トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1479
名前ジャンボ
コメント開始前から興味を持っており、順調に落城を進めたものの、約2年の海外転勤に邪魔され未だ半ばです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
備中松山城
2007年6月8日
記念すべき登城第一号。
岡山空港からレンタカーで行きました。
当日は雨で足元がぬかるんでいて、駐車場からお城まで歩くのが若干大変でした。
小田原城
2007年6月12日
駅から徒歩で向かいました。
何度か来た事あるのでほぼスタンプだけの目的といった感じでした。
天守からの展望は新幹線や東海道線、そして石垣山一夜城の方向を示す看板が特徴的です。
門が色々と再建されており、今後が楽しみです。
江戸城
2007年6月13日
会社帰りに駅から向かいました。
今まで散歩で来たり、一般参賀などで訪れましたが、城郭であると言う目で見るとまた別の趣があります。
スタンプは休憩所に何となく置いてありました。
もっと色々見てみたいところですが、場所が場所だけに不審な行動はできませんね。
足利氏館
2007年6月27日
両毛線の足利駅から歩きました。
お城というより立派な神社と言った様相です。
市の大きさの割には静かな街並みだなといった感じです。
館の周りも綺麗に整備されており、地元の方も散歩に来ていました。
会津若松城
2007年6月29日
2度目の登城です。
前日に会津若松駅近くのホテルに宿泊しました。
当日はあいにくの大雨で、スタンプも屋外だったので細心の注意が必要でした。
特に雨による影響はなかったのですが、スタンプを押したら青紫色…
どうやら、本来は赤を利用するはずなのに、同じ台においてあった別のスタンプに使用するための青インクをつけて押した方がいるようです。
場内の白虎隊に纏わる資料が一見の価値ありだと思います。
山形城
2007年7月2日
山形駅から歩いていきました。
復元作業が盛んに行われており、将来が楽しみな城郭の一つです。
余談ですが、歴史館へ向かう橋はJRを跨いでおり、そこからは在来線の狭軌と新幹線の標準軌が並んでいるのが見られます。こうやって見ると結構違うもんだなーと感じます。
首里城
2007年7月5日
城郭に特に興味なくても、沖縄観光に行ったら一度はいくと思われる城です。
ゆいレールで行きました。若干アクセスは悪いですが、十分歩ける距離です。
今帰仁城
2007年7月6日
車で向かいました。
比較的美ら海水族館の近くにあるので、城郭に興味のない友達などでも付き合ってもらえると思います。
いかにもグスクと言った感じで、城壁の曲線美は言葉では伝えきれません。
スタンプの状態も良好です。
多賀城
2007年7月27日
駅から徒歩で向かいました。
普通の田舎道をとぼとぼ歩いていくとあります。
周りに何もないだけに、色々と当時の想像ができてロマンティックです?!
こちらに登城する方へ注意ですが、スタンプは全く別のところにあります。
私は事前に調べずに行ってしまったため、歩いて向かったらかなりの距離がありました。閉館直前だったのでぎりぎりセーフでした。
スタンプのある調査センター展示室は仙石線の多賀城駅が最寄り駅です。
仙台城
2007年7月27日
あおば通駅から徒歩で向かいました。
登城途中の坂にある石垣は立派です。
頂上には伊達政宗の銅像があるのですが、3度目にも拘らず毎回逆光です。
いつの間にやら休憩所のような展示コーナーができており、色々説明を見ることが出来ます。
二本松城
2007年7月28日
二本松駅から徒歩で向かいました。
スタンプの置いてある資料館は駅から近いのですが、城址は2つくらい上り坂を超えてからでないとたどり着かず、そのお城自体も山城になっています。下手な高尾山登りよりきついかもしれないです。
遠くから見ると、山の中に映える白い城壁や石垣が美しいです。
金沢城
2007年7月29日
駅から歩いて行きました。
復元されたものばかりですが、その中でも菱櫓はその名の通り上から見るとひし形をしている珍しい櫓です。
木造で再建されているのも好感が持てます。
スタンプは菱櫓近くの案内所にあります。
川越城
2007年8月1日
川越駅から徒歩で向かいました。
さすが小江戸を売りにしているだけあって、特に本川越を越えると昔の町並みっぽく建物が整備されています。
立派な本丸が現存しているのですが、興味ない人を連れて行ったらお城じゃないジャンと言われそうですね。
スタンプは受付にあります。状態は良好。
名古屋城
2007年8月4日
