トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1066
名前✩如水庵✩
コメントはじめまして。

福岡市在住の如水庵です。お城が好きなので、マイペースでコツコツと100名城のスタンプラリーを目指せたらって思います。

よろしくお願いします。

平成21年8月17日 登城開始。萩城
平成25年10月31日 50城登城 小谷城
平成26年11月7日 80城登城 月山富田城
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2009年11月6日
北海道に出張した際に、延泊して函館に行ってきました。出張先が札幌だったんですが、札幌〜函館 間の距離って、結構遠いですね!びっくりです。

特急電車で2時間半から3時間ほどですから。それに11月だったので、日の入りが早く、午後4時半から5時くらいには暗くなってきてましたので、夕方到着した私はヒヤヒヤものでした。 今は五稜郭の敷地の中に来年オープン予定の箱館奉行所を再現した建物を建築中でした。

 スタンプにはたっぷりとインクをつけた方がよかったな〜って少し後悔してます。僕の場合は綺麗に付きませんでしたから。別の紙に試し打ちをした方がよいかも。
弘前城
2014年10月27日
・登城73城目。
・JR弘前駅からバス利用
・現存12天守。
・工事が徐々にされ始めているところでした。
根城
2014年10月26日
・登城72城目。
・JR八戸駅からバス利用
盛岡城
2014年10月27日
・登城75城目。
・秋田駅より新幹線こまちにて盛岡駅へ
・盛岡駅から循環バス「でんでんむし」利用で盛岡城址へ
多賀城
2014年10月27日
・登城76城目。
・国府多賀城駅から徒歩10〜15分ほどの距離でした。
 近道コースにより時間が変わるようです。
 雰囲気が福岡県の大宰府政庁址(100名城の大野城の近く)に似た感じがしました。
仙台城
2014年10月30日
・登城78城目。
久保田城
2014年10月27日
・登城74城目。
・弘前駅より特急つがるにて秋田駅へ
・秋田駅より徒歩10程の距離でした。
山形城
2014年10月30日
・登城77城目。
二本松城
2013年10月17日
☆登城46城目。
☆アクセス:東北本線「二本松」駅下車、タクシーで本丸の手前の駐車場まで10分程度。そこから本丸まで徒歩5分。

☆当日は、同じ県内の白河小峰城の時は晴天でしたが、二本松城付近では時折雨が降っており、その後 雨が止むと同時に 虹が発生したのが印象的でした。
会津若松城
2013年10月18日
☆登城47城目。
☆大河ドラマ『八重の桜』の舞台の一つの場所に、その放映年に来ることができてよかったです。
☆別名「鶴ヶ城」で、走り長屋の中に売店があり、「什の掟」が書かれた手ぬぐいが売っていたので、お土産に買いました。
☆このお城を建てた蒲生氏郷公がお茶にも通じていたらしく、お茶を頂けるような庵(麟閣)が城内にあったので、頂いてきました。美味しかったです。
白河小峰城
2013年10月17日
☆登城45城目。
☆アクセス:東北本線「白河」駅下車、徒歩約10分。
☆江戸時代、寛政の改革を推進した松平定信公ゆかりのお城だったのですね。
 10月現在では、東日本大震災の影響で、石垣が崩れており、城内には入れない状態となっていました。このため、スタンプは、白河駅構内の観光協会でもらえたと思います。
水戸城
2015年2月10日
・登城91城目。
・水戸駅より徒歩10分弱。
足利氏館
2013年10月19日
・登城48城目。
・JR両毛線 足利駅から徒歩10分ほどだったと思います。
・鑁阿「寺」の通り、お寺でした。
帰りに足利学校に寄りました。
箕輪城
2015年2月8日
・登城89城目。
・高崎駅から群馬バス利用。城址を目指しました。
・帰りは、城址から徒歩で箕郷支所を目指して山を下り、支所にてスタンプを押しました。
金山城
2015年2月8日
・登城90城目。
・大田駅からエコレンタカー(3時間以内)を利用して、ガイド施設及び城址付近の駐車場へ料金は2000円もかかりませんでした(小型車利用)。

