トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1200
名前飛昇体
コメントまずは東海・北陸地方近辺から、ぼちぼち頑張ります!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
萩城
2009年7月20日
すたんぷ1個目!
夕方でしたが閑散としてて雰囲気良好。
次の日、山口豪雨に見舞われたものの行って良かった。
江戸城
2009年8月7日
2個目!出張帰りに。
皇居外苑だけでも十分楽しい。
高岡城
2009年8月13日
3個目!里帰りついでに。
高岡開町400年で記念?の利長くんハンドタオルと
利長くんシールを城内売店にてゲット。
七尾城
2009年8月14日
4個目!里帰りついでに。初の山城。
天気も良く能登島の景色良好。
次回はハイキングがてら麓から歩いて登りたいです。
姫路城
2009年9月19日
5個目!シルバーウィーク初日。
素晴らしい!!鳥肌もの。
5年後にまた来ます。
明石城
2009年9月19日
6個目!姫路城とセットで。
公園なのでレジャーシートを敷いて
お城を見ながらゴロゴロしてみたいです。
駿府城
2009年12月9日
◎7個目!◎出張帰りに。
静岡駅から歩き途中2度地下道を使うことに
戸惑ったがすぐに到着。巽櫓&東御門は立派
で城内も広い。さすが。お堀西側に
甘夏みかんの実がたくさんなっていました。
小田原城
2009年12月17日
☆8個目!☆出張帰りに(2週連続)。
夕方で寒かったけど夕日が天守閣に当たり綺麗
でした。天守からの伊豆大島の眺め良好。
天守前の広場に子ザルがいっぱい居ました。
スタンプが滲んだのが痛恨。
金沢城
2010年1月2日
$9個目!$里帰りついでに新年初登城。
雪の後だったけど問題なく見て廻れた。
櫓や門はまあまあだけど石垣はかなりいい。
八王子城
2010年3月3日
10個目!!出張帰りに。
高尾駅から歩いて40分で管理棟着。
スタンプを押していたら、ガイトのおじさんに
声を掛けられ御主殿跡まで案内してくれた。
その後管理棟⇔本丸跡往復:30分ちょっとの登山。
見晴らし良好。石垣と曲輪くらいしかない
けど良かったです。次の日は軽く筋肉痛。。
犬山城
2010年3月19日
11個目。またもや出張ついでに。
駆け足で廻ったけど良かった。
夜は木曽川からのライトアップの光景がとてもいい。
桜が少し開花し始めてました。
和歌山城
2010年3月28日
12個目です。
連立の天守閣は見た目かっこよく石垣もいろいろ
種類があって良かった。
城内の桜は満開までではないけど、
かなり咲いてました。
高遠城
2010年4月16日
13個め。
混雑を避けて夕方に登城。見所はほぼ桜のみ
ですが伊那からの道中もあちこち満開で良か
ったし城内も降雪寸前の気候で空いてました。
この後雪で桜の木が被害を受けたみたいです。。
大阪城
2010年4月30日
14個め!
お堀、石垣、天守、・・・
見所満載でした。
中城城
2010年7月3日
15個目。
琉球的お城に感動!いろいろな
石垣が見れた。最近かいたことないくらいの
汗をかき、日焼けもしました。
今帰仁城
2010年7月4日
16個目。
早朝無人だけど猫がいっぱい居た。
中城〜勝連〜座喜味〜今帰仁
世界遺産めぐりに嵌ってみました。
このあとシュリへ。
首里城
2010年7月4日
17個目。
早く工事終わってほしいです。
五稜郭
2010年9月27日
18個目。函館は初めてだが、9月末だというのに
汗ばむ陽気で驚いた。今年だけかな。。
タワーからの景観は素晴らしかったが大きすぎて
写真に全景が収まらなかったのが残念。中は、
お堀脇の芝生でゴロゴロできそうな公園って感じ。
名古屋城
2010年10月2日
19個目。
開府400年を記念して地元の名城に登城。
はち丸くん、せんとくん、うながっぱ他多数の
ゆるキャラの皆さんも居ました。
岩村城
2010年10月11日
区切りの20個目。
2歳の息子の運動不足解消も兼ねて。
無事登りきりました。
石垣好きは必見。
彦根城
2010年10月24日
21個目。初登城。
やはり国宝は期待を裏切らない。
天守、櫓、庭園と充実してて良かった。
スタンプはゴム印?で不安な感じだが
慎重に押せば出来は綺麗だった。
岐阜城
2010年11月7日
22個め。
2回目です。見どころ少ないが身近な
ハイキングコースとしてまた来ます。
最近流行りの山ガールも沢山居ました。
次回は夜景を見たい。
掛川城
2010年11月15日
23個目。出張帰りに。
どこから見ても品があり格好良い天守。
満足。スタンプは枠が汚れていて
イマイチでした。。。
足利氏館
2010年11月20日
24個め。出張帰りに寄った。
歴史を感じさせる良きお寺でした。。
スタンプは本堂のお守り売り場にて。
足利秋まつりで足利学校は無料開放中。
このあと、自転車にて金山城へ。
金山城
2010年11月20日
25個め。足利からレンタサイクル&徒歩で
50分。歩道(登山道)が整備されていて
多くのハイカーで賑わってた。スタンプは山頂?
