トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1551
名前とべやき
コメント職場の先輩に紹介されて始めることにしました。
100城制覇まで何年かかるかわかりませんが、がんばります!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
上田城
2013年8月14日
第23城め
真田の上田城。
ここでどうやって徳川の大軍と戦うことができたのか、この場所に来るとなんとなく感じることが出来ました!
小諸城
2013年8月14日
第24城め
上田城から引き続きの登城。
地形を生かした城で、不思議な感じがしました。
くるみそばとかき揚げ、また食べたいです!!
今回の信州経由の旅での登城はこれで終了。松本城の待ち時間が長かったので松代城は次回のお楽しみ。
それにしても、長野県は広すぎです(>_<)
松本城
2013年8月13日
第22城め
国宝松本城。
待ち時間も国宝級(^^;。
高遠城
2013年8月12日
第21城め
信州経由東京行きの旅で立ち寄りました。
ICから意外に遠かったです…。
いつか桜の季節に来てみたいです。
犬山城
2010年8月12日
第10城目
名古屋で1泊して犬山城に向かいました。
台風4号の影響で天候が心配でしたが、昼ごろには雨も上がりました。
初めて国宝の城を登城しました。
急勾配の階段は丸亀城以来でした。
木曽川からの眺めはもちろん、間近で眺める天守もいいものです。

スタンプは管理事務所(門の上)にあります。
場所が分かりにくいので誰かに聞いたほうがいいです。

犬山公園駅→犬山城→犬山駅と歩きました。
城下を散策するものお勧めです。
名古屋城
2010年8月11日
第9城目
親戚の結婚式のため名古屋に行きました。
式場は城の向かいのホテルだったため、城を眺めながらの披露宴でした。
この日は、『名古屋城宵まつり』があったため、珍しく夜の登城ができました。
名古屋開府400年を記念して、盛り上がりを見せていました。
本丸御殿も早く完成してほしいです。
伊賀上野城
2011年3月19日
第12城目
昨年の11月末に娘が産まれました。
今回は娘が産まれて家族が4人になってから初めての登城です。

加えて、妹の家族(妹・夫・甥)も一緒に登城しました。妹の家族は記念すべき第1城目でした。

うわさに聞いていた高石垣、見事なものです。
模擬天守も木造で作られていて、これはこれでアリかなと思い思いました。
伊賀というだけあって、忍者の服に着替えた子どもがたくさんいるのも可愛いです。
昼食は金谷でいただきました。おいしかったです。

小さいお子さんと一緒に登城する際には抱っこひもが便利です。
ベビーカーでは石段や砂利道で苦労しますし、ベビーカーも傷んでしまいます。
うちはエルゴを使用しましたが、これがあると小さな子がいてもお城を楽しむことができます。
ただ、スタンプは押しにくくなるので注意してください。
松阪城
2011年12月26日
第20城目
2003年の末に仕事の研修旅行で行って以来の松阪です。
前日に妻の用事で伊勢に行った帰りに立ち寄りました。
とても寒かったのと、月曜日で歴史民俗博物館と本居宣長記念館が休館だったためあまり長居することはできませんでした。
スタンプは松阪駅前の「松阪観光情報センター」で押しました。
ここで安くておいしい松阪牛のお店の情報を聞くことができました。
今度松阪に行くことがあればおいしいお店に行きたいと思います。
これで5分の1制覇です!
安土城
2011年12月4日
第19城目
観音寺城から引き続いてやってきました。
もみじがとてもきれいでした。
壮大な石段を登っていくとやがて天主跡に着きます。
映画「火天の城」を見て以来、特に興味が湧いたので楽しみにしていました。
天主跡から見る景色はとてもいいです。
天主がこの場所にどのように建っていたのかを考えていました。