・雨の中の登城であったこと、駅からの距離がある山城だったため、自分の場合はレンタカー利用で正解だったと思います。
 
鉢形城
2014年9月29日
・登城70城目。
川越城
2012年6月8日
☆登城40城目。
☆アクセス:西武新宿線「本川越」駅より東武バスで約10分、徒歩で約10分でしょうか。

☆東京の親戚より「小江戸とよばれる川越に行くといいよ」と言われていたので、行ってみました。感想としては、町並みが江戸時代を意識している雰囲気があるなあというものでした。
佐倉城
2014年9月30日
・登城71城目。
・JR佐倉駅からレンタサイクルで佐倉城址へ
江戸城
2010年11月26日
東京駅で降りて行ってきました。
売店でもスタンプが押せるということで、警備の方に聞いてから、少し歩いたところにある売店で押させてもらいました。

江戸城は石垣が大きくて印象的でした。
八王子城
2014年1月28日
・登城57城目。
・JR八王子駅からバスにて
 バス降車後は、徒歩にて八王子城址管理棟へ
 この日1日で4城(松本城、武田氏館、甲府城、八王子城)をまわり、フラフラ状態でした。
 
小田原城
2012年4月19日
☆登城 38城目。
☆アクセス:東海道新幹線「小田原」駅下車して徒歩で約10分。
☆上杉や武田の攻撃を抑え、小田原評定で有名なお城。
武田氏館
2014年1月28日
・登城55城目。
・JR甲府駅よりバスにて。
・武田神社の別名通り、信玄公を祀ってある感じでした。
 信玄公がいかに山梨の方々に愛されているかがわかるようなお城でよかったです。
 
甲府城
2014年1月28日
・登城56城目。
・JR甲府駅から徒歩5分ほど。この駅は、滋賀県の安土駅と同じく、1つの駅で100名城を2つ登城できる貴重な駅の1つだと思います。感謝。
松代城
2014年3月10日
・登城62城目。
上田城
2014年3月10日
・登城63城目。
・真田幸村を大河ドラマにというのぼりを見た気がします。それが本当に実現するとは、素晴らしいと思いました。
・上田駅に置かれていたパンフに載っていた真田十勇士の中に「根津甚八」という名前があったのには、驚きました。
 俳優の根津甚八さん(今は引退されてますが)の名前の由来がわかった感じです。
小諸城
2014年3月11日
・登城64城目。
・別名懐古園。しなの鉄道「小諸」駅からすぐ。
・山本勘助の縄張りのお城なんですね。雪が残る中、見学しました。
・浅間山がよく見えてよかったです。
松本城
2014年1月28日
・登城54城目。
・現存12天守。小ぶりのお城ですが、雰囲気があっていいお城だったです。
 自分の大好きな熊本城に似て、全体的に黒っぽいので、ある種の風格を感じるお城だと思いました。

・また、松本城から日本アルプスの北アルプスと中央アルプスが見えたのには、感動しました。
高遠城
2014年3月10日
・登城61城目。
・JR伊那市駅からバスで高遠駅バス停下車、それから徒歩15分程度でしたが、その日は雪が積もっており、大変でした。
また、高遠城の歴史博物館が月曜日のため休館でしたので、スタンプだけゲットしました。雪の積もった中でも、太鼓楼が見られたのはよかったです。
高岡城
2010年11月14日
富山出張の際に途中下車して、高岡城址に行ってきました。
高山右近の像があったのにはびっくりしました。
七尾城
2014年9月28日
・登城69城目。
・JR七尾駅から巡回バスまりん号で七尾城資料館近くへ
・七尾城資料館でスタンプをゲット。
・七尾城資料館からタクシー利用しました。
・風光明媚で見晴らしが良かったです。
・帰りは、七尾城址から七尾城資料館近くのバス停まで徒歩で約40分でした。
金沢城
2010年11月14日
出張の際に 小松空港から富山駅の途中だったので、行ってきました。
100万石の前田家を代表するお城だったので、見ごたえがありました。
兼六園の方が人出が多かったのが印象的でしたが、お城の方もなかなかだと思います。
丸岡城
2014年9月27日
・登城68城目。
・現存12天守。
・JR福井駅からバス利用。
・場内の階段が急でツナが下ろされており、それを活用して上の階へ上がる感じだった。
 女性の方はズボンがよろしいかと思います。
・瓦が石でてきていて、特徴があると思います。
一乗谷城
2014年9月27日
・登城67城目。
・JR福井駅から京福バスにて約30分
・ソフトバンクのホワイト家族の撮影のあったところのようで、武家屋敷も雰囲気があり、綺麗でした。
岩村城
2015年2月11日
・登城92城目。
・前の晩に恵那市に泊まりましたが、雪が降っており、岩村城へ無事に行けるか心配でした。
・明知鉄道で岩村駅下車。雪が平地のそこここに積もっていましたので、タクシーで岩村城歴史館前まで行きました。資料館の駐車場は、一面真っ白で雪が積もっており、開館時刻も午前9時30分ということだったため、城址を目指して雪道を歩きました。
午前9時前でしたが、雪道だったこともあり城址までの800mの道のりで最初の500mくらいは勾配が急に感じられて大変でした。
 しかし、幸いにも雪道に足跡があったため、それをたどって、なんとか城址に到着することができました。
 帰りは、徒歩で資料館経由で風情のある町並みを楽しみながら、岩村駅まで帰りました。
・岩村駅の中で焼き芋(200円也)が売っていたので、美味しく頂きました。
岐阜城
2012年4月17日
☆登城34城目。
 
