしていたので、また何年かしたら訪問したいと思います
今治城
2011年3月19日
今回の四国お城めぐりの1城目
お城の前の店で、伊予疳などが激安でした
湯築城
2011年3月20日
道後温泉で宿泊した翌日に訪問しました
スタンプラリーを開催していたので集めたところ、
ペーパークラフトがもらえたのでうれしかったです

園内はきれいに整備されていてよかったです
大洲城
2011年3月20日
道後温泉から高速道路で大洲城に向かいましたが、
松山市内から高速道路のトンネルまで渋滞していて参りました
…トンネルを過ぎたら80キロぐらいで走れました
丸亀城
2011年3月21日
アパホテル丸亀駅前で泊まった翌日に歩いて行きました
時間が早かったせいで(8時50分ぐらい)資料館が閉まっていたので
ホテルをチェックアウトしたあと10時ごろ訪問しましたがまだ空いていませんでした
よく見たら…21日は月曜日なので「定休日」(^^;;;

雨がひどく天主閣に行くのは時間の関係もあり困ったと思いましたが
幸い事務所が(当日工事の関係で)空いていたので、
お願いしてスタンプを押すことができました
徳島城
2011年3月21日
四国お城めぐりの最後に訪問しました
当日は徳島城に着くまで雨でしたが、
お城に着いたら雨もあがり時々日が差すぐらいに回復しました

徳島城博物館で見学後に抹茶(200円)を飲んでいたら、
ボランティアガイドの方が庭園を案内してくださるというので
30分近く案内していただき、きれいな庭園を満喫できて良かったです
高取城
2011年4月17日
夢創館がわからなかったので、近所の人に聞いたら10時オープンだというので先に高取城址に昇ることにしました
狭い山道を、対向車が来ないことを祈りながら行けるところまで行きました
お寺と城址の分岐点(城址方向はさすがに車は無理そうだし…)に3台ぐらいの駐車場があったので車を停めて、歩いて本丸に向かいました
母親が疲れてもう先に行きたくないと、ダダをこねだしたので何とかごまかしながら先に進みました
途中で木の枝を拾って「杖」代わりにしたらかなり楽に登ることが出来ました
こんな険しい山の上に石垣やお城を建てるのは並大抵の苦労ではなかったと思います
昔の人はすごいと思いました
50分ぐらいかかって、ようやく本丸に到着しました
上から見る景色はなかなかよかったです

夢創舘には11時ごろ到着(一方通行の道路の真ん中ぐらいにあります、向かって右側)
店内でコーヒーをいただきながら、高取城の紹介ビデオを見ました
横が(かなり広い)駐車場になっていました
千早城
2011年4月17日
千早城 日本100名城のスタンプは金剛登山口バス停からちょっと下った金剛山登山道の入口にあるレストラン「まつまさ」のレジにあります 
500円以上食事で駐車料金600円が無料に…
しいたけうどん、しいたけ茶などがお勧めということですが
母は「しいたけごはん」を、私は「カツカレー」を注文「たまご」が付いていました
帰るときにレジでスタンプをゲットしました
駐車時間制限があるので、食事が終わったので帰りました
武田氏館
2011年5月15日
甲府駅を経由して、武田神社に向かいました
(駅からは本当に一本道でわかりやすいです)
神社の両脇が無料駐車場になっていました
御守札授所でスタンプをお借りして押印
記念に、お守りなどを購入(二つで1000円)
なかなか立派な神社です
甲府城
2011年5月15日
駅まで戻って(事前にチェックした)コインパーキングに車を停めて甲府城址に向かいました
線路の手前に門があり、お城の中をJR中央本線が走り、甲府駅があります
橋を渡って本丸に向かいました なかなか立派な石垣です
階段がかなりきつかったけど、がんばって天守台に登りました
360度周囲が見渡せます
下に降りて稲荷櫓を見学、管理人室をノックしてスタンプをお借りして押印しました
足利氏館
2011年6月12日
今回は北関東の4つの城(足利氏館、金山城、鉢形城、箕輪城)を回ろうと思い
前日に足利氏館(はんな寺)のすぐ前の「ホテル わかさ」に宿泊、
駐車場完備で部屋も広くいのでお勧めです
お寺なので朝早くからやっていると思い8時に本堂に行きましたが、
まだ開いていませんでした ガラス越しに見えるのに(^^;;;;;;;
9時になってようやく開いたのでスタンプをゲットして、次の「金山城」に向かいました
箕輪城
2011年6月12日
北関東お城めぐりの4つ目
先に市役所の箕輪支所(かなり立派な建物でした…予想ではプレハブだったのでびっくり)
でスタンプをゲットしてから車で5分ほどのお城に向かいました
時間が無かったので10分ぐらい見学して草津温泉に向かいました
金山城
2011年6月12日
足利氏館から25分ぐらいで、金山城の山頂駐車場に到着
南曲輪休憩所(城址)までは駐車場に案内板があったけど、
かなり分かりにくくて迷うところでした
休憩所からの眺めはなかなかよかったです
40分ぐらい散策して、次の目的地の鉢形城に向かいました
鉢形城
2011年6月12日
鉢形城歴史館の受付でスタンプをゲット 入館料200円を払って館内を見学
なかなか良い展示でした 20分ぐらい見学して次の目的地「箕輪城」に向かいました
水戸城
2011年10月9日
10月の3連休は水戸・白河・二本松のお城めぐりに出かけました
8時ごろ近くのホテルを出て徒歩で弘道館へ、15分ほどで到着
スタンプは駅構内の観光案内所にあるそうですが…
オープンが10時からと遅いので、先に弘道館を見ることにしました
警備員のおじさんがいたので聞いてみたら、
昨日から弘道館が部分公開だけど「無料開放」していると言うので
周囲を散策して9時のオープンと同時に受付に行ってスタンプをゲットしました(^^)
園内にある土産店も震災の日から休業していましたが、昨日から営業を再開していました
弘道館の建物は震災の影響で、かわらが崩れ落ちたり、壁が割れたり大変な状態でした
一日も早い復旧を祈願いたします…
白河小峰城
2011年10月10日
8時30分ごろ、白川小峰城に到着 車は城山公園内…駐車無料に停めました
石垣が崩れていて、地震の爪あとが生々しいです
スタンプは9時になるのを待って、白河駅の観光案内所で押印しました
二本松城
2011年10月10日
今回の東北お城めぐり・最後の目的地、二本松城に12時10分ごろ到着
車を隣の市営駐車場に入れて(1時間・100円)
二本松歴史資料館 0243-23-3910を見学(100円)受付でスタンプをゲットしました
館内を一通り見たあと、城跡まで15分ぐらい歩きました(坂道がきつかったです…車で行けばよかったと少し後悔…)
てっぺんまで行くのはきついので、記念写真を撮影して
12時50分ごろ駐車場に戻り、裏磐梯経由で石川県に向かいました
山形城
2012年6月9日
蔵王温泉とセットで、石川県から9時間かけてドライブで訪問しました
きのうまでは良い天気が続いていたのに、
今日から「入梅」で山形に着いたときはかなり雨が降っていて参りました
体育館の駐車場に車を停めて付近を歩きましたが公園の案内図が見当たらず、
山形市郷土館を探しましたがようやく発見しました
入場は無料なのでラッキーでした

