トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID13
名前イコたん
コメント1年で14城訪問。死ぬまでに全部行けるのか?(汗)
道の駅めぐりと並行して少しづつ訪問していきたいと思ってます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
明石城
2007年7月31日
巽櫓(たつみやぐら)、坤櫓(ひつじさるやぐら)のみ現存。
明石公園になってますので、公園の一部と言った感じです。
巽櫓、坤櫓の近くまで来ると展望台があり、JR明石駅方面を望むことができます。

駅からまっすぐ歩くと5分くらいで、巽櫓、坤櫓の近くまで行けるかな。
坤櫓は1階のみ公開する日もあるようです。

スタンプは、JR明石駅北の公園入り口近くのサービスセンターの窓口(9:00〜17:00)に置いています。年末年始以外は開いてるようです(明石公園のHPより)
営業時間外は窓口のカーテンを閉めています。17:30分頃に到着したので無理かなと思ったのですが、ダメもとで横の出入り口をノックすると人がいてスタンプを押印させていただけました。
スタンプのみ押印でしたらJRの駅から徒歩2分くらいで行けます。

車でしたら明石公園内に駐車場が、JRの北口にも駐車場が(どちらも有料)あります。

入場料とかは必要ないです。
竹田城
2007年8月12日
スタンプは「朝来市観光案内センター」でと書いてますが、建物自体は未だ「和田山観光案内センター」と書かれてますのでご注意を。9:00〜17:00、月曜、木曜が休館日です。

山城だけあって、案内通りに書かれてる所に車を停めて登ると30分ほどかかるかと。急な階段しかも幅が狭い道が延々と続きます。よくこんな所に城を作ったなと思います。
その代わり、苦労して登る甲斐はあるかと。景色はいいですよ。

もっともKumさんが仰る通り、ほとんど山登りしなくても行こうと思えば行けますが・・・
和歌山城
2007年8月14日
和歌山バス公園前下車、門はすぐ見えます。そこから城の下まで坂と階段登って5〜7分位か。城は公園の一部と言った感じか。公園は市民の憩いの場のようです。

入場券(350円)売り場にスタンプあり。声をかければお金払って入場しなくてもスタンプ出してくれます。ここはシャチハタではなく普通のスタンプでした。

鉄筋コンクリート製の城ですが、一番上は和歌山市内を一望でき、風通しもよかったので真夏日でも快適でした。せっかく行くのですから、350円払って城も見学しましょう。

南海和歌山市駅からバスで行く場合、和歌山駅行きより和歌浦行きのバスのほうが、同じ公園前バス停でも門の目の前に到着します。
丸岡城
2007年8月19日
スタンプは駐車場前にある建物内で押せます。
城に入るのは、入場料300円です(資料館の券とセット)

戦後の福井地震の時につぶれたそうですが、部材をほとんど再使用して立て直したそうです。現存する城の中では一番古い城です。

こじんまりしていい城でした。建物内の急な階段(直角に近い?)を登って一番上まで行きましたが、何だか昔の田舎の家を思い出しました。
一乗谷城
2007年8月19日
スタンプは復原町並みの北、南入り口のきっぷ売り場に置いてあります。入場しなくても受付で声をかければ出してもらえます。
城自体は山城で、かなり高い場所に城跡があります。受付のおばちゃんにあの鉄塔が建ってる所らあたりと言われ、行くのを断念、ヘタレなもんで(汗)

この狭い谷間に昔々、家が立ち並んでいたんだなあと感心しつつ不思議な気もしつつ、210円払って復原町並みも見学しました。5分で一乗谷城のことが分かるビデオも座って見れたし。
二条城
2007年8月23日
現存する建物は二の丸御殿。二の丸御殿は立派なものでした。
天守閣は跡地のみ。
京都だけに外人だらけでした。

スタンプは入場券売り場を入って突き当たり右。近畿版のスタンプ帳はまだ結構残ってます。
入場料は600円です。
駐車場は入場券売り場横にありました。
電車だと京都市営地下鉄東西線二条城前駅下車すぐ。
大阪城
2007年10月6日
スタンプは天守閣1Fインフォメーションにあります。お姉さんに声をかけると出してくれます。
皆さんの書き込みを見る限り、スタンプは酷い状態とのことで新しいスタンプ発注中ということだったので訪問日をずらしていたのですが、新しいスタンプになってました。綺麗に押印できます。

一番上は8Fですがエレベーターは5Fで降ろされます。そこからは階段で。エレベーター待ちの時間が少々あります。

JR大阪城公園駅から入場券売り場まで、歩いて19分かかりました(汗)
入場料は600円です。

一言で言うなら、デカい城ですわ。
岡山城
2007年10月12日
岡山駅から出ている路面電車の「城下」停留所から徒歩10分もかかりません。
黒色の白ははじめてみました。

特別展をやってたのでいつもより入場料が高くてがっかり。スタンプは入場券売り場で。
天守閣から後楽園がよく見えました。
福山城
2007年10月12日
前回行った時は休館日で押せなかったので今回は2回目です。

JR福山駅のすぐ北にあります。
日本で一番駅から近いかも。明石城より近い。

特別展やってたので入場料が通常より高かったです。
スタンプは入場券売り場にあります。
赤穂城
2007年10月24日
城跡のみ。
播州赤穂駅にレンタサイクル(200円)があったので借りて城まで行きました。
彦根城
2007年12月28日
スタンプは入場券売り場横にあります。
スタンプはシャチハタなのを知らずにスタンプインクを押した方がいるようで、縁も一緒にインクがつくし、色も混ざって変な感じになってます。

近畿版のスタンプ帳、言えば出していただけました。全国版の有無は聞いていません。

現存の城はやっぱいいですね。
姫路城
2007年12月28日
スタンプは入場券売り場横にあります。

やっぱ姫路城は立派な城ですね。この日は雨がずっと降っていて天気が悪かったので、城の中は天守閣の上を除きほぼ真っ暗なのが残念でした。
高松城
2008年1月14日
天守閣跡は工事中のため行けませんでした。
堀の中は海水で、鯛が泳いでました。海のにおいがして不思議な気持ちになりました。
徳島城
2008年5月31日
公園内の山に登りました。何もないです。ただの公園。
何もないけどせっかくなので登ってみてください。

スタンプは博物館内のチケット売り場で係の方に言えば出してもらえます。

徳島駅から徒歩10分くらいで博物館。駅の裏ですが裏には駅の出入り口が無いので遠回りしないと行けません。

駐車場は、公園内にありますが、徳島市役所にパーキングメーター、駅のすぐ近くにJR貨物経営の立体駐車場もあります。
名古屋城
2008年9月7日
去年の9月に登城してたのにすっかり登録を忘れて(^-^;

スタンプは入場券売り場横の入口にありました。

9月でしたが、暑かったと言うことだけ覚えています(^-^;
小谷城
2009年4月19日
押印場所ですが、スタンプ帳には児童館と書いてますが、正確には「小谷城戦国歴史資料館」です。児童館が閉館されて再オープンしたものが「小谷城戦国歴史資料館」です。
場所は河毛駅南の道路を東に向かって道なりに数km進むと行けます。城の麓にあります。

資料館の入館料は200円です。
ボランティアの方の熱心な説明付きです。

城址の結構近くまでは車で行けるそうです。そこからは徒歩7〜8分と言ってたかな。
行き方の詳しい説明は戦国歴史資料館受付で教えていただけます。
今回は時間の都合で行けませんでしたが、次回はぜひ城址まで行ってみたいと思っています。