☆アクセス:名鉄岐阜駅より路線バスにて。下車後、金華山ロープウェイに乗って、岐阜城へ。
☆特徴:風光明媚な場所にあり、眼下に絶景が広がっている。但し、美濃の斎藤道三や織田信長ゆかりのお城のわりに、あまり城内にはインパクトがなく、小ぶりのためか あっという間に見終わってしまう感じがした。


 
山中城
2012年4月18日
☆登城 37城目。
☆アクセス:東海道新幹線「三島」駅から沼津登山東海バスで30分程度。
 スタンプは、売店備え付けのものを押したが、押し方が悪かったせいもあると思いますが非常に薄くて、私のスタンプ帳の中で、一番薄く頼りなげに押されてます(;^ω^)。
☆景色:お天気が良ければ、富士山が望めますので最高です!(まだ、平成24年時点では、富士山は世界文化遺産の登録前でしたが)
☆複列型の障子堀は、まるでワッフルのようでした。
駿府城
2012年4月19日
☆登城39城目。この日2城目。
☆東海道新幹線「静岡」駅より徒歩10分程。
☆徳川家康公の隠居先の居城。
掛川城
2014年1月30日
・登城58城目。
・JR掛川駅から徒歩10分弱。
・高知城によく似たお城でした。こちらは、山内一豊ゆかりのお城なんですね。
犬山城
2012年4月17日
☆登城35城目。

☆アクセス:名鉄犬山遊園駅で下車後、徒歩20分程。

☆特徴:現存12天守の一つだけあって、地域に大切にされているオーラがあった。

    確か、ロンドンブーツ1号2号の淳さんが、お城好きみたいで、一番好きなお城が    犬山城らしい。
名古屋城
2012年4月17日
☆登城36城目。
☆三名城の一つとして、また徳川御三家の城として非常に有名。
☆平成24年4月時点では、本丸御殿は再建中だったが、それでも十分なくらいのオーラを放っていた。
 
岡崎城
2014年3月12日
・登城65城目。
 岡崎城の敷地内には、徳川家康公のからくり時計があったりして、岡崎城人気が伝わって来る感じがしました。
長篠城
2014年4月4日
・登城66城目。
伊賀上野城
2015年2月7日
・登城87城目。
・忍者列車に乗って、上野市駅で下車。徒歩10分弱です。
・松尾芭蕉を祀った俳聖殿があり、松尾芭蕉が伊賀出身だということを印象づけられた気がします。
・藤堂高虎の造った高石垣が印象的でした。
松阪城
2015年2月7日
・登城88城目。
小谷城
2013年10月31日
・登城50城目。
・河毛駅からレンタサイクルで資料館へ行きました。
 (駅からのアクセスに課題を感じましたので…)
・資料館でスタンプを押印。
・資料館からタクシーを利用しました。
 帰りは、徒歩で40分ほど山を下り、資料館からレンタサイクルで駅に戻りました。
 戦国時代の山城という感じがしました。
彦根城
2013年11月1日
・登城51城目。
・JR彦根駅から徒歩約10分の距離。
・彦根城の道端に、なぜか、信楽焼の狸ならぬ、本物のタヌキがいたのにはびっくりしました。
・平日の金曜の早朝に行ったためか、並ぶことなく彦根城の各所を2時間ほど見て回りました。
・さすが、現存12天守。大切にされ、地域のみなさんから愛されている感たっぷりの様子でした。
 
