トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID10782
名前ラムネ
コメントめざせ 日本100名城制覇!!

色々な乗り物好きなため基本的に公共交通機関を利用します。

御朱印集めも一緒に→城付近にはいい神社やお寺があるので
マイペースで頑張ります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
掛川城
2021年3月5日
掛川駅から徒歩約8分で到着。
城までの道は平坦で広く整備されているのでとても歩きやすかった。
城下に流れる逆川の掛川桜がとてもきれいでした。

天守からの景色もよく、二の丸御殿など見所がありました。
掛川駅にもどり在来線にて駿府城へ向かいました。
駿府城
2021年3月5日
静岡駅から徒歩約10分ほどで到着。
堀と石垣がとても立派でした。
城内は広い公園となっていて学校などもいくつかあり
市民の憩いの場となっていました。

再来年のNHK大河ドラマが徳川家康に決まっているので
これから盛り上がりそうで、その頃また訪れたいと思います。

近くの浅間神社にて御朱印を頂きました。
とても大きくて立派な神社でした。
武田氏館
2021年3月9日
甲府駅よりバスが便利でした。PASMO使えます。
武田神社に参拝後御朱印を頂きました。
コロナ感染防止のため書き置きの御朱印の所がほとんど
ですがこちらでは御朱印帳に直接書いていただけました。
甲府城
2021年3月9日
武田氏館からバスで甲府駅へ移動。
駅の反対側の甲府城へ徒歩で登城しました。
石垣が見事でした。本丸からの甲府盆地の眺めは
素晴らしかったです。
松代城
2021年3月29日
新幹線で長野駅へ。駅からバスでも行けるが時間が空くためタクシーでむかう。
タクシーの運転手の方が川中島の説明やいろいろと見所などを教えていただいたので
勉強になりました。
真田邸でスタンプをおしてチケットを買い見学へ。入り口の桜が見事でした。宝物館、文武学校とのセット券ありPayPayも使えました。
最近はこういう所でもキャッシュレスが進んでいてありがたい。
文武学校では火縄銃をバーチャルで打つ体験が出来て楽しかった。
その後松代城へ。ちょうど桜が見頃でとてもきれいでした。
少し歩いて象山神社にて御朱印を頂きました。時期的にやはり書き置きでした。
タクシーの運転手の方がしきりに地下壕の見学を勧めてくれましたが時間的に今回は行けず残念。

帰りは 松代駅というバス停からバスで長野駅へ。この駅は電車の廃駅で、
映画のロケにでも出来そうな木造のレトロな素敵な駅でした。
松代は予想以上に見所がたくさんある場所でした。
ちなみにバスはPASMOは使えずバス会社独自のカードを地元の方は使っていました。
上田城
2021年3月30日
上田駅より約10分ほどゆるやかな坂道を登って行くと到着。
観光会館の2階でスタンプおせます。ちなみに1階は土産物屋でした。
道路を渡って上田城へ。
今年は桜が早いらしくちょうど見頃でとてもきれいでした。
真田神社に参拝後、御朱印が出来るまで城内を散策。
御朱印がすごくカッコいい。

今回 松代 小諸 上田を回って城と桜はつくづく合うなと実感した旅でした。
小諸城
2021年3月30日
前泊した長野駅からしなの鉄道で小諸駅へ。地下道を歩いていくと大手門に
到着、
懐古園事務所でスタンプを押したあとチケットを買い懐古園へ。
レトロな遊園地と動物園がありなかなか楽しかった。
懐古神社に参拝後御朱印をいただく。
御朱印はスタンプ式だが書き置きではなく直接御朱印に記入して
いただけました。
小田原城
2021年4月15日
川越城
2021年4月15日
江戸城
2021年4月15日
水戸城
2021年4月15日
弘前城
2021年5月18日
はやぶさで新青森へ。
そこから奥羽本線特急つがる号に乗り換えて弘前駅で下車。
駅からはバスやタクシーで行けます。
弘前城の前にもタクシーが停まっています。

