トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID121
名前おにっち
コメント2007年ゴールデンウィーク九州遠征後、6月1週目に一乗谷,越前大野,吉崎御坊に訪問後、本屋で偶然スタンプラリーを知って以来、ほぼ毎週旅行で、ついに100城達成してしまいました。
早期達成のポイントは、
1.情熱、2.資金、3.事前調査です。
今後は、惜しくも100名城に選ばれなかった不運な城達を積極的に応援すべく、登城を続けていきたいです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2007年9月15日
四島返せの文字が至る所に。
スタンプのある郷土史料保存センターは、花咲港小学校横。
館内には剥製の動物が、不気味に展示されています。
根室駅で、さんまペン購入。
五稜郭
2007年8月13日
函館山は大盛況でした。
松前城
2007年8月13日
ちょうどお祭り中で、バイク武者集団と遭遇しました。
弘前城
2007年8月14日
博物館でハトとすずめを飼っているようでした。
根城
2007年8月14日
馬小屋があり、牧場かと思いました。
盛岡城
2007年8月15日
城近くに、いわて牛の銀河離宮。
多賀城
2007年10月20日
お盆期間中に閉館だったため、再訪。まいぶんは多賀城駅から、城跡と博物館は国府多賀城駅から。
仙台城
2007年8月17日
バス「るーぷる仙台」の運転手は、ずっと観光案内しながら運転していて、よかった。
仙台市博物館の上半身だけの政宗公の銅像もおすすめ。
久保田城
2007年8月15日
御隅櫓は木が邪魔で撮影しづらい。
山形城
2007年8月17日
最上義光公の馬上像がすばらしい。
二本松城
2007年8月18日
菊人形祭りの準備中でした。
会津若松城
2007年8月18日
15時に「荒城の月」のメロディーが流れてきました。
白河小峰城
2007年8月19日
三重櫓は10時から入れます。石垣がすばらしかった。
水戸城
2007年10月20日
水戸駅近くで食べた、納豆・オクラ・とろろ等が入った「ねばり丼」は、強烈でした。偕楽園の好文亭より、弘道館の方が良かったです。
足利氏館
2007年10月21日
鑁阿寺と足利学校は、意外に観光客が多かったです。足利学校では、日本語版の論語教科書のようなものが売っていました。論語素読会が行われていたようです。
箕輪城
2007年9月30日
緑の箱の中に、城案内図とスタンプが。かろうじて風雨にさらされていないという状態。
金山城
2007年10月21日
快晴のため、城跡から富士山がはっきりと見えました。新田神社からぐんまこどもの国のパノラマチェア山頂駅までの道は、険しく長い道で大変でした。
鉢形城
2007年9月30日
歴史館は荒川から見て、城の裏側にあります。
川越城
2008年2月10日
江戸、佐倉、川越と行きやすい所を残しておいたのですが、都心の事務的な所か、無人の所か、観光地か迷いましたが、100城目は川越にしました。思っていた以上に観光客が多かったので、欲を言えば、もう少し静かな所で終われたら良かったです。
佐倉城
2008年2月9日
スタンプは、佐倉東高校隣り、くらしの植物苑向かいの、自由広場の案内所で、ボランティアの方は非常駐です。
佐倉は桜の季節に行きたかったのですが、刻んだ桜の葉入りのさくらまんじゅうで慰めとしました。
歴博は国立のためか、これまで各地で足を運んだ地方色の強い博物館とは趣が異なりました。
江戸城
2008年2月9日
外苑特に二重橋辺りは外国人観光客が多かったですが、東御苑の素晴らしい石垣も見てもらいたいです。
足を伸ばして、両国の江戸東京博物館では、江戸時代以降の歴史が、江戸ゾーンと東京ゾーンとで楽しめます。
八王子城
2007年9月29日
霊園近くで、石材屋の町でした。
小田原城
2007年12月1日
