トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID130
名前ミューラー
コメント47都道府県制覇を目指して、各地を旅行するのが趣味です。
スタンプラリーが始まる前に訪れた城のぶんが悔しいです。
再登城を含めて、気長に挑戦していこうと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2007年8月17日
北海道の東端の花咲岬にあります。
訪れるのには、相応の気合いが必要です。
五稜郭
2007年8月12日
函館市内にあるので、比較的、楽に行けます。
函館戦争の歴史を今に伝える由緒ある城です。
松前城
2007年8月12日
函館市内から、車で1時間程度で行くことができます。
訪れたついでに、松前漬けを買ってはいかがですか?
弘前城
2008年7月22日
天守が想像していたよりも小さく思えましたが見ごたえは十分でした。
現存天守の価値を理解できない方々の落書きが非常に残念に感じました。
根城
2008年7月23日
スタンプは南部師行公の像が建つ「八戸市博物館」か本丸料金所で押せます。
中世城郭の本丸跡も趣き深いですが、周囲を囲むお堀も見事です。
盛岡城
2008年7月24日
スタンプは城址から少し離れた場所にある「プラザおでって」にあります。
高さ14mの石垣をはじめ、巧妙に積み上げられた石垣には圧巻です。
多賀城
2008年1月5日
城址の近くにある『多賀城の碑』も見る価値はあるかと思います。
スタンプのある文化センターは、城址から遠いのでよく調べたほうがいいです。
仙台城
2008年1月5日
伊達政宗卿の銅像のそばに見聞館があり、そこでスタンプを押せます。
「石垣の城」と銘打たれるだけあってかなり立派な石垣でした。
久保田城
2008年7月20日
スタンプは「佐竹資料館」と「御隅櫓」で押すことができます。
「御隅櫓」が木々で隠されてしまい、写真が撮りにくいのが残念でした。
山形城
2008年5月5日
城址は霞城公園として利用されておりところどころに遺構が残ります。
最上善光公の銅像や記念館もありスタンプはそこで押すことができます。
二本松城
2007年8月23日
歴史資料館の場所がわかりにくいところにあります。
事前に場所をよく確認したほうがいいでしょう。
会津若松城
2007年8月24日
鶴ヶ城の別名をもつ、美しい城です。
若い命を散らした白虎隊が眺めた城でもあります。
白河小峰城
2007年8月23日
白河インターから車で40分ほど時間がかかります。
ご当地ラーメン『白河ラーメン』が有名です。
水戸城
2007年12月8日
城址は、現在『水戸一高』となっており医薬門を拝見することができます。
スタンプはそこから徒歩5分ほどの『弘道館』で押すことができます。
足利氏館
2007年10月2日
足利学校の裏手にある『鑁阿寺』が、実は『足利氏館』でした。
自分の勉強不足で、さんざん歩き回るはめになりました。
箕輪城
2007年12月23日
以前訪れたときにはスタンプの場所がわかりませんでした。
2度目の登城でようやくスタンプを押すことができました。
金山城
2007年10月2日
城址を登っていったところにある休憩所にスタンプがあります。
想像以上に石垣がしっかりと残っていて、見る価値のある城でした。
鉢形城
2007年10月2日
花園インターをおりて30分ほどでスタンプのある歴史資料館につきます。
城の近くを電車が通り、踏み切りがあるのがなんとも不思議な感じでした。
川越城
2007年10月8日
小江戸の趣が残る『蔵つくりの道』から、少し離れたところにある本丸御殿。
訪れるものに築550年の歴史をにそっと伝える、そんな城でした。
佐倉城
2007年11月19日
道が入り組んでいるので、事前に調べて行かないと迷うことになります。
石垣のない土塁だけの城というのが初めてだったので新鮮でした。
江戸城
2007年12月23日
日本武道館のそばの休憩所でスタンプを押すことができました。
訪れた時間が遅くなり城内に入れなかったので、また行こうと考えています。
八王子城
2007年10月13日
スタンプは城址の入口にある建物に置いてあり、状態も良好でした。
本丸址にむかう途中にある『曳橋』が工事中で見られず、とても残念でした。
小田原城
2007年9月24日
敷地内には小さい動物園がありサルやゾウを見ることができます。
