トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1443
名前コネホ
コメント|^・ω・)/
出身地は神奈川。
戦国大名が好きで、2009年に100名城スタンプラリーが存在することを知りました。
初登城は2009/06/30、高松城にてスタンプ帳を頂きました。
登城場所はランダムに選んでおりますが、徐々に勢力を伸ばしていきます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
水戸城
2009年7月15日
晴天
水戸城は既になく、本丸があった場所に高校が位置しており印象深い。
水戸弘道館は幕末の好きな自分にとっては良い場所でした。

駐車場は水戸市役所のものを使用。
市役所もお堀の中にありますよ(^^)
足利氏館
2012年6月30日
城というより完全な寺。
重要文化財が複数あり、お寺好きな私は満足でした。
でも、縄張りとかお城の構造はまったく見られないので、興味ない人もいると思う。

スタンプは、本堂脇の寺社で言うと出してくれます。
状態は良好です。
箕輪城
2012年6月30日
麓の無料駐車に停め、登城しました。
二の丸にも小さな駐車場がありますが、道幅が狭く対向車が来た場合すれ違うのは無理だと思います。

城跡は、お山の頂上にあるお城。
縄張り自体はかなり大きいので晴天時の散策は楽しめます。
蚊がたくさんいますので、虫対策は十分に。。。
イノシシ出没注意の看板が至るところにありますので、熊除けの鈴などお持ちの方は、持参したほうが良いかもしれませんね^^;

私が行ったときは、二の丸付近の休憩所にいるボランティアの方がスタンプをお持ちでした。スタンプの状態は良好です。
金山城
2012年6月30日
ここは車で坂を上っていくことを推奨します。
車以外の交通手段はタクシー必至です。

山頂の駐車場に車を停めてお城跡へ歩いていくと、虎口にあたる部分にボランティアのおじさんがガイドしていることがあります。
とても親切に説明してくれます。
スタンプラリーをやってる人にはちょっとした質問をされますが、今後の発展の為に是非、協力をお願いします。

城跡自体は未だ発掘途中と見えますが、物見櫓跡から見渡す景色は大変素晴らしいものがあります。晴天時なら、大満足すること間違いなしです。
石垣は修復しすぎとも思いますが、金山城にかける地元の方々の思いが伝わってきます。
ボランティアのおじさんにお城を見た後は、資料館(無料)にも是非寄って下さい!と誘われたので、そちらも見学しました。
資料館内には、小さなシアターがあり、私1人しかいないのに上映して頂きました。
内容は短いながらもよく出来ていると思います。
お時間のある方は、こちらも参観することをお勧めします。

スタンプは山頂の休憩小屋に放置している割りに状態は良好です。
鉢形城
2011年9月18日
歴史博物館内にあるジオラマがいい出来。
混雑していなければ、すごく楽しめると思う。
のどかで良いところ。
幅が大きな車だと途中通れない道があるのでご注意!!!
川越城
2011年9月11日
映画「JIN」の撮影にて使用されたお城とのこと。
これくらいの印象しか残らなかった。
残念。
佐倉城
2011年2月10日
天 候:曇り

現在は城址公園となっているが復元天守、本丸などは見られない。
が、空堀、内堀などは残っており、状態も良く管理されているので、城の縄張りを見るぶんには楽しめる。出丸(跡)も二つ残っていて、外堀と合わせて見れば城としての機能は残っているし問題はない。
公園内に日米修好通商条約を締結したハリス像、当時の老中 堀田正睦像がある。
幕末史も好きな自分には高評価。
江戸城
2012年8月13日
靖国神社に参拝するついでに、登城。
神社で時間を使いすぎた為、早足で登城してしまったが、
江戸城としてはこんなものだろう。

外堀はそれなりに見事だが、中に入ると、日本武道館ありーの
なんだかんだでお城らしさは全く感じられない。

スタンプを押したのは北の丸近くの喫茶店。
スタンプ状態は良好!!!
八王子城
2011年2月26日
以前に訪れた春日山城とは違い、かなり急な山城。
歩道は整備されているとは言い難く、それなりの装備がないと本丸跡まで向かうのは難しいと思われます。

発掘された石垣は見事です。
是非、ご覧下さい^^


悲劇の地である曳橋では、ただただ合掌。
ご冥福をお祈りいたします。


スタンプの状態は良好でした。
他の方々の記録では良くないと記されている方が多かったので、インクを持参しましたが、要らぬ配慮でした。
武田氏館
2011年4月8日
天 候:晴/曇

