トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1196
名前もののふ
コメント親子で信州の城めぐりをした後に小諸城の百名城スタンプを押して帰ったことに気付いたドジなスタートとなりました。
いつかは制覇したいものです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小諸城
2007年7月27日
大河ドラマ“風林火山”の舞台を巡る親子旅で立ち寄った小諸城。
百名城のスタンプラリーを知らずに持ち合わせたメモ帳に押して帰ったスタンプが記念すべき1城目となりました。
初登城でしたが、大手門が工事中で見学できず機会があればまた訪れたいものです。
同時に回った他の城は…
いずれリベンジします!
甲府城
2007年9月8日
“風林火山”ゆかりの地を巡りに山梨を訪れた時に寄りました。
近くは何度も通っていましたが今回初登城となりました。
ここの石垣も圧巻!
再建された櫓も城郭の雰囲気を醸し出すのにいい演出をしているように思います。
武田氏館
2007年9月8日
”風林火山”を巡る旅では欠かせない武田氏館!
今回で4回目となる登城ですが、なんとも言えない雰囲気が好きです。
城というよりまさに館!
往時の武田氏の力が想像されます。
大手門付近の発掘調査中だったようですが、その後はどうなっていくんでしょう?
機会があればまた訪れてみたい城です。
二条城
2007年11月17日
京都の紅葉を見に行った時に閉館寸前に登城しました。
今回で4回目??だったかな?
ここも素晴らしいんですが、なんせ人が多いこと…
観光コースだから仕方ないでしょうけど。
とはいえ本丸まで行けば少しは人が少ないから落ち着ける雰囲気にはなるような気もします。
時間がない中でスタンプの設置場所がわからず、土産屋の店員さんに聞いてなんとかたどり着きました。
紅葉時期とも重なり、場内で屋台が並び紅葉のライトアップに向かう前の腹ごしらえには不自由しませんでした。
金沢城
2008年3月30日
二度目の登城となりますが、以前は公園として整備されておらず大学の敷地となっていて石川門と兼六園だけで終わった記憶があります。
今回も兼六園とセットで。
兼六園下の駐車場に車を止め、兼六園から外周を歩いて前田利家ゆかりの尾山神社へ。
尾山神社で雨が降り始め激しい雨の中での登城となったため、天気の良い日にリベンジをしてみたいものです。

2011年7月16日
高岡城、七尾城登城の後、三度目の登城。
前回が雨にたたられたため、再訪です。
新たに河北門が復元され、橋爪門の復元整備も行っています。
また、前回は見学出来なかった石川門と三十三間長屋の内部も見学出来て大変満足な再訪でした。
犬山城
2008年4月13日
地元愛知県の犬山城。
城としては天守がポツンといった感じですが、国宝の天守閣から眺める木曽川はなんとも言えません。
周辺には織田有楽斉の如庵という茶室もあり、ちょうど内部の特別公開時期で運よく拝見することが出来ました。
犬山は城だけでなく周辺を含めた城下町として訪れたほうが印象に残るかもしれません。
名古屋城
2008年4月13日
自宅から最も近い百名城。
何回登城したかもわからないですが、尾張名古屋は城で持つと言われた名古屋城。
天守閣が戦災で焼けて復興天守となっているのは残念でなりませんが、数々残った櫓と石垣に太平の世の象徴を感じます。
完全な観光地となっているため、いつ訪れても人は多いですが、西北隅(清須)櫓辺りまで歩けばメイン通路からは外れて静かな雰囲気になれると思います。
丸岡城
2008年5月6日
見どころといえば天守閣という印象が強く、他には…
といった感じではありますが、歴史の重みを感じさせる天守閣は他の城とは違った趣があると思います。
後世に残してほしい遺産だと思います。
今回で3度目の登城となりますが、城の周辺がずいぶん整備された感じがありました。
賛否両論あるとは思いますが、それはそれでいいんじゃないかと思います。
せっかく訪れた記念に土産物屋さんに寄るのも楽しみの一つですからね。
一乗谷城
2008年5月6日
二度目の登城となります。
武家屋敷を含めてずいぶんと整備が進んだことを実感しました。
規模の大きさには驚かされます。
駆け足で見て回りましたのでじっくりゆっくりは見ていませんが、のんびり一日をここで過ごすのもいいかもしれません。
駐車場横の売店で食べた蕎麦がめっちゃ美味しかったです。
小谷城
2008年5月6日
初登城の予定でしたが、越前攻略に時間をかけすぎ疲れすぎ、小谷寺と小谷城戦国歴史資料館でスタンプゲットのみで退散しました。
以前から一度登ってみたい城の一つですので、いつかはリベンジしたいと思います。

2013年6月29日再登城
やっとリベンジ!!