信長廟にあるスタンプを押すと、なんと持ち手の絵とスタンプが逆さになっていました。スタンプ帳にはひっくり返った安土城のスタンプが…。
みなさんは気を付けてください。
観音寺城
2011年12月4日
第18城目
今回も「ほのほの」さん一家と一緒に観音寺城と安土城に行きました。
山上駐車場まで車で行きましたが、そこからでもなかなかの石段でした。
西国三十三所第三十二番の観音正寺を経由して行きました。
もう少し手入れがされているとありがたいです。
椿がきれいに咲いていました。
二条城
2017年8月18日
第30城目
久々の登城。大政奉還の再現シーンに感動。
大阪城
2010年6月19日
第7城目
今日も息子と二人で登城しました。
大阪城にはもう何度も来ていますが、
百名城のスタンプラリーのおかげで
天守閣だけではなく、石垣や櫓、城の縄張り等の視点ができて
今までにはない感覚で登城することができました。

また、外国人観光客の多さにも驚きました。
天守閣の前で韓国人旅行者に息子と二人で写真を撮ってもらいました。
千早城
2010年5月4日
第6城目
3歳になったばかりの息子と登城しました。
千早城といえば楠木正成です。そして、楠木家の家紋は『菊水』です。
中学3年生のときにNHK大河ドラマで『太平記』をやっていました。
今でもそうですが、当時から楠木正成は憧れで、
家紋の菊水はとてもかっこいいと思っています。
進学した高校の校章が『菊水』だと知ったときは
とてもうれしかったのを覚えています。

とはいうものの、楠木正成ファンなのにも関わらず、今回初めての登城でした…。

千早城は決して大きなものではありません。
ここで、何万もの幕府軍を相手にいろいろな工夫をして戦ったのだと思うと
当時の楠木軍の苦労を思い、何か切なくなりました。
篠山城
2011年4月24日
第14城目
今回は百名城を教えてくれた二人のうちの一人、「ほのほの」さんのご一家と一緒に登城しました。

篠山は2004年に篠山マラソンを完走して以来2回目でした。

大書院は、公式ガイドブックの写真から10年も経っているので、少し変化が見られました。周りの木も大きくなっていました。

篠山小学校と元裁判所の歴史美術館の建物はいい味を出していました。

ここのところ、伊賀上野城→和歌山城→篠山城と豊臣包囲網の城を巡りました。豊臣に対する当時の徳川の気持ちが城を通して感じることができたような気がします。
高取城
2010年7月19日
第8城目
久しぶりに妻子3人で登城しました。
暑いので、少しでも涼しいところをと思って散歩がてらと出かけましたが、
妊婦と3歳の子どもと一緒に行くところではありませんでした。
城跡のぎりぎりまで車で登り、少し歩きました。
きっと、麓から登ってきた方にとっては、本丸についたころには感動の嵐だったのでしょう。
高取城からの眺めはとてもいいです。
この地に築城した理由が少しだけわかった気がします。
和歌山城
2011年3月31日
第13城目
年度末最後の日を和歌山城で過ごしました。
桜はまだ咲き始めでしたが、いいお天気で気持ちよかったです。

某雑誌に載っていた、3種類の石垣を見比べるのも良かったです。
動物園も満喫できました。
天守閣が見えた瞬間の雰囲気がとてもいいです。
お城はいろいろな意味でちょうど良いと思う何かを感じました。
うまく言葉には表せませんが…。