あと残るは、北海道と東北、九州など遠方ばかりなので、
まとめて回るのは無理なので達成まではかなり時間がかかりそうですが、
あせらずに旅行を楽しみながらまわりたいと思います
松前城
2012年7月15日
前日に函館に宿泊してレンタカーで訪問しました
お城の横に無料利駐車場がありました
資料館の受付でスタンプを押しました(入場料350円)
お城の前の芝生広場が気持ち良いです
桜の時期が良いらいので、またそのころ来れたら良いなと思います
五稜郭
2012年7月16日
北海道旅行の最後の日に訪問しました
あいにく雨だったので、五稜郭タワー(840円)の受付でスタンプを押印、
エレベータで上から眺めただけでしたが、なかなか良かったです
展望室に多数のジオラマが展示してあり、帰ってから調べたら…
展望2階にございます「五稜郭歴史回廊」のガイドブックを制作。
8月1日(月)より、1階売店および展望売店にて、1冊200円(Vol.1&Vol.2の2冊)にて販売を開始しました。
…今回買い逃したので、次回訪問したら購入したいと思います…
レンタカーは 函館市五稜郭観光駐車場(有料)に、朝一番なのでガラガラでした
北洋資料館(入館料100円)の利用者については2時間まで無料なので、
五稜郭のついでに見学しましたが、かなり見ごたえがあり、
係りの方が付きっ切りで説明してくれたのでラッキーでした

北海道は22度前後で涼しかったのに、自宅(石川県)は36度で参りました(^^;;;;
弘前城
2012年10月7日
こちらの書き込みを参考に、
弘前観光館地下駐車場(30分無料) 0172-37-5501に駐車して、
目の前の弘前城に向かいました
天守閣入口で入場券300円を購入
スタンプは天守入口売店にありました
現存十二天守の手形が欲しかったので、売店の方に聞きましたが知らないとの事でした
根城
2012年10月8日
最初にカン違いして、本八戸駅前の「八戸城址」に行きました
しかしあまりにも規模が小さかったので、これは違うと思い…
スタンプ設置場所の八戸市博物館に行ったら、すぐ横に「根城」がありました
今回は時間の関係で博物館のみの見学でしたが、
次回来ることがあれば「根城」も散策したいと思います
備中松山城
2012年11月4日
こちらに書いてあったように、下の駐車場に車を停めて
シャトルバス(一人300円)で上まで移動…歩いている人もいました
上の駐車場から20分ぐらい山道を登って、天守閣に行きました
天守閣に入るのに一人300円の入場料が必要です
中の展示物はイマイチでしたが、天守閣からの見晴らしは良かったです
お茶のサービスもおいしかったです
鬼ノ城
2012年11月4日
備中松山城から車で移動しました(途中、道の駅かようでランチを食べて2時間)
道の駅から来る途中の渓谷沿いの紅葉が(1枚目の写真)すごく綺麗でした
(道路が狭くて、前から車が来たときは大変でしたが…)
こちらのアドバイス通り、
ナビで砂川公園管理事務所0866-92-1118 (G1) をセットして、そこからはY字路を右へ進み狭い山道を3kmほど山道を登って鬼城山ビジターセンター0866-99-8566 (G2) 一番上のあたりに駐車場があり、その横の建物にスタンプがありました

備中松山城の山登りで疲れたのでスタンプだけ押して、
岡山城はパスして石川県まで帰りました
岡山城
2012年12月9日
大阪まで出かけたついでに、足を伸ばして新幹線で岡山城に向かいました
駅から歩いて30分程度です(バス停や電車の停留所から歩いても10分ぐらいかかるし…)

到着したのが15時30分ぐらいだったので、イベントに参加できませんでした
早い時間に来ると、観光ボランティアガイドがあるようです
館内の展示物は撮影禁止です(籠はオッケーでした)
館内には着物を着ての撮影コーナーや、備前焼体験コーナーもありましたが…
15時ごろまでに入館しないと時間的に厳しいみたいでした
1階に喫茶コーナーがあったので、
岡山名物の珈琲ぜんざい500円をいただきました
ミルクを入れると味がまろやかになるということです
出口付近に、スタンプラリーの案内があったので…てみたら、
もう1つ回れば記念品がもらえるようなので(駅まで帰る途中なので…)チャレンジすることにして、
岡山県天神山文化プラザに行きました(ここだけ「無料」のようなので…)
大分府内城
2013年2月9日
西の丸の文化会館裏側の向かって右側、事務所に行く階段を登った入口手前にスタンプありました

城内 文化会館前の駐車場はロープで閉めてあり入れない状態でした 近くのコインパーキング100円に駐車して正解!!