弘前城情報館にてスタンプを押し、券売所にてチケットを
購入して天守を見学。
天守から見える岩木山がきれいでした。
山形城
2021年5月25日
山形駅より徒歩15分で到着。

東大手門より登城。入ると檜の香りがするので
案内板を見てみると復元工事に台湾檜が使われてた
とのこと。苦労して入手し立派に復元されていて感動した。
郷土館にてスタンプ。事前にこちらで係の方が押して
くれるという情報があったのでスムーズに出来た。
その後本丸を見学して大体1時間くらいだった。

城内はとても広く、最初は57万石だったのが後に5万石
まで減らされたというのはなんとも気の毒である。

帰りの新幹線まで時間があったため隣の山形美術館へ。
フランスの印象派の絵画が多数あり正直山形にこのような
素晴らしいコレクションがあるのに驚いた。
鉢形城
2021年5月30日
電車でのアクセスが悪く隣の県なのに大変でした。
寄居駅にタクシー複数台います。
時期的に歴史館は休館中のため駐車場手前のポストの中
にあるスタンプを押しました。
新発田城
2021年6月7日
新幹線で新潟へ
ラストラン前に MAXときに乗れて良かった。
新潟から特急いなほ号で新発田駅下車。
駅からタクシーで新発田城まで行きました。
タクシーは一台だけ停まっていたのでラッキーでした。

表門と石垣が立派で二の丸櫓など思っていたよりも
見所が多かったです。ここでの情報通り係の方が親切でした。
同じくこちらでの情報で三つの鯱のある櫓が自衛隊基地の
中とのことで、実際に行って見てみると「あ〜これか!なるほどそういうことか!」
確かにもっと近くで見学してみたいものだと思いました。

帰りは駅まで徒歩で途中の堀部安兵衛生誕地を見ながら戻りました。
道は平坦で歩きやすいです。
久保田城
2021年6月14日
新幹線こまちで秋田駅へ。
到着後、駅前の西武地下一階にある佐藤養助で稲庭うどんのランチを済ませた後
ゆるやかな坂道を数分登り到着。
堀はあるが石垣のない土塁の守りが興味深い。
佐竹資料館にてスタンプを押して館内を見学し二の丸門より石段を上がり表門を通り本丸へ。
上からの眺めが気持ちよかったです。

御隅櫓の中は資料館になっていて水戸より転封させられた佐竹氏がこの地をよく治めたのが伺えました。
城内は明治時代に近代公園として整備されていて日本で最初に城跡が近代公園として利用されたというのに驚きました。
本丸の近くの八幡秋田神社と弥高神社をお参りして御朱印をいただきました。
(八幡神社は無人だったので諦めました)

その後城近くにある安藤忠雄建築の秋田県立美術館へ。
入り口の螺旋階段と水の庭があるカフェが印象的で、
秋田駅もステンドグラスと秋田杉で出来ていて秋田のアートも感じる事ができました。

ランチ、佐竹資料館、城内散策、神社2箇所、美術館、駅でのお土産購入で4時間弱の
楽しい日帰り旅でした。
佐倉城
2021年6月28日
JR佐倉駅からタクシーで登城。(800円)
9時少し前に到着のため無人の公園管理センターでスタンプを押させていただきました。
9時すぎに中を見学してから城散策へ。
三の丸 二の丸跡 堀田正睦とハリス像を通り本丸と天守閣跡を見学。
城内は樹木がうっそうとして薄暗い所もありましたが、午前中は近隣の散歩の方がちらほらいらっしゃったので思っていたよりも怖い感じはありませんでした。

帰りは、GOタクシーアプリでタクシーを呼び駅まで戻りました。
歴史民俗博物館は休館日のため諦め、千葉まできたのでそのままTDSへ向かいました。
仙台城
2021年7月18日
仙台駅よりタクシーで登城。
広瀬川を渡る辺りから親切な運転手の方が城について
いろいろ解説していただきました。ありがたい。
見聞館にスタンプ。
仙台城は何度か来ているので今回はさらっと。

次は多賀城へ移動します。
多賀城
2021年7月18日
東北本線にて国府多賀城駅で下車。
今年になって1番の猛暑日のためタクシーに乗車。
行き先を言うと、「行っても何にもないよー」と運転手さん...
途中 南門が復元工事をしており2024年完成とのこと。
またまた運転手さんが「こんなのに何億円も使うならもっと福祉とかに使えばいーのに」
と言っていたのが印象的でした...

