トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1322
名前ツネサブロー
コメント日本の戦国時代と中国の春秋戦国時代が大好きな、成人男性です。城についてはまだまだ知識浅く、100名城巡りをしながら勉強をしようと思い、スタンプラリーを始めました。
因みにデアゴスチーニの安土城も作成中です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大阪城
2009年11月13日
初スタンプゲット。幼少の頃より何度か訪問していたが、大人になってからは初めての登城。天守閣が豊臣天守閣の仕様になっている事に驚きました。天守閣を少し変えるだけで
、豊臣大阪城っぽく見えますね。今後は全体的に黒漆仕様にしてくれる事を願います。
スタンプは1階案内所で申し出れば出してくれます。インクが少し多めですね。
高取城
2009年11月13日
スタンプ設置場所の夢想館に午後4時過ぎに到着、スタンプゲット(良好)。高取城跡登り口迄車で行き、少し道幅のあるスペースに駐車。途中、倒木等が道に散乱しており、それを取り除きつつ進みました。。急な階段と獣道を15分程登り、本丸跡に到着。石垣が素晴らしいですね。ただ、帰り道を間違えてしまい、日没の中、山道を彷徨うハメになってしまいました。登城される方は、日中の登城と、来た道を帰る事をお勧めします。結局、麓まで降り、車で上った道を真っ暗の中、ひたすら1時間かけて駐車場所まで戻りました。
姫路城
2009年11月19日
3城目。規模と城の壮大さ、凶暴な程の防御力の高さに感動しました。スタンプは管理事務所に置かれており、拝借致しました。スタンプ良好。
岡山城
2009年11月19日
5城目。天守は復興天守の為、あまり興味は感じられず。石垣と堀を見物。スタンプは天守入口にて捺印。シャチハタタイプでインクが少し濃いです。
赤穂城
2009年11月19日
4城目。歴史資料館にてスタンプゲット。ハンコタイプ。良好。あまり見る所がないので、堀と虎口を見て次に移動。
津山城
2009年11月20日
6城目。平山城ですが、天守跡からの眺めは非常に良いです。良く整備されており、城の縄張りがよく分かります。復元の備中櫓は個人的にはいらないかな。スタンプは備中櫓入口でお願いすると拝借出来ます。今までのスタンプの中で一番綺麗に押せました。
鬼ノ城
2009年11月20日
7城目。朝鮮式砦ですね。ビジターセンター迄の道が細いですが整備はされており、走行に困難はありませんでした。高取城よりマシです。スタンプはビジターセンターにて捺印。良好。城壁の復元が良い出来だと思いました。
竹田城
2009年11月22日
8城目。雲海のシーズンの為、早朝より城を目指し、7時半到着。想像以上の雲海にびっくりしました。自然の産物である雲海の上に、中世の人工物である石垣が朝日に照らされて浮かぶ状況は、何とも言えません。この時期、この場所に来ないと見れないので、竹田城
への登城は早朝の雲海シーズンをお勧めします。スタンプは竹田駅改札にて拝借。早い時間から捺印可能。
篠山城
2009年11月22日
9城目。竹田城登城後、訪問。藤堂高虎による縄張り(徳川式)は直線的で分かり易いです。大書院はまぁこんなものかなって感じですね。スタンプは書院受付で捺印。良好。ハンコ式の方が自分は綺麗に押せる事にこの城で気付く。
明石城
2009年11月23日
10城目。明石城登城。2櫓とそれをつなぐ白壁を遠望。スタンプは管理事務所にて捺印。インクが少し薄いです。
二条城
2009年11月26日