スタンプを探すのに手間取り、とくに見るものも無いので由布院に向けて出発しました(ここはスタンプを押すだけで十分だと思います)
島原城
2013年2月10日
前情報では「文化会館」に無料駐車場があるということでしたが「満車」だったので、
付近を捜索したら、武家屋敷に観光用(無料)駐車場があったので駐車して島原城まで散策することにしました

12:40ごろ売店に行きお土産を購入して、名物「かんざらし」300円をいただきました

→島原城までゆっくり歩いて10分程度 途中、観光ボランティアガイドを装った70代ぐらいの押し売り(?!)につかまってあやうく自家製ガイドブックを1000円で買わされそうになりました(^^;;;;; 油断なりません…最初に金額を言わないので「無料」だと思いました…

島原城に到着 自家用車で天守閣前まで入ることが出来ますが、料金が必要です コスプレのガイドさん(?!)が多数いて駐車場の整理もしていました
岡城
2013年2月11日
巻物と栞の入場券が良い感じです

かなりの階段を10分ほど登り天守代に登りました 建物は一切ありませんが、石垣がすごいです
下に降りたら、みやげ物店のおばちゃんがお茶とお漬物を出してくれました
せっかくなので、みやげ物店(竹細工や木工品がすごいです)でいろいろと購入しました しゃもじは1個 300円でした
根室半島チャシ跡群
2013年7月14日
こちらの書き込みを参考に新千歳空港から帯広に宿泊してレンタカーで
根室市歴史と自然の資料館に行きました
小高い丘の上にあり、花咲港小学校の隣にあります 
根室市の8月の月平均気温が16.5℃と、かなり涼しく寒いくらいでした
7月中旬でも長袖の上着は必須アイテムです
館内には動物の剥製がいっぱいで楽しめました
受付でスタンプを押して、チャシ跡への行き方を教えもらい
せっかくここまで来たので、ヲンネモトチャシ跡を見に行きました
あたり一面のお花畑で、とくに城跡という感じはしませんでした

これで最難関を制覇したので、残りは東北4城と九州の5城です
仙台城
2013年10月13日
天気が良かったので、仙台まで足を延ばして仙台城に行きました
車はこちらのアドバイスにあった「仙台市立博物館」に駐車して、上まで歩いて登りました
奥にあるお土産コーナーで、久しぶりに「ずんだもち」を食べましたがおいしかったです(^^)/
多賀城
2013年10月13日
仙台まで足を伸ばしたついでに「多賀城」にも行きました
仙台城から車で40分ぐらいで到着
このような機会でもないと行けなかったので良い経験になりました
大野城
2014年7月19日
カーナビに従って、太宰府市文化ふれあい館 092‐928-0800 に向かいましたが、途中の道路が軽自動車でも困難なほどに狭くて参りました
(カーナビは右に曲がれとの指示でしたが、何度切り替えしても右に曲がれなかったので…左に曲がってなんとか目的地に向かいました)
時間の関係で城跡には行かず、次の目的地に向かいました
名護屋城
2014年7月20日
8時ごろ、道の駅「桃山天下市」0955-51-1051 に到着
名護屋城博物館(無料)0955-82-4905 は9時オープンなので、
すでに売店が開いていたので夏ミカンなどを購入して、歩いて(すぐ近くです)名護屋城址の見学に行きました
道路わきの階段を上ってすぐに見えます
ちょうど良い感じの記念写真コーナーがあったので利用しました
上に登るとかなり見晴らしがよかったです
9時のオープンに合わせて、名護屋城博物館(無料)0955-82-4905 に入館しました
受付でスタンプをゲットして、館内を見学
最後に書籍(800円)を購入しました
平戸城
2014年7月20日
名護屋城見学のあと、12時50分発の鹿島汽船フェリーを利用して船唐津 から
13時25分に御厨に到着 フェリーから降りて平戸城に向かいました
14時5分ぐらいに、平戸城 0950-22-2201 に到着 入館料は大人500円です
15時ごろ、松浦鉄道「たびら平戸口駅」があったので寄り道しました
鉄道では日本最西端の駅で、駅舎内に鉄道資料館(無料)があって楽しめました
佐賀城
2014年7月21日
9時ごろ、佐賀城本丸歴史館 0952-41-7550 に到着
しかし開館は9時30分からでした(^^;;;
吉野ヶ里
2014年7月21日
吉野ヶ里歴史公園 に到着、駐車場は有料で310円でした
中に入るのにはチケットが必要です(大人420円、シルバーは200円でした)
日傘や傘の貸し出しがあります 記念写真も係りの方が撮影してくれました
見張り所に登るとかなり見晴らしがよかったです
当時の服装ができる体験コーナー(かつらも)もありました
久保田城
2016年4月16日
最初に間違えて、本日開館したばかりの秋田城址歴史資料館に行ってしまいました
こちらは平安時代の城あとで、江戸時代の久保田城址とは別物でした(^^;;;
気を取り直して、道の駅「あきた港」に行って100メートルの展望台(無料です)を体験、
かなり遠くまで見渡せました
秋田駅近くの千秋公園(久保田城址)に移動しましたが、
ちょうど≪さくら祭≫を開催していたため交通規制されていて、
公園内(佐竹資料館)に駐車することができませんでした
仕方ないので辺りをぐるぐる回って、コインパーキングに車を停めて、
佐竹資料館でスタンプをゲットしました 桜はまだ蕾が多かったように思てます
盛岡城
2016年4月17日
8時ごろホテルを出て、8時30分ごろ盛岡城址公園の川を挟んで反対側にある 
プラザおでって(スタンプ設置場所) 019-604-3300 地下駐車場に車を停めて
…30分ごとに100円、公園内を散策 本丸付近の桜はきれいでしたが、
まだ蕾が多く、半咲きという感じでした
公園を散策している間は曇り空でしたが、雨がポツポツ降り出しました
10時の開館時間に、プラザおでって(スタンプ設置場所)で100名城のスタンプをゲット
もりおか啄木・賢治館 大瀧詠一の青春展 無料 を見学しました

