トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1448
名前nagi
コメント神戸在中。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
伊賀上野城
2009年7月2日
元々は忍者屋敷を目当てに来たけども、縁がありここから100名城スタンプラリー開始。
麓に駐車場があるが城まで距離あり
高知城
2009年8月15日
坂本竜馬像見学ついでに。
庭園がなかなか広い。
湯築城
2009年8月16日
道後温泉に寄ったついでに。
正岡子規記念館から歩けます。
松山城
2009年8月16日
坂の上の雲ミュージアムが麓南側にあります。
駐車場を探すのに苦労するかも。
安土城
2009年9月10日
麓に駐車場というか広い砂利の広場有。有料の時もある?
距離だけ見ると城まで近そうに見えるが、いかんせん高低差が無茶苦茶あるのでかなりきつい。
信長の館や博物館はちょっと距離ある。
観音寺城
2009年9月10日
スタンプだけ押し帰路に。
篠山城
2009年9月11日
有料と書いているが無料の駐車場有。
千早城
2009年9月14日
麓に駐車場有。私が来たときは無料でした。ここも山道が険しいので歩きやすい服装で。あと、市街地からかなり離れているので余裕を持った時間設定推奨。他にセットで行くなら高取城がベスト。
和歌山城
2009年9月22日
麓に駐車場有。かなり早起きして頑張れば千早城→高取城→和歌山城のルート設定可能。コンクリートや城壁がくすんでいるのが残念。
高取城
2009年9月22日
千早城→高取城のコンボがお勧め。
車なら最奥まで行かずに壷阪口下という所で駐車するとよい。
そこから登山で15分少々で着く。
二条城
2009年10月21日
券売り場すぐ北側に有料駐車場有。かなり広いので余裕を持った時間設定を。
津山城
2009年10月27日
津山城→備中松山城→鬼ノ城コンボ第一弾。駐車場が裏手にあるので登城までちょっと歩く。
備中松山城
2009年10月27日
津山城→備中松山城→鬼ノ城コンボ第二弾。麓から駐車場までかなり走らなければいけないし、駐車場から城まで急坂を結構な距離登らなければならないので秋口に登城お勧め。
鬼ノ城
2009年10月27日
津山城→備中松山城→鬼ノ城コンボ第三弾。

「えっ、こんなところにあるの?」という山の中にあり。
ちなみにうちのカーナビでは場所の設定できませんでした(TT)

ビジターセンターには1周の目安が2時間半と書かれているが、
西門から北ルートで回り、北門を回らずに中間点を南に下り、
東門方面へ向かいそのまま時計回りに回れば1時間前後。
丸岡城
2009年11月7日
麓に無料駐車場有
一乗谷城
2009年11月7日
すぐそばに無料駐車場有
小谷城
2009年11月7日
スタンプの場所と城は少し離れている。
時間が無かったのでスタンプだけ押す。