安土城
2013年11月1日
・登城52城目。
・JR安土駅よりレンタサイクルを利用しました。
 安土城は、城址とガイド施設が離れているのが難点です(^_^;)
 安土城址は階段を数百段登った感じですが、この日、同じく登城口から徒歩で登城した観音寺城の方がさらに大変でした。
・ガイド施設では、安土城の絢爛豪華な様子が体感できると思います。
観音寺城
2013年11月1日
・登城53城目。
・JR安土駅から、安土城址経由、安土城ガイド施設経由、でレンタサイクルで臨みましたが、自分には場所がわかりにくかったです。
・徒歩では難易度が高めではないでしょうか。自分は石寺楽市会館までレンタサイクルで行き、そちらに自転車を置かせてもらってから登城開始しました。
スタンプは石寺楽市会館にありました。
・観音寺城までは、自動車で向かうほうがかなり楽のようです。
・会館近くの登城口から登り始めましたが、安土城の階段を登ったあとだったこともあり、息が上がってしまって、途中で断念してしまいました。観音正寺の石碑が見えるところまでは行きましたが、そこまでになってしまいました。
二条城
2013年8月30日
☆登城44城目。
☆市バス「二条城前」下車すぐのところにあり。
☆世界遺産で100名城のお城の一つ。20年ほど前にも来たことがあったのですが、その時と比べ、二の丸御殿が修復された影響でしょうか、豪華になった気がします。これも世界遺産登録の賜物でしょうか。
大阪城
2011年11月18日
☆登城25城目です。
千早城
2015年4月24日
・登城94城目。
・スタンプ:まつまささんで。
 事前にネットで調べると、自分の訪問予定日が金曜日で、何とまつまささんの定休日とのこと。そこで、問い合わせの電話をしてみたところ、お昼頃の時間帯は店員さんが少し開けているかもしれないとのこと。
・アクセス:奈良の高取城からレンタカーで約1時間ほどかけて、千早城の登城口にある、まつまささんへ。到着は午後3時前だったでしょうか、スタンプ、間に合いました。感謝です。
・まつまささんから徒歩で15分くらい歩いたところに、千早城址はありました。金剛山登山者が多かったように感じました。
竹田城
2015年4月26日
・登城95城目。
・アクセス:竹田駅から徒歩2〜3分の距離にある天空バスにて約15分で竹田城址の駐車場へ、そこから約800m、徒歩で20分ほどでした。
 天空バスは、早朝7時50分から竹田前バス停に来てくれます。
 天空バスは1日乗車券が500円で、片道260円でしたので、往復利用される方から少し割安になるかも。(但し、利用区間の料金によっては、往復利用だけでは高くつくかも)
・ロッカー:竹田駅に300円と500円の2つのタイプがありました。
・スタンプ:竹田駅にて
・入場料は大人が500円になっていました。以前は300円だったようです。 一方通行方式でしたが、虎臥城の名にふさわしく、石垣の城が眼下の街を見守りながら、しっかりと腰を据えているような感じでした。
篠山城
2011年11月17日
☆登城24城目です。
☆JR篠山口から5km程の距離に篠山城はありました。
バスでも行けるそうですが、駅そばのレンタサイクルで篠山城を目指しました。普通自転車は500円、電動アシスト付き自転車は800円とのこと。普通自転車で行ってきましたが、結構大変でした!なんせ片道25分程かかりましたから。
☆この日、4城目でしたから、篠山城についた時は、結構足にきてました。
☆篠山城は、佐賀城などの本丸御殿がメインのお城といった雰囲気でした。
明石城
2011年11月17日
☆登城23城目です。
☆JR明石駅からすぐです。徒歩5分程度では。
☆城門を通過して、すぐ右側の事務所でスランプ印を押させていただきました。入場は無料でした。
☆その後、”明石公園”として公園化している場内を散策しました。
☆櫓と櫓の間が長い感じがして、一見すると金沢城の50間長屋に似た雰囲気だと思いました。
姫路城
2011年11月17日
☆登城22城目です。
☆天下の名城で、世界遺産登録のなされているお城です。
☆JR姫路駅から徒歩15分程の距離でしょうか。
 途中からレンタサイクルを借りて行動しました。
☆以前、20年程前に1度訪問していたことと、今回、天守閣の工事中であったことなどから、天守の中には入りませんでしたが、スタンプを押し、天守傍まで行って鑑賞しました。
☆さすが、世界遺産で3名城の一つといわれるだけあって、海外の訪問者の方が多数来られていました。
赤穂城
2011年11月17日
☆登城21城目。
☆播磨赤穂駅よりレンタサイクルで5分程の距離でした。徒歩では、おそらく15分程度でしょうか。但し、スタンプの置いてある場所までは、さらに距離があると思います。
ちなみに、播磨赤穂駅内に事務所のある観光協会のレンタサイクルの料金は200円でした。
☆赤穂城の敷地内に大石神社があるようで、観光の人気はもっぱら大石神社や四十七士ゆかりの建物等に集中している感じでした。