ちょうど桜が満開の時期に訪問。
山梨大学?の前の桜並木から躑躅が崎館までの道がとても絵になった。
宝物館内の資料は戦国好きな方でなくとも、惚れ惚れするような品ばかりだと思う。
「武田二十四将図」は是非一度ご覧あれ^^
甲府城
2011年4月18日
天 候:晴/曇

カーナビで調べた際には甲府城で検索するも、HITせず舞鶴城でHITした。
万が一、甲府城でHITしない場合はこれを思い出してみて^^

資料館の方がとても親切に説明してくれます。
松代城
2009年10月1日
晴天

信玄公時代からある実戦を経験している数少ない城の一つ。
真田信之公は私が好きな武将でもあり、史料館の見学など大変充実したものとなりました。
天守閣はもともと存在しないが、よく出来た城だと思います。

駐車場は専用のものはないので、付近にある休憩所のような所に駐車しました。
スタンプ状態は良好だが、設置場所が無人なので不安です。。
上田城
2009年10月1日
晴天

上田市に入るとあちこちに真田の六連銭の旗がww
城内は真田十勇士の旗や六連銭の旗。
中に真田神社もあり、戦国好きな方なら間違いなく興奮するはず…ww
関が原の際に秀忠勢を足止めさせた城と言わんばかりの迫力はあります。

駐車場はすぐ傍にありますが、平日に訪問したにも関わらず、ほぼ満車でした(ノ゚?゚)ノ
スタンプ状態は良好
小諸城
2009年10月1日
晴天

既に松代城、上田城を見学していた事もあり疲労がピークに。。。(汗)
その為、スタンプを押すだけ押して、足早に車へ戻ってしまいました…。
申し訳ない…。

駐車場は隣接している有料駐車場を使用。
スタンプ状態は良好。
松本城
2011年5月13日
天候:快晴

国宝と言うだけあって、素晴らしい。
資料はというと鉄砲の類に力を入れている。
多くの城で共通していることだが城内の階段が急。
足腰の弱い方は要注意。


松本市内観光マップに記載されていたお蕎麦屋さんの蕎麦がとても美味しかった^^
高遠城
2011年11月10日
お城につくとちょうど蕎麦祭りがやっていたので、暖かい蕎麦を食し、探検。
スタンプ場所はスタンプ帳に記載されている場所ではなくなっていたので注意してください。確か…保品正之の銅像がある記念館だったと思います。名前を忘れてしまいました。

桜の木がかなり多く、春なら美しいこと間違いなしだと思います。
新発田城
2012年7月14日
自衛隊の駐屯地と合体しているお城。
防衛の観点、重要性など詳細な理由は
分からないが、お城と隔離しても良いのでは
ないかとも思う。

スタンプの状態は良好。
管理人さんも良い人。
色々聞けて良かった。
春日山城
2010年4月26日
車で山道を登り、春日山神社へ駐車。
神社へ続く階段を見て、絶句しました。

「毘沙門堂」に「毘沙門天」像があり、あまりのインパクトに衝撃を受けた。

山城なので、登山用の装備があれば確実だと思います。
丸岡城
2012年9月8日
資料館が良かった記憶が鮮明。
お城も見晴らしの良い天守。
どのお城にも言えるが階段が急です。。。
一乗谷城
2012年9月8日
復元町並を見学中にボランティアの方に付きっきりで説明していただいた。
すごいお金がかかったとかかかってないとか(^^;)
岩村城
2012年4月29日
長篠城を見学した後に岩村城へ。
麓の資料館にスタンプがあります。
スタンプの状態は良好です。

管理人さんがとても気さくな方でした。

資料館から登り坂を延々行くと山中城の頂上に着きます。
頂上付近にも駐車場はありますが、皆様が仰るように、
道が狭いので、迂回して資料館の駐車場に停めるのを推奨します。
岐阜城
2010年4月8日
登城するにはロープウェイを使用する。
ロープウェイの時間は00分・15分・30分・45分と15分刻みなので頭の片隅に入れておくと良いかもしれません。
山頂駅に着いて階段を10分くらい登りきった所に岐阜城と資料館があります。
スタンプは資料館内。保存状態は大変良好。

平日に登城しましたが、観光客は多かったです。
駐車場もすぐ満杯になりますが、周囲にいくつか点在しているので、探せば大丈夫だと思います。
山中城
2011年10月3日
山城。
晴天なら見渡す景色は最高に素晴らしい。
是非、また行ってみたいと思う。
唯一残念だったのは、駐車場横の喫茶店が閉まっていたこと。
駿府城
2010年3月30日
駿府城は城跡になっていてお堀以外は今ひとつ。
資料館には入っていないので報告はなし。