…これで「99城目」、残るは最大の難関
宮崎県の「飫肥城」です どうやって行くか検討中…悩みます
飫肥城
2016年9月24日
宮崎空港でレンタカーを借りて、飫肥城に向かいました
なんとか16時30分ごろ到着 無事に100番目のスタンプをゲットしました
100個のスタンプは達成しましたが、またいろいろ整備されているので…
これからまた折を見てお城めぐりをしたいと思います
福井城
2018年6月17日
続 日本100名城の第一弾 福井城址に行って来ました
天守閣はありませんが、福井県庁と県警本部があり、
ある意味、昔ながらの機能を果たしている珍しい例です
駐車場は市役所近くの1時間100円のコインパーキングに入れました
越前大野城
2018年6月24日
南登り口前の駐車場に停めて
15分ぐらい坂道を登って、ようやくお城に到着
汗が吹き出します(^^;;;
かなり急な坂道と階段なので、雨のあとは要注意です
受付でスタンプをゲットしました
帰りは駐車場に戻る道を間違えて、
北側の方を途中まで歩いて景色が違うのに気づいて、
一旦お城まで戻ったりしてバテバテ
なんとか南戻り口に出れました 皆様もご注意ください
佐柿国吉城
2018年7月1日
美浜町の若狭国吉城址資料館に到着(入館料100円) 
駐車場から少し歩きますが、案内の先をそのまま行くと
(車の交差は出来ませんが)資料館のすぐ近くまで行くことが出来ます
こじんまりしていますが、風情があって良い感じでした
冷たい麦茶とお殿様体験で記念撮影、無料サービスもあります
鳥越城
2018年7月11日
1年ぐらい前に登城したので、今回は資料館でスタンプをゲット
資料館で聞いたら、日中は熊の心配はほとんど無いとの事なので
資料館裏手の二曲城址(鳥越城の支城)に登ってみました
かなり険しい山道で、サンダルで来たことと、
杖を持ってこなかったことを少し後悔しました
暑かったので汗びっしょりになりました(^^;;;
玄蕃尾城
2018年7月15日
福井のフェイスブック友達と
続・日本100名城でも最難関と思われる
敦賀の山の中にある「玄蕃尾城」に行って来ました
他の有名な城と違って、山中の遺跡のような所で、
駐車場までの林道も1車線しかなく、
前から車が来たらどうしようという道路
行きと帰りに1台ずつすれ違いましたが大変でした(^^;;
駐車場から城址までの山道も、なかなか大変で、
一人だったら遭難したかもしれません
…靴の裏底が左右とも剥がれちゃいました…
続・日本100名城の一つなのに、
カーナビに表示されないのでやや不安でしたが、
こちらの書き込みと、敦賀市のホームページ
に詳しく解説されていたので助かりました 
玄蕃尾城はトンネルの手前を左折です
http://www.city.tsuruga.lg.jp/sightseeing/culture/oshirase/genbao_toilet.html
鎌刃城
2018年8月18日
14時ごろ、米原インター近くの鎌刃城に到着 城址まで片道1時間ぐらいかかるので、
今回は時間がないのでパスして…
中山道の宿場町で道路は狭いので、橋のわきにあった駐車場に車を停めて
古民家風の建物・源右衛門で、協力金100円を支払ってスタンプとパンフをいただきました
とりあえず彦根のホテルに向かいます
八幡山城
2018年8月19日
10時10分ごろ、八幡山ロープウェイ乗り場に到着(車は)手前の通り沿いに停めました
八幡山城 0748-32-0303 ロープウェー山頂駅まで往復880円 スタンプは瑞龍寺にもありオススメ
1030発のガイド付きを選択
待ち時間に神社で母親の回復を願掛けしました
八幡山ロープウェイに乗り込んだら隣に座った方が…埼玉在住の40歳ぐらいの男性…
全国道の駅1145ヶ所制覇、中日本と西日本のSA制覇第1号、名城100制覇(500番目)、
その他全国のタワーやダムを制覇、只今続名城100トライ中…
資料のファイルを持ち歩いていたので見せてくださいました
いよいよ発車時間の直前、続100名城はどこに行ったのか聞いたところ…
なんとスタンプブックを車に忘れたらしく取りに戻りました(^^;;;
別に適当な紙に押して貼り付けても良さそうなのに、彼の拘りが妥協を許さなかったようです
ロープウェイで山頂に向かい、ガイドさんと我々+2人(写真の4名+私)で周りました
いろいろな話が聞けて楽しかったです
豊臣秀次の菩提寺で、スタンプをゲットしました
出石城・有子山城
2018年9月23日
良い感じのお城でした
多くの観光客がいましたが、半分ぐらいは台湾・韓国辺りの方みたいでした
反対側の登り口は階段になっていて、下から上まで鳥居が続いています
家老屋敷に人力車がありました 二人で1000円と 2000円のコースあり、
ガイドもしてくれるようなので次回利用したいと思います
福知山城
2018年9月24日
お城の真ん前に無料駐車場があります 見た目、なかなか良い雰囲気
お城内部の資料館が、リニューアル工事のため 9月18日から10月5日まで
入ることができません その期間スタンプは、駅の観光案内書か、
福知山城に登る階段下入口にある美術館にあるとのことです
黒井城
2018年9月24日
福知山城から、20km 40分くらいで到着しました
お城の入り口が分からなかったので、先に市役所前の春日住民センターで
スタンプをゲットして、地図やパンフレットをいただきました
せっかく来たので本丸まで登りましたが、行きは40分、帰りは35分ぐらいかかりました
ポールを用意していたので、わりと楽でしたが汗だくになりました
雨のあとは滑りやすいのでご注意ください
駐車場には杖が用意してあったので、ポールの無い方はお借りすることをお勧めします
富山城
2018年10月8日
朝から増山城を登山したあと時間が早いので、
ここから22キロ先の富山城址公園に向かうことにしました