☆赤穂城の敷地内の奥にある門を入るとスタンプ印が置いてあり、一部工事がされていました。全体的には平城で、比較的最近整備されているお城といった感じでした。
 
高取城
2015年4月24日
・登城93城目。
・スタンプ:夢想館にて
・アクセス:レンタカーにて、高取城の駐車場まで行き、そちらから徒歩にて登城しました。徒歩だと、夢想館から1時間30分以上かかったのではないかと思います。
 皆さんの書き込みの状態から、とても自分は徒歩では1日で、高取城と比較的近くの千早城の2城には行けないだろうと思い、レンタカーを利用しました。
 レンタカーは、JR法隆寺駅近くのレンタカーを利用しました。
・石垣の風格に感じ入ってしましました。
和歌山城
2013年10月30日
・登城49城目。
・和歌山駅近くでレンタサイクルして和歌山城にむかいました。
鳥取城
2014年11月7日
・登城81城目。
松江城
2014年11月7日
・登城79城目。
・現存12天守。
・松江駅よりバス利用
・さすが現存12天守。雰囲気が違います。再訪したいお城です。
月山富田城
2014年11月7日
・登城80城目。
・どじょうすくいで有名な安来駅からバス利用。
・山中鹿之助の像が印象的でした。
津山城
2012年2月22日
☆登城29城目です。
☆JR津山駅から徒歩15分程度の場所にあります。
☆時間の関係で(この日、この後、広島県の郡山城訪問)、名物の津山ホルモンうどんを食べられなかったのが残念です〜。
☆桜の名所のようで、夏などは開場時間が長いようです。
備中松山城
2011年11月7日
☆登城14城目です。

☆備中高梁駅から、タクシーで10分程かけてふいご峠まで行き、そこから険しい坂道を約 20分程登れば 登城できます。
 平日は、乗り合いタクシーで400円ほど、週末はシャトルバスが出ているようです。
 しかし、私の場合、残念ながら、乗合タクシーの出発時刻と駅到着時刻の関係で普通のタクシーで行くこととなりました。但し、行き道は、観光協会の事務所の方のご厚意で、他の搭乗者の方と3人で実質乗り合いタクシー状態にしていただいたので、感謝でした。ちなみに、タクシー料金は、行き帰りともに1250円でした(行きは、相乗りの方と割り勘でしたが)。帰りは、観光協会さんに地元のタクシー会社の電話番号を教わって、タクシーを呼びました。