近くの休憩所の箱の中に置いてあった。
二条城
2010年11月21日
26個目。
何度も来てるが改めて
二の丸御殿の凄さに圧倒された。
紅葉も最高でやっぱり京都は秋。
岡崎城
2010年12月9日
27個め。出張ついで。
所々見られる古い石垣や深い堀が
意外と良かったです。天守も格好良い。
周りの町を観れなかったのでまた来ようかな。。
水戸城
2011年1月16日
28個めです。
見どころ少ないが、三の丸〜二の丸〜本丸と
歩いていけば、それぞれ巨大な堀で仕切られ
ていたことを地形から感じられました。
本丸は水戸第一高校になってました。。。
佐倉城
2011年2月15日
29個め。
東日本的お城。
土塁、空堀が堪能できて良かった。
川越城
2011年5月6日
30こめ。出張のついで。
なかなか城的なものを感じるのは難しかった
ですが、古い町並みは良かった。
松阪城
2011年6月5日
31個目。
ひたすら石垣の連続で2重の本丸は圧巻。
未完の大器蒲生氏郷が天下も狙えたかも
しれないと思わせる規模の城郭は見ごたえ◎。
熊本城
2011年7月21日
32個め。
大きな櫓と石垣が沢山楽しめました。
城内を宮本武蔵が歩いていましたが
誰も気に留めていませんでした。。
人吉城
2011年7月23日
33コめ。ようやく1/3制覇。
ほぼ石垣のみですが知らなかった
相良氏の歴史を知ることができました。
春日山城
2011年8月16日
34個め。
軽登山だけど3歳の息子も30分くらいで登城。
城の壮大な規模が感じられた。
春日山神社では、かなり気さくな武将隊が
ずっとおもてなしをしていました。
このあと徳川・伊達ゆかりの高田城跡へ。
小谷城
2011年9月25日
35個め。
資料館から徒歩。(3歳児同行。)
番所跡まで約30分、山王丸跡まで約1時間30分。
歴史とハイキングの両方が堪能できます。
鉢形城
2011年10月4日
36個目。
寄居駅から歩いて20分で城域内へ。
そこから40分ほどの自然散策。結構な規模。
ここも関東的お城で土塁と空堀が良かった。
山中城
2011年10月9日
37個め。
想像通り障子掘はすごかった。
各曲輪も全て大規模で良かった。
武田氏館
2011年10月19日
38個め。
甲府駅北口の歴史公園近くで電動アシスト自転車を
レンタルし、ゆるい登りを約10分で到着。
ほぼ神社だったが水堀と意外な天守台等あり良かった。
甲府城
2011年10月19日
39個め。
武田神社から自転車で到着。
高石垣と天守台上からの富士山・南アルプス・
甲府の街の眺めはとても良かった。
親切なガイドのおじさんがあちこちに居ました。
安土城
2011年10月24日
40個め。
綺麗に復旧整備されているようですが、
巨大な廃墟という雰囲気があり良かった。
お寺もあり山城というより山岳都市。
約1時間のハイキングで石段も楽しい!
小諸城
2011年11月1日
41個め。
苔むした素朴な石垣が楽しめた。
写真右端が大手門。
観音寺城
2011年11月3日
42個め。
考古博物館に車を停め桑實寺経由の軽登山。
本丸跡まで1時間ちょっとで更に20分で山頂。
池田丸〜平井丸〜本丸と続く曲輪群が見所かな。
別コースでまた登りたい。
松代城
2011年11月13日
43個め。長野電鉄屋代線にて。
すがすがしい気持の良い城&城下町。
屋代線はまもなく廃線とのこと、さびしい!