1400ごろ 富山城址公園の地下駐車場入口に到着
入場料400円支払ってスタンプをゲットしました
天守閣展望台からの眺め向かい側のお城風の建物は美術館です
以前来た時に周辺を見学したので30分で帰りました 
地下の駐車場料金は320円でした
増山城
2018年10月8日
9時10分ごろ増山陣屋に到着
ダムの橋を渡ると、増山城址の入口がありました
登山道は整備されていて登りやすいです
要所には、案内板が設置してあり現在地が確認できます
一ノ丸への近道(5メートルぐらい上)の案内はあるけど、
厳重な柵がしてありますのでパスして、
そのまま進んで増山大橋にでたので「亀山城」を目指します
林道の中央に、熊の足爪跡が延々と続いています
1050〜1110 亀山城址の見学終了
林道は、この先「通行止め」
道路を渡って、増山城址を縦断して陣屋に戻ります
足軽屋敷跡の近くで、初めて反対側から来た二人と遭遇、安心しました
ここまでは軽トラが走れるくらいの道路でしたが、急に狭くなりました
二ノ丸から一ノ丸に到着 なかなかの眺めです
すぐ真下に、来た時に見た柵が有りました
全く危険な箇所が無いのに、なぜ通行止めにしてあるのか不思議です
1210 増山陣屋に戻ってランチにしました
苗木城
2018年11月3日
11月3日と4日の連休は、久しぶりに晴れの予報です
とくに用事が無いので、安い宿を予約して、オープンカーでドライブです
0540 石川県から岐阜県の苗木城に向かって出発 外はまだ暗いです
1240 道の駅でランチを食べたあと苗木城に到着 
遠山史料館を見学したあと、ボランティアガイドさんを(料金500円)
お願いして、一緒に城址を散策 分かりやすい解説で楽しかったです
お城の展望台にのホルト360度のパノラマでした
2027年に橋の手前を(チューブ状の橋で…)リニア新幹線が通るとの事
リニア新幹線の中津川駅や車両基地もできるということです
遠山史料館のクイズに正解して記念品をいただきました 
ありがとうございました
1420 に美濃金山城に向かいました
美濃金山城
2018年11月3日
1420 苗木城を出発、美濃金山城に向かいます
1600 可児市観光交流館に到着
時間が予想以上にかかったので、登城は諦めて、
小牧山城も明日にして、一宮市の旅館に向かうことにしました
お土産を購入して、山城カードを5+1 枚ゲットしました
(山城カードはうれしいことに、七尾、鳥越、増山など北陸3県だけでした)
郡上八幡城
2018年11月4日
郡上八幡は降水確率が 40%、一宮市は 60%だったのに、
郡上はかなり雨が降っていますが、ここまで来たので郡上八幡城に突撃です
昔からの城下町なので、城下町の道路が狭くて苦労しました
1時間40分ぐらいで郡上八幡城に到着 現地は雨でしたが、
頂上の駐車場まで、車で来れました
上りと下りは別の道路なのですれ違いの心配は皆無で安心
…上りは細い方の道、下りは太い青色の道です…
車を止めて外に出たら、すでに順番待ちの車が多数並んでいました
いろいろお得なチケットがありますが、今回はお城だけの 310円にします
弓矢の体験をしましたが、ぜんぜん飛びませんでした(ToT)
続・日本 100名城のスタンプをゲットしました
武将隊などいろいろなイベントを開催して盛り上げています
私もデジカメで武将大将と記念撮影をしてもらいました
帰りも一方通行なので狭い道路ですが安心でした
小牧山城
2018年11月11日
尾張旭市で異彩されたクラシックカーフェスタのあと
1400 小牧山城に到着 駐車場から20分かけて
頂上の小牧山城歴史館に到着
…駐車場は2時間無料でした…
日本100名城のスタンプをゲットして、館内を見学しました
外には武将隊がいて、甲冑体験コーナーも開催していました
このあと大垣城に行こうと思いましたが、
到着予定が17時の閉館ギリギリなのでパスして自宅に帰りました
鮫ケ尾城
2018年11月17日
14時ごろ、鮫ケ尾城址に到着 ここは15時までなので、高田城址はパスしました
縄文時代??の堅穴式住居もありました
歴史の里総合資料館でスタンプをゲットして、お茶や柿、漬物などいただきました
すでにスタンプラリー目当てに石川県から 2500人も来たそうです
高島城
2018年11月18日
9時30分ごろ諏訪高島城に到着 
久しぶりの天守閣のある(復興ですが…)天守閣のあるおです
入館料は300円払わないとスタンプは押せません
龍岡城
2018年11月18日
諏訪高島城からビーナスラインを通って、龍岡城に到着
五稜郭であいの館でお茶をいただきました
五稜郭の中には、小学校がありますが、数年後に移転するとの事です
石川県でも金沢大学が、1989年から順次 金沢城内から郊外の山間部に移転しました
三原城
2019年2月9日
JR西日本から期間限定で「おとなびWEBパス」が発売されたので、
グリーン席で旅行することにしました JR西日本線・智頭急行線・
JR西日本宮島フェリーが乗り放題になる期間限定のおトクなきっぷです
せっかくなので、博多から夜行のフェリーを利用して「福江城」に行くことにして、
ついでに乗り降り自由なので、山陽新幹線沿いのお城を攻める事にしました
本当は備中高松城に行く予定でしたが、アクシデントで
新大阪行きのサンダーバードが20分遅れたので、吉備線の電車に乗れなくなり
…日中は1時間に一本しか電車が無いので…予定を変更して、
山陽新幹線の駅がある「三原城」に行くことにいました
…先に電車を乗り換えて、新高山城に行きましたが…
三原城は、お城の中に駅がある変わったお城です
駅前ではお祭りもしていて賑やかでした
新高山城
2019年2月9日
JR西日本から期間限定で「おとなびWEBパス」が発売されたので、
グリーン席で旅行することにしました JR西日本線・智頭急行線・