東京の方は、箱根の温泉帰りがてらに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
武田氏館
2007年9月15日
甲府駅から武田通りを北に向かうと、森の中に見えてきます。
スタンプは宝物殿にありますが、17時閉館なので注意が必要です。
甲府城
2007年9月15日
舞鶴城とも呼ばれた、かつての美しさは健在です。
天守跡から一望できる甲府市内の景色に目をうばわれます。
松代城
2007年9月16日
松代インターをおりてすぐのところに城跡があります。
スタンプは管理事務所前に野ざらしですが、状態は良好です。
上田城
2007年9月16日
真田幸村とゆかりの深い城で、櫓門が残っています。
スタンプは敷地内にある博物館で押すことができます。
小諸城
2007年9月16日
懐古園の静かなたたずまいの中に城跡が残っています。
山本勘助が使ったとされる鏡石が、懐古神社に置かれています。
松本城
2007年9月16日
深志城とも呼ばれる黒塗りの壮大な城で、国宝四城のひとつです。
国宝四城(犬山、彦根、姫路)のスタンプラリーも開催されています。
高遠城
2007年9月16日
伊那インターから国道を経由して40分ほどで到着できます。
高遠閣の前にスタンプがありますが、赤と緑が混じって美しくはありません。
新発田城
2007年10月1日
国の重要文化財に指定されていて、無料で場内を散策することができます。
自衛隊との協定で三重櫓に登ることができないことが惜しまれます。
春日山城
2007年10月1日
上杉謙信ゆかりの山城で春日山神社をはじめ見所がたっぷりです。
城下にある『ものがたり館』では、休館日であってもスタンプが手に入ります。
高岡城
2007年12月30日
年末ということもあり、博物館は当然のごとく休館でした。
しかし入口にスタンプシールが置いてあり、その心遣いに感激しました。
金沢城
2007年12月30日
石川門をくぐると、そこには真っ白な美しい城が優雅にたたずんでいます。
個人的には国内の城の中で1番好きな城です。
丸岡城
2007年12月29日
木造天守が残っている12城のうちの1つだけに趣がありました。
スタンプは、城のすぐそばの茶屋にありますが状態はかなりひどいものでした。
岩村城
2007年9月16日
恵那インターから車で1時間弱かかるところにあります。
本丸跡まで登ると、だいぶ体力と時間を使うことになります。
岐阜城
2007年9月17日
金華山の山頂にそびえたつ、難攻不落の城です。
このような場所によく築いたものだ、と思わずにはいられません。
山中城
2007年9月24日
国道1号沿いにあるので場所はわかりやすいと思います。
西の丸から見ることのできる風景は趣が深く心があらわれます。
駿府城
2007年9月24日
周囲をお堀に囲まれ、時間がゆったりと流れているように感じる城です。
車で行くならば、近くの立体駐車場が値段も手頃で便利だと思います。
掛川城
2007年9月24日
掛川インターをおりてから車で15分くらいなので、行きやすいです。
小高い丘の上にそびえたつ天守の姿が、遠景から眺めると格式高く見えます。
犬山城
2007年9月17日
白帝城の名をもち、個人所有の城としても有名です。
木曽川ごしに見る風景(スタンプの模様と同じ)がとても風流があります。
名古屋城
2007年9月17日
金の鯱があまりに有名な城で、巨大さにも圧倒されます。
城駐車場の近くにあるお店の『ミソカツ』が癖になる味です。
岡崎城
2007年9月17日
耐震工事中で、天守閣に登ることができませんでした。
平成20年までかかるそうです・・・スタンプは家康資料館で押せます。
長篠城
2007年9月17日
歴史的にも有名な「長篠の戦い」の舞台となった場所の近くです。
豊橋市と飯田市の中間ぐらいにあり、訪れるのがなかなか困難です。
伊賀上野城
2007年9月22日
日本一の高さを誇るといわれている石垣が趣き深い城です。
忍者の里としても有名で、忍者屋敷に向かう子どもが多かったです。
松阪城
2007年9月22日
城址の近くにある本居宣長記念館にスタンプがあります。
旧・本居宣長の家もあるので、彼が好きな方にはお薦めです。
小谷城
2007年9月23日
姉川の戦いなどで知られる、浅井長政氏の居城とされています。
城址もスタンプの置いてある『児童館』も、見つけにくい場所にあります。