スタンプ設置場所は、資料館の窓口。
保存状態は良好。
掛川城
2010年3月30日
御殿と天守閣の入場券を買う。
スタンプは御殿にあります。
天守からの眺め、縄張りなどはなかなかのもの。
御殿の資料も見応えありです。

スタンプは御殿の受付に。
状態は良好。
犬山城
2011年7月16日
国宝と云われるだけあって、圧巻。
休日にもかかわらず、人が少なかったこともあり、非常に満足できた。

近くにあるからくり博物館(?)も凄く面白かった。
人間国宝の方が不在だったのが非常に惜しまれる。

また再訪問したい。
名古屋城
2011年7月16日
ゆるキャラの「はち丸」君のサービス精神に感動。

お城は修復中ということもあり、いま一つ。
観光地化されてて自分的にはあまり好感は持てない。

城内はバリアフリー化がかなり進んでいるので、
ご高齢の方にはいいかもしれない。
岡崎城
2011年2月1日
岡崎公園内にある「三河武士のやかた家康館」の関が原ジオラマは見る価値アリ。

お城自体は観光地化されすぎた感じがするので、今ひとつでした。
長篠城
2012年4月29日
長篠合戦のぼり祭りの準備が行われていたが、武田家臣、織田家臣、徳川家臣らそれぞれの家紋ののぼりが建っていて心躍りました。
別会場では大筒を試射するイベントのようなものが、行われるとのことでしたが、岩村城へ向かう予定があったので泣く泣く長篠城を後にしました。

スタンプは資料館にあります。
状態は良好。
資料も素晴らしい。

また行きたい場所ですね。
伊賀上野城
2010年1月27日
晴天

日本一、石垣が高い城というだけあって高い高い  (; ̄□ ̄A アセアセ
300mもある。
登城した際は本丸部分の外観は工事中のため拝めなかったが、本丸内の史料は目を見張るものがある。太閤秀吉公から寄進されたという兜の他にも忍者が武器「クナイ」「鎖鎌」などもあり十分楽します。。
が、冬はかなり床が冷えている(土足厳禁)のでスリッパなどの履物を用意した方が良いと思います。

近くに有料駐車場あり。
城内に伊賀忍者村あり。お子様連れなら楽しめると思います。
スタンプ状態は良好。
松阪城
2010年1月27日
伊賀上野城ほどではないが、ここも石垣が高く見事である。
小さな城ながら、内部は入り組んでいて、歩くだけでも意外と時間がかかる。
城内には本居宣長記念館、歴史民族史料館があり、民族史料館内には江戸時代から昭和までのスゴロクの図面などがあり非常に楽しませて頂いた。(≧∇≦)ノ

駐車場は付近の市営駐車場を利用(無料)。
スタンプ状態は良好。
小谷城
2011年7月17日
大河ドラマの影響か小谷資料館周辺は非常に混雑していた。
資料館内のスタンプがインク漏れしてて被害を被ったのは残念至極。
資料館自体は良かったと思う。
彦根城
2011年7月17日
過去に松本城・犬山城と来て、3つ目の国宝こと彦根城。
隣接しているお庭は大変趣があり、満足できる。
お城は入場料と天守閣の料金が別なことに驚き!
天守閣に並ぶ行列が凄かったので天守閣には入らず、帰ることに…。
せめて、、ひこにゃんに会いたいと願うも、ひこにゃんはVIP待遇らしく城内を歩いてはいないのね…;;
ひこにゃんの部屋への行列も凄かったので、素通り。。。


うーん、微妙な感じです。
安土城
2012年9月7日
日本3大山城の名にびびって登城はしませんでした。
信長の館で観音寺城のスタンプもゲット!!
ここの安土城の模型の出来も隅々まで完成していてすばらしい!!
屏風もレプリカだけど、良い!!
観音寺城
2012年9月7日
安土城の項目をご覧ください。
二条城
2011年2月2日
国宝に指定されている二の丸御殿内で写真撮影を試みる中国人がいたため、ゆっくり見れませんでした。

期間限定で「大広間 四の間 松鷹図」が公開されていたので、見学できたのは良かったと思う。
二の丸内の屏風絵図、天井絵などの絵画も素晴らしい。
姫路城
2012年2月25日
大天守修理見学施設「天空の白鷺」の当日券を購入したが、修理中の天守を近くで見れる機会は大変貴重だと思う。
隣接する護国神社も凛々しい佇まいで癒された。

スタンプも良好。
案内所のおじさんもいい人。
赤穂城
2012年2月25日
隣接する大石神社に赤穂四十七士の像が建立されている。
城跡よりもこの大石神社がメインのような感じが見受けられる。
城を楽しみにしていただけに私の中では今一つ。