埋蔵センターにてスタンプ。ここ最近の中では一番状態が良し。
思っていたよりも見学の方がいらっしゃいました。
その後東北本線に乗り松島温泉に一泊。
松前城
2021年8月9日
木古内駅前のバス乗り場より朝7台に出発。
9時過ぎに松城へ到着。
バスはSuicaが使えました。
帰りのバスの時間まで約2時間ありましたが、
城内を見学するにはちょうど良い時間でした。
松前藩屋敷など近くを散策する場合は一本後のバスに
しないと時間的に厳しそうです。

この後再び木古内へ戻りいさりび鉄道にて函館へ向かいました。
五稜郭
2021年8月11日
函館駅前よりバスで。バス停よりやや歩き五稜郭タワーに
到着。
ずっと来たかった念願の五稜郭。
まずは受付裏の団体受付にてスタンプ。
その後タワーに登りました。タワーからの眺めは素晴らしく
桜や雪など四季の景色をまた見に来たいと思いました。

その後箱館奉行所や兵糧庫を見学。
親切なボランティアガイドの方が詳しく説明して下さいました。
盛岡城
2021年8月24日
盛岡駅より循環バスでんでんむしに乗り約10分で到着。
石垣が見事。城内の櫻山神社に参拝し御朱印を頂く。
コロナ禍でも書き置きではなく直接御朱印帳に書いて頂けた。

正直石垣以外個人的にはあまり見所はなかったが、スタンプを押したもりおか歴史文化館の展示は
見ごたえがあった。
帰りは岩手銀行赤レンガ館などを見学しながら徒歩にて盛岡駅へ。平坦な道のりで歩きやすかった。
北上川に架かる開運橋からの眺めが良かった。
根城
2021年9月22日
八戸駅より行きはタクシー帰りはバスで。

八戸市博物館の展示は見応えがありよかった。
城内は広く整備され、当時の建物も良く復元されて
楽しめた。
明石城
2021年10月25日
神戸での結婚式のついでに登城。
明石駅下車すぐ。
石垣が立派だった。
観光地というよりは市民の憩の場という印象だった。
山中城
2021年11月1日
三島駅よりバスにて。
帰りのバスまで約1時間 障子堀などひとまわり出来るが
細かく見学するには時間が足りなかった。
八王子城
2021年11月14日
高尾駅よりバス。日曜日だったので八王子城跡下車すぐで便利だった。
高尾駅前は登山客で大変賑わっていた。
ガイダンス施設でスタンプ後 御主殿跡まで散策。
道はよく整備されてて歩きやすかった。
平戸城
2021年12月12日
長崎市内より車で。
城からの景色や平戸大橋からの眺めがとてもきれいだった。
島原城
2021年12月13日
長崎より島原鉄道で島原駅へ。
島原の乱や隠れキリシタンについての展示が詳しく、深く学ぶことが出来た。
お昼は城の近くの姫松屋さんにて名物の具雑煮が美味しかった。
足利氏館
2022年2月27日
両毛線足利駅から徒歩で約10分。途中 足利学校を見学。
有料でしたが見どころが多くとても良かったです。
入場券に入学証と書いてあるのも面白い。
その後館跡である鑁阿寺の参道を通りお寺の国宝である
本堂でお参りをしスタンプ押しました。
ついでにお寺の御朱印も頂きました。
確かに水堀と土塁以外はお城の痕跡はありませんが、
お寺がとても立派で素晴らしかったです。