後日、改めて登城。資料館の横道から山頂まで行ったはいいが、別ルートで車道があることを知ったのは帰り道。
姫路城
2009年11月20日
南西の有料駐車場が地理的に良い。広いので全て見て回るなら時間設定にかなりの余裕を。
赤穂城
2009年11月20日
大石神社の駐車場から歩いていける距離ですし、赤穂浪士の参拝ついでにどうぞ。
岡山城
2009年11月20日
車で行くなら烏城駐車場に止めると割引がある。
中の解説ビデオで徳川への恨みつらみを延々語っていたのがインパクトあった(笑)
岐阜城
2009年11月24日
道路を挟んだ北側に有料駐車場有。
犬山城
2009年11月24日
麓に有料駐車場有。
紅葉の時期に行ったので非常に鮮やかだった。
事務所で国宝四城という見ごたえのある冊子を貰うと良い。
徳島城
2009年12月12日
丸亀城→高松城→徳島城コンボ第三弾。北側の有料駐車場を使ったが南側にも駐車場ある?(不確定)
高松城
2009年12月12日
丸亀城→高松城→徳島城コンボ第二弾。
東側に(城に行きたいと伝えたら)無料駐車場があったはず。
丸亀城
2009年12月12日
丸亀城→高松城→徳島城コンボ第一弾。麓に無料駐車場有
岡崎城
2010年2月5日
名古屋城から高速で50kmぐらいで到着。高速出口を降りて城に向かいまっすぐ進むと
左手に駐車場有。
名古屋城
2010年2月5日
松阪城より90km強で到着。城の前に大きな駐車場がある。
松阪城
2010年2月5日
名神尼崎より新名神を通って160km弱で到着。城の麓(病院前)に無料駐車場有。
彦根城
2010年2月23日
割と無造作にスタンプ置かれてた。
車で行くなら二の丸駐車場に停めると表門が目の前で楽。
明石城
2010年3月5日
図書館奥の県営駐車場は1時間無料。
萩城
2010年3月14日
朝6時に神戸出発。12:15美祢で降りる。
途中秋吉台によったりして14:00頃到着。約500km。

市営駐車場の横にあるお土産屋さんの駐車場に駐車して散策。
30分ほど回った後、お土産を購入して津和野城へ。
入場券売り場の方は感じの良い年配の方でした。
津和野城
2010年3月14日
萩→津和野へ。途中通行止めがあって迂回したが大体1時間ちょっとで到着。しかし津和野城リフト、登山道共に10日の大雪でストップ、通行止めになっていた。ただしリフト待合場は開いていたので、スタンプと資料を貰って帰路に
大阪城
2010年3月15日
スタンプは入ってすぐ左のインフォメーション
福山城
2010年3月20日
県立歴史博物館に車を停めると便利。
新幹線駅の直ぐ北側。中はコンクリ作りで発掘物展示が多い。
今治城
2010年3月22日
堀を渡る手前に駐車場がある。
中はコンクリートで6Fまである。
宇和島城
2010年3月22日
今治から2時間前後で到着。警察署裏に駐車場&入り口がある。
平山城だが、結構な高さがあるので体力を使う。
食事をするところを決めていない人は城北西にある道の駅で鯛飯を食べるのがお勧め。
大洲城
2010年3月22日
宇和島から車で1時間前後で到着。
地元有志の寄付等で当時の城を出来る限り再現している。
岩国城
2010年4月18日
津和野を14:15頃出発し国道9号→315号→徳山東IC→岩国ICで16:05頃到着。
車のナビでは約100km。
16:20のロープウェーに乗ったが天守にはタッチの差で入れず(16:30閉館)。
受付は開いていたのでスタンプだけ押して帰路に。
高岡城
2010年4月29日
高岡→七尾→金沢一日めぐりの旅その1。

大阪を6時過ぎに出てから3時間半後の11時前に到着。
博物館前の駐車場に駐車(15台ぐらい停められる)後、
博物館見学(無料)&スタンプを押して城跡見学。
城跡は大部分が公園化していて、見るべき所は石垣、水濠、門ぐらいで
15分もあれば十分かも。
七尾城
2010年4月29日
高岡→七尾→金沢一日めぐりの旅その2。

11時過ぎに高岡城を出て12時過ぎに氷見の漁港にある海寶で昼食。場所は氷見駅の北に少し進んだところにある。
4つほどメニューがあり、刺身定食を食べたが、どの定食にもかぶす汁(味噌汁に氷見で取れた魚を使用。頭丸ごと入っていてリアル)ガイドブック等にも載っているらしいので(客の何人かは本を持って来ていた)、12時過ぎには行列が出来るので注意。

海寶から山を一つ乗り越えて1時間で七尾に到着。
祝日とはいえ月曜なので七尾城資料館は休み。玄関ポストでスタンプを押す。
七尾城の本丸直ぐ下までは車で行ける。頑張れば15台ぐらい停めれるか。
頂上までは5〜10分ぐらいで、そこまでに至る石垣が素晴らしい。
金沢城
2010年4月29日
高岡→七尾→金沢一日めぐりの旅その3。