JR西日本宮島フェリーが乗り放題になる期間限定のおトクなきっぷです
せっかくなので、博多から夜行のフェリーを利用して「福江城」に行くことにして、
ついでに乗り降り自由なので、山陽新幹線沿いのお城を攻める事にしました
三原駅で電車を乗り換えて、山陽本線で一つ先の本郷駅近くの新高山城に向かいました
本郷生涯学習センターに到着、 駅から徒歩5分でスタンプをゲットしました
今回は時間の関係でスタンプのみですが、機会を見て登城したいと思います
大内氏館・高嶺城
2019年2月9日
JR西日本から期間限定で「おとなびWEBパス」が発売されたので、
グリーン席で旅行することにしました JR西日本線・智頭急行線・
JR西日本宮島フェリーが乗り放題になる期間限定のおトクなきっぷです
せっかくなので、博多から夜行のフェリーを利用して「福江城」に行くことにして、
ついでに乗り降り自由なので、山陽新幹線沿いのお城を攻める事にしました
本当は備中高松城に行く予定でしたが、アクシデントで
新大阪行きのサンダーバードが20分遅れたので、吉備線の電車に乗れなくなり
…日中は1時間に一本しか電車が無いので…予定を変更して、
新高山城、三原城のあと、山口市の大内氏館・高嶺城に行くことにしました
新山口駅に到着 乗り換えて山口駅に向かいます
閉館時間が17時なので、山口駅から山口歴史民俗資料館まで
タクシー利用 790円でした 帰りは歩いて20分ぐらいで、山口駅に到着
次の目的地の博多に向かいました
福江城
2019年2月10日
R西日本から期間限定で「おとなびWEBパス」が発売されたので、
グリーン席で旅行することにしました JR西日本線・智頭急行線・
JR西日本宮島フェリーが乗り放題になる期間限定のおトクなきっぷです
せっかくなので、博多から夜行のフェリーを利用して「福江城」に行くことにしました
博多駅からバスに乗って、博多埠頭に向かいます
2330博多港発、五島列島行きのフェリーに乗船しました
ツインルームという事ですが布団二枚がなんとか敷ける程度で、広さは2畳ぐらいでした
8時15分に福江港に到着しました 港から10分ぐらい歩いて福江城に到着しましたけど、
スタンプ設置施設の五島氏庭園が冬季の休業…2月14日まで…
でも、五島観光歴史資料館でスタンプが押せるようです
お城の中には五島高校があり、日曜日なのに制服姿の女子高生がいたので聞いたところ、
看護学部なので実習のため登校したとの事でした
街路樹の「椿」が咲いていて、春の息吹きを感じました
9時30分ごろ、五島観光歴史資料館でスタンプをゲットしました
原城
2019年2月11日
福江港から、1305発のジェットフォイルに乗って長崎市に向かいます
80km/hぐらいのスピードで長崎港に向かっています
1430 長崎港に到着
1630 長崎駅駅前でレンタカーを借りて、
…長崎市内は混雑が激しく、とくに反対車線はずっとつながっていました
明日は早めに現地を出て14時ぐらいにはレンタカーを返そうと思いました
翌日の朝食のあと8時前にチェックアウトして原城に向かいました
行きは山道、帰りは海沿いを通ろうと思います
原城に向かう途中の交差点に変な案内表示を発見
東京と横浜でも意外なのに、ブラジルとモンゴル、ベトナムは想定外です(^_^;)
0900 原城の本丸に到着
車は下の駐車場に置いて、本丸まで10分ほど歩きました
原城を見学したあと、有馬キリシタン遺産記念館に移動
中を見学してスタンプをゲットしました
古宮城
2019年3月9日
1430 作手歴史民族資料館に到着 入場無料です
続日本100名城のスタンプをゲットしたあと、
信号二つ先にある、「古宮城」…神社が入り口です…
資料館でいただいた地図を見ながら10分ほど散策しました
足元が悪いので、しっかりした靴を用意することをお勧めします
吉田城
2019年3月9日
16時40分ごろ、豊橋公園内の吉田城に到着
駐車場は無料です…手前に「美術館」の駐車場があるので
間違えて入れそうになりました…美術館を利用しないと500円必要です
しかし15時で終了だったので、市役所でスタンプをいただきます
豊橋市役所の13階の手筒花火体験パークでスタンプをゲットしました
諏訪原城
2019年3月10日
1430 諏訪原城跡に到着 
案内が無いのでわかりにくいですが、お茶畑を過ぎた所にありました
駐車場は10台ぐらいは停められるようです
最初は通りすぎてしまい、近くの方に聞いて分かりました
スタンプは、いつでも押せるようです
奥の方はかなり広くなっています
高天神城
2019年3月10日
1030 高天神城近くの大東北公民館に到着
スタンプとパンフレットをゲットしたので、お城に移動して登城します
1100 ごろ、高天神城に到着…カーナビ指定の道路が工事で
通行止めになっていて焦りました(^^;;;
途中で、上の神社まで行ったら雨が本降りになって参りました
40分ほど散策しましたが、汗だくになりました(^_^;
若桜鬼ケ城
2019年6月2日
前日に車で鳥取市近くの民宿に宿泊して、9時ごろから鳥取城址を見学したあと、
1230、若桜駅に到着 観光案内所でスタンプをゲットしました
前日からの長距離ドライブでお疲れモードなので、
帰り道の安全を最優先して、登山は諦めて、登山口で記念撮影して帰りました
また機会を見てリベンジしたいと思います
能島城
2019年6月15日
福山でレンタカーを借りて、雨の中しまなみ海道を渡り
能島水軍博物館でスタンプをゲットしました
その後、島の反対側にある道の駅で食事(海鮮バーベキュー)のあと、
遊覧船に乗船して(お客さんは私と友人の二人だけ??)
海上から能島を拝見しました
河後森城
2019年6月16日
高知との県境の松野町松丸駅に到着
今から、河後森城に登ります
その前に道の駅「虹の森公園まつの」でスタンプをゲットしました