ちなみに、今回もエルゴが大活躍!子連れの登城には欠かせないアイテムです。
松江城
2015年10月18日
第29城め
祝・国宝、松江城!!
立派な石垣は南側だけで、北側は土塁ですが、それでも強固な城だったようです。天然の要害ですね。堀川めぐり等とセットでの登城がオススメです。
備中松山城
2014年8月16日
第26城め
軽登山です(-_-;)
生後3か月の子どもを連れて来るところではないと思います…。
子どもたちは3人ともそれなりにがんばって登城しました。
天守閣が見えた時には感動しました!!
岡山城
2014年8月15日
第25城め
5人家族になってから初登城です。
「烏城桃源郷」のおかげで夜に登城することが出来ました!
いろいろな催しがありました。
キャンドルアートは美しく、まさに桃源郷でした!
これでようやく4分の1制覇です(^^)v
徳島城
2010年10月11日
第11城目
香川にいる妻の祖母にひ孫を見せに行った帰りに寄りました。
標高61mの城山に登ったのですが、一度登ればいいかなと思いました。
徳島城博物館では、「徳島藩主蜂須賀家 歴代肖像画の世界」が開催されていました。
ボランティアガイドの方がわかりやすく教えてくださったのでよかったです。
徳島城博物館のチケットで旧徳島城表御殿庭園にも入園できたので行ってみました。
ここの雰囲気はとてもよく、ここから城山を望むととても美しい景色です。
公式ガイドブックに書かれてある青い石垣は美しくて見ごたえがあると思います。
高松城
2010年3月27日
第2城目
今回で2回目です。別名、玉藻公園といいます。
只今工事をしています。
工事が終了したらまた見に行きたいです。
堀に海水が流れ込んでいるため鯛が見られます。
丸亀城
2010年3月27日
記念すべき第1城目、丸亀城からスタートしました。
大手門を入ったところの売店で天守閣入場料(200円)の半額チケットを手に入れることができました。
天守閣からの眺めも大変良かったです。
天守閣は小さいのですが、やはり現存の天守閣は味があっていいです。
石垣は見ごたえも、登りごたえもいいですよ!
今治城
2010年3月28日
第3城目
城の近くのコインパーキングに車を止めました。
高松から松山への移動で立ち寄ったので、短時間しか見られませんでした。
天守閣からの眺めはよかったです。
湯築城
2010年3月28日
第4城目
道後温泉の旅行を兼ねて見学しました。
今、復元されている屋敷の付近には以前動物園があったそうです。
また、広場にはゴーカートがあったそうで、昔とは随分様変わりしたそうです。
松山城
2010年3月29日
第5城目
ロープウェイがありますが、往復歩いてもそんなにしんどくはありません。
NHKスペシャル大河ドラマ「坂の上の雲」のロケも行われました。
撮影現場には小さな案内がありますが、記念撮影をするのは少々危険なところです。
行った日は晴れていて満開ではないものの桜が咲いていました。
何時間でも居られるくらい、とても気持ちのいいところでした。
大洲城
2011年8月11日
第17城目
佐賀関から三崎までフェリーに乗り、そこから陸路帰宅する途中に立ち寄りました。
ものすごく雰囲気のあるお城で、再建に尽力した方々の気持ちが感じられる城です。
天守閣はヒノキのいい香りがしました。
少し離れた所から眺める大洲城もなかなかいいですよ。
これで、四国は残り2城となりました。
大分府内城
2011年8月8日
第15城目
大分にいる祖母にひ孫を見せに行く旅で立ち寄りました。
小さなころから何度も前を通ったことはあるのですが、中に入るのは初めてでした。
中にもう少しいろいろとあるとうれしい気がします。
岡城
2011年8月10日
第16城目
実は2年前にも登城していた岡城…
その時は百名城を知らず、今回再登城しました。
前回同様、岡城→広瀬神社のパターンです…。
岡城を見上げながら通るメロディーライン(荒城の月が流れる)もなかなかいいです。
いつも思うのですが、こんなところにあんなにも立派な石垣を築くことのできる技術って素晴らしいですね。
今帰仁城
2015年9月20日
27城め
美ら海水族館の後に登城しました。遺構が残っていてわかりやすかったです。天然の要害上に築城されており、強固な城だったと思いました。
中城城
2019年8月15日
31城目

城の石垣の角度と形がいい雰囲気です。太平洋も東シナ海も見渡せて、当時の人たちは何を思っていたのかと思いをはせました。
首里城
2015年9月21日
28城め
クボウグランデの嘉数さんにガイドをしていただきながらの登城でした。ガイドのおかげで充実の登城となりました!!
またいつかもう一度登城したいです。