地下鉄で向かいました。もう5度目くらいの登城です。
スタンプは入城券の販売窓口で言うと出してもらえます。
本丸御殿を再建するようなので楽しみですが、天守閣の全景が見えなくなるのではと心配です。
掛川城
2007年8月4日
掛川駅から向かいました。
大河ドラマの影響でかなりキャンペーンをやっており、観光客も多めでした。
町自体も城下町の良い雰囲気になっています。
天守閣は高知城そっくりですが、再建でも木造はいいなーと言った感じでしょうか。
駿府城
2007年8月4日
駅から徒歩で向かいました。
静岡県庁のすぐ横にあり、櫓が復元されています。まぁ、元はといえば県庁がお城の敷地内に建てられたわけですが…
石垣は当時のものが残っています。
スタンプは券売所で借りられます。
岡崎城
2007年8月4日
駅から向かいました。
距離は若干ありますが、川沿いに歩いて良い散歩になりましたが、ちょうど花火大会開催日だったらしく、かなりにぎやかでした。
岡崎城自体は岡崎公園内にあるのですが、木が結構茂っており、近づくにつれ城が見づらくなります。もし写真を撮ろうとお考えの方がいらっしゃったら、遠目から望遠で撮影されるのをおすすめします。
高岡城
2007年8月15日
車で向かいました。
小田原城を思い出させる、動物園との併設のお城でした。
残念ながらあまり当時を彷彿とさせる遺構はありませんでしたが、ところどころに石垣の跡があったりと宝探し感覚で見学するのもいいかもしれません。
前田利長公の銅像があったりしますが、関係なくて申し訳ありませんが一番びっくりしたのはスタンプのある博物館にドラえもんのウソ800の回の最後のページの生原稿が展示されていたことです。藤子・F・不二雄先生の出身地ということで、町中に時々ドラえもんが現れますが、さすが博物館にはすごいものがあるんだなと思いました。
七尾城
2007年8月15日
車で向かいました。
なかなかスケールの大きい山城です。
その割に整備がきっちりなされており、天守跡からの景色もすばらしいです。
スタンプが接地されている資料館は当日17時に閉館でした。シーズンにもよるのかもしれませんが、これから訪れる予定の方は調べてから行かれた方がいいと思います。
一乗谷城
2007年8月16日
車で向かいました。
見所は何といっても復元された町並みではないでしょうか。
周りの景色も近代的なものがあまりないため、タイムスリップした感覚が味わえます。
スタンプは町並みの方にあり、良好でした。
丸岡城
2007年8月16日
丸岡駅から徒歩で向かいました。
駅名と城名が同じという安易な理由で歩けるかと思いきや、結構な距離でした。まぁ、歩けないほどじゃないけど、途中に何かあるわけでもないのでおすすめしません。
ただ、小松空港から福井市内へのバスに乗ると城の近くの営業所に停まるので、小松空港とのアクセスは◎です。
町並みも古き良き昭和のような感じで、良い雰囲気です。
お城の見所は、雪国ならではの石で出来た瓦だと思います。焼き物だと割れやすいそうです。
町の雰囲気など総合するとお気に入りのお城の一つです。

余談ですが、名物のソースカツ丼を食べようと少し離れたところにあるお店に行ったら、そこにエスカロップがありました。オンネモトチャシ群に行かれた方々はご存知だと思いますが、まさか福井でお目にかかるとは…
岡山城
2007年8月21日
駅から路面電車で行きました。
岡山城自体もさることながら、後楽園から見る岡山城はなかなかステキです。
是非、あわせて行って見てください。
姫路城
2007年8月21日
駅から徒歩で登城しました。
何度もいきましたが、やはりさすが国宝です。
郭もいくつも残ってますし、もちろん天守も立派です。
スタンプはチケット売り場で頼むと出してもらえました。
赤穂城
2007年8月21日
姫路城の帰りに寄りました。
播州赤穂駅からぶらぶらしていくと到着します。
街中に溶け込んでいる感じで、雰囲気も良かったです。
100名城選定記念に写真を募集していたので、何枚か送ってみました。
弘前城
2007年9月2日
弘前駅から徒歩で向かいました。30分弱で到着できます。
最北端現存天守ということもあって、なかなかの人気スポットです。
胴瓦がやはり見ものと言った感じでしょうか。
JR東日本のポスターとかでよく見る、桜のシーズンにも訪れたいです。
スタンプは良好です。
根城
2007年9月2日
八戸駅から徒歩で向かいました。30分くらいで着けます。
吉野ヶ里を思い出させる、復元に気合いの入ったところでした。
知名度はまだまだだと思いますが、がんばってほしいと思います。