今回は虎御前山砦に登ってから戦国歴史資料館まで車で移動。
追手道より登城しました。
想像以上に険しい山道でしたが、桜馬場からの風景・本丸の石垣・山王丸横の大石垣などなど見どころは満載です。
下りは六坊から清水谷で資料館まで戻りました。
熊やカモシカには遭遇しませんでしたが、猿は見かけました。
結構なハイキングですからちょっとした覚悟は必要かも。
大阪城
2008年8月15日
三十数年振り二度目の登城。
あまりに時間が経ち過ぎて初めてと同じかもしれません。
大坂山に築かれたというだけあって、天守に向かう道のりが緩やかに登っています。
真夏の太陽のもと天守にたどり着いた時のミストの気持よかったこと!
外周をぐるりと回りましたが、やっぱり雄大です。
石垣に組み込まれた巨石も見ものです。
和歌山城
2008年8月15日
三十数年振り二度目の登城となります。
当時の記憶は天守閣のみですが、歳を重ね城の見方も変わったんでしょう。
今回は二の丸、西の丸と壮大な御三家の城として満喫してきました。
帰りに立ち寄った根来寺も他では見られないような大きな多宝塔があり、鉄砲痕の柱がありと見どころが満載です。
掛川城
2009年5月10日
掛川城単独で登城しました。
今回で3度目。
初めて訪れた三十数年前は古い石垣の天守台が印象的だったことを思い出しながら天守閣に登りました。
駐車場は城から少し離れていますが、目の前に大手門がそびえており、そこから城まで川伝いに歩いて行く散歩道はワクワク感が増してきます。
インターから城へ向かう途中で脇にそれた場所にある“麦とろ”の店は超美味しかった。
ボリュームも満点!
春日山城
2009年6月27日
初登城の春日山城。
天地人の影響か駐車場も運よく車を止めれるほどの混雑ぶりで驚かされました。
というかナメてましたね。
さて城はというと、適当な運動をしながら上った本丸から見る景色は素晴らしい!
少しかすんで見えた日本海、川中島との間にそびえたつ山々と海山合わせて見える山頂は足を運んでみる価値は大アリだと思います。
景勝屋敷とか景虎屋敷の位置関係も非常に興味深く感じました。
スタンプを押した“ものがたり館”のおばさまも親切な方でした。
首里城
2009年8月9日
家族での沖縄旅行の際に“ここだけは”とお願いして3度目の登城を果たしました。
レンタカーで地下駐車場へ。
正殿が修理のために撮った写真は残念な姿でしたが、訪れるたびに変化し復元が進む首里城に驚くとともに本土の城とは異なる雰囲気は何度訪れても感動します。
姫路城
2009年8月16日
平成大修理の前にと高速道路が渋滞すること覚悟で4回目の登城を果たしました。
案の定、帰りはとんでもない渋滞に巻き込まれましたが…
ここはまさに世界遺産!
何度訪れても飽きません。
お化粧しなおされた天守閣が晴天の下で輝く時には、また訪れたいです。
好き嫌いはあると思いますが、隣の好古園内のレストランで食べた穴子丼も美味しかったです。
赤穂城
2009年8月16日
初登城です。
赤穂藩は小藩であった割に城構えは大きいんですね。
二の丸庭園は工事中でしたが、完成するとより広大に感じられるんでしょうね。
他の観光地からは少し離れているせいか人ごみばかりのお盆時期でも静かに散策することが出来たのでよかったです。
近くの泉岳寺にも立ち寄った際、受付の女性が私の住んでいる市に住んでみえたことがわかり、地元話に花が咲いたのも印象を深くしてくれました。
津山城
2009年10月1日
岡山4城巡りの最終章として初登城を果たしました。
平日の夕方で訪れている観光客もまばらで、備中櫓も貸し切りでゆっくり過ごすことが出来ました。
天守台脇で工事をしていたため、工事車両が入っていたのは残念でしたが、これも整備のためだから仕方ないですね。
それにしても石垣は圧巻でした。
桜の時期はきれいなんでしょうね。
備中松山城
2009年10月1日
岡山4城巡りの3城目。
以前よりずっと訪れたいと思いながら果たせなかった登城をやっと果たすことが出来ました。
平日だったため鞴峠の駐車場まで行くことが出来ました。
はやる気持ちとは反対に鬼ノ城で痛めつけられた運動不足の体が言うことを聞かず初対面までが遠かったこと!
しかし、高く積まれた石垣が目に飛び込んできた時には疲れも忘れる程、感動しました。
コンパクトではありますが、大岩の上に積まれた石垣に腰をおろした天守閣に再び感動!
強い印象が残る城の一つとなりました。
鬼ノ城
2009年10月1日
岡山4城巡りの2城目として初登城。
何人の方が書かれているように百名城に選ばれていなければ訪れることもなかったかもしれません。
カーナビでは鬼城山ビジターセンターが表示されず、とりあえず鬼城山付近にセットし走っていると山肌が削られた箇所を発見!