大石内蔵助邸、近藤源八邸が現存しているのには驚いた。

ただ、神楽の音量が大きすぎて、お城敷地内のどこにいても聞こえてくるのが雰囲気だいなしだと思う。せめて神社の中だけにしてほしいと思うところ。
高取城
2012年11月24日
夢想館にてスタンプのみゲット!!
代わりではないが、夢想館手前にビール缶を使った高取城天守閣の巨大オブジェを見学。ギネスですって^^
和歌山城
2012年7月28日
香川へフェリーで帰省する為、和歌山へ。
和歌山城下の駐車場へ停め、登城。
石垣風の階段を登り、本丸へ。

御三家、紀伊徳川家のお城というだけあり、
絢爛豪華である。
城内の展示資料も素晴らしい。
スタンプの状態も良好。
和歌山市内もたくさん観光地があるので、
お勧めです!!!
岡山城
2011年8月14日
外観は烏城と呼ぶにふさわしい。

内部は…
名古屋城と同じくハイテクなので好きではない。
1階から上に上がる手段がエレベータしか無い上に、
エレベータ数が1台しかないので、非常に待たされる。
いつまでも上に行けないので、スタンプだけ押して撤退。

楽しみにしていただけに、残念至極。
高松城
2009年6月30日
天候は大雨。
本丸も工事中。
色々と運がなかったww
ここでスタンプ帳を頂き、気合入れてただけに残念でもあった。
城内の堀は海から海水を引き込んでいて、潮の満ち引きで水位の変化を見ることが出来る(海水を引き入れてる唯一の城)。
晴天時の休日・祝日であれば堀にある小船に乗り、堀内の魚に餌をあげることも出来るようだ。


駐車場も近くにありスタンプ状態も良好。
なぜか、野良犬が1匹いたが、飼育しているのかな…=┏(; ̄▽ ̄)┛
丸亀城
2010年6月3日
丸亀城は過去に行った事があるが、スタンプ集めの為に再度登城。
天守に行き着くまでには急な上り坂をいくつか登ることになる。
上り坂の合間にある、二の丸跡付近の見晴台からは瀬戸大橋と遠くには本州・岡山辺りが見え、景色は素晴らしい。
城内に植えられた金木犀の香りも上り坂による疲れを癒してくれたのかもしれない。
今治城
2011年9月1日
海水を掘に引き入れる近代的なお城。
海水を引くお城を見るのは2城目。

外観、内観共に素晴らしく、内部展示資料も素晴らしい。
お城や文化とは関係ないが、動物や魚の剥製があったのは謎。

見事な石垣の設計者は城造りに定評のある藤堂高虎。
高虎の城を見学するのは2城目。

今治城を見れて本当に良かったと思う。
大洲城
2012年7月30日
市営の駐車場へ停め、登城。
場内はとても整備されており、見学も楽しい。
本丸まで急な上り坂が続く為、注意が必要。
本丸から望む景色は素晴らしいものがあった。

本丸の券売機で券を購入し、受付へ出すと、
大洲城のシールを頂いた。
スタンプの状態は良好。
大洲城本丸はとても力を入れていると思う。
本当なら、隅から隅まで集中して回りたかったが、
前日に食べた物が原因でお腹を下した為、
ここで早退。大洲でトイレから出れなくなるとは
思わなかったが^^;

来年、またリベンジしたいお城です。
宇和島城
2012年7月30日
香川から訪問。
片道290km程あり、思ったより遠かった(笑)
高速道路は大洲から先はずっと1車線が続くので
状況しだいでは延々トロトロ走ることとなるのでご注意を。

宇和島市内に入ると、宇和島城の麓の入り口手前に
駐車場があり、そこに停めて登城。
城内は台風の影響か何かで、正規ルートからは進めず、
臨時ルートから登城。
階段がスケスケなので、高所恐怖症の私には辛かった^^;

本丸から市内、瀬戸内海を見渡すことが出来る為、絶景である。
本丸前に伊達家の本陣があるのも印象的でした。

宇和島市内はとても綺麗で、良いところでした。
闘牛も見たかったが、時間が押していたため、
泣く泣く後にした。
高知城
2009年7月1日
大河で「功名が辻」を見てただけに、天守閣まで行ったときは感動した。
山内一豊の銅像、仲間ゆきえが実際に羽織った十二単。
現存する天守閣。
ただ唯一の不満は俺がカメラを忘れてしまったことだけですww
(>ω<o))


駐車場も近くにあるので、不自由なく登城できます。
スタンプも良好ですww