七尾を14:15頃出て能登有料道路(区間区間は安いが細かく取る&割引が無いので結局1000円近く取られた)を経由して16時前に金沢に到着。
旧県庁の駐車場に駐車。急ぎ券売所でスタンプを押し、五十間長屋、石川門、兼六園を見学、17時過ぎに帰路へ。
岩村城
2010年5月3日
岩村→高遠→松本めぐりその1

GWということで5時半に大阪を出発。土岐で渋滞に巻き込まれたが、
それ以外はうまい事流れて10時前に資料館に到着。
ここも七尾城と同じように頂上近くまで車で登れる。
山城と言うのに何十にも重なった石垣が見事であった。
高遠城
2010年5月3日
岩村→高遠→松本めぐりその2

岩村城を10時半過ぎ出発。1時前に高遠町歴史博物館に到着。
400円の価値はあまり無い(パンフレットや「城にきたら資料館に寄って城の歴史をじっくり頭に叩き込むんだ」という人向け)。
桜もほぼ散っていたが、その分混雑しておらず見学は快適。
松本城
2010年5月3日
岩村→高遠→松本めぐりその3。

高遠っを13:30頃出発して松本城に着いたのが15:15分。高速降りてから既に車の渋滞。
城の駐車場ではなく川の南にある時計博物館西の駐車場に停める。
城のアナウンス通り120分待ち(入城までに1時間、入城後1時間)という恐ろしさ。
何故かと言うと3F→4F、4F→5Fの階段が急で(これは現存城なら珍しいことではないが)、なおかつ幅が非常に狭いので、昇るか降りるかどちらか一方しか無理なのが原因。
しかし天守頂上から見る城下と外から見る黒塗りの天守は現存の中で1・2を争う美しさであるのは間違いない。
結局、駐車場に戻ったのは18時過ぎでした。
松代城
2010年5月4日
松代→小諸→上田→春日山めぐりその1

長野駅前のホテルに宿泊後、8時過ぎに出発。川中島古戦場に寄ってから8:50頃北駐車場に到着。
WEBや本には9時よりと書いているが、城自体は24時間開いているっぽい(管理事務所が9時から?)&スタンプは外に出されているのでいつでも押せる。
小諸城
2010年5月4日
松代→小諸→上田→春日山めぐりその2

松代城から上田ではなく先に遠い小諸へ。1時間ぐらいで到着。
懐古園駐車場500円だが、駐車場入り口右手奥に300の駐車場があるのが見えた。
城自体はそんなに大きくないので30分あれば主要な場所は回れる。
上田城
2010年5月4日
松代→小諸→上田→春日山めぐりその3

小諸城より下道で上田城へ。17kmぐらいで40分ぐらいだった。
城駐車場は満員だったので東にある市役所側の駐車場に停める。
市立博物館は結構見所がある。その後櫓を登る。
神社にも参ったが絵馬掛けには痛絵馬が一杯(笑)

上田城を12時に出たので一気に春日山まで足を伸ばす事に。
春日山城
2010年5月4日
松代→小諸→上田→春日山めぐりラスト。

カーナビ計算で14時予定だったのですが、衝突事故2つ発生でなんと高速途中で通行止めに!
幸い、妙高高原IC手前で気づいたので高速を降り国道18号線沿いを進む。それでも迂回する車で渋滞が起きていたので県道344号(二本木駅の所)から何とか抜ける。

ものがたり館には15:40到着し、スタンプと城跡めぐりの小冊子を貰い埋蔵文化財センターへ。
ものがたり館は殆ど何もありませんでしたが、埋蔵センターは城の歴史、上杉謙信、景勝、直江兼続の生い立ち、人物像を非常に詳しく解説しており、寄る価値ありです。
(解説ビデオのBGMが天地人だったりと天地人ファンなら必ず寄るべし)