後はナビの地図と山肌が露出した方向へ向かっていくうちに案内板が出てきて無事到着。
強行スケジュールのため一周することは断念して1/3程度を速足で歩いて戻りました。
鬼ノ城から見る風景は素晴らしかったです。
岡山城
2009年10月1日
岡山4城巡りの開幕城、三十数年振り2度目の登城となりました。
開城前に到着し後楽園に行く予定でしたが、平日ということもあり岡山市街地で渋滞に遭遇…
結局、開場時間に到着したため後楽園はあきらめました。
化粧直しをして美しく輝く天守閣と青空がとてもきれいでした。
天守閣内部は展示部の入れ替えか入れない場所がありましたが、いくらか安かったような気がします。
最上階からの眺めは素晴らしかったため、天守登閣は正解でした。
篠山城
2009年10月2日
雨降る中の初登城。
平日だったこともあり大書院は貸し切り状態でした。
再建とはいえ、立派な造りに満足でした。
本丸の隅にひっそりと構えた天守台も天下普請を感じさせるには十分でした。
さすがに天守閣がそびえるわけにはいかなかったんだろうと一人納得しました。
松江城
2009年10月2日
3度目の登城となった今回、初めて雨の松江となりました。
前日、米子に宿泊し早朝、雨の米子城を駆け抜けて朝の通勤ラッシュに飲み込まれながら松江城に到着した時には大雨…
青空にはえる天守閣を期待してきましたが天気ばかりはどうにもなりません。
大手前駐車場から武家屋敷方面にぐるりと一回りして登城しました。
ずいぶん昔の印象に残っている天守閣より大きく感じましたが天守閣が大きくなるわけもないので…記憶とはいかにいいかげんか…
天気の良い日に再訪したいものです。

2011年11月21日
月山富田城に続いてリベンジ登城です。
空には雲も出ていましたが2年前の土砂降りと比べればなんといい天気か!
やっぱり天気のいい日の登城は気持ちがいいですね。
月山富田城
2009年10月2日
今回初登城で楽しみにしてきた城の一つでした。
しかし…
朝から降り続いている雨がやむどころか、一層の激しさを増して降り続いていました。
散々悩みましたが、今回は安来市立歴史資料館と麓をふらついて登城は断念しました。
松江方面、いつかリベンジしたいものです。
道の駅にある食事処で食べた手打ちの割子そばと上にトッピングされていた山菜の天ぷらは期待を裏切る美味しさだったことが救いとなりました。

2011年11月21日
前日の津和野から日本海側をひた走り2年前のリベンジのため再訪しました。
今回はスタンプは必要ないので朝7時に歴史資料館前の駐車場に到着!
あえてそこから歩いて登ってみました。
朝早いこともあり誰ともすれ違うことなく独り占めでした。
本丸から見る景色は何とも言えない感動です。
観音寺城
2009年11月15日
二度目の登城となります。
みなさんの書き込みを参考にして噂の林道駐車場が満車になる前にと思い朝一番で向かいました。
以前登城した時はとんでもない山を登った記憶がありましたが麓から登ったのかも…
とはいえ、後の予定もあったので観音正寺でスタンプゲットのみで下山しました。
次に登城する時にはしっかりと見学したいものだと思います。
スタンプは納経所ではなく本堂の中にありました。
安土城
2009年11月15日
4度目の登城となります。
入山料を徴収されるようになってからは初めてです。
4年前に訪問した時と大手道前側がずいぶん変わりました。
日曜日ということもあり総見寺の特別拝観も開催されており同時に拝観してきました。
安土城は何度登城しても飽きませんが、最近のブームのせいか、それとも火天の城の影響か観光客の多さには驚かされました。
4年前も同じような時期に訪れた際、観光客はまばらで静かでしたが…
彦根城
2009年11月15日
彦根城も4度目か5度目の登城となります。
夢京橋キャッスルロードで食べた鮎ぞうすいは絶品でした!
ひこにゃん人気のためか観光客の多いこと多いこと…
天守閣は30分待ちでした。
何度か登っているので今回は天守閣をパスしました。
玄宮園の紅葉は少し早すぎた感がありましたが、それでも池に写る彦根城と紅葉は絵になる景色でした。
二季咲桜もよかったです。
岐阜城
2010年5月5日
過去に何度か登城しておりますが、今年初のスタンプラリーの舞台としてGWの最終日に登城してきました。
今回初めてロープウェイを使わずに金華山登山を試みました。
上りも下りも七曲登山道を使いました。
小さなお子さんから御年輩の方までたくさんの方々が登山されていることに驚かされました。
岩村城
2010年5月5日
初めての登城となります。
みなさんが書かれている内容を参考に資料館に車を止めて徒歩での登城です。
本丸の石垣は圧巻です。
どのように石を運んだのか…
岐阜城と連続での登山は少し疲れましたが、疲れただけの感動を味わうことが出来ました。
行かれる方は是非自分の足で登られるといいでしょう。
上田城
2010年5月11日
スタンプラリー開始後に登城するもスタンプラリーに参加していない大失態を取り返すためのリベンジ!