スタンプは博物館内にあり、状態は良好です。
盛岡城
2007年9月3日
盛岡駅から徒歩で向かいました。
石垣と廊下橋が見所でしょう。
新渡戸稲造のゆかりの地としても有名で色々資料がありました。
スタンプがあるプラザおでっては観光プラザなので色々調べられて便利でした。
水戸城
2007年9月8日
水戸駅から徒歩で向かいました。
弘道館でスタンプをもらい、見学。
その後、堀などを見学しましたが、唯一の建築物である橋詰門は高校に移築されており、たまたまその時学園祭をやっていたため、撮影するのが気まずかったです。
甲府城
2007年9月9日
甲府駅から徒歩で向かいました。
武田信玄が作らないような城郭だったので疑問でしたが、武田氏滅亡後のものと知って納得しました。
天守台からは甲府駅構内が見渡せるくらい近いです。
あと、エジプトのようなオベリスクが建っています。
スタンプは良好でした。
武田氏館
2007年9月9日
甲府駅から徒歩で向かいました。
いわゆる「武田神社」です。平日でしたがかなりの観光客の姿がありました。
側にある宝物館の入り口にスタンプがおいてあります。
宝物館の収蔵品はなかなかでした。
大阪城
2007年9月21日
鉄筋コンクリートでちょっと残念な城郭ですが、石垣は立派です。
城内の展示内容も綺麗で分かりやすいので、若干入城料は高いですがまぁいっかなって所でした。
二条城
2007年9月21日
二条城前駅から徒歩で向かいました。
何度来ても、多くの観光客でにぎわっています。
二の丸御殿も隅櫓も見所です。天守は天守台のみしか残っていませんが、場内を見渡せる良い展望台になっています。
スタンプの状態は良好です。
鹿児島城
2007年9月28日
熊本空港からバスで市内まで向かい、徒歩で周辺をめぐりました。
石垣に弾痕が残っていたり、明治時代はそれほど昔ではないのだなと実感させられました。
北東の石垣は鬼門であるため隅を欠いていると言われ、特徴的です。
資料センターにスタンプはありました。
時間に余裕があったら、城山も巡られるといいかと思います。
佐倉城
2007年10月16日
京成佐倉から向かいました。
本丸跡や角馬出が美しく見えるように整備されていて綺麗です。
こちらに行った際には、隣にある歴史民族博物館も見ていただきたいです。
かなりのボリュームです。
スタンプはプレハブ小屋のような管理センターにあり、いま一つ空いている時間があやふやでした。昼間のうちに行っておいた方が良いです。
スタンプは管理センターの中なので、あいていないと押せません。
久保田城
2007年10月26日
駅から徒歩で向かいました。
御隅櫓は内部が資料館になっており、スタンプも押せます。
御物頭御番所が唯一の現存モノなので見逃さないようにしてください。
高台になっているので市内の景色が綺麗でした。
山中城
2007年11月2日
車で向かいました。
綺麗に整備がなされているのですが、障子掘はお城に興味ない人とは行きづらいかもしれません。その場合、御殿場のアウトレットに放ってから自分だけで行くのがスマートかと。
スタンプは駐車場横の売店にありました。
松前城
2007年11月6日
函館空港からレンタカーで向かいました。
途中、海も見えるし、廃線となってしまった松前線の橋脚跡とかあります。
桜前線標本木が目の前にある資料館にスタンプがありました。
五稜郭
2007年11月7日
北海道の他の城郭に比べていきやすいところにあります。
紅葉の季節に行きましたが綺麗でした。
根室半島チャシ跡群
2007年11月8日
釧路空港からレンタカーで行きました。
なかなか遠かったですが、最東端の駅である東根室駅もついでに行けてよかったです。
資料館はなかなか貴重と思われる本がたくさん置いてありました。
飫肥城
2007年11月13日
宮崎空港からレンタカーで向かいました。
前回は電車を使いましたが、駅からの遠さと運行本数を考えるとレンタカーの方がだいぶ楽でした。
再建された大手門やその先の郭も綺麗に整備されていました。
また、飫肥は小村寿太郎の出身地らしく、記念館などありました。
スタンプは歴史資料館にありました。
明石城
2007年12月2日
鉄道で明石駅下車、駅から徒歩で登城しました。
周りに大きな建物がないのと平山城であるため、櫓横からの展望はなかなかなものでした。
スタンプは良好ですが、館内のため公園サービスセンターが開いている時間でないとゲットできないのではないかと思います。
中城城
2008年1月13日
レンタカーで向かいました。スタンプは良好でした。
城郭は管理が行き届いており綺麗になっていました。
しかしながら、ここでの最大のインパクトは隣の廃墟です。