参道にはおしゃれなカフェや雑貨屋さんもあり観光も楽しめました。
足利シュウマイ美味しかった。
帰りに相田みつをゆかりのお蕎麦屋さんにも寄りました。
相田みつをが足利出身とは知りませんでした。
松本城
2022年3月27日
松本駅より徒歩で城内へ。
天気も良くどこから観ても美しく素晴らしい城でした。
城の中の階段は急勾配で登りより下りのほうがしんどかったです。
中はこれと言った展示などはないので(国宝の中に入れるというだけでも貴重ではあるけれど)
足腰に自信のない方や高所が苦手な方は外から眺めるだけも十分堪能出来ると思います。

松本市内は美味しいお店やお洒落なカフェなどもたくさんあり
観光も楽しめました。
高遠城
2022年3月28日
JR松本駅から篠ノ井線で岡谷駅へ。岡谷駅でJR飯田線に乗り換えて伊那北駅下車。
伊那北駅前のバス停から高遠さくらの湯行きバスで高遠駅下車。
高遠駅の向かいにタクシー乗り場がありタクシーで高遠城址へ。
車内で運転手の方にいろいろ説明して頂きました。
高遠町歴史博物館でスタンプを押した後城散策へ。
桜には数日早かったため空いてて逆によかった。
城内は花見の準備設営中で、城の整備よりも桜メインという感じだった。
もう少し説明書きなどあったらよかった。

帰りは徒歩で高遠駅へ。途中で寄った高遠蕎麦がとても美味しかった。
老舗亀まんのおまんじゅうや大福も絶品で高遠まで来たかいがあった。
名古屋城
2022年5月22日
名古屋駅よりタクシーで登城。
正門を入って右手の総合案内所にてスタンプ。
2度目の訪問。5月でも気温が高く広大な城内は
日差しを遮る所があまりなく暑かった。
本丸御殿を見学するため入り口へむかうとすでに人が並んでいて
並びながら入場にあたって注意する事などの映像を見させられる。
要は150億円だかの巨額を投じて復元したのでくれぐれも
傷などを付けないようにという内容。
10分ほど待って入口で靴を脱いで見学。復元はやはり立派で
とても豪華絢爛で見応えがあった。

その後西の丸御蔵城宝館を見学しタクシーにて宿泊ホテルへ戻った。
犬山城
2022年5月23日
名鉄名古屋駅より名鉄犬山線で犬山駅下車。
徒歩で約20分弱。
城下町は風情がありおしゃれなお店が並んでいました。
スタンプは門の階段登った2階の管理事務所にて。
平日の午前中早めの時間だったためか空いていました。
それほど広くはないもののさすが国宝のお城でほれぼれする
外観でした。 
天守最上階までの階段はとても急勾配で床は歩くとミシミシ
音が鳴るし隙間からうっすら下が見えるしで、高所があまり得意ではなく、なかなかスリリングでした。