三度目の登城になります。
観光会館で食べた十割そば、なかなかいけます。
スタンプは市立博物館でゲットしました。
「インクを継ぎ足したばかりだから注意してくださいね。スタンプは隣の台の上の方が上手く押せますよ。」と親切に教えてくださる職員の方がおみえになり、ほのぼのとした気分でリベンジを果たすことが出来ました。
写真は大失態時のものです。
松代城
2010年5月29日
3度目の登城です。
みなさんが書かれているようにスタンプが事務所の外に置かれていて少し心配しましたが、うまく押せました。
前回の登城は大河ドラマで風林火山を放送している時だったためノボリが乱立していましたが、今回は静かな松代城でした。
20年ほど前に訪れた時のさびれた城跡だった時もまた風情があってよかったかも…
松本城
2010年5月29日
今回で5度目(ぐらいかな?)の登城となります。
9時半頃に着いたため、思ったほどの混雑ではありませんでした。
空はすっきりという感じではありませんでしたが、今回初めて北アルプスが見えたので何度か訪れている松本城の違う一面を見た気がします。
初めて一人で訪れたため、のんびり見て回ることが出来、二の丸御殿跡も初めて歩きました。
松本城の後に旧開智学校へ往復すると観光客の数がかなり増えていました。
松本インターでは出口が渋滞気味!
高速1000円効果ですかね?
高遠城
2010年5月29日
二度目の登城です。
桜の季節も過ぎ去り、訪れる人もめっきり少ない感じです。
新緑の季節で気持ちがいいような、毛虫がいそうで気持ち悪いような…
スタンプが高遠町歴史博物館に移動したことを伝える張り紙があちこちにあったので、こちらで場所を確認されてない方にもわかりやすいかも知れません。
熊本城
2010年7月30日
約20年振りに3度目の登城です。
以前登城した時とはずいぶんと趣が変わっていましたね。
御殿、櫓群と再建されて熊本城の全貌がかなり実感できました。
スタンプは入場券発売所で押印しましたが、インクが濃くて…
二の丸広場横の美術館で食べたランチ、結構イケました。
それにしても広い!
吉野ヶ里
2010年7月31日
初登城です。
みなさんが書かれているように完全にテーマパーク化してました。
しかし、家族連れで行くには体験などあって城へ来たという感じはなく、娘もそれなりに楽しんでいたようです。
福岡城
2010年8月1日
初登城です。
舐めてかかっていましたが、思っていた以上に広かったです。
方向もよくわからず、城内をうろついてしまいました。
登城当日の夜に花火があったようで朝から天守台の上ではブルーシートを広げて場所取り合戦が行われていました。
大野城
2010年8月1日
初登城というか…大宰府政庁跡でスタンプだけ押印でした…
家族旅行ではさすがに気が引けて…
機会があればリベンジしたいものです。
駿府城
2010年8月28日
初登城です。
みなさんが書かれているように城跡というより公園でしたが、随所に見どころもあり満足しました。
駐車場もみなさんの情報を参考に市民文化会館の地下へ直行しました。
土曜日でしたが県庁の21階展望室も開放されていましたが、富士山は雲の中で残念…
山中城
2010年8月28日
初登城です。
駿府城から高速の渋滞に巻き込まれながらの登城となりました。
土曜日ということもあってかポツポツと観光されている方にもお会いしました。
このところの書き込みに出ていなかったため障子堀の工事が終わっていることを期待しての登城でしたが…残念ながらまだ工事中でした。
いつか新緑の障子堀を間近で見てみたいものです。
しかし、城跡からの景色は絶景でしたよ。
小田原城
2010年8月28日
十数年振り二度目の登城となります。
以前訪れた時とはずいぶん雰囲気が変わっていましたね。
なんとなく天守閣だけの印象が残っていたのですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。
天守から眺める相模湾も素晴らしく満足です。
山中城からの箱根越えは休日ともなると結構な交通量で、その点は甘く見過ぎていましたね。
徳島城
2010年10月10日
三連休の真ん中に渋滞覚悟で名古屋から四国へ日帰りで行ってきました。
徳島へは何度か来ていますが登城は初です。
9時に着いたため、まずは本丸を目指しました。
みなさんが書かれているようにいましたよ!蟹が(笑)
緑に苔が生えた石垣がなんとも言えず情緒を感じさせてくれました。
山には何もないのかと思って上がりましたが結構な石垣が残っており息子と二人で盛り上がりました。
スタンプは徳島城博物館で。
個人的には表御殿庭園も必見だと思います。
京都の寺を彷彿させる見事な庭園だと思います。
その後は先月も出張で訪れた徳島ラーメン“いのたに”に10時半の開店に合わせて行きましたが、すでにお客さんがたくさん入ってみえました。
高松城
2010年10月10日
日帰り四国巡り二城目
二度目の登城となりますが、三十年以上前の登城で記憶も定かでなく実質初登城のようなものでした。
天守台の工事を行っているとのことで、期待を持たずに言ったのですが…
予想に反して素晴らしい場所でした。
日曜日のため、月見櫓にも入ることが出来満足な登城となりました。