11城目。世界遺産二条城登城。2の丸御殿でこの規模ですから、本丸御殿や天守が現存していれば、もの凄いものを見れた事でしょう。大政奉還が行われた間は、感慨深いものがありました。スタンプは管理事務所にて捺印。良好。休憩所のハンコタイプは色もおかしく、別物感が非常にします。
和歌山城
2009年11月28日
12城目。和歌山城登城。駐車場入口が虎口になっており、驚きました。石垣が面白いです
。天守内の展示物は展示数も多く、見応えあります。スタンプはチケットブースにて拝借。押す場所がチケットブース(小さい)の台しかなく、非常に押しずらいです。
千早城
2009年11月29日
13城目。地元の為、昔から金剛登山時に千早城跡は何度も行っているので、まつまさにてスタンプのみ頂く。シャチハタタイプ、状態は良好。駐車場はチケットを取って駐車するタイプですが、スタンプ捺印だけして出た所、駐車場代は発生しませんでした。5分以内位であれば、無料なのかな。
松阪城
2009年11月30日
14城目。蒲生氏郷築城の城、松阪城に登城。朝8:00に到着し、無料市営駐車場に駐車。石垣の素晴らしさと縄張りを見て周り、9:00に松阪駅前の観光案内センターにてシャチハタタイプのスタンプを捺印。状態良好。次の伊賀上野城へ出発。
伊賀上野城
2009年11月30日
15城目。藤堂高虎築城の伊賀上野城に登城。平日無料の城北駐車場(消防署向い)に駐車。天守は模擬天守ですので、何の感慨も覚えず。やはり高石垣が見所でしょう。スタンプは天守受付にて捺印。シャチハタタイプ。状態良好。天守内博物館はなかなか面白かったですよ。帰りに手裏剣を購入。
小谷城
2009年12月1日
16城目。深夜自宅を出発し朝8:00に小谷城跡到着、金吾丸下駐車場に停め、登城開始。金吾丸⇒赤尾屋敷跡⇒本丸跡と周り、下山。ある程度の整備はされていますが、山城ですので、登山するつもりで行った方がよいです。火曜が小谷城戦国資料館が休みだったので、湖北町役場2階に置いてある、シャチハタタイプのスタンプを拝借。状態良好。
彦根城
2009年12月1日
17城目。国宝現存天守、彦根城登城。小谷城天守を移築した櫓を拝見し、天守を見て周り、終了。小振りで納まりの良い天守です。スタンプはハンコタイプのものをチケットカウンターにて捺印。放置されている割には、綺麗に押せました。
観音寺城
2009年12月1日
18城目。観音寺城は保存状態等良くないとの話をよく聞くので、見る所はないと判断。石亭楽市にてスタンプのみ捺印。シャチハタタイプ。状態はインクが薄く、中央上下が擦れており、悪いです。
安土城
2009年12月1日
19城目。安土城跡登城の前に、信長の館、城郭資料館等を一通り回る。駐車場が有料との情報があったので、信長の館に停めて安土城跡まで徒歩で行きましたが、平日はどうも無料だった様です。(私が行った時がたまたまかもしれませんので、要確認)スタンプは信長の館、受付カウンターにて捺印。シャチハタタイプ、非常に綺麗に押せました。ただし、インクの色が水色というより青紫に近いです。安土城跡は非常に良かったです。
郡山城
2009年12月2日
20城目。深夜に自宅を出発し、朝9:00に吉田郡山城跡に到着。歴史資料館にてシャチハタタイプのスタンプを捺印。状態は中の下位いです。毛利元就公墓所下の駐車場に停め、毛利元就公墓所から本丸へ登り、毛利隆元公墓所へと回って下山。途中迄よく整備されておりますが、急に山道へと変わるので、気を付けて下さい。
広島城
2009年12月2日
21城目。広島城登城。市営地下駐車場に駐車。かつての天守を忠実(外観)に復興した天守だと思います。スタンプは天守内販売所で申し出れば出してもらえます。シャチハタタイプ。状態良好。
福山城
2009年12月2日