☆城壁が見事でした。岩盤の上から石垣になっており、自然と人工物の織りなす一体美を見る感じがしました。
鬼ノ城
2011年11月7日
☆登城15城目です。
☆総社駅からタクシーに乗りました。時間に制約があったため、タクシーの「観タクン」のサービスを利用しました。2時間で5000円強の料金でした。
☆ビジターセンター前でタクシーを降り、鬼ノ城目ざして坂道を上がりました。坂道の入り口で竹製の杖が置いてありましたので、旅のお供にとお借りして登城しました。徒歩10分程度でしょうか。
☆鬼ノ城は、古代のお城といった感じで、一般的な戦国時代などのお城とは違う雰囲気のお城でした。福岡県の大野城と佐賀県の吉野ヶ里の中間のような感じがしました。
☆タクシーの運転手さんから歩くと一周で小一時間はかかるから、途中で近道する人も結構いるよって聞きましたので、途中、礎石群など見ながら30分程早足で近道しました。
☆途中、「マムシに注意!」の看板を見ながら、歩いていると、なんと道端に 蛇が!!
11月でだいぶ涼しくなっているから、蛇は出ないものと思っていましたが…(^^;)
なんとか杖で身構えながら、早足でその場を退散しました。
☆月曜で休館中のビジターセンターでスタンプ印を押して、お城を後にしました。
岡山城
2011年11月7日
☆登城16城目です。

☆岡山駅より路面電車を利用し、徒歩とあわせて10分程の距離でした。

☆印象は、何よりも”黒い城郭に金色の鯱!”でした。
 エレベーターが城内にあったのも印象深かったです、大阪城以外にもエレベーターのあるお城があるなんて〜びっくり。これもバリアフリー時代への対応なのでしょうか。

 城内には、宇喜多秀家公の肖像画が掲示されており、結構イケメンに描かれてありました。但し、平成になってからの肖像画みたいなので、史実通りかは分かりませんが・・・(^^;)

☆すぐ隣りの三大名園の一つ、後楽園へは濠を隔てて橋でつながっていますので、時間のつく方はぜひ一度、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。後楽園からの岡山城の眺めも素晴らしいものがあります。
  
福山城
2011年11月7日
☆登城13城目

☆福山駅から徒歩5分程の距離でした。
☆たまたま登城日が月曜日だったので、休城日でした。
 ですが、管理棟の担当の方に100名城のことをお話しすると、
 快くスタンプを押させてもらいました。感謝です。

☆菊花展が行われていたので、そちらを少し楽しんで退城しました。
郡山城
2012年2月22日
☆登城30城目です。
☆アクセス:広島バスセンターから広電バスが出ていますので、「安芸高田市役所前」バ ス停で下車します。約1時間半ほどの乗車時間で到着します。
☆スタンプ印:バス停から歩いて5分程の、ゆめタウンの裏手でしょうか、「安芸高田市 歴史民俗博物館」(開館時間:午前9時〜午後5時、休館日:毎週月曜、祝日の翌日、 
 12/29〜1/3(平成24年2月時点))の受付にてスタンプ印をもらえます。
☆郡山城:歴史民俗博物館の裏山に上ると郡山城祉となります。
     私は、時間の関係で、全部を見て回れず、一部のみの見学となりました。
 
広島城
2012年2月23日
☆登城31城目です。
☆広島バスセンター(広電:紙屋町西の近く)から徒歩10分程の距離でしょうか。
☆スタンプ印:天守閣の入り口受付にて押させて頂きました。
☆雨模様の天気の日に行ったためか、場内敷地の足元の土の状態に気をつけた方がよいと思いました。それは、大きな水溜りや、ぬかるんだ土が少し気になったからです。でも、他の山城に比べると、そんなに気にするほどではないかと思います。
岩国城
2012年2月24日
☆登城32城目です。
☆アクセス:広島バスセンターから1時間弱で錦帯橋バス停に到着します。往復1600円
 バス停から、歩いて3分程の所に錦帯橋の通行券売り場があります。そこで、券を購入 すると、日本の3名橋「錦帯橋」を渡ることができます。その際は、セット券がお得か も。(錦帯橋の往復通行券・ロープウェイの往復券・岩国城の入場券のセットで大人1 人930円:平成24年2月時点)橋の手前からロープウェイ乗り場までは、直線コースで徒 歩で15分程でしょうか。途中、見どころがいくつかあるので、それらを加味して、予  定を組まれることをお勧めします。
☆ロープウェイ:山麓駅から3〜5分程で山頂駅に到着します。山頂駅から岩国城までは、 徒歩5〜10分ほどの距離です。
☆スタンプは、天守閣の入り口受付にあります。
萩城
2009年8月17日
普通電車を乗り継いで萩に到着。
場内へは自転車でも行くことができるとのこと。
スタンプラリー用のスタンプは、料金所の方に伝えたら出してくださった。
徳島城
2011年11月10日
☆登城20城目です。