スタンプは東入り口で。
駐車場は東入り口前にすんなり入ることが出来ました。
堀にはみなさんが書かれているように鯛が泳いでおり、海に面した水城を実感することが出来満足でした。
天守閣が再建されたら再訪したいと思います。
是非、天守閣の再建がされることを期待しています。
丸亀城
2010年10月10日
四国日帰りツアー三城目
二度目の登城となります。
資料館の駐車場が満車でしばらく待ちました。
三連休ということもあるのでしょうが、多くの観光客の方々がみえて大賑わいでした。
山全体を石垣で固めたような大きなスケールに同行した息子も驚いておりました。
スタンプは天守閣入り口で押印しましたが、前に二名もスタンプを押している方を見かけました。
天気も良く本丸から見る瀬戸内海も抜群でした。
鳥取城
2010年11月5日
近くまでは来たことがありましたが、今回初登城となります。
時間の都合で山頂までは登れませんでしたが…
スタンプは仁風閣で押印しました。
予想以上にしっかりとした石垣が残っており、あまり期待せずに訪問しましたが十分満足してきました。
二の丸の三重櫓跡からでも市内展望は出来ましたので、山上の丸からの展望は素晴らしいんでしょうね。
機会があればリベンジしたいと思います。
久保田城
2010年12月23日
初登城です。
みなさんの書き込みで御隅櫓には入場出来ないことはわかっていましたが、近くまで来たついでに寄りました。
時間も無かったため、佐竹史料館でスタンプのみ押印させていただきました。
雪の久保田城を期待していましたが、降っていたのは雪ではなく雨でしたが、御隅櫓までの道中を考えると雪ではなくてよかったかも(笑)
時間の都合で雨の中を駆け足で巡った東北地方初の百名城でした。
新発田城
2011年5月26日
2011年最初の百名城です。
近くへ来たついでに初登城を果たしてきました。
みなさんが書かれているように自衛隊基地内の三重櫓には入れませんが、こじんまりとした敷地の中に建てられている表門、辰巳櫓、二ノ丸隅櫓内部には入ることが出来、予想していた以上の満足感を得ることが出来ました。
近くの月岡温泉も硫黄の匂いが漂い食事も絶品のいい温泉でした。
福山城
2011年6月11日
二泊三日、愛媛・高知制覇の旅の途中で寄りました。
三十数年振り2度目の登城となります。
朝から雨の予報…
途中豪雨にも見舞われましたが、ここでは雨には降られず助かりました。
が、足元は…
駐車場はふくやま美術館を利用し駅とは反対側から表に回り天守閣へ向かいました。
スタンプは天守閣内で押印しました。
今治城
2011年6月11日
福山からしまなみ海道を渡り四国上陸です。
景色を楽しみにしていたもののあいにくの天候のため全ては霧の中…
今治城は初登城です。
予想していた以上に水城を思わせる風情に納得です。
霞んではいましたが天守閣から眺める瀬戸内海、まだ木の香りが漂う鉄御門と思っていた以上に見どころ満載でした。
天気のいい日に再訪してみたいものです。
湯築城
2011年6月11日
今治から移動です。
道後温泉には何度も来ていますが、湯築城は初登城です。
百名城に選ばれていなければ来ることも無かったかも…
道後公園との名のごとく土塁、復元住居と公園がうまく一体化されており憩いの場といった感じでもあります。
展望台から松山城も眺めることが出来、思った以上に近くにあるものだと実感しました。
駐車場は公園横の有料駐車場を利用しました。
松山城
2011年6月11日
折り返し50城目は松山城。
20年振り3度目の登城です。
山麓から歩いて登城予定でしたが、秋山兄弟生誕地で時間を費やし案内の方から「行きは歩きだと天守閣が危ないかも…」の一言で断念しました。
何度訪れても天守群の迫力には圧倒されます。
小雨が降る中、下りは歩いて二ノ丸史跡庭園に向かうも残念ながら閉館時間を過ぎており中に入ることは出来ませんでした。
ホテルまでの途中、坂の上の雲ミュージアムに寄り道し街中のメチャおいしい小料理屋で四国の海の幸を満喫して初日を締めくくることが出来、大変満足でした!
大洲城
2011年6月12日
愛媛・高知攻め2日目は大洲城からです。
朝から時おり強まる雨の中、初登城です。
お殿様公園にある三の丸南隅櫓を開園前の公園外から見学後、雨の中を天守閣へ…
いざ入城しようと思った矢先、車の中に財布を忘れ泣く泣く車までもう一往復…
とんだ失敗を犯しましたが、まだ新しい木の天守閣には感動しました。
天気の良い日に登城したいものです。
宇和島城
2011年6月12日
雨が降り続く中、三十数年振り二度目の登城です。
足元が悪い中、天守閣へ。
天守閣が見えた直後霧が立ち込め、周りが霞み始めました。
目と鼻の先にある小ぶりな天守閣がみるみる霧に包まれていく姿もまた幻想的で風情ある光景でした。
小さくても現存天守はやはり趣がありますね。
高知城
2011年6月12日
土砂降りの中、桂浜に立ち寄った後20年振り3度目の登城です。
以前よりお気に入りの高知城が一番の大雨…
期待して来ただけにガッカリでした。
それでも懐古館、天守といった現存の建造物は大雨を忘れさせるのに十分な存在感でした。
夜はこれまたひどい雨の中、ホテルより“ひろめ市場”まで歩き土佐の高知のカツオのタタキを堪能!!