22城目。福山城登城。以前に一度来た事があるので、天守受付にてスタンプのみ拝借。シャチハタタイプ。状態良好。
備中松山城
2009年12月2日
23城目。鞴峠駐車場まで車で行き、そこから車道ルートと山道ルートがあり、山道ルートを選択。鞴峠到着時間が16:00過ぎで、急いで登った為、天守到着してからも汗がなかなか、引きませんでした。閉門16:30になんとか間に合い、天守受付にてシャチハタタイプのスタンプを捺印。状態良好。石垣や小振りな現存天守等、見る所はそこそこあります。
松江城
2010年2月21日
24城目。現存12天守4城目。休日無料開放の県庁駐車場に停め、登城。堀尾氏が月山冨田城より居を移した城。なかなかの規模で、城内の整備も行き届いており、黒の下見板と白壁のコントラストが非常に美しい城でした。スタンプはシャチハタタイプ。インクは少し薄め。
月山富田城
2010年2月21日
25城目。資料館にてスタンプ捺印。シャチハタタイプ、状態良好。資料館展示内容は少しもの足りません。堀尾氏墓所より登城し、山中幸盛像を拝み、山中御殿を経由し本丸に到る。ほぼ人がおらず、登り道は大変で山中鹿之助の「我に七難八苦を与え給え」の名言がよぎりました。。本丸からの眺望は素晴らしいです。
鳥取城
2010年2月21日
26城目。月山富田城より移動。吉川経家自刃の城。仁風閣にてスタンプ捺印。状態良好。仁風閣に入場しなくても、スタンプだけ捺印可能。市民公園が城下にあり、人で賑わっておりました。毛利、織田の凄惨を極めた兵糧戦のイメージは現在では感じられず、市民に愛されている城の様です。本丸までの登山道は結構厳しいですが、途中、多くの人とすれ違いました。女子高生の団体が制服姿で登山しているのには驚きました。
岡崎城
2010年2月27日
27城目。徳川家康生誕の城、登城。天守受付にてスタンプ捺印。シャチハタタイプ。インクがスタンプの枠に付いており、非常に状態は悪いです。。天守より徳川家康資料館の方が、見応えがあります。関ヶ原の合戦上映は5回も見てしまいました。ちゃちい台詞は頂けませんでしたが。。
名古屋城
2010年2月27日
28城目。名古屋城登城。外観を忠実に復興しており、外観の見栄えは非常に良いです。天守内は大阪城と似たり寄ったりですね。観光客多し。熊本城の二番煎じか、御殿を建築中でした。
萩城
2010年3月13日
29城目。毛利輝元公居城の萩城登城。石垣と堀が見所でしょうか。受付にてスタンプ捺印。シャチハタタイプ、状態○。噂の方ではなく、女性の方が受付だった為、ゆっくりとスタンプが押せました。時間の都合、詰めの丸へは登山出来ませんでした。
津和野城
2010年3月13日
30城目。人質櫓等、期待して訪問するも、倒木の為リフトが動いておらず。登城断念。リフト乗り場にてスタンプ捺印。状態良好、少しインクが濃いです。リフト乗り場の気さくな、おじ様と談笑し、次の岩国城へ向かいました。
岩国城
2010年3月13日
31城目。岩国城登城。錦帯橋とセットの為、観光客が多いです。ロープウェイで山頂まで行き、登城。天守受付にてスタンプ捺印。インク薄めです。下山後、吉川資料館見学。茶道具が多く、興味のある方は面白いと思います。
岩村城
2010年3月22日
32城目。朝一に到着し、資料館が開くまでに登城開始。資料館に車を停めさせて頂き、そこから15分程かけて登りました。非常によく整備されており、予想より楽に登る事が出来ました。要所ごとに案内板があるのも分かりやすくて良いですね。六段石垣等、見る所も多いです。三方ヶ原の前哨戦で秋山信友が女城主(信長の叔母)と婚姻し、城を奪取。その後、長篠の戦いの後、武田勢が弱体化した期に乗じ信長は岩村城奪還。長男信忠を総大将に攻城戦を行い5ヶ月にわたる戦闘の後、城は陥落。開城の際、助命が約されていたが織田方はこれを翻し、信友夫妻ら5名が長良川河川敷で逆さ磔となり処刑となった、時代背景が思い起こされ、感慨深かったです。