このあと上田城へ。
上田城
2011年11月13日
44個め。
紅葉まつりで賑わっていた。
尼ヶ淵からの眺めは圧巻でかっこ良い。
長篠城
2011年11月26日
45個め。
近くの鳳来寺山には何度も登っているが
初めて立ち寄った。
保存館で武田vs徳川の歴史を学べた。。
篠山城
2011年12月3日
46個め。
山里に大規模な城郭。驚きました。
松本城
2011年12月5日
47個め。
2回目の登城だが相変わらず凄い。
名古屋から特急で2時間。また来ます。
丸岡城
2011年12月31日
48個め。
2011年の締めはココ。
伊賀上野城
2012年5月5日
49個め。
GWで街中が忍者だらけで混雑していたが
お城の方は人がまばら。石垣は勿論、天守
からの山並みの眺めと忍者ショーが意外と良かった。
箕輪城
2012年5月18日
50個め達成。
高崎駅から無料レンタルサイクルで50分。
本丸廻りの巨大な空堀が想像以上だった。
帰り高崎城近くで突然激しい雷と雹に見舞われた。。
高取城
2012年6月10日
51個め。
夢創館から歩いて登城(登山)。
4歳児同行で2時間。帰りは五百羅漢と
目に効く壺阪寺経由、そこからバス。
山奥にこんな石垣を築くなんて凄い。
千早城
2012年6月11日
52個め。
まつまさから千早神社・楠木正儀墓まで
往復50分の散策。城的なものは無い。
登山客多数。次回は金剛山頂まで登りたい。
神社(二の丸)から本丸には立入禁止?で行けず。
鳥取城
2012年7月22日
53個め。
暑さのため山上の丸までは登らず天球丸まで。
仁風閣で池田家の歴史の勉強が出来ました。
次回来たときは山頂攻めしたい。
月山富田城
2012年7月23日
54個め。
足立美術館から車ですぐ。山中御殿近くの
トンネル付近に駐車して石垣を見学。
時間の関係で行けなかった本丸は
次回是非登りたい。この後松江へ。
松江城
2012年7月23日
55個め。
月山富田城から移動。
天守と一見雑な積み方の石垣が立派。
お堀を一周できる遊覧船はおススメ。
一乗谷城
2012年9月16日
56個め。
朝倉氏館跡から山城跡まで往復2時間の登山。
蜘蛛とトカゲ以外、誰も居ませんでした。。
館跡周りは一面緑の芝で目の保養になった。
新発田城
2012年11月30日
57個め。
自衛隊基地越しに眺める珍しいお城。
市内の清水園もおススメ。
会津若松城
2012年12月18日
58個め。
今年の締めはココ。
どこから見てもかっこいい
蒲生氏郷ゆかりの天守。
このあと歩いて飯盛山まで行きました。
仙台城
2013年1月12日
59個め。
約15年ぶり2回目の登城。
仙台市博物館前から本丸まで歩いて10分。
青葉城資料展示館のCG映像が良かった。
多賀城
2013年1月12日
60個め。仙台から電車で15分。
国府多賀城駅観光案内所で地図をもらい
徒歩1時間の散策。遺跡でした。
福山城
2013年2月5日
61個め。
所々開いている石垣の穴が気になった。
岩国城
2013年2月6日
62個め。
やっぱり錦帯橋がメインかな。
この後直通バスで広島城へ。便利。
広島城
2013年2月6日
63個め。
こんな立派なお城が原爆で全滅とは残念。
徳島城
2013年4月12日
64個め。
青石が見事。
高知城
2013年4月12日
65個め。
美しい天守。
宇和島城
2013年4月13日
66個め。
緑に囲まれた天守。
大洲城
2013年4月13日
67個め。
景色良好。
湯築城
2013年4月14日
68個め。
公園。
松山城
2013年4月14日
69個め。
14年ぶり。山上の城内が広大。
今治城
2013年4月14日
70個目。
立派な縄張り。
丸亀城
2013年4月14日
71個め。
絶景。
高松城
2013年4月14日
72個目。
巨石の旭門と艮櫓が見所。
大野城
2013年5月19日
73個目。
山の中。歩いて廻るのは大変そう。
福岡城
2013年5月20日
74こめ。
とても広大で隅々まで歩くと
2時間以上かかった。
鹿児島城
2013年6月14日
75個め。
黎明館でがっつり歴史を勉強。
その後、城山山頂で桜島の絶景。
飫肥城
2013年6月23日
76個め。
鹿児島空港から車で1時間30分。
城下町見学含め約2時間の滞在。
とても良い観光地で満足。
赤穂城
2013年10月19日
77個め。
意外と広い城域だった。
岡山城
2013年10月30日
78個目
10年ぶりくらい2回目の登城。
本丸南〜東側の石垣が面白かった。
白河小峰城
2013年11月27日
79個め。
思っていたより大規模。
復興後にまた来たいと思います。
二本松城
2013年12月4日
80個め。
庭園として整備されていて楽しめた。
山の景色も良好。
岡城
2014年5月30日
81個め。
巻物のガイドの順路通りに見学。
帰りは山道下りでした。
大分府内城
2014年5月31日
82個め。
工事中でした。この後中津城へ。
別府温泉と名物とり天も楽しめました。
竹田城
2014年7月25日
83個目。
島原城
2014年10月11日
84個目。
佐賀城
2014年10月11日
85個目。
吉野ヶ里
2014年10月11日
86個目。
盛岡城
2014年11月22日
87個目。
根城
2014年11月22日
88個目。
八戸駅からバスで。
1時間に1本しかないので注意。
弘前城
2014年11月22日
89個目。
弘前駅から100円バスで。
櫓群と紅葉が綺麗でした。
天守石垣工事前の見納め。
久保田城
2015年4月18日
90個め。
山形城
2015年5月29日
91個め。
平戸城
2015年7月21日
92個め。
名護屋城
2015年7月22日
93こめ。九州制覇。
津山城
2015年8月6日
94個め。岡山駅からバスで片道500円。
鬼ノ城
2015年8月7日
95個め。絶景でした。
備中松山城
2015年8月8日
96個め。タクシーで駐車場まで行き登城。
帰りは登山道を下り備中高梁駅まで歩きました。
約40分。。