翌日起きてみれば快晴!
早々に朝食をとり、カメラ片手に再度高知城へ。
もちろん天守閣に入れる時間ではありませんでしたが、すみ渡る青空の中に浮かび上がる静かな高知城をゆっくり一周し四国制覇です!
明石城
2011年6月13日
四国制覇のおまけとして名古屋までの帰り道にちょっと寄り道です。
新幹線から何度も見ていますが、登城は初めて。
平日ということもあり静かかと思いきや高校野球をやっていて駐車場は混雑、応援の音は響き渡り予想に反した賑やかさでした。
中を歩いてみると意外と広い!
ちょっと寄り道のつもりでしたが、結構時間をかけての見学となりました。
高岡城
2011年7月16日
初登城です。
全体的には公園といったイメージですが、堀に沿って外周を歩きつつ本丸へ入っていくと十分城郭をイメージさせてくれます。
本丸では埋蔵文化財調査を行っていました。
ヘビには会いませんでしたが石垣を見るために一段下がると草が結構茂っていて短パンではちょっと気合いが必要でした(笑)
駐車場は市立博物館の駐車場を利用させていただき、スタンプも市立博物館で押印です。
七尾城
2011年7月16日
高岡城から車で一時間強かけて初登城です。
資料館でスタンプ押印後、本丸近くの駐車場まで移動。
みなさん書かれているように虫が飛んでいましたが、この時期の山城は仕方ないですね。
本丸に着いた時、目に飛び込んでくる景色は何とも言えません!!
これが上杉謙信をうならせた景色なんでしょうね。
景色以外にもあちこちに石垣を中心とした遺構が残っており、暑い中城跡を動き回る価値はあったと思います。
伊賀上野城
2011年8月27日
3度目か4度目の登城です。
これまでは家族で来たため忍者屋敷へは行っていましたが、今回初の高石垣を見てきました。
確かに高い!
最近、石垣の雑草清掃が行われたためにずいぶんすっきりしたと天守閣にみえた係りの方が言ってみえました。
天守閣も以前訪問した際と比べるときれいにお色直しされていました。
松阪城
2011年8月27日
三十数年振り、2度目の登城です。
記憶にもあまり残っていませんでしたので、ほとんど初めて・・・
本居宣長記念館下に車を止め、記念館で押印。
一旦、御城番屋敷へ下った後で改めて登城開始。
石垣の立派さには驚かされました。
八王子城
2011年9月17日
初登城です。
時おり小雨がぱらつく中での登城となり、後の予定もあったため御主殿までの見学となりました。
木々に囲まれた古道を歩いて行くと目の前に現れる曳橋と石垣は感動ものでした。
今後、ガイダンス施設も計画されているようでますます整備されていくんでしょうね。
どなたかも書かれていましたが、カーナビで八王子城をセットすると山の反対側へ案内され付近にみえた方に道を尋ねるはめに(汗)
行かれる方は御注意を。
鉢形城
2011年9月17日
初登城です。
八王子城から車で移動。
広い駐車場があります。
鉢形城歴史館でスタンプ押印後、博物館の裏から二の曲輪、三の曲輪へ。
思っていた以上に整備されていて気持ちよく散策でしました。
川越城
2011年9月17日
こちらも初登城です。
本丸御殿という立派な遺構が残ってはいるものの城郭としての遺構が少なく残念です。
しかし、本丸御殿は素晴らしくよくこれだけが残ったものだと感心しました。
近くには多くの見どころがあるようですが、時間の関係で川越城だけの訪問でしたので改めてゆっくりと訪れたいものです。
水戸城
2011年9月17日
初登城です。
震災の影響で弘道館が休館なのは承知で訪問しました。
高校の中にある薬医門は、わかっていても何となく入りにくかったですね。
特に見どころがあるわけでもないと思いながら訪問しましたが、結構縄張りを感じさせてもらいました。
弘道館の塀の瓦が震災で破損していたのは痛々しかったですが、水戸城の前に寄り道した土浦城でも櫓の白壁が地震で崩れ落ちており、改めて震災の大きさを感じました。
スタンプは水戸駅の観光案内所で押印、このサイトに助けていただいた感が強かったです。
金山城
2011年9月18日
初登城です。
前日、太田駅近辺に宿泊し、駐車場へは朝7時過ぎに到着です。
のんびり城跡を散策しながら三の丸休憩所へ・・・
しかし、まだ施錠されていて・・・
そこへ一台の車が入ってきて鍵を開けていただき無事にスタンプゲットです。
鍵を開けてくださった方のお話では8時に鍵を開けるのが基本とのことですので、今後登城される方はご注意を。
それにしてもあれだけの山の上の石垣は圧巻でした!