ホテルの計画だったみたいですが、悲しい姿になってしまっています。
有名なスポットらしいですが、知らないで行ったのでかなりびっくりしました。
熊本城
2008年2月10日
何回目だか忘れましたが、行く度に色々改修されています。
空港からバスで向かいました。交通センターまで行ってから城に向かうと加藤清正像に出会えて、ちょうどいい順路になっています。
天守閣自体は鉄筋コンクリートですが、傍にある宇土櫓は現存モノなので私はそちらの方が好きです。櫓から見る天守閣もステキです。
福岡城
2009年5月1日
地下鉄の大濠公園から散歩しました。
城址公園はどこでもよくありますが、これだけの規模の大きさのものはなかなか無いと思います。イメージとしては城址<公園と言った感じでしょうか。
かつての西鉄ライオンズの本拠地であった平和台球場の跡地が遺跡発掘現場になっており、スタンプの置いてある展示館には詳しい解説もあります。
箕輪城
2009年5月4日
自動車で向かいました。
スタンプは役所で管理されていました。
小高い丘みたいになっていて、地元の人たちも散歩にきていました。
時間がなくてあまり見ることが出来なかったのですが、またの機会にでもゆっくり見たいと思います。スタンプの状態は良好です。
八王子城
2009年5月23日
車で向かいました。駐車場の位置が若干分かりにくかったです。
本丸跡へはそれなりの準備をしてから臨むのがよさそうです。
御主殿の滝はいわく付きの雰囲気満々のスポットです。
整備も行き届いており、ちょっとした森林浴にいいかもしれません。
スタンプは入り口付近の管理棟で押せます。
大野城
2010年2月6日
大宰府から徒歩で登城しました。
行き方は車道(林道扱いらしいですが、普通にアスファルトで舗装された立派な道路です。)と九州自然歩道(山の中の登山道)があります。
前者で向かったところ1.5時間くらいで城跡に到着します。結構辛いですが、途中に展望台などあってステキです。
帰りは九州自然歩道で帰ってきました。そちらですと1時間くらいで駅まで戻れます。
スタンプは県民の森管理事務所にあり、スタンプもかなり良好です。
松本城
2010年2月11日
2度目の登城。
雨・雪の降る中、時間がなかったのでスタンプのみを目当てに入りました。
設置場所は施設内なので600円かかりましたが、寄付のつもりで支払ってきました。
スタンプはシャチハタ式ですが、なぜか真ん中あたりがかなりへこんでおり、かなり強く押してもうまく押印できませんでした。残念!
小諸城
2010年2月11日
朝行ったらかなり寒かったです。
車で向かいましたが、電車でも駅からのアクセスはよさそうです。
スタンプは入場しなくても押せます。
重文である三の門も立派ですし、場外なので嬉しいです。
松代城
2010年2月11日
車で向かいましたが、側の高速から見ても分からないくらい目立たないところにあります。
駐車場もありますが、かなり近くまで行かないと分からない感じです。
スタンプの状態は良好でした。
お城自体も綺麗に整備が行き届いていました。
上田城
2010年2月11日
車で向かいました。
駐車場からは階段を登って登城します。
櫓門や真田石など見所があり、立派な城跡です。
構内には真田神社もあります。
スタンプは博物館の受付で押すことができます。
ひょっとしたらスタンプだけも出来るのかもしれませんが、250円だったのでついでに学習もしてきました。
スタンプの状況は良好です。
大分府内城
2010年2月21日
4年ぶり2度目の登城でした。
大分空港からバスで駅まで向かい、徒歩で向かいました。
お城自体は特に変わったところはありませんでした。
スタンプはみなさんもおっしゃっている通り、学校の机の上に外に置かれていてちょっと心配になります。
状態自体は確かに薄めですが、長めに押せば全く問題ありません。

ついでに今年ブレイクしそうなとり天と唐揚げを駅周辺で食べてきました。
前回行ったときはあまり気付かなかったんですけどねー
福山城
2010年3月1日
広島空港からバスで直行しました。
スタンプは通常天守内部にあるそうなのですが、月曜休館でした。
「また来なくちゃいけないのか…」と思ったら、たまたま事務所においてあったとの事で押させてくれました。特別処置のようなので、月曜は避けたほうがいいでしょう。
スタンプの状態は良好。駅からも近くて便利です。
丸亀城
2010年3月1日
電車で駅から徒歩で登城しました。
2度目ですが前回も今回も雨で、天気に恵まれないな〜って感じです。
天守は小さいですが、平山城っぽさが強調されていていいんじゃないでしょうか?