☆徳島駅から徒歩10分程かかりました。徳島城は、実は徳島駅に隣接しているのですが。
 これは、徳島駅のお城側(北側)には改札口がないので、跨線橋等を通ることになり、時間がかかってしまうためです。

☆スタンプは、徳島城博物館においてあり、開館時刻は午前9時半です。その一方で、徳島城が公園化しているため、城山や城門へは常時入れるようです。このため、私の場合、城山に登ってから石垣や天守跡を見学して下山し、最後にスタンプ印を押しました。但し、スタンプ印はインクがあまり出ず、薄かったです。

☆印象としては、石垣が全体として青みがかっていて(阿波の青石)、風格がありました。しかし、城山の山頂部は、広場になっており、公園然としていました。
 また、城内公園の表示板がもう少し敷地内にあったら嬉しいと思います。
 さらに、敷地内には、芸術家の方達の不思議なモニュメントが点在していて興味深かったです。

☆また、徳島藩の蜂須賀氏の像があり、またSLも展示されていました。100名城を目指す方で同時に、鉄道やSLファンの方には嬉しい驚きかも(^^)
高松城
2011年11月8日
☆登城17城目です。

☆香川県の高松駅から徒歩で10分弱の場所にあります。
 このお城の西門(西口)は、ありがたいことに朝早くから開門してくれて、スタンプを押させてもらえるみたいで、11月は朝6時30分から開城してくれました。(ちなみに、月によって開門時間が違うようです)
 この日、高松城から丸亀城へ移動する予定でしたので、早い開城時刻は大歓迎でした。

☆讃岐の高松城は、三水城の一つらしく、なんとお濠には、海水が使われているようです。ですから、お濠には鯉ではなくて、なんと、黒い”鯛”が泳いでいました。どうやら、黒い鯛は餌付けされているらしく、敷地内ではタイのエサが売っていました・・・エサでタイを釣るんでしょうか(^^;)
城の内外で「大願成就」ならぬ、「鯛願城就」のノボリが設置されていたのが印象的でした。

☆現在、お城は一部工事中のため、工事看板が設置されて一部通行不能になっています。
丸亀城
2011年11月8日
☆登城18城目です。

☆丸亀駅近くでレンタサイクルをして(200円也)、自転車で10分程度の距離でした。

☆スタンプは、天守閣にあるため、押印するためには丸亀城の高石垣を登る必要があるみたいです。

 石垣横の坂の勾配がかなりきつく、天守閣までの登城が大変でした。ですが、石垣からの見晴らしはいいですね〜。お城の北側を見渡すと、瀬戸大橋が見えていました。
今治城
2014年11月23日
・登城82城目。
・愛媛5城巡りの第1城目でした。
・今治駅からバス利用。
・藤堂高虎公の像があり、また、海城の雰囲気のある城郭という感じでした。
・お堀には、香川県の高松城のような海魚が泳いでいたと思います。
湯築城
2014年11月23日
・登城83城目。
・愛媛5城巡り第2城目です。
・市電「公園前」駅下車徒歩すぐです。
・湯築城資料館でスタンプ押印後、城山へ。
松山城
2014年11月23日
・登城84城目。
・愛媛5城巡りの第3城目。
・現存12天守。現存12天守の中でも、大きくて風格のあるお城だと思いました。
・市電「大街道」駅下車、山麓からはロープウェイやリフトで行くことができます。
 私はリフトを選びましたが、日曜日に登城したので、観光客の方が特に多かったように思います。
 

 
大洲城
2014年11月24日
・登城86城目。
・愛媛5城巡り旅の第5城目。
・伊予大洲駅(近くのサイクル店)からレンタサイクル利用。
・復元天守ですが、丁寧に作られていて、いい感じでした。
宇和島城
2014年11月24日
・登城85城目。
・愛媛5城巡り旅の第4城目。
・現存12天守のひとつ。これで現存12天守すべてを廻ることができました。
・宇和島駅からレンタサイクルで対応しました。
高知城
2011年11月9日
☆登城19城目です。