足利氏館
2011年9月18日
初登城・・・ん〜お寺ですね。
外周のお堀は十分館を連想させるものではありましたが、大変立派なお寺です。
スタンプは本堂でいただきました。
大変親切な受付の方は最近は東北から参拝される方が非常に多いとおっしゃってました。
足利学校にも入学してきました。
箕輪城
2011年9月18日
北関東制覇の旅、最終章
こちらも初登城です。
このサイトで書かれていたように高崎市役所美郷支所でスタンプとパンフレットをいただきました。
ポツポツとスタンプを押しにみえる方がいるようですね。
この日は関東の方と大阪、名古屋だったようです。
搦め手口の駐車場から二の丸駐車場への入り口が工事だったため、搦め手口の駐車場にそのまま駐車し歩いて登城しましたが、大した距離ではなかったです。
遺構は残っておりますが、木々が多く生い茂っているため蚊に悩まされました。
竹田城
2011年10月8日
初登城を果たしました!!
感動です!!
高速道路から山頂に見えた竹田城に始まり、想像をはるかに超えた石垣アートに圧倒されました。
今年登城した中で最高と言っても過言ではないでしょう。
まさに天空の城、東洋のマチュピチュです。
久しぶりに離れたくない場所を見つけました。
次回は絶対に雲海の季節に訪れて再び感動を味わいたいです。
スタンプは山城の郷、駐車場までの道路は休日のためか山城の郷側からの一方通行となっていました。
郡山城
2011年11月19日
雨の中初登城となりました。
安芸高田市歴史民俗博物館に駐車、スタンプの押印後にいざ郡山城へ!
と思いましたが、雨の山城はすべるすべる・・・
毛利隆元墓所の石段ですら不安な状態だったため、毛利元就墓所までで断念しました。
足元のしっかりした時にリベンジしたいものです。
広島城
2011年11月19日
3度目の登城です。
郡山城から車で一般道を約1時間、南側の地下駐車場に車を置いて土砂降りの中、まずは外周をぐるりと散歩しました。
二の丸より本丸へ向かい天守閣へ!
二の丸が復元されて二十年ほど前に訪れた時とは全く違った印象になっていました。
が・・・
土砂降りでは・・・残念です。
岩国城
2011年11月19日
郡山城、広島城と雨にたたられた登城後、広島から約1時間走り雨も上がった中初登城です。
河原の有料駐車場に車を止めて錦帯橋から麓の城下町を散策しながらロープウェイで…と思ったころから霧が深くなり山麓から天守閣が見えなくなってしまいました。
天守閣から見下ろす城下町も霧に霞んで見えるのがやっとでしたが、土砂降りの前2城と比べれば風情があってよかったと納得です。
みなさんが書かれているように立派な天守台が横にあるのは…
時間があれば麓の城下町を散歩するのもいいと思いますよ。
萩城
2011年11月20日
三十数年振り二度目の登城です。
車はみなさんが書かれているようにお土産屋さんの無料駐車場を利用させていただきました。
前日の雨もすっかりあがり、気持ちよい朝の中登城しました。
受付の方は有名な方ではなかったようで、非常に紳士的な方でした。
指月山へ登る分だけ萩の城下町を巡ろうと思っていましたので、麓の城跡のみ散策しました。
週末ということもあり萩の城下町には多くの観光客がみえましたが、萩城は意外と静かでしたよ。
津和野城
2011年11月20日
萩から車で約1時間ほど走って三十年振り三度目の登城です。
リフト乗り場の駐車場は確かに分かりにくかったです。
走ってくる方向によっては看板を見落としてしまいます。
すでに熊のシーズンは終わったのか鈴は付けてもらえず、受付の方に聞いてみると“あ〜もう大丈夫ですよ”とのことでした。
紅葉の季節で本丸付近はきれいに色づいていて眼下の景色とダブルで感動しました。
これで中国四国制覇です!
白河小峰城
2012年8月31日
初登城です。
みなさんが書かれている通り、震災の影響で中まで入れません。
修復出来た際には是非再訪したいと思います。
それにしても自然の力の恐ろしさを痛感させられました。
スタンプは集古苑で押印しました。
二本松城
2012年8月31日
白河小峰城に続いて初登城です。
こちらも震災の影響で本丸まで登れませんでした。
重機がたくさん入っていて急ピッチでの修復作業が進んでいるようでした。
こちらも修復なった際には再訪したいものです。
とはいえ、箕輪門付近を見るだけでも十分に迫力があり百名城の名に恥じない名城だと思います。
スタンプは歴史資料館で。
多賀城
2012年8月31日
初登城です。
まずは国府多賀城駅でスタンプゲット!