天気がよければ天守から瀬戸大橋が見えそうな位置です。
スタンプは天守内にあります。
高松城
2010年3月1日
駅から徒歩で向かいました。
天守を再建するべく、石垣の整備から行っているようです。
受付で入城料を支払うのですが、季節や場所により閉門時間が違うようなのであらかじめHPで確認しておいた方がよさそうです。
スタンプは良好でした。
徳島城
2010年3月2日
駅から徒歩で向かいました。
線路を挟んで反対側がすぐお城です。というか、線路があるところが以前は城を守っていた川だったそうです。
スタンプは博物館の受付にありますが、それで入れる庭園にある割れた長い石も名物のようなので、お忘れなく!
犬山城
2010年3月2日
犬山遊園駅から徒歩で川沿いに向かいました。
片道20分くらいでしょうか。
桜の季節に来たら綺麗なんでしょうが、枝のみだったので、特にお変わりなくって感じでした。
スタンプは入り口の門の上にある事務所にありました。少々分かりづらいので、お城の方に尋ねればいいと思います。
スタンプの状態は良好です。
岐阜城
2010年3月3日
駅から徒歩で向かいました。
バスの方が早いですが、市内観光ついでに50分くらいの道のりをぶらぶらしました。
ロープウェイでも徒歩でも上れますが、意外と急です。
お城自体はコンクリートのものですが、最上階からの眺めは最高です。
本当に天下を撮った気分になれます。是非!
安土城
2010年3月3日
安土駅で自転車を借りて登城しました。
登城入り口でスタンプはもらえますし、そこに駐輪できます。
さすが天下の安土城、かなりの規模です。石垣しか残っていませんが、むしろ色々と創造を掻き立てられることが出来て楽しいかと思います。
天主跡までかなりの段数の階段を登りますが、頂上からの景色は格別です。
スタンプの状態も良好です。
観音寺城
2010年3月3日
安土駅で自転車を借りて登城しました。
私の持っている100名城の本には載っていないのですが、スタンプは新たに桑実寺にも置かれているという情報をレンタサイクルのおじいちゃんから伺ったので、そちらで押しました。
そのお寺に向かうのですら、かなりきついのですが観音寺城はさらに山の上です。
あきらめかけましたが、城跡行かないでスタンプだけってのは本末転倒だと思い、城跡まで登りました。
同じ日に、岐阜・彦根・安土に行った体はかなり辛かったですが、一歩ずつでも進めば近づくものですね。なんとか城跡に到着しました。
もはや軽く登山でしたが、その分思いは強まりますね。
スタンプは桑実寺のものは新品の様なので全く問題ありません。
彦根城
2010年3月3日
駅から徒歩で向かいました。
一本道なので迷う心配もありませんね。
前回、3年前に行ったときはひこニャンブームでかなりごった返していましたが、今回は落ち着いていました。とはいっても国宝なのでコンスタントに人は流れていると言った感じですね。
天守閣は小さいですが、現存天守の特徴である急階段も健在です。
スタンプは入城券の販売所で入手できます。
白河小峰城
2010年3月20日
青春18きっぷで川崎からのんびりと行きました。
お城は駅から丸見えの距離でびっくり!