見聞館は作りがこっていて、かなり良かったです。おさるのかごや♪に小田原ちょうちんが出ていたことに気付かされました。
武田氏館
2007年9月29日
御館様の躑躅ヶ崎館です。城は要害山。
甲府城
2007年9月29日
城跡はJRで分断されています。甲府駅前。駅南で、風林火山博やっていました。
松代城
2007年8月5日
エコール・ド・まつしろ号は貸切状態でした。
上田城
2007年8月4日
池波正太郎真田太平記館にて、「真田太平記」全巻購入
小諸城
2007年8月4日
水の手展望台からの眺めがすばらしい。
松本城
2007年8月4日
松本周遊バス"タウンスニーカー"一日乗車券は、りんごの香りがする。
高遠城
2007年7月29日
高遠閣は、子供達のイベントのため、中に入れませんでした。
新発田城
2007年9月1日
自衛隊の基地があり、城の入口付近だけしか入れない。
春日山城
2007年9月2日
柏崎・柿崎付近は地震の被害が残っていたが、春日山・高田近辺は問題なし。
高岡城
2007年7月16日
石垣は微妙に見える程度。
七尾城
2007年7月15日
七尾城史資料館のビデオを繰り返し見ました。
金沢城
2007年7月14日
兼六園の石灯籠前で記念撮影している人が多かった。
丸岡城
2007年8月26日
バスでの訪城なので、今まで茶屋の方面があるのを知らなかった。
一乗谷城
2007年8月26日
暑い中、鎧を着た人が、朝倉まつりをやっていた。
岩村城
2007年7月22日
駅員と案内所の方が親切で、明智鉄道が発車する時に、見送りに来てくれた。
岐阜城
2007年11月3日
岐阜城⇒資料館⇒リス園⇒博物館⇒岐阜大仏。全部一箇所にかたまっています。リスは動きが早くて、シャッターチャンスを得られませんでした。次回岐阜に来たときは、加納城へ行きたいです。
山中城
2007年12月1日
売店の営業時間は10時〜16時だそうです。意外にこじんまりとしたきれいな芝生公園でした。富士山が見えました。三島は12月とは思えないほど暖かい陽気でした。
駿府城
2007年6月24日
以前行ったときに、紅葉山庭園でお茶を習いました。
大御所四百年祭(平成19年4月〜平成20年3月)をやっています。
掛川城
2007年6月24日
新幹線から見える
犬山城
2007年7月8日
スタンプは、事務所の中。
名古屋城
2007年6月16日
地元。スタンプ1城目。
岡崎城
2007年6月17日
家康公のからくり時計は、何度見ても飽きない。耐震工事が始まる前に、慌てて訪城。大樹寺の三門、総門から3km先の岡崎城が見えます。
長篠城
2007年7月7日
牛淵橋にたどりつけませんでした。
伊賀上野城
2007年9月17日
銘菓かたやきを買い込みました。
松阪城
2007年6月23日
資料館で蒲生氏郷小伝を購入
小谷城
2007年10月14日
小谷城戦国歴史資料館オープンを待ってから行きました。旧児童館の遊具が残ったまま。場所は小谷山の清水谷。
彦根城
2007年10月14日
ひこにゃん音頭が頭の中でグルグル。ひこにゃん撮影会、握手会で混雑。400年祭が終われば、純粋に訪城する人だけになって、本来の静かな彦根に戻るでしょう。
安土城
2007年10月13日
田園地帯をレンタルサイクルで快適にまわれる。お城は石段のぼり。
観音寺城
2007年10月13日
観音正寺で押印。京都に近いせいか、滋賀県の寺院は、湖東三山のも坂本のも立派。
二条城
2007年10月13日
これまで二条城=二の丸御殿、うぐいす張りのイメージでしたが、清流園で抹茶を頂き、本丸御殿、天守台をまわってみて、二条城は城郭だという印象に変わりました。
大阪城
2007年9月22日
城内で大道芸が盛んなところですが、前来た時にいたあやつり人形おじさんがいませんでした。暑くなる前は来ていたとのことです。残念でした。
千早城
2007年9月23日
スタンプ設置所まつまさは、バス停金剛登山口徒歩5分。金剛バスと南海バスが走っています。まだ暑いですが、空気の良いところでした。
