トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1428
名前たいが丸・きょうぶん
コメント2009年4月よりスタート!!

初登城の姫路城に息子(2歳)を連れていったところ、大はしゃぎだったので、以後共に行動することに。

息子は電車好きのため基本電車で巡礼しようと思うものの荷物や、お昼寝になった時がピンチです。

大阪府在住です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
姫路城
2009年4月29日
初登城しました。ボランティアの忍者がいて盛り上げてくれました。2歳の息子も元気にお城を走りまわってます!!
高知城
2009年6月13日
2城目。アンパンマン列車に乗り高知城へ。ボランティアの方が親切に説明してくださいました。天守閣がいい感じでした。
二条城
2009年6月29日
3城目。二条城内では写真不可でした。庭園は見ごたえがありました。
彦根城
2009年9月13日
4城目。ひこにゃんが出てくる時間が決まってるのでチェックしてから見て回ったほうがいいです。彦根近辺も一日のんびり見て回れます。
安土城
2009年9月13日
5城目。彦根城の帰りに行きました。駅から安土城まで徒歩30分はかかりました。ですがのんびり田んぼの中を歩くのは気持ちいいです。天主閣址の景色は最高でした。
岐阜城
2009年9月21日
6城目。シルバーウィークに行ったため、ロープウェーは40分待ちでした・・・。今年一番多かったとのこと。帰りは1時間待ちで歩いて下山しても1時間でした。歩きを選んだのですが、岩場も滑りやすく、子供を抱いていたのでかなり怖かったです。長良川を見下ろす景色は最高でした。
大阪城
2009年9月23日
7城目。広いです。夏の陣屏風は見ていて飽きません。スタンプは1Fインフォメーションで押せますが、受付のお姉さんが恐ろしく無愛想でした・・・。たまたまであればいいのですが・・・。巨石は必見。
伊賀上野城
2009年10月25日
8城目。たまたま上野天神祭と重なりすごい賑わいでした。神輿や鬼行列と見どころが託さんでした。こどもは大泣きでしたが・・・。ぜひこの日に行くといいと思います。上野城の石垣はすごかったです。
松阪城
2009年11月29日
9城目。のんびり見て回れます。石垣から落ちないように注意が必要。歴史民俗資料館や伊能忠敬資料館も敷地内にあり面白いです。松阪城散策マップは見やすく絵もいいのでもらったほうがいいです。
掛川城
2009年12月26日
10城目。スタンプは御殿にありました。天守閣のスタッフもとても親切で、いろいろと教えてもらいました。再建されたものの木造でできたとてもきれいな城でした。
駿府城
2009年12月27日
11城目。16時30分までです。16時50分に行ったので中には入れませんでしたが、親切なスタッフの方がスタンプを出してくれました。
明石城
2009年12月28日
12城目。スタンプは公園入り口サービスセンターにあるので、天守台まで上がると戻るのが大変です。先にスタンプを押してからのんびりまわるほうがいいと思います。
和歌山城
2010年1月6日
13城目。平日に行ったので和歌山市全体がさみしい雰囲気でした。JRよりも南海和歌山市駅の方が賑わっているらしいです。池の外側から見ると全体の雰囲気がわかり良かったです。
岡山城
2010年1月17日
14城目。後楽園とのセットのチケットを買うほうがお勧めです。
後楽園から見る岡山城はとてもきれいでした。
丸岡城
2010年2月28日
15城目。普通に町中にありました。福井駅からバスで40分ほどです。一乗谷城も行きたかったのですが時間の都合で断念。城は階段が急でしたが、古くていい感じでした。
高松城
2010年3月21日
16城目。お堀は海水らしく鯛がいてえさやりもできました。あと鬼が島もよく見えます。石垣は修理中なのでまた来る楽しみができました。
丸亀城
2010年3月22日
17城目。石垣と天守閣からの見晴らしに感動です。桜も少しずつ咲き始めてました。うどんだけでなく丸亀城に行くべきです。見どころのたくさんあるいいお城でした。
福岡城
2010年3月27日
18城目。福岡城さくらまつりが行われており、のんびり花見をしながら見て回りました。鴻臚館跡でスタンプを押しました。資料が丁寧でよかったです。
大野城
2010年3月27日
19城目。福岡城の後に来たのですが、大宰府展示館は4時半までで急いでスタンプのみ押しに行きました。大宰府政庁跡から大野城一帯を見るだけでした。大宰府展示館の人は親切にガイドしてもらえそうでした。今度大野城登りたいです。
熊本城
2010年3月28日
20城目。素晴らしいです。とても2,3時間で見て回れない感じでした。プラス熊本城さくら祭りが行われており、人出も多かったです。これだけたくさんの人が来ることに納得のお城でした。一口城主になり次回くる楽しみにしたいです。