河後森城の駐車場に到着
案内板でルートを確認したので登城します
遊歩道はかなり整備されているので歩きやすいです
山道は途中まで舗装してありました あとは階段状になっています
分かれ道の標識も整備されています
山頂の本郭にはスタンプはありませんでしたが、見晴らしは良かったです
西に向かって歩くと、スタンプ設置場所の建物がありました
帰りはわかりにくかったけど、なんとか下に降りれました
四万十川沿いに道の駅に寄りながら、須崎からから高速道路を利用して
岡豊城に向かいます
岡豊城
2019年6月16日
南国インターを出て、道の駅「南国」に到着
アイス 173円と、スタンプ帳 200円をゲット
休憩のあと、高知県立歴史民族資料館に到着 
スタンプをゲットしました
凄く立派な建物なので、入館料は510円もします!!( ; ロ)゚ ゚
時間が厳しくなっていたので、福山東まで高速道路を利用
(高速は岡山方面に曲がるため20キロほど遠回りになります)
福山駅の近くのスタンドで満タン給油をしたあと、1750 福山駅でレンタカーを返却
1826の新幹線で下関に向かいます
小倉城
2019年6月17日
中津城から小倉駅に到着、徒歩15分ぐらいで小倉城に到着しました
小倉城の中はいろいろアトラクションがあり、かなり楽しめます
小倉駅を出発して、石川県の自宅に向かいます
中津城
2019年6月17日
JRで中津城に向かいます 1101に中津駅に到着予定です
中津駅から20分歩いて、中津城に到着しました
入場料は400円でした 内容と比べて高く感じます(^^;;
中津城の最上階からの景色です 海が見えます
中津駅に戻る途中、コンビニでランチを購入 
小倉に戻る電車でいただきました
米子城
2019年7月15日
階段はかなり険しそうですが、登り口に杖が用意してあってなかなか良心的です
私たちは事前に準備したストックを使用して登りました
10分ぐらい登ったら、石垣が見えてきました
山頂からの見晴らしは最高です
山頂の建物に続100名城のスタンプが用意してありました
…無料なのでありがたいです
大垣城
2019年8月24日
途中の道路が混雑していたのと、
お城の入り口がわかりにくく、
駐車場を探すのに手間取ってしまい、
天守閣に到着したのてが17時5分で、5分の遅刻…
入口がまだ空いていたので、無理にお願いして
スタンプだけ押させていただきました
お手間をかけて申し訳ありません
ありがとうございました
浜松城
2019年8月25日
0745 浜松城公園駐車場に到着
広くて無料なのでありがたいです
…お昼前には「満車」になりました
中の資料館は0830からなので、
しばらく待機してから、スタンプをゲットしました
高田城
2019年10月12日
台風19号が接近していましたが、ホテルも予約してあるので出かけました
現地に着いたらかなりの雨風でしたが、営業していたので登城しました
上越市発足20周年記念事業として、平成5年(1993年)に建設された三重櫓
木の香りが心地よかったです 館内のビデオはなかなか良かったです
このあと赤倉温泉に泊まって、次の日10/13から14 に埼玉と群馬のお城巡りの
予定でしたが、台風の影響で長野県の千曲川が氾濫して主要道路が通行止めになり、
赤倉温泉に泊まったあと自宅に帰りました
津城
2019年11月3日
津城 スタンプは高山神社(参拝者用駐車場は無料)が
わかりにくかったのですが警察署の裏側にありました
駐車場は何台も止められるので安心です
多気北畠氏城館
2019年11月3日
カーナビのルートが土砂崩れで
通行止めだったので、10キロぐらいの遠回り
なんとかスタンプをゲットしました
11月下旬には通行できるようです
田丸城
2019年11月3日
北畠神社社務所から、次の目的地の田丸城に移動します
カーナビだと凄い遠回りですが、酷道368号線を通れるとの事
ただしかなりの険しさなので要注意して下さいとの事でした
1345 田丸城跡に到着 スタンプは村山龍平記念館(入館無料)
にありますが、カーナビに表示されませんでした
村山龍平記念館は、玉城町庁舎の前ですので、庁舎で入力した方が良いと思います
御朱印がセルフサービスで無料だったので押印しました
朱印状を作るのに熱中したせいか、大事なスタンプ帳をカウンターに置き忘れてしまい
…インターに乗る前に携帯に連絡があって、慌てて取りに戻りました 
高速に乗る前で良かったです 
…スタンプ帳には連絡先を記載しましょう 他にも何名か忘れた方がいたようです(^^;
新宮城
2019年11月3日
高速道路を飛ばして、道の駅にも立ち寄らず、
1630 新宮市立歴史民族資料館に到着
カーナビだと閉鎖した保育園で困りました
仕方ないので、歩いて付近を捜索したら阿須賀神社の境内にありました 
閉館30分前に着けて良かったです 
他にも見つからなくて迷った人が閉館ぎりぎりに来ていました
スタンプは2階の展示室にあるので、入館料220円が必要です