竹田城
2007年11月25日
雲海目当てで、晩秋まで待ってました。こんな光景は見たことがなかったです。8時を過ぎると城自体が雲海に飲み込まれて、視界が悪くなったので、下りました。観光案内センターで購入予定だった竹田城カレンダーは売り切れでした。寺町通りの側溝には鯉がたくさん泳いでました。
篠山城
2007年9月22日
黒豆とぼたん鍋屋が多い。正方形のお城。
明石城
2007年6月30日
城は駅北、たこ焼きは駅南。
姫路城
2007年7月1日
見る角度によって別の城に見える。
赤穂城
2007年6月30日
城門内に車道がある。
高取城
2007年9月23日
夢創舘の周辺は、病院も床屋も同じような建物が並んでいて、見つけにくかったです。
和歌山城
2007年11月10日
11月とは思えないほど、温暖でした。天守閣は岡口門から背後に見るのと、観光物産センターからの見るのが良かったです。このお城も見る方角によって、別の顔になるお城でした。ダイワロイネットホテル和歌山からはライトアップしたお城を見ながら、ディナーできます。
鳥取城
2007年10月27日
暴風雨で、傘が使える状態ではなかったので、専ら屋内で。砂丘の変わりに、仁風閣からすぐのわらべ館で雨宿りでした。
松江城
2007年10月28日
城の遠景が限られた場所からしか見れないのが、少し残念でした。遊覧船での堀川めぐりで、松江城の全体像がつかめます。半分、山です。橋が低いので頭上に注意。
月山富田城
2007年10月28日
蛇と虫の多さに困らされました。鹿之助の像は、池波正太郎「英雄にっぽん」の表紙で見たとおりでした。
津和野城
2008年1月13日
リフトは雨でもダンボールを敷いて登れました。
津山城
2007年10月27日
お土産屋の津山観光センター横の石段から、正面に備中櫓が見えます。備中櫓は券売所から少し登ってすぐです。
備中松山城
2007年12月8日
備中高梁駅からタクシーで鞴峠下車、徒歩20分。落ち葉に埋もれた二の丸・三の丸、岩盤の上の石垣、本丸土塀の曲線の具合が良かったです。登り途中の立て板に「登城心得 よくぞ まいられた 城主」とあり、感激しました。
鬼ノ城
2007年12月8日
タクシーで登城。服部駅から少しだけ見えます。西門が象徴的。
岡山城
2007年12月9日
前回訪城時は夏で、城内でお化け屋敷をやってました。天守閣内に甘味処がある珍しいお城。
宇喜多秀家配流についての映像7分が見れます。お城の受付で、岡山城ぺぇぱぁくらふと500円を購入。かなり作るの大変そう。用意するもの爪楊枝、ピンセットって?
福山城
2007年12月9日
駅前城。スタンプをお願いしたら、福山城今と昔の資料を頂きました。かつての城域が線路等によって見事に分断されてしまっているのが良く分かります。
郡山城
2008年1月12日
歴史民俗資料館で色紙を購入したら、絵葉書セットを頂けました。
広島城
2008年1月12日
2Fショップに時代屋さんが入っていました。
牡蠣三昧。
岩国城
2008年1月13日
錦帯橋は細かい階段ない方が歩きやすいかと思いました。
萩城
2008年1月14日
宿泊先で早朝に無料バスガイドして頂き、又、露天風呂付の部屋には満足できました。
バスセンターにて萩開府400年を記念に刊行された小冊子を購入し、関ヶ原敗戦から維新へのつながりについて考えさせられました。
徳島城
2007年11月17日
城山を登ったところにある本丸跡は、地元民の憩いの場になっていました。
高松城
2007年11月24日
水門で鯛のエサやり体験ができました。横の香川県歴史博物館は予想と違って、広くて見所が多かったです。
丸亀城
2007年11月24日
石垣が素晴らしかった。櫓跡の石垣が突き出して見えるので、石垣が目立つのか?前回登城時は、急坂の印象があったが、今回は坂を登る距離が短いからか慣れなのか、楽だと感じました。天守閣休館日は、12月25日〜2月末日。