徳島城
2010年3月31日
21城目。石垣がいい感じです。徳島城博物館ではたくさんの資料がもらえます。蜂須賀一族に詳しくなれます。さくらがきれいでした。夜もライトアップしてるみたいです。渦潮も感動でした。
赤穂城
2010年6月6日
22城目。石垣がきれいでした。天守台からのながめもよかったです。忠臣蔵ファンならもっと楽しめます。しかし、本丸庭園のスタンプはひどい状態です。近所の歴史博物館がお勧めです。ついでに塩ラーメン、温泉もよかった。
湯築城
2010年8月8日
23城目。道後温泉にも入れてよかった(歩いて行けます)。資料館では資料もたくさんもらえました(ペーパークラフトも)。ガイドのおじさんがとても親切です。月曜休館日です。
松山城
2010年8月9日
24城目。現存天守ということもあり素晴らしいお城でした。中の甲冑体験は蒸し暑いですが着方も書いてあるので、やってみる価値はあります(汗くさいですが・・・)。階段が急なのでお子様は注意。一人階段からおちてました。(人の上に落ちたので大きなけがはなかったみたいでよかったです。)スタンプを貸してもらえるところで現存天守のスタンプ帳がもらえるので是非。
江戸城
2010年8月28日
25城目。国立での全国大会のついでに立ち寄りました。しかし、広い!スタンプの場所を探すのに苦労しました。武道館(24時間テレビの準備中でした)前のスタンプはきれいです。近くに靖国神社もあり、じっくり見て回るには時間が必要です。
観音寺城
2010年9月5日
26城目。急な大雨、雷のため麓の楽市会館(何にもなかった・・・)でスタンプのみ。ついでに信長の館を見学しました。
小谷城
2010年10月10日
27城目。長浜城(100名城以外)に立ち寄ったついでに登城。車でないと結構きついと思います。頂上までにたくさんのサルがお出迎えをしてくれました。熊も出るそうなので注意がいるかもしれません。琵琶湖に沈む夕日は最高でした。小谷城戦国歴史資料館は大河にむけて改装中?でした。時間が間に合わずスタンプのみ、ただ親切な受付の人が資料をくれました。
岡崎城
2010年12月27日
28城目。蒲郡にみかん狩りの帰りに登城。家康時計が笑えます。
小田原城
2011年1月8日
29城目。遊園地が隣にあり息子はお城を背中にゴーカートです。昭和の香りがしてよかったです。次の日は箱根まで足を延ばして観光でした。
広島城
2011年4月4日
30城目。出張の合間に登城。戦争がなければ天守は残っていたかと思うと残念。
松本城
2011年8月7日
31城目。山の天気は変わりやすくあっという間に豪雨に・・・。おそばおいしかった。
犬山城
2012年1月2日
32城目。松の内だったので境内に獅子舞がいて雰囲気が良かったです。川沿いの散歩も犬山城がよく見えてよっかた。
篠山城
2012年9月29日
33城目。まだ3分の1。これからこれから。大書院はきれいで落ち着く雰囲気でした。城下町は近所の福知山城より雰囲気がよかったです。ゆっくりすればよかった思いました。
名古屋城
2013年2月11日
34城目。何度も近くには来ているものの初登城。お堀にシカが・・・。城内には石垣の石を引いたり、しゃちほこに乗って記念撮影と楽しめました。大書院の完成が待ち遠しいです。
竹田城
2013年5月6日
35城目。連休のためすごい人出でした。渋滞しているので、スタンプのあるお土産に駐車してバスで近くまで・・・。そこから歩きましたが、景色のよさに疲れも吹っ飛びます。さすが天空の城!帰りは近所の温泉で一休み。いい城でした。
八王子城
2013年8月4日
36城目。結婚式が八王子であったため登城できました。朝早かったのですが、9時からの開館のところ八時より開けてくれて感謝です。滞在時間が一時間と限られていたので、上には登れませんでした。それに蚊が山ほどいました。気候のいい時にまた行きたいです。
津山城
2013年8月15日
37城目。岡山遠征1城目。津山城はナルト祭りでした。景色もよく、のんびり過ごせました。
備中松山城
2013年8月15日
38城目。岡山遠征2城目。さすが日本一高いお城。暑くてきつかった。天守閣ではお茶があり、助かりました。水分は必ず下から持っていかないと大変です。記念のクリアファイル100円は安くてうれしいです。
鬼ノ城
2013年8月16日
39城目。岡山遠征3城目。ビジターセンターまで山道を車で3キロありました。なかなかつかず不安でしたが、そこからは景色が一望できよかったです。
福山城
2013年8月16日
40城目。岡山遠征5城目。以前行った岡山城を通り、福山城へ。新幹線からいつも見ていたお城なので、やっと登城できました。城内は蒸し暑いのでうちわの貸し出しがありがたかったです。最上階はメダルの販売がありました。