こちらの観光案内所の方々はとても親切で大変お世話になりました。
時間があれば、ゆっくりとお話をしたかったんですが次の予定もあり…
城跡は広大でのんびりした空気が流れています。
発掘調査を行っているようで、入れない場所もありましたが訪問前に考えていた以上に満足でした。
仙台城
2012年8月31日
初登城です。
震災の影響で山頂まで大回り…
山頂の駐車場に車を駐車し見聞館でスタンプゲット!
本丸からの市街地の眺めは最高です。
大手門まで工事中の道(歩行者通行可)を下り隅櫓を確認したあとで再度本丸まで登りましたが、なんか無駄な動きをしたような…
山形城
2012年9月1日
初登城です。
前日、山形市内に宿泊し8時半頃から城跡内をフラフラと散策。
旧済生館本館が開くのを待ってスタンプゲットです。
本丸は工事中で入れませんが、十分見どころはあります。
最上義光記念館、二の丸東大手門等々予定より時間をかけて見学させていただきました。
前日の夜に山形駅東口で入った山形郷土料理店は大変美味しいものが揃っていて、店員さんの花笠音頭まで堪能させていただきました。
会津若松城
2012年9月2日
初登城です。
前日、市内に宿泊し8時過ぎから城内を散策。
皆さんが書かれていた無料駐車場は8時半以降しか空いておらず残念ながら有料駐車場へ…
城内は来年のNHK大河ドラマ“八重の桜”で随分盛り上げており、10時半頃に城を後にするときは観光客の姿もかなり多くなっていましたよ。
赤瓦は見る角度によって色が違って見えるのには驚きました。
スタンプは城内売店です。
見学順路の最後に売店がありますので、とりあえずは展示品を見学した後で押印となります。
千早城
2012年9月16日
初登城です。
考えていた以上に観光客が多く驚きましたが、大半は金剛山の登山客でした。
登山客に交じって登城しましたが、思っていた以上に雰囲気はありました。
駐車場は“まつまさ”を利用、登城後早めの昼食をとったため駐車場は無料(2000円以上で)となりました。
スタンプも“まつまさ”にあります。
高取城
2012年9月16日
初登城です。
千早城から車で1時間程度で到着。
途中、激しい雨に降られどうなる事かと思いましたが、高取城では雨も上がり助かりました。
皆さんが書かれているように城跡近くまで車でアプローチ。
確かに道は狭いですがところどころにすれ違いが出来るようなスペースもあり問題ないと思います。
山城なんで覚悟はしていましたが、スズメバチが飛んでいたのは少し気になりました。
ヘビさんには会えませんでしたが(笑)
高取城も山の上の石垣アートですね。
素晴らしいと思います。
スタンプは登城後、山を下り夢創館で押印。
冷たいお茶を出していただきました。
これで、近畿制覇&日本三大山城制覇です。
佐賀城
2012年9月26日
初登城です。
無料駐車場に車を停めるとその前に鯱の門が!
スタンプは本丸歴史館の中で。
本丸歴史館は復元のため現存する建物とは趣が異なりますが、非常に素晴らしいです。
一部に古い建物も利用されており、柱を見るとその違いがわかります。
天守台は鯱の門から石垣に沿って歩くと登り口が現れます。
今は町となっている敷地から想像するとかなり大規模な城郭であったと感じます。
思っていた以上に満足感のある城跡でした。
岡崎城
2012年10月7日
自宅から近いためについつい先送りになっていた岡崎城登城です。
何度目かは覚えていませんが・・・
朝一番で登城したせいか人もまばらでしたので、ゆっくり見て回れました。
スタンプは天守閣入り口で。
長篠城
2012年10月7日
地元愛知県最後の百名城!
3度目の登城です。
スタンプは史跡保存館の受付で出してもらえます。
設楽原古戦場、長篠城付近の史跡巡りで10?ほど歩きまわり予想以上に疲れましたね…
登城される時は、設楽原にも足を延ばすことをお勧めします。
江戸城
2012年11月24日
初登城です。
近くの東京駅までは何度も来ていますが、足を延ばしたことがありませんでした(汗)
スタンプは楠公近くの休憩所で押印。
東御苑を一回りしましたが、想像以上に広いこと広いこと!!
天守台の大きさにも圧倒されました。
佐倉城
2012年11月24日
初登城です。
東京からJRで佐倉駅へ。
レンタサイクルと迷いましたが徒歩を選択し武家屋敷、佐倉城、旧堀田邸と散策してきました。
結構な距離にはなりますが、いい運動になります!
ちょうどウォーキング大会が行われていたようでわかりにくいと言われている佐倉城址公園センターもすぐにわかりました。
スタンプはセンター内で。
公園内の所々に紅葉が見られ楽しめましたよ。
根城
2013年7月2日
今年初の百名城!
こちらは初登城です。
思っていた以上に敷地が広く復元された建物群も雰囲気があり大満足でした。
スタンプは本丸入り口の入場券発売窓口で押印しました。
根城のある八戸は魚が美味しく、何を食べても満足でした。
他にもB1グランプリの“せんべい汁”もなかなかのもので、食べ物には事欠かない素晴らしい場所であることを実感してきました。