復元櫓は築18年ということで、真新しい木材とはちょっと違う深みが少々付いているかなって感じです。
白河ラーメンというものを知らなかったのですが、醤油ベースのあっさりしたものでした。
スタンプは良好ですが、インクの出がかなり良いので注意してください。
名護屋城
2010年3月27日
福岡からレンタカーで向かいました。
他の方々も書かれている通り、展示館は無料とは思えない充実っぷりでした。
スタンプはこちらの受け付けで押すことが出来ます。
城址の入り口で清掃料100円を寄付し入城しました。桜が7〜8分咲きでかなり綺麗でした。
石垣はちょくちょく崩れています(特に四隅)が、それがまたいい雰囲気です。
整備はされているが、手を加えすぎずといった感じで絶妙なバランスでした。
天守跡からは壱岐も見え、陣跡一覧も描いてあって親切です。

余談ですが、ここまで来たらせっかくですので呼子でイカづくしってのもおすすめです。
平戸城
2010年3月27日
福岡からレンタカーで名護屋城のあとに向かいました。
2度目の登城。平戸大橋が4月から無料化されるそうで、一週間違いで有料だったのがちょっと残念でした。
コンクリート天守ですが、山城のため最上階からの眺めが良いです。
入城料500円で、スタンプは天守入口で借りられます。
スタンプの状態も良好でした。
小谷城
2010年4月17日
小松から車で向かいました。2時間程度で長浜に到着しました。
スタンプは資料館にあり、小規模ながら分かりやすい展示がされていました。
城跡には途中まで車でいけるので山城の割に天守閣まで行くのは楽です。
途中の琵琶湖の景色なども綺麗です。あと、石垣の石の小ささが特徴的でした。
来年の大河ドラマの舞台であるということで、長浜含め観光に力を入れているようでした。
余談ですが、小谷城+長浜観光される方は1000円で観光施設共通パスがあるのでオススメです。私は途中で気がついて、時既に遅しでした。
スタンプの状況も良好で、受付の方が家紋スタンプも貸してくれました。
佐賀城
2010年4月21日
佐賀空港からバスで向かいました。博物館前で降りれば目の前です。
本丸御殿の一部が木造再建されており立派です。基本無料ですが、寄付も受付ていました。
中はさっぱりしていますが、ところどころに資料がおいてあります。
以前に行ったときは新築木造建築って感じでしたが、ちょっとだけ味が出てきたかな?って感じです。
帰りは徒歩で駅まで向かいましたが、30分くらいかかりました。
駅前でご当地名物シシリアンライスをいただきました。お城の方に伺ったら市内のシシリアンライスマップをくれました。ご興味がある方は是非!
スタンプは良好でした。
吉野ヶ里
2010年4月21日
電車で向かいました。佐賀からだったので神埼で降りました。
以前も訪れましたが、復元っぷりがステキです。
規模もさることながら、景観も近代的なものが目に入ることもなくロマンを感じられます。
結構広いので、すべてをきっちり見ようとすると時間と体力が必要だと思います。
西口でスタンプを押しましたが、薄かったです。長めに押せば問題ありません。
和歌山城
2010年5月14日
関空から南海で和歌山市駅、徒歩で向かいました。
平日の午前中ということもあり、幼稚園・小学校の遠足ですごい賑わいでした。
スタンプは入城券販売窓口でもらえます。状態良好。
天守閣の入り口に昭和30年代前半の再建に関するビデオがあり、当時の様子を知ることができます。
月山富田城
2010年8月13日
米子空港から車で向かいました。
1時間足らずで到着します。高速を利用してもETCで無料です☆
特に安来市はゲゲゲブームなのか、結構人が多かったです。
スタンプは資料館で押せます。
山中には復元された花ノ壇の主屋と侍所や山中鹿介の銅像などがあります。
松江城
2010年8月13日
月山富田城から車で向かいました。1時間かかりません。
ゲゲゲブームのおかげか、以前よりかなり多くの方がいらっしゃっていました。
城内の入り口でスタンプを借りられます。
展示物などもありますが、やはり現存天守自体を楽しむのが一番です。
鳥取城
2010年8月14日
鳥取駅からバスで向かいました。
ブルーラインで行けばすぐですが、時間の関係でレッドラインにしました。県庁前で降りればそれほど遠くありません。
スタンプ自体は仁風閣にあります。ここでは特に鳥取城の情報は得られませんが、館内のほとんどの部屋を移動できるし保存状態もよく、良かったと思います。
お城は残っていませんが、道も整備されているので比較的天守跡までは行きやすいです。
津山城
2010年8月14日