城へは埋蔵センターからバスが出ている他、春日山神社下とその西側に数は多くないが駐車場有。多分5時以降で警備員がいなくなれば神社西の謙信銅像下まで車を入れられる。
神社から直江屋敷→毘沙門堂→本丸→天守→景勝屋敷→二の丸→謙信銅像を回って1時間強。非常に見ごたえがありました。
鳥取城
2010年6月26日
松江城から山陰道を乗り継いで2時間で到着。
駐車場は県立博物館が場所的にベストポイント。土日は県庁駐車場が開放されているが遠い。
食事は海鮮市場かろいちがオススメ。鳥取空港の北東にあります。
月山富田城
2010年6月26日
博物館の西側にアスファルトで固められた小道があるので、ため池?前まで車で行ける。但し駐車ポイントが狭く車二台分ぐらいしか停められないので注意。
松江城
2010年6月26日
大手前駐車場に停めるより観光物産店に停めるとよい。
郡山城
2010年7月10日
元就墓下までは車移動可能。
広島城
2010年7月10日
南側の体育館地下駐車場に停めるのがベスト
長篠城
2010年7月24日
城と言うより古戦場跡
掛川城
2010年7月24日
大手門Pに駐車がベストか。
駿府城
2010年7月24日
市民体育館地下駐車場
山中城
2010年10月2日
意外と広いし、高低差がある。
小田原城
2010年10月2日
山中城からの連戦。
途中、箱根でガソリンを入れたらリッター145円・・・
JAFの割引使えます。
八王子城
2010年10月3日
本丸には行かず。
武田氏館
2010年10月3日
無料駐車場が右手にあり。左方向は遠いので余りお勧めしない。
甲府城
2010年10月3日
意外と石垣がかなりの高さまで積まれていた。
竹田城
2010年10月30日
駐車場は約50台
福岡城
2011年3月19日
入場無料
大野城
2011年3月19日
太宰府資料館で押印。現地は車で行かないとかなりきつい。
名護屋城
2011年3月20日
大雨で博物館に寄ったのみ。
吉野ヶ里
2011年3月20日
資料館、南のムラ、北墓地と回っただけでも1時間近くかかる。
佐賀城
2011年3月20日
無料。
川越城
2011年7月8日
城はあくまで復元を目的としているので、川越城の歴史などを知りたい場合はすぐ近くの市博物館で。
鉢形城
2011年7月8日
駐車場は南側から入れる。
分かりづらいが城跡へは車で向かうことが出来る。
白河小峰城
2011年7月9日
石垣が崩れて城には入れず。
二本松城
2011年7月9日
石垣のすぐ近くまで車で入れる・・・が、ここも震災の影響で本丸には立ち入り禁止のロープがかかっていた。
会津若松城
2011年7月9日
内陸部だからか、ここは平常営業していた。
100円足せば茶室もいけるが、城だけで十分。
足利氏館
2011年7月10日
北門から入り、敷地内に駐車。
8:30ぐらいから本殿の準備が始まる。
金山城
2011年7月10日
スタンプの管理がされていないせいか、インクが滲む状態で放置。
といっても、押せないほどではない。
駐車場までは県道321号線になっているのだが、途中に資料館があるので立ち寄ると吉。
箕輪城
2011年7月10日
城東側に駐車場があるが、そこに止めずに細い道を登っていけば二の丸までは車で行ける(二の丸自体が駐車スペースになっている)
大分府内城
2011年10月8日
スタンプは2Fに置かれている
岡城
2011年10月8日
わかりにくいが途中まで車でいける
人吉城
2011年10月8日
スタンプの絵柄の風景は大回りしないと撮れない
熊本城
2011年10月9日
二の門に車を置くとパンフレットで言う逆周りになる。
島原城
2011年10月9日
熊本からフェリーで行くのが鉄板。南に25km程行くと原城跡がある。
平戸城
2011年10月10日