登城後、麓の資料館にてシャチハタタイプのスタンプ捺印。少し薄めです。資料館の方が
親切で、9:30からの開館の所、9:00前から開館されており、最近観光協会で作ったスタンプもを勧めて頂きました。女城主が入った、出来のよいスタンプでした。
高取城、備中松山城に続き、岩村城登城で三大山城を制覇。三つの中で一番楽な山城だと思います。月山富田城、鳥取城、小谷城、吉田郡山城の方がきつかった様な。。
犬山城
2010年3月22日
33城目。現存12天守4城目。秀吉と家康が直接対決した、小牧長久手の戦いで秀吉軍が本陣を置いた城。今回2度目の登城ですが、この城はやはり良いですッ!小振りながらも付け櫓等の特徴を持った美しい天守。一番のお勧めは木曽川越しに見た、天守ではないでしょうか。何度も来たい城です。スタンプは改札(黒金門)上の事務所にて捺印。事務所の方は非常に親切で、自分のスタンプ帳を見て、色々と話しかけて下さいました。
岐阜城
2010年3月22日
34城目。斎藤道三、織田信長が本拠とした城。信長が美濃を手に入れるまでの時代背景等が思い起こされますが、肝心のお城は観光地化し過ぎており、歴史的遺構、史跡といった要素が少ない様に感じられました。スタンプは金華山頂上の歴史資料館にある為、頂上に行かないと押せません。。スタンプはシャチハタタイプで、状態は非常に良いです。
高知城
2010年4月3日
35城目。現存本丸御殿と天守は見応え十分です。丁度、桜がキレイで本丸で花見をされてる方がおられ、市民に愛されている城だと分かります。一領具足の説明や模型はインパクトがあり、好感が持てました。もう少し、長宗我部家の支配から山内家の支配への移行、更にその初期支配体制が幕末の坂本龍馬を排出する一因となった所まであると、面白かったと思います。スタンプはシャチハタタイプで若干インクは濃いですが、状態良好。
今治城
2010年4月4日
36城目。藤堂高虎縄張りの今治城に登城。日本3大海城の一つ。現在も海が近く、天守閣からの眺望で海城の特徴が良く観察できます。内堀でボラがはねてました。海砂利の地形の為、城の防御力より耐久性を重視し、石垣の下に犬走りが設けられているのもおもしろいです。藤堂高虎が手がけた城は、篠山城、伊賀上野城に続いて3城目。直線的な縄張りが印象的です。天守は高虎が丹波亀山城に移したものを模したもの。
スタンプはシャチハタタイプで状態良好。
駐車場は土日祝の場合、城の横側に無料レーンがあるので、そちらを利用した方がお得です。
松山城
2010年4月4日
37城目。現存天守松山城に登城。ロープウェイを利用しなくても、非常によく整備されている為、徒歩でも登れます。丁度、お祭りをしていたので、多くの方がおられました。よしあきくんと記念写真を撮り、回廊と天守に登城。また、登城したい城のうちの一つです。スタンプはシャチハタタイプ、状態良好。放置されているスタンプもありますが、状態が宜しくないので、坂の上の雲の衣装を着られた天守受付の方に言って、出してもらった方が良いです。
湯築城
2010年4月4日
38城目。湯築城登城。鎌倉時代の城の特徴をよく残した城です。城と言うより砦に近いかもしれません。資料館で河野氏の歴史が上映されており、面白かったです。受付の方から河野氏の年表を頂きました。ありがとうございます。
スタンプはシャチハタタイプで状態良好です。
徳島城
2010年4月11日