今治城
2007年12月22日
今治駅近くの回転寿司では、水流で船の上に皿を乗せていました。タオルの街。風がつよかったです。
湯築城
2007年12月22日
河野氏と湯築城の映像が良かったです。一遍上人が河野一族だとは知りませんでした。温泉旅館では、部屋食で鯛づくし、温泉には夜2回、朝2回入り、満喫しました。
松山城
2007年12月23日
温泉旅館で湯につかりながら、ライトアップのお城を見ながら楽しみました。リフトで登城。松山空港発の飛行機の中から、はっきりと松山城が見えました。駅改札にあるじゃこてんは、温かくて最高においしかったです。
大洲城
2007年12月23日
新築のお城。近くで見るより、肱川橋から見た方が良かったです。
宇和島城
2007年12月24日
意外に歩道橋からの眺めが良かったです。闘牛の街。地元の方がたくさん登っていました。中には、天守の周りを後ろ歩きでぐるぐる回っている人もいました。
高知城
2007年11月17日
土佐のキャンドルナイト11月17日(土)〜25日(日)で、21:00まで入城可能ということで、高知城に行ってきました。でも、高知に来ると、岡豊城に寄りたくなるもので、歴史民俗資料館へも行きました。長宗我部氏関連の映像系の展示が盛りだくさんでした。
福岡城
2007年10月7日
鴻臚館跡の管理人さんが、跡地(平和台球場)の周りをジョギングしていました。
天守台から大濠公園が見渡せます。
大野城
2007年10月7日
大宰府政庁跡にある大宰府展示館にて押印。
名護屋城
2007年10月6日
博物館無料、登城(清掃費)100円。予想以上に、石垣と海の青さが素晴らしい。
吉野ヶ里
2007年10月7日
結構にぎわってました。子供用の遊具広場があるからかな。
佐賀城
2007年10月7日
新築の本丸御殿よりも、周りを取り囲む石垣に惹かれました。
平戸城
2007年10月6日
平戸桟橋から見るお城が良い。近くからより遠くからのほうが見栄えが良いかも。
島原城
2007年12月31日
堀の花が咲いている時期に来れば、素晴らしい光景なのでしょうが。観光復興記念館では雲仙普賢岳噴火の当時の状況が映像で学べます。
熊本城
2008年1月1日
元旦登城のため、お城、旧細川刑部邸が無料。なおかつ、清正公雑煮を頂けました。
韓国人が多かったです。
天守閣の頭の怪我を早く治して欲しいものです。
人吉城
2008年1月4日
人吉温泉郷。歴史館は映像系も充実していて良かったです。相良(犬童)清兵衛屋敷の地下室を案内して頂きました。街全体、霧がすごく、本丸から何も見えず。午後からの登城が良いかも。球磨川でカヌー部か何かの練習風景が見れました。
大分府内城
2007年10月8日
スタンプは文化会館2階入ってすぐ。駅前、城内に大友宗麟公の銅像あり。
岡城
2007年10月8日
豊後竹田駅からも城内土産屋からも荒城の月のメロディーが。パンフレットは巻物式地図。上ってからは平坦なので、それほどきつくないです。絶景です。
飫肥城
2008年1月2日
飫肥は宿泊施設が少ないため、油津で宿泊。
旧本丸跡が杉林で、本丸跡が飫肥小学校。花粉症の人は注意が必要です。
おび天は温かいのがおいしい。厚焼き玉子はプリンみたいでした。
宮交シティ隣接のダイエーで、ぜんざいを振舞って頂きました。
鹿児島城
2008年1月3日
城山と水族館から、桜島がよく見えました。足を伸ばして、伊集院駅前の島津義弘公の像を眺めて、徳重神社・妙円寺へ。
今帰仁城
2007年12月30日
エメラルドグリーンの海。登城口で、さとうきび生絞りジュースが飲めます。
中城城
2007年12月29日
バス中城小学校前〜。工事中。動いているクレーン車の横を散策。〜バス普天間。
首里城
2007年12月28日
年末というのに、暑かった。ゆいレール首里駅から100円バスで。タクシーの走っている数が多い。沖縄と言えば、ステーキハウス。