近くの神社で御朱印もいただいて再び犬山駅から名古屋へ戻りました。
大阪城
2022年6月26日
城内はとても広くいろいろな駅から行けるのでどこから行くか
悩んだが、森ノ宮駅より登城。途中カラスが多くて怖かった、、
天守見学後、豊国神社にお参りし御朱印をいただく。
帰りは反対側の谷町四丁目駅より宿泊先のホテルへ戻った。
二条城
2022年6月27日
大阪での用事の帰りにスタンプを押すためだけに京都へ寄りました。
京都駅より往復タクシーで。
3度目の訪問のため二の丸御殿と庭園などをさらっと見学。
以前より京都は空いていて今のうちにもう一度ゆっくり訪れたいと思いました。
会津若松城
2022年8月21日
郡山より磐越西線で会津若松駅へ。
駅からタクシーで登城。
3度目の訪問。入場券を購入し天守閣内へ。
5階まで登る途中にいろいろ展示があるが今回はさらっと
見てまわり売店まで階段を下りスタンプを押す。
自分で印にインクを付けて押すタイプだった。
北出丸のタクシー乗り場より乗車し再び会津若松駅へ戻り
郡山より新幹線にて帰京する。
20:44東京駅着で日帰り福島3城巡り終了。
これで東北の100名城制覇!
白河小峰城
2022年8月21日
新幹線の新白河駅で下車。白河行きの東北本線の時刻には
だいぶ時間があるためタクシーで白河駅へ。
白河駅は洋館風の木造駅舎が素敵だった。
駅の観光案内所でスタンプを押す。インクは良好。
駅から徒歩ですぐの所にあり便利で良かった。
立派な石垣を見物しなが登って行くと三重櫓があり、
無料で見学できた。
中の階段は急勾配だが階段の両脇にロープがあって捕まりながら
登り降りできるので助かった。
次の二本松城へ行くため再び白河駅へ。
駅のホームから見える小峰城と石垣の景色もおすすめです。
二本松城
2022年8月21日
白河駅より東北本線で二本松駅へ。
駅の観光案内所にてスタンプを押す。
この後会津若松へ行くため次の電車まで1時間弱しかなく、
なかなか往復は厳しそうなので行ける所まで見学をして引き返しました。

途中の老舗和菓子屋玉嶋屋さんで羊羹などお土産に購入。
和菓子屋さんですが洋菓子も売っていてブランデーケーキが
美味しかったです。
箕輪城
2023年2月23日
高崎駅西口の2番バス乗り場より群馬バスで約20分、四ツ谷で下車。
すぐ近くの箕郷支所へ。休日のため裏の事務所でスタンプを押して係の方に地図やパンフレットをいただきました。
休日なので建物は閉まっていましたが敷地内のトイレは使えました。
支所の係りの方に教えていただいた通りに小学校と校庭の間の道を通り抜けお寺の横の観音様口より登城。
開けた所に郭馬出西虎口門。門を通って二の丸から本丸跡へ。立派な堀などをを見学して下山。天気も晴れて暑くも寒くもないちょうど良いハイキング日和でした。
バス停までの途中で矢原宿カフェに立ち寄り、みたらし団子としそ饅頭が美味しかった。
古民家の炬燵に入っているとまるで田舎のおばぁちゃんの家にいるようなほっこりする空間でした。
帰りはカフェ近くの連雀町バス停から乗車して高崎駅へ。
高崎といえばパスタという事で駅ビルのはらっぱというお店が結構並んでいたけれどせっかくなので待って入りました。
金山城
2023年3月30日
太田駅のロッカーに荷物を預けて観光案内所でパンフレットを頂く。
タクシーにてモータープールへ。
物見台、大手虎口など巡り無人の休憩所でスタンプ。
新田神社にお参りし置いてある御朱印を御朱印代300円を
備え付けの袋に入れて頂く。
帰りは徒歩でガイダンス施設を目指すも、変なところに降りてしまい、
Google mapを頼りに降りた麓から駅へ徒歩でもどる。
ガイダンス施設見学出来ず残念だが、城址自体がとても素晴らしい山城だったため
満足。
次回機会があれば施設も見学したい。

これにて関東の100名城コンプリート!
春日山城
2023年11月2日
上越妙高駅近くに1泊するため新幹線で駅到着後ホテルに荷物を預ける。
その後、えちごトキめき鉄道にて春日山駅下車。
徒歩にてものがたり館へ行きスタンプを押す。
周りはのどかで静かな風景が広がり赤とんぼがものすごく
たくさん飛んでいたのが印象的だった。
ものがたり館から徒歩で春日山城を目指す。
なかなかの登り坂で謙信公銅像が見えた時はホッとした。
春日山神社にお参りをし、隣の土産物屋で御朱印も頂いた。
その後ぐるりと回ってふたたび駅へ。
かなり歩いて疲れたけれど気候もよくて山城日和だった。
これでようやく甲信越の100名城制覇!