神社に詣るついでに
飫肥城
2012年6月1日
1000円の入場券+特産品お試し券セットがお得
鹿児島城
2012年6月1日
飫肥城からの移動
五稜郭
2013年5月6日
雨の中訪問。
スタンプは五稜郭タワーの団体受付と五稜郭内の売店で押せます
松前城
2013年5月7日
スタンプは券売所で
弘前城
2013年7月6日
北西の外部駐車場利用。
久保田城
2013年7月7日
途中まで車で行ける。公園内にコインパーキングがあるが数は10台前後。
根城
2013年7月7日
博物館の駐車場利用
盛岡城
2013年7月7日
公園内に地下駐車場あり
今帰仁城
2013年10月24日
広い
中城城
2013年10月25日
アップダウンが激しい
首里城
2013年10月25日
多賀城
2014年3月28日
下から登った
仙台城
2014年3月28日
護国神社の駐車場を借りる
山形城
2014年3月28日
最上博物館
新発田城
2014年3月29日
駐車場からスタンプの絵柄と全く同じ構図が見える
江戸城
2014年10月4日
武道館近くの駐車場
佐倉城
2014年10月4日
佐倉東高校の先に駐車場あり
水戸城
2014年10月5日
弘道館駐車場
根室半島チャシ跡群
2016年6月26日
百名城達成。
スタンプ押すのなら観光センターが良い。
黒井城
2018年4月6日
朝の8:30に春日住民センター前に到着。30分待って9:00の開館で捺印。
黒井城スタンプ一番乗りとなった。
その後、車にて登城。
駐車場は5〜6台置けるが朝早くから埋まっているので注意。
出石城・有子山城
2018年4月6日
観光案内所で捺印。
案内所前に駐車場があるのと、もしそこが満車でも周りにも結構駐車場有。
福知山城
2018年4月6日
川を挟んだ対面に無料駐車場あり
米子城
2018年4月7日
テニスコート前の駐車場に停める。
そこから登城
若桜鬼ケ城
2018年4月7日
途中まで車で。
スタンプ置き場はかなり分かりにくいので、パンフレット必須。
飯盛城
2018年4月12日
寺前に駐車。
ただしそこまでの道路状況はかなり悪い(ほぼ1車線だがガードレール少なし)。
それでも続100名城選定前に比べたら道路状況だいぶ改善されているのだが・・・
田丸城
2018年4月24日
中学校前に駐車。そこからすぐ
津城
2018年4月24日
市営駐車場。
平城であまり広くもないのですぐに回れる。
新宮城
2018年4月24日
途中まで車で登れるが、かなり急坂
佐土原城
2018年5月18日
結構広い専用駐車場有
延岡城
2018年5月18日
裏手に時間制駐車場(ただし3時間まで無料)アリ。
志布志城
2018年5月19日
知覧小学校跡に駐車。そこから登っていくが、ほとんど手入れされていないので注意。
知覧城
2018年5月20日
知覧ミュージアムで捺印後、車で移動。少しだけ離れている。
本丸跡はかなり雑草が生え茂っている。
大和郡山城
2018年6月30日
駅と城の中間ぐらいにある三の丸立体駐車場に駐車。
宇陀松山城
2018年6月30日
ゆっくり上がっても徒歩15〜20分ぐらい。
多気北畠氏城館
2018年6月30日
スタンプの絵柄になっている発掘場は現在埋められています。
古宮城
2018年7月10日
スタンプ図は階段を上り少し進んだところ
高天神城
2018年7月10日
スタンプ図はよくわからなかった。
北登り口?
浜松城
2018年7月10日
スタンプ図は下から。
市役所の駐車場辺りからがちょうどいい構図
芥川山城
2018年8月24日
スタンプ図は本石垣
佐柿国吉城
2018年10月7日
資料館に車を置いて登城。
玄蕃尾城
2018年10月7日
スタンプ置き場まで車で行ける。数台は駐車できる。