歴史民族資料館でスタンプをゲットしたあと、
車で5分ぐらいの新宮城址を訪問
階段はかなり段差があり登りにくいです
赤木城
2019年11月4日
紀和鉱山資料館に行く途中 道の駅熊野板屋 九郎兵衛の里
に行きましたが、10時からの営業との事 ちょうど係の方がいたので、
道の駅のスタンプと赤城城のパンフレットをいただきました
道の駅から山道を6.5キロ 10分ほど走って赤城城跡に到着
上まで登って記念撮影 5分ぐらいで登れます
1000 紀和鉱山資料館に到着 入館料は310円ですが、
スタンプは玄関にあり、無料で押印できました
108キロ先の宇陀松山城に向けて出発
大和郡山城
2019年11月4日
1430 千軒舎から移動して、1610 大和郡山城跡に到着
細い道を入って追手門の前が無料駐車場でそこに停めました
スタンプ設置場所の柳沢文庫は追手門前の細い坂道を登ったところにありました
スタンプだけなら入場料は無料です
国道24号線がお城の手前で大渋滞、一キロ走るのに20分以上かかって参りました
大和郡山はガソリンがメチャ安い
隣の天理は149円なのに、132円 ハイオクは140円でした
宇陀松山城
2019年11月4日
1410 宇陀松山城のスタンプ設置場所の千軒舎に到着
分かりにくい場所で、前の道路が狭いので、
道の駅「宇陀路大宇陀」に車を停めて、歩いて2から3分なのでおススメです
飯盛城
2019年11月23日
天気が良いので、大阪のお城巡りドライブ
6時30分ごろ石川県の自宅を出発
京都には12時前に着きましたが、道路が混雑しているので
高槻は次回に回して(1月末まで日曜日しか営業しないとの事なので)
大東市に向かいましたが道路が混雑していて…
大都市歴史民俗資料館には14時ごろ到着しました
資料館横の無料駐車場に車を入れて、2階でスタンプをゲット
岸和田城に向かいました カーナビでは15時30分に到着との事ですが…
岸和田城
2019年11月23日
天気が良いので、大阪のお城巡りドライブ
6時30分ごろ石川県の自宅を出発
京都には12時前に着きましたが、道路が混雑しているので
高槻は次回に回して(1月末まで日曜日しか営業しないとの事なので)
大都市歴史民俗資料館には14時ごろ到着、2階でスタンプをゲットして
岸和田城に向かいました カーナビでは15時30分に到着との事ですが…
途中の国道が渋滞していて、予定より一時間ぐらい遅れて、
1640ぐらいに岸和田城天守閣に到着 午後4時入場受付終了との事でした
すでに入口は閉まっていて、途方にくれていたら、中から係員が出てきたので
お願いしてスタンプだけ押ささせていただきました ありがとうございました
座喜味城
2020年2月23日
連休は沖縄旅行に出かけたので、勝連城にいったあと…
座喜味城にも行きました
想像よりもはるかに充実したお城で、なかなか良かったです
勝連城
2020年2月23日
連休は沖縄旅行に出かけたので、午前中にホエールウォッチングをしたあと、
勝連城に行きました 入場は無料で駐車場もあります
想像よりもはるかに充実したお城で、なかなか良かったです
知覧城
2020年10月10日
鹿児島駅からレンタカーを利用
指宿温泉に向かう途中に立ち寄りました
知覧特攻平和会館との共通券600円を利用
スタンプは入り口にあるので、入場料を払わなくても押すことができますが…
今回は時間の関係で、城址には行きませんでした
八代城
2020年10月11日
新八代駅からタクシーで1700円
未来の森ミュージアムの守衛室入り口でスタンプをゲットしたあと、
城址を訪問、中は神社(八代宮)になっていました
帰りはバス停があったので、市内循環バスを利用
160円均一でお得でした
志布志城
2020年11月28日
8時ごろ鹿児島中央駅近くでレンタカーを借りて、
桜島フェリーに乗船、途中、道の駅や桜島展望台などに寄り道して
11時40分、志布志市埋蔵文化財センターに到着しました
館内のジオラマが素晴らしい仕上がりだったので感動しました
帰りはカーナビの指示が建物の横を通過して細い道を行くことになっていたので、
カーナビの言うとおりに細い道を行ったら、
普通車は絶対に無理な90度の狭いクランクにぶち当たり、
途中までバックして戻りましたが超大変でした
行かれることがあれば、ご注意ください
久留米城
2020年11月29日
唐津のホテルに泊まって、波戸岬や名護屋城博物館、
呼子の観光船に乗船したら、唐津城に立ち寄る時間が無くなり…
彼女の運転で、かっ飛ばしたら予定より早く久留米に到着したので
久留米城を訪問 駐車場がわかりにくいですが…
神社の正面に出たら向かって右側に側道があり真ん中あたりに駐車場がありました
石垣の上にある神社なので、二人の幸せをお祈りしました