39城目。徳島城登城。阿波の青石の石垣がキレイです。資料館にてシャチハタタイプのスタンプを押印。少し薄いですが、状態は良好。上田宗箇作の枯山水庭園は、素晴らしいです。
宇和島城
2010年4月17日
40城目。現存天守、宇和島城登城。小振りですが、現存天守は良いです。朝一の登城でしたが、ウォーキングがてらの方が、ちらほらおられました。市民によく愛されていると感じました。唐破風、千鳥破風、天守犬走りが見所です。スタンプは天守受付にて押印。シャチハタタイプ、状態良好です。
大洲城
2010年4月17日
41城目。大洲城登城。現存の櫓2棟と、明治の排城令で取り壊される前に撮影した写真を基に、復興した天守が見所。見る角度で雰囲気が変わるので、色々な角度で見ることをお勧めします。非常によく整備されており、皆さんがおっしゃられる通り、係りの方の親切さは日本一ではないでしょうか。大洲城特性シールありがとうございました。スタンプは天守受付にて押印。シャチハタタイプ、状態良好。
丸亀城
2010年4月17日
42城目。現存天守丸亀城登城。丸亀城は先ず、門の外から見る事をお勧めします。何重もの石垣の上にそびえる天守が非常に絵になります。現存天守は勿論、石垣、石落し、大手門等、見る所は多いです。売店に置かれている天守入場割引券は必ずもらっていきましょう。天守内の展示物は少ないですが、現存天守の中を見るだけでも十分の価値はあります。スタンプは天守受付にて押印。シャチハタタイプ、状態良好。
高松城
2010年4月17日
43城目。四国最後となる高松城に登城。無料の東駐車場に停め、東口受付にてスタンプ押印。カウンターしかないので、押印場所が狭いです。見所は、現存の2棟の櫓ですが、中には入れません。。陳列館は名前がしょぼいので、あまり期待してませんでしたが、そこそこ楽しめます。三大水城との事で、堀にはチヌが泳いでいました。四国の城は全体的に小振りなものが多い印象でしたが、現存天守や櫓が多いので、見る箇所は多かったです。スタンプは殆ど状態は良かったと思います。徳島城のみ若干の汚れがありましたが。。
山中城
2010年4月25日
44城目。山中城登城。障子掘が見事です。無料駐車場に駐車し、茶屋にてスタンプ押印。若干薄めですが、状態は良好。秀吉の小田原征伐に思いを馳せることが出来ました。
駿府城
2010年4月25日
45城目。駿府城登城。家康公の隠居城で有名な駿府城。内堀と石垣はなかなか良いです。復元の巽櫓、御門は外観は見応え十分。中の展示物は駿府城の模型が秀逸ですッ!お城模型好きには、たまらないですね。本丸跡にある家康公の銅像を拝見し、次の掛川城へ出立。スタンプは東櫓門受付にて、シャチハタタイプを押印。状態良好。有料駐車場が少し離れたところにあるので、分かりにくいかもしれません。
掛川城
2010年4月25日
46城目。掛川城登城。山内一豊公のお城だけあり、追手門から仰ぎ見た天守は高知城に似ております。復興する際に高知城を参考にしているので、当たり前ですけどね。見所は現存の御殿ですね。御殿が現存しているあたりも、高知城に似ております。御殿自体と、展示物は中々面白いです。掛川藩のことがよく分かりました。太田道灌公の子孫が藩主だったとは、勉強になりました。
長篠城
2010年4月25日
47城目。長篠城登城。無料駐車場が広くて停め放題です。資料館は210円の割りにとても面白いです。鳥居強右衛門の活躍話や、設楽が原の戦いの情報量が多く、歴史好きにはたまりません。信玄の遺書の書き写しがあり、諏訪四郎勝頼には風林火山の旗を使用させない事や、家督を嫡子の信勝に継がせ、勝頼は陣代となる事等が書かれており、非常に興味深いです。スタンプはシャチハタタイプでインク濃いめですが、状態良好。時間があれば、馬防柵等も見に行きたかったです。