そこから登城。跡地まで登るとかなり整備されている。
鎌刃城
2018年10月7日
裏の林道から登城
林道といってもすごく分かりにくく、まさか尾根伝いに渡っていくとは・・・
洲本城
2018年10月31日
意外と山の上にある
勝瑞城
2018年10月31日
スタンプ置き場は館の方
一宮城
2018年10月31日
頂上にいきなり立派な石垣が出てくる。
吉田城
2018年11月17日
公園内に有料駐車場がある
諏訪原城
2018年11月17日
歩いて1分のところに無料駐車場有
興国寺城
2018年11月17日
駐車場というか、野原がある。
石垣山城
2018年11月17日
道路を挟んだ向かい側にアスファルト敷された広い駐車場有。
要害山城
2018年11月18日
スタンプは駅前。コインパーキングがいたるところにあるのでイベント日とかでなければ駐車に困ることはない
新府城
2018年11月18日
階段の場所から道沿いにちょっと進んだところに空き地がある。
龍岡城
2018年11月18日
駐車場完備。ただし展望台の方は本当に車一台分の幅しかない。
高島城
2018年11月18日
周りに駐車場あるがそんなに台数置けないのですぐに満車になる。
八幡山城
2019年3月28日
ロープウェー山上駅にて印
備中高松城
2019年4月24日
南東側に駐車場完備。
スタンプは左半分が欠けている状態。現在発注してくれているとのことなので、
クオリティが気になる方は訪問を待つのも手かと。
岡豊城
2019年4月24日
雨が降ると階段が川のようになるので雨天時は登城を避けるほうがよい。
引田城
2019年4月24日
キャンプ場方向から登る。
秋田城
2019年5月25日
資料館
脇本城
2019年5月25日
トンネル手前から入れる
浪岡城
2019年5月25日
中世の館、本には16時までと載っているが、17時まで開館している。
もしかしたらこの時期だけ延長?
九戸城
2019年5月26日
しっかり整備されている
福井城
2019年6月28日
役所の駐車場に停められます。
越前大野城
2019年6月28日
西側からの駐車場だと距離は短いけど階段は中々にきつい。
途中途中にベンチがあるのでゆっくり登ればok
郡上八幡城
2019年6月28日
確かに車道は狭い。
能島城
2019年9月5日
潮流体験やってみる価値あり
三原城
2019年9月5日
駅前にある20分無料、1時間まで200円の駐車場を使うと便利。
新高山城
2019年9月5日
蚊が多すぎて断念。
強力な虫よけスプレーが必須。
また足元が緩い土なのできっちりとした格好で来ないとかなりきつい。
鳥越城
2019年10月6日
本丸下まで車で登れる。
増山城
2019年10月6日
増山陣屋に車を置いて登城。
坂道は慣れていない人だときついか。
スタンプ絵柄の構図の再現は通常時にはおそらく無理。
ネットで調べたらほぼ同じ構図があったが、祭りの時に門構えとか再現するみたい。
富山城
2019年10月6日
公園東側から入れる地下駐車場を使うと便利。
高田城
2019年10月7日
木が生い茂っており、見事に三重櫓が隠れてしまいスタンプ構図の再現は難しい。
鮫ケ尾城
2019年10月7日
管理人小屋の人が非常に親切
岸和田城
2019年11月7日
市役所駐車場でも、城の南側にある駐車場でも1時間までは無料。
赤木城
2019年11月7日
紀和鉱山資料館で印。
インクはかなり薄い。
あんまり期待していなかったが、結構しっかり展示していて驚いた。
苗木城
2020年3月24日
杖を借りよう
美濃金山城
2020年3月24日
ミラーが欲しい
大垣城
2020年6月17日
北側にコインパーキングあり。
というか探さなくても周りにパーキングはたくさんある。
河後森城
2020年7月3日