鳥取から津山線で向かいました。駅からはレンタサイクルです。
津山というところがどういうところか知らなかったのですが、結構大きな街でびっくりしました。中国地方といえばの天満屋もありました。
再建された櫓もきれいで、たたみに座って上映しているお城のDVDが見られます。
日本には珍しく(?)石垣の端の柵が低めのロープで開放感は抜群ですが、若干怖いです。
帰りは箕作阮甫の生家に行きました。
長篠城
2010年8月16日
飯田線長篠城駅から徒歩で向かいました。
スタンプがおいてある史跡保存館は7分でしたが、スタンプの絵柄になっている川が合流しているところはもう一度駅のほうまで戻って回ってこなくてはいけないとのことでどうしようか迷いましたが、せっかくなので小走りで向かいました。
途中も天気が良かったのもあって山・川と自然の豊かな景色が広がっていましたが、橋から見る城跡はかなりすばらしいものでした。
結局、そのまま鳥居まで歩いてまた飯田線に乗りました。
スタンプの状態は良好でした。
鉢形城
2010年9月25日
車で向かいました。
関越を降りてしばらく走ると城址公園があるのですが、下調べをしていかなかったせいか資料館を見つけるのに一回りしてしまいました。
駐車場も広く、散歩に近所の方が来ている感じもしました。
復元され、スタンプの絵柄にもなっている四脚門は近くに車を止めるスペースがあるので車でもいけます。歩きでも遠くありませんが。
スタンプは資料館内にあり、状態は良好。見学料は200円でした。
金山城
2010年9月25日
鉢形城の帰りに向かいました。車で1時間くらいです。
山城ですが、結構上のほうまで車で行けるので、駐車場からスタンプ設置所までは片道15分程度の歩きで済みます。
石垣・池などきれいに整備されています。
見晴らしもよく、東京のビル郡もうっすら見えます。
スタンプの状態は中といった感じでしょうか。強めに押さないと上手く再現できない部分があります。
高知城
2010年9月29日
空港から車で向かいました。
龍馬伝効果か、平日にもかかわらず以前に増してお客さんが多かった気がします。
入場料を払うところでスタンプを借りられます。
空港の観光案内でクーポン付の観光案内もらうと100円引きで入場できます。
スタンプは良好でした。
千早城
2010年9月30日
関西空港からレンタカーで向かいました。
山間部までは幹線道路でいけましたが、途中から山道です。
みなさん書かれているとおり、しいたけうどんを食べました。おいしかったです。
席に着いたときに出されたしいたけ茶も珍味でした。
横の道から山に入ると千早神社への近道になっていますが、勾配が急です。
天気が悪くて残念でした。スタンプの状態は良好です。
高取城
2010年9月30日
千早城から車で向かいました。1時間かかりません。
町並みも整備されており、町をあげてがんばっている感じです。
ハイキングで来られる方も多いみたいですが、時間が無かったので車で天守跡を目指しました。その際、スタンプの置いてある「夢創館」でマップをもらうとよいと思います。
行った日は曇りで山頂は雲の中だったのですが、逆に神秘的でした。
城址の整備も程よくされており、石垣だけでも当時の栄光が想像できる感じでした。
伊賀上野城
2010年9月30日
高取城から車で向かいました。1時間強で到着できました。
高校が近くにあったり、いい感じの街の中にあります。
天守は再建ですが、昭和初期において木造で再建したところが興味深いです。
鉄筋コンクリートという話もあったみたいですが、出資者の意向で木造になったといった感じの説明が城内にあります。
スタンプは受け付けで借りられます。
鬼ノ城
2010年10月1日
福山から車で向かいました。
一度行った事あるので覚悟はしていましたが、山道が曲者です。
対向車が来ないことを祈りながら走りました。
西門は展望台から見たほうが迫力があっていいです。
スタンプの状態も良好でした。
岩国城
2010年10月1日
郡山城の後、車で向かいました。高速使えば1時間強で到着します。
ロープウェイ・入城料・錦帯橋のセットで割引があります。
お城の中は橋に関する展示が結構あります。
歩いて錦帯橋まで行って往復してきました。途中100種類のフレーバーのあるソフトクリーム屋さんがあります。
ちなみにスタンプ良好でした。
郡山城
2010年10月1日
鬼ノ城の後に車で向かいました。
距離の割りに道が遠回りなのでかなり時間がかかりました。
スタンプは麓の資料館にあります。受付の方に色々と親切に対応をしていただき、山の地図もいただきました。