彦根城
2007年9月23日
国宝四城のひとつであり、「金亀城」の別名をもつ城でもあります。
400年記念ということで、普段よりも盛大な雰囲気が漂っていました。
安土城
2007年9月23日
天主(安土城はこう書く)が残っていれば、すばらしい城だったようです。
織田信長の政策「楽市・楽座」をまさに体感できる場所です。
観音寺城
2007年9月23日
観音正寺から山を下りてくる途中で見ることのできる城址です。
登山が苦手な方は、麓の『石寺楽市会館』でスタンプを押すといいでしょう。
二条城
2007年9月23日
徳川家康が、天皇をむかえるために築いたとされる城です。
歩くたびに音が出る廊下は、何回経験しても面白いと思えてしまいます。
大阪城
2007年9月23日
豪華絢爛なたたずまいが豊臣家の権力の強さを象徴しています。
観光客が多いため、場内をゆっくりと見ることができませんでした。
千早城
2007年9月23日
金剛山の中に城址があり、訪れるには根気と体力が必要とされます。
登山口にある『まつまさ』というお店にスタンプが置いてあります。
高取城
2007年9月22日
城址を見るにはだいぶ山を登りますが、スタンプは観光案内所にあります。
こんな山奥に築かれた城は、おそろしく攻めにくかったことでしょう。
和歌山城
2007年9月23日
敷地内には動物園があり、眺めながら天守閣に向かうことができます。
TVドラマで使用された金色の襖が、とても印象に残る城でした。
福岡城
2008年8月15日
城址内にある鴻臚館でスタンプを押すことができます。
多聞櫓や潮見櫓など、思った以上に見所が多くありました。
大野城
2008年8月8日
大宰府政庁跡のそばにある展示館でスタンプを押すことができます。
大野城の広大さから、いかに大宰府が重要な場所だったかが窺い知れます。
名護屋城
2008年8月9日
名護屋城址のそばに建つ博物館でスタンプを押すことができます。
登城がてら呼子の美味しいイカを食べるのもよいかと思います。
吉野ヶ里
2008年8月8日
物見櫓や高床式倉庫など、弥生時代の集落の様子がよくわかります。
外敵の侵入にそなえた様々な造りは確かに城といっていいような気がします。
佐賀城
2008年8月8日
復元された本丸御殿内の展示が充実していて見応えがありました。
幕末から明治にかけての動乱や佐賀7賢人について学ぶことができます。
平戸城
2008年8月9日
平戸大橋を渡ると三層五階からなる白い天守閣が見えてきます。
海のそばにそびえたつ姿が、唐津城のそれとどこか重なりました。
島原城
2008年8月11日
濠に咲きほこる蓮の花を背景としてそびえたつ姿が美しいです。
かつて島原の乱の舞台になったのかと思うと感慨深いものがあります。
熊本城
2008年8月11日
加藤清正公に見守られてそびえる日本三名城の1つ熊本城。
「武者返し」「闇り通路」など他の城では見られないものが多いです。
人吉城
2008年8月12日
城址の近くにある歴史館でスタンプを押すことができます。
日本三急流の1つ球磨川沿いから眺めるのも風流な気がします。
大分府内城
2008年8月14日
城址内の文化会館にスタンプが置いてあり押すことができます。
公園として整備されており、現在は石垣や濠が残っているのみです。
岡城
2008年8月14日
高名な瀧廉太郎氏の名曲「荒城の月」の舞台とされる城址。
断崖にそそりたつ石垣の連なりは見事としか言いようがありません。
飫肥城
2008年8月12日
スタンプは飫肥城址内にある歴史館で押すことができます。
城址周辺では名物「おび天」が食べられるのでぜひご賞味あれ。
鹿児島城
2008年8月12日
鶴丸城址には現在「黎明館」が建っておりスタンプはここで押せます。
美術館前に西郷隆盛氏の銅像があるので会ってみてはいかがでしょう?
今帰仁城
2008年3月30日
平郎門をくぐったところから続く石階段が中国の「始皇帝陵」を彷彿とさせる。
桜の咲く頃にはかなり美しい風景を見せてくれるだろう。
中城城
2008年3月29日
本州の城とは一味ちがい、大陸の影響を受けた造りに魅せられてしまいます。
かつてペリーが絶賛したというのも十分に納得できる立派さでした。
首里城
2008年3月31日
近隣の「玉陵」「識名園」とあわせて、世界遺産巡りをするとより楽しめる城。
正殿には33匹の龍が棲んでいると聞いたはいいが半分も数えられず…。