車で登れる
臼杵城
2020年7月3日
臼杵市観光交流プラザに車を置かせていただいた。
佐伯城
2020年7月4日
佐伯市歴史資料館の裏手に駐車場有。
角牟礼城
2020年7月4日
車で登れる
中津城
2020年7月4日
中津城本丸跡に値する場所が駐車場となっている。
小倉城
2020年7月4日
松本清張記念館の北側に駐車場有
大内氏館・高嶺城
2020年7月5日
大内氏館は少し細い道を進めば駐車場有
浜田城
2020年7月5日
護国神社内に車を置かせていただく
白石城
2020年10月23日
真田
三春城
2020年10月23日
途中まで車で行ける。
向羽黒山城
2020年10月24日
車道が整備されている
米沢城
2020年10月24日
平城だけあって駐車場には困らない
鶴ヶ岡城
2020年10月25日
南側から直接、神社前まで車で行ける。
東側にバス優先の駐車場からでもそこまで遠くない
村上城
2020年10月25日
結構立派な駐車場がある。
ただしクマが出没したとかで登山禁止中
水城
2021年3月27日
スタンプ設置個所の裏手がまんまスタンプ絵柄になっている。
基肄城
2021年3月27日
水門跡は車で行ける
久留米城
2021年3月27日
石垣
鞠智城
2021年3月27日
思った以上に山の中
八代城
2021年3月28日
石垣
原城
2021年3月28日
遺構
品川台場
2021年10月23日
第三台場はしばらくの間は入れない。
スタンプ自体は管理事務所で押せる。
水上バス乗り場のチケット売り場2F。
車で行くならデックス東京?の駐車場を借りると一番近い。ただし30分か1時間かで600円かかる。
(バス乗り場の駐車場は封鎖されている)
大多喜城
2021年10月23日
ふもとに町立駐車場がある。
そこから5分程度。
本佐倉城
2021年10月23日
中央公民館で押した後、勝蔵院の方を回って本佐倉城跡駐車場へ。
城山までは7分ぐらい。
土浦城
2021年10月24日
第一駐車場は入場後、博物館で駐車券をもらう形(その際、入場料がいる)
最初、バーに近づけば自動で開くのに気づかなかった・・・。
東櫓がスタンプの絵柄。
笠間城
2021年10月24日
井筒屋の北すぐの交差点を右に曲がってそのまま進み、途中で指示に従って右に曲がれば千人溜駐車場まですんなりいける。
石垣&頂上の神社は足腰に不安がある人には少しきついか。
唐沢山城
2021年10月24日
レストハウス駐車場までは北方向・南方向どちらからでも来ることができる(最終的に合流する)が、高速から来るなら北から回ったほうが早いか。
そこから社務所まで15分〜20分ぐらい。
忍城
2021年10月24日
跡地に行田市郷土博物館があり、そこに駐車すればよい。
杉山城
2021年10月25日
嵐山町役場は結構な丘の上にあり、徒歩で行くのはきついだろうになぜあんな場所に?
そこから北に車で5分かからずのところに杉山城跡駐車場がある。
中学校の敷地内を通って登る。
菅谷館
2021年10月25日
嵐山史跡の博物館の駐車場を借りると早い。
滝山城
2021年10月25日
滝山観光駐車場が一番便利。
登城序盤の坂道が一番きついが、それを越えたらあとはなだらかな道になり歩きやすい。
階段がほとんどないのもGOOD
名胡桃城
2022年5月13日
沼田から車で10分
沼田城
2022年5月13日
岩櫃城
2022年5月13日
中腹まで車で行ける
小机城
2022年5月15日
道が細い
福江城
2022年9月30日
資料館にて駐車・印
金田城
2022年10月1日
kouminnkann
唐津城
2022年10月2日
東駐車場
勝連城
2023年4月15日
駐車場は整備されていた
座喜味城
2023年4月15日
駐車場は整備されている