毛利元就の墓は駐車場から5分も歩けば到着します。次を急いでいたのでそこでUターンして戻ってきました。
広島城
2010年10月2日
敢えて地下鉄に乗ってみたくて、城北駅から向かいました。
天守は鉄筋コンクリートですが、きれいな博物館だと思えば問題ないと思います。
お姫様や武士の格好をして写真撮るコーナーがあったりします。
スタンプは良好でした。
高遠城
2010年10月3日
自宅から車で向かいました。
都内から3時間半かかりましたが休日1000円を利用してお得に済ませました。
長野の友人から桜の季節は近寄れないという話を聞いていたのでこの季節に行きましたが、その賑わいっぷりが想像もつかない静かな場所でした。
スタンプは歴史博物館にあります。状態は良好ですが若干インクが薄かったです。
近くの高遠そばのお店はおいしかったのですが料金は高めでした。
松阪城
2010年10月18日
セントレアからフェリーで津、近鉄で松阪から向かいました。
皆さんがおっしゃるとおり、月曜でも駅前の観光案内所でスタンプが押せます。
ちなみに、係の方がおっしゃるには月曜は松阪牛のお店も結構お休みのところが多いらしいです。
スタンプの状態は良好。
駅から徒歩15分くらいで到着します。石垣のみ残っていますがなかなか立派です。
島原城
2010年10月20日
飛行機、バス、電車で向かいました。
空港からバスで諫早、そこから島原鉄道で島原駅下車。
駅を降りると天守閣が見えます。以前、熊本からフェリーで行った時は島原外港からちょっと距離があったのですごく嬉しかったですw
くのいちの方などが天守入り口にいて観光客と写真を撮っていたり、鉄腕DASH!で利用した旗が刺さっていたりと数年前に比べるとにぎやかになっていました。
スタンプは受け付けでもらえます。
帰りにお土産やさんで寒ざらしを購入。甘いけどくどくなく、好きな味でした。
竹田城
2010年10月27日
和田山のホテルで前泊して車で向かいました。
残念ながら朝から曇り模様で、雲海も見ることができませんでした。
しかしながら、雲の屋根と隙間から刺す朝日もきれいでした。再チャレンジしたいです。
もちろん、お城自体も立派で、雲海が出なくても満足できるところでした。
天気が悪かったのもあると思いますが、平日だったのでほとんど貸しきり状態で気持ちよかったです。
スタンプは駅で押しました。駅だと朝7時から押すことができるそうです。
篠山城
2010年10月27日
竹田城のあとに車で向かいました。
再建された大書院は立派でした。
石垣、お堀もきれいに整備されており好印象の城郭です。
スタンプは若干薄めでした。
津和野城
2011年4月15日
レンタカーで向かいました。
ほかの方が報告されているとおり、リフトが点検中でした。
山道から行こうかと思ったのですが、熊の被害があったらしく看板を見てびびってやめました。
またリフトが運行再開したら登城したいです。
スタンプは動いていないけどリフト乗り場のおじさんが出してくれました。
新発田城
2011年4月16日
車で向かいました。
ちょうど桜祭りのようなものをやっていてにぎやかでしたが、
ぎりぎりに到着したためあまり中を見る時間はありませんでした。
また機会があったらいきなおしたいです。
スタンプの状態は非常に良好です。
春日山城
2011年4月16日
車で向かいました。
あいにくの雨で、資料館でスタンプを押し、概観をさらっと見ただけになってしまいました。
近くの高田城は新潟でも有名な桜どころとのことで雨でも人がかなりいましたが、春日山城は静かでした。
スタンプの状態は良好です。
湯築城
2011年6月21日
松山空港から道後温泉行きのバスで向かいました。
地元の人には道後公園ということで知れ渡っており、もしわからなかったらそちらの名称を使ったほうが通じると思います。
無料の資料館にスタンプはあり、状態は良好。
あまり当時の面影は残っていませんが、高台から見る松山城が素敵でした。
松山城
2011年6月21日
湯築城からいよてつで向かいました。
以前行ったときと大きく変わっていたのは、やたら坂の上の雲がPRされていることで、ロープウェイ乗り場も資料館みたいになっていました。
やはり、現存天守は味があってよかったです。
ただ、個人的には写真を撮るなら湯築城跡から撮ったほうが平山城っぷりがわかるので好きです。
スタンプは入り口でもらえます。結構スタンプ集めているという話をしたところ、現存天守のみ集めたスタンプ台紙(裏は松山城の見取り図)をくれました。99城目にして初めて存在を知りましたが、さすがにもうこれを埋めようとは… まぁ、気が向いたらですね。