松代城
2010年5月8日
48城目。松代城登城。朝の8時前に到着した為、本丸には入れず。。管理事務所の外に置かれている、スタンプを押印し次の上田城に向かいました。スタンプ状態は○。石垣や堀の遺構はよく残っています。
上田城
2010年5月8日
49城目。信州上田城登城。真田人気は凄いですね。真田氏と民衆で徳川軍を2度撃退した城だと思うと、感慨深いものがありますが、現存建築物は西櫓のみで、少し物足りないかもしれません。でも、真田好きには堪らない城です。上田市資料館にてスタンプ押印を申し出た所、インクが薄いので、観光会館の2Fで押した方が良いと、受付の方が教えて下さいました。その観光会館の2Fでスタンプ押印。シャチハタタイプで状態は良好です。観光会館の方は非常に親切で、談笑させて頂きました。1Fの土産もの売り場には歴史グッズ、特に真田幸村関連のものが多く、どれも欲しくなってしまいます。
小諸城
2010年5月8日
50城目。小諸城登城。山本勘助、仙石秀久ゆかりの城。立派な御門と石垣が見所です。珍しい穴城との事ですが、城内(懐古園内)に入ってしまうと、いまいち分かりませんでした。スタンプは御門近くの懐古館横、管理事務所にて押印。シャチハタタイプ、状態は良好。
松本城
2010年5月8日
51城目。松本城登城。現存12天守中、唯一の平城。5重6階の複合連結式層塔型天守。乾小天守と2つの櫓が大天守に複合連結しており、非常に均整のとれた城で、見る角度により趣が変わるのも面白いです。スタンプは管理事務所にて押印。シャチハタタイプ、状態は良好ですが、天守閣の屋根上部が少しかけております。
高遠城
2010年5月8日
52城目。高遠城登城。武田晴信の5男、仁科盛信と織田信忠が戦った城。勘助曲輪が駐車場になっている事に、まず驚きました。城の遺構はあまり残っていません。スタンプは資料館にて押印。シャチハタタイプで、インクが少し濃いです。状態は良。
一乗谷城
2010年5月15日
53城目。一乗谷朝倉氏居館跡、訪問。復原町並を見て周り、有名な朝倉氏居館跡と唐門を拝見。山城には時間の都合で登ることが出来ませんでした。城よりも、城塞都市として栄えた一乗谷の風情と、信長に滅ぼされた歴史的意義を感じる場所だと感じました。スタンプは復原町並受付にて押印。シャチハタタイプ、皆様が言う様に、余り状態はよくないですが、まぁ、許容範囲とします。。
丸岡城
2010年5月15日
54城目。現存天守、丸岡城登城。柴田勝家の甥、柴田勝豊が城主を務めた城。戦国期の城特有の無骨さが残っており、非常に面白いです。犬山城を男らしくし、優雅さを引いた感じです。石製の瓦も珍しく、見所です。スタンプはチケット販売所にて押印。シャチハタタイプ、印影が薄い部分もありますが、まぁ、許容範囲という事で。。
金沢城
2010年5月15日
55城目。加賀前田100万石の居城、金沢城登城。大阪城程ではないですが、石垣の巨大さに圧倒されます。敷地も広く、見てまわるのに時間がかかり、兼六園には行けませんでした。復興の五十間長屋、菱櫓、現存、三十間長屋を拝見。海鼠壁は面白いですね。スタンプは石川門案内所と二の丸案内所の二箇所にあります。両方とも、シャチハタタイプで、状態は良好です。石川門の方は一回り小さいタイプですので、二の丸案内所の方をお勧めします。駐車場が高いとの情報でしたので、少し離れた石引駐車場(1日¥500)に駐車。時間を気にせずゆっくり見ることが出来ましたが、やや遠いのが難です。
七尾城
2010年5月15日
