トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID10761
名前たかぼー
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2022年3月9日
正殿跡をはじめとした、広い史跡だった。
仙台城
2022年3月9日
本丸北壁石垣が立派だった。
小高い山の上に城があり、登るのは疲れるが石垣や資料館が素晴らしい。
山形城
2022年3月7日
大手橋や巨大な石垣・堀など、見どころが多かった。
済生館で県令三島通庸のことについて知ることもできた。
川越城
2021年10月24日
本丸御殿には様々な資料があり、その中の一つに修理工事についての資料があった。
城主が柳沢氏という共通点のある大和郡山城にも、この展示があったので面白いと思った。
佐倉城
2020年3月1日
再登録
江戸城
2013年8月30日
再登録
小田原城
2020年3月1日
再登録
高岡城
2021年12月25日
広い城だった。
丸岡城
2019年8月7日
再登録
一乗谷城
2019年8月7日
再登録
岩村城
2021年6月12日
六段壁が見事だった。
広範囲に石垣が残っており、岩村城が三大山城と言われる理由が分かった気がした。
岐阜城
2016年8月9日
再登録
犬山城
2018年8月15日
再登録
名古屋城
2015年8月3日
再登録
岡崎城
2021年8月3日
しかみ像の石像があった。
城の敷地がかなり広かった。
伊賀上野城
2013年1月20日
再登録
松阪城
2014年9月16日
再登録
小谷城
2012年10月7日
再登録
彦根城
2012年4月22日
再登録
安土城
2012年4月22日
再登録
観音寺城
2012年4月22日
再登録
二条城
2012年9月9日
再登録
大阪城
2012年3月20日
再登録
千早城
2012年3月24日
再登録
竹田城
2012年5月27日
再登録
篠山城
2012年5月13日
再登録
明石城
2012年5月3日
再登録
姫路城
2012年12月2日
再登録
赤穂城
2012年12月2日
再登録
高取城
2012年3月24日
再登録
和歌山城
2012年4月1日
再登録
鳥取城
2014年3月23日
再登録
松江城
2014年8月16日
再登録
月山富田城
2014年8月16日
再登録
津和野城
2022年3月15日
リフトに乗って登城。
人質櫓の高石垣が素晴らしかった。
津山城
2012年9月2日
再登録
備中松山城
2013年3月3日
再登録
鬼ノ城
2021年8月4日
総社駅からタクシーに約3000円分乗って登城した。
復元された西門や角櫓は見事だった。
城のある山は広く開けていて、見どころが多かった。
岡山城
2013年3月24日
再登録
福山城
2013年3月24日
再登録
広島城
2013年3月24日
再登録
岩国城
2013年3月23日
再登録
萩城
2022年3月14日
扇の勾配を持つ高石垣の天守台や二の丸土塀にある銃眼を見た。
海が近く、米子・浜田などのように山陰の城は海を重視していたのかなと思った。
維新の志士たちの生家がどのあたりにあったか、看板が立てられていた。
萩出身の田中義一の銅像があった。
徳島城
2017年3月26日
再登録
高松城
2012年5月5日
再登録
丸亀城
2012年5月5日
再登録
湯築城
2012年12月24日
再登録
松山城
2012年12月24日
再登録
高知城
2012年12月23日
再登録
名護屋城
2022年5月4日
登城
佐賀城
2022年5月4日
鯱の門・本丸御殿の見学をしました。
藩校弘道館や藩主鍋島直正についての解説があり、興味深かった。
島原城
2022年5月3日
島原の乱で攻められたので島原の乱の展示が豊富だった。
小柄も展示されていて、歴史の小説で登場するこの道具を始めてみることが出来て個人的にとてもうれしかった。
天守だけでなく堀も巨大だった。
今帰仁城
2016年3月22日
再登録
中城城
2016年3月22日
再登録
首里城
2016年3月22日
再登録
鶴ヶ岡城
2022年3月8日
登城
米沢城
2022年3月7日
雪が積もっていて、上杉鷹山公の像が埋もれていた。
村上城
2022年3月8日
登城
富山城
2021年12月25日
鏡石の迫力はすごく、千歳御門も歴史を感じさせる立派なものだった。
福井城
2021年8月11日
石垣が巨大でさすがは大藩の城だと思った。
越前大野城
2021年8月11日
資料館で大野藩の歴史について勉強できる。
あまり知られていないが、優れた人物たちが大野藩にいたのだなと知ることが出来た。
佐柿国吉城
2021年9月15日
急な階段のある山の中に城があり、難攻不落ということがよく分かった。
駅からは結構歩くので、レンタサイクルを借りた方が良いかもしれません。
小浜線に乗って小浜城も見学しました。
時間があればこちらもおすすめです。
玄蕃尾城
2021年5月3日
余呉駅から歩いたがかなり遠かったし分かりにくかった。
福井県の方から行くのがいいと思います。
苗木城
2021年6月12日
巨大な岩と石垣のスケールに圧倒された。
苗木城に「山城投票一位」と書いてあったが、選ばれるのも納得だと思った。
この後に行った岩村城もタイプは違うが、いい山城だった。
大垣城
2021年6月19日
杭瀬川の戦いに関する展示が面白かった。
関西から来られる方は、途中の関ケ原に寄ってみるのもおすすめです。
興国寺城
2022年3月30日
空堀がとても深かった。
本丸と二の丸にあたるところが、広かった。
浜松城
2022年3月30日
天守門や石垣・天守を見学した。
石垣の一部がゆがんでいて珍しいなと思った。
吉田城
2021年8月3日
石垣の一部が修復中だったが、迫力があった。
城に行くために路面電車に乗るという、珍しい経験が出来た。
津城
2021年3月9日
再登録
多気北畠氏城館
2021年7月27日
北畠氏について資料館で詳しく学ぶことができた。
北畠氏館跡庭園の雰囲気が良かった。
田丸城
2021年3月9日
再登録
赤木城
2020年11月1日
再登録
鎌刃城
2021年5月8日
城が駅から離れていたので行くまでにかなり苦労したが、行ってみるとかなり見ごたえのある城だった。
八幡山城
2021年5月5日
関白を務めた豊臣秀次の居城というだけあって石垣が立派だった。
また、山のふもとにある日牟禮八幡宮や堀も見事だった。
福知山城
2021年4月10日
丹波平定や藩主であった朽木氏に関する展示があって、とても見ごたえがあった。
芥川山城
2021年2月17日
再登録
飯盛城
2021年2月19日
再登録
岸和田城
2020年10月25日
再登録
出石城・有子山城
2021年8月2日
城跡はもちろん、付近にある史跡もよかった。
特に出石家老屋敷は興味深い展示が多かった。
黒井城
2021年5月22日
標高の高い山城だったので明智光秀を撃退したということに説得力があった。
大きい城だと思っていたが、意外と本丸などの後は小さかったので、ここを守り切った赤井直正はすごいと思った。
洲本城
2021年11月13日
山の上にあるにも関わらず、巨大な城だった。
淡路文化資料館で洲本で起きた庚午事変という、お家騒動について知ることもできた。
大和郡山城
2021年2月5日
再登録
宇陀松山城
2020年12月6日
再登録
新宮城
2020年11月1日
再登録
米子城
2022年3月13日
山の下からも見えるほど、素晴らしい天守台があった。
浜田城
2022年3月15日
県庁の門や本丸跡から見える外ノ浦を見た。
備中高松城
2021年8月4日
資料館で水攻めの様子について詳しく知ることが出来た。
三原城
2022年3月16日
天主台が残っており、立派だった。
昔は海に浮いているように見えていたらしいので、その姿も見てみたかった。
新高山城
2022年3月16日
山が崩れていて、城を見ることはできなかった。
大内氏館・高嶺城
2021年12月24日
土塁が復元されており、庭園も整備されていた。
大内氏の時代には、
高嶺城が完成していなかったと知り、驚いた。
小倉城
2021年12月24日
巨大な天守や石垣の一部をへこまして作られた井戸があり、面白かった。
長州藩との戦いについて、詳しく知れる展示があり面白かった。
唐津城
2022年5月4日
天守が小高い丘の上にあり、周囲を海や川に囲まれていて堅固な城なんだなという印象を受けた。
原城
2022年5月3日
三万七千人がこもっていいただけあって、とても巨大な城だった。
石垣は本丸しかなく、二の丸や三の丸は地形を生かした作りだった。