56城目。到着したのが18:30だったので、城史資料館にてスタンプのみ押印。情報通り、郵便受けにスタンプが入っており、時間外でも押印可能でした。スタンプはゴム印タイプで状態は良好。スタンプを押す場所が斜めになった郵便受けの上しかないので、持参した100名城のガイドブックを下に引いて押印した所、上手く押す事が出来ました。次回、再訪し、謙信を唸らせた絶景を見たいと思います。
高岡城
2010年5月16日
57城目。高山右近が縄張りを行った前田家支城、高岡城、登城。現存の石垣は橋の下の部分のみとの事。資料館にてスタンプ押印後、高岡大仏を拝見しました。スタンプはシャチハタタイプで、状態は良好ですが、図柄がしょぼいです。高岡城の特徴が少ないので、仕方ないのですが。。
春日山城
2010年5月16日
58城目。上杉謙信居城、春日山城登城。ものがたり館にてスタンプ押印。シャチハタタイプで状態は良好。春日山神社に移動し、参拝し、春日山城を見上げた所で、時間がなく終了。崖の上から謙信公が出迎えてくれます。次回訪問時、登城したいと思います。
箕輪城
2010年5月29日
59城目。長野業正居城の箕輪城、登城。堀切、曲輪跡を確認。その他はこれといった、遺構はありませんが、長野業盛の代に、武田信玄が箕輪城を攻略した情景が思い起こされます。スタンプは高崎市箕郷支所の裏口(夜間、休日窓口)にて押印。シャチハタタイプで状態はまずまずです。係りの方もスタンプラリーをしておられ、その話しで盛り上がりました。
金山城
2010年5月29日
60城目。関東七名城、金山城登城。天守はないものの、石垣や堀切の遺構が多く、堅固な山城を彷彿とさせます。当時の北条氏の権力の大きさが窺えます。スタンプは休憩所内に、放置されている割には状態は、そんなに悪くありませんでした。
川越城
2010年5月29日
62城目。関東七名城の一つ、川越城登城。城の遺構はほぼ皆無で御殿しかありません。その御殿も現在修復中で、見学出来ず。歴史博物館を拝見して終了です。スタンプは歴史博物館にて押印。シャチハタタイプで状態良好。
鉢形城
2010年5月29日
63城目。鉢形城登城。復原された門、石垣、東屋をみて回り、歴史資料館へ移動。スタンプは歴史資料館にて押印。シャチハタタイプで状態は良好。
足利氏館
2010年5月29日
61城目。足利氏館、登城というよりも、鑁阿寺参拝。完全に寺でした。土塁と堀が唯一、武士の館だった面影を残しております。スタンプは本堂にて押印。シャチハタタイプで状態は良好。
八王子城
2010年5月29日
64城目。八王子城、登城。時間がなく、管理事務所にてスタンプのみ押印。スタンプはゴム印タイプが放置されていますが、事務所の方に申し出れば、シャチハタタイプを出してもらえます。ゴム印タイプはあまり状態はよくないです。シャチハタタイプは良好。次回、時間がある時にまた行こうと思います。
江戸城
2010年6月5日
65城目。出張のついでに江戸城登城。縄張りの広さに驚きましたが、本来の外堀を考えると、江戸時代にはもっと広かった事に驚愕します。切込接の石垣が素晴らしいです。一通り、見て周り、北の丸休憩所にてスタンプ押印。シャチハタタイプで少し強めに押して、状態良好です。北の丸休憩所は武道館前にあるのですが、北の丸休憩所という表示がないので、最初わかりませんでした。
水戸城
2010年9月26日
70城目。水戸城登城。水戸には前日入りし、水戸納豆を食す。弘道館にてスタンプ押印。空堀、移設した薬医門を見て、次へ移動。徳川御三家の広大な城を思わせるものは、あまりありません。。
白河小峰城
2010年9月26日
71城目。白河小峰城登城。復興ブームの火付け役だけあり、非常によく復興されております。当日は城前の広場でイベントを開催しており、多くの方で賑わっておりました。石垣の積み方が部分的に放射状(同心円型)に積まれており、おもしろいです。