☆高知駅から土佐電鉄の路面電車で「はりまや橋」電停で乗り換え、「高知城前」電停で下車し、徒歩約5分の距離です。

☆高知城内には、大河ドラマ「功名が辻」に関係のある像(「山内一豊」像、「山内一豊の妻」像)や「板垣退助」像などもあり、興味深かったです。

☆現存12天守の一つで、風格、雰囲気のあるお城で、気に入ってしまいました。

☆スタンプは、天守閣入口にあり、午前8時30分には開くようになっているとのことです。インクの出が結構良かったので、係員の方が試し押し用の紙を下さったので、ありがたかったです。
福岡城
2009年8月29日
☆福岡市内在住のため、折に触れてよく行くお城です。桜の名所として市内のお花見スポットとなっています。

☆福岡城は、石垣等よりも、お堀の部分が”大濠公園”として市民に親しまれている状況です。

☆福岡城隣りの”鴻ろ館”の展示館入り口にてスタンプを押印させてもらいました。
大野城
2011年10月8日
・第12城目の登城です。

・太宰府天満宮そばより自動車で大野城へ。
 カーブが30ほどあったので、同乗の子供が車酔いを起こしてしまいました。

・四王子山の管理事務所にてスタンプをもらいました。印はシャチハタ式。
 こちらは月曜が休みとのこと。

・古代式の山城なので、一般的なお城とは雰囲気が違って興味深かったです。
名護屋城
2010年11月23日
肥前名護屋城には、唐津市の虹ノ松原にドライブに行った際に、勢いで行ってきました。
さすがに11月下旬だったので、お昼のお弁当を広げて食べたのですが、少し肌寒かったです。
りっぱな展示館がありますので、スタンプはそこで押してもらえますし、名護屋城内では有料で抹茶サービスもあるようです。あと、近くに「桃山天下市」という道の駅みたいなものがありますので、産地直産の農作物などを買うこともできると思います。
吉野ヶ里
2009年10月31日
久しぶりの訪問でした。スタンプラリーを始めてから初めてでしたので、登場記録に載せます。

初めて吉野ヶ里に来たのは大学生の頃だったので、20年ほど前になりますが、その頃と比較してもエリア、建造物が数倍に増えているような気がします。見どころもいっぱいですし、敷地も広いので、一日かけて観てまわれるスポットではないでしょうか。
佐賀城
2010年11月22日
ドライブがてら、佐賀城に行ってきました。ここは入場料がいらないうえに、本丸御殿が比較的新しいので、非常に見ごたえがあってお勧めのポイントです。子供には受付で、クイズのカードがもらえますし、全問正解だと、折り紙でおった小物のプレゼントがありました。
平戸城
2012年1月5日
☆登城第28城目。
島原城
2012年4月2日
☆登城33城目です。
☆アクセス:福岡市から三瀬峠を越え、一部高速(佐賀大和IC〜諫早IC間)を利用して、車で3時間程の距離でした。
☆某テレビ局の日曜番組『鉄腕ダッシュ』の水鉄砲当ての競技が、ここで過去にあったらしく、その時の的になった旗が島原城の石垣に設置されたままになっていました。そして、その時のビデオが天守閣の一階で見られるようになっていました。
☆石高4万石程の藩の割には、立派な天守閣でした。
☆その他:当100名城スタンプラリーの他に、H24年の今年より「九州温泉道88か所巡り」のスタンプラリーも始めましたので、この日は、お城見学を1か所と、温泉を6か所(雲仙温泉3か所と小浜温泉3か所)を廻る、ハードスケジュールでした。
熊本城
2011年7月23日
11城目の登城です。

・加藤清正公築城の別名 銀杏城です。
 黒塗りの城で天下の名城で、私の大好きな城です。

・3度目の登城です。今年、九州新幹線が開通したので、その記念で子供と一緒に行ってきました。

・熊本城の入り口でスタンプ印を押しました。
・数年前に本丸御殿が復元されて、なおいっそう魅力が増した気がします。昭君の間、必見です。
 この他、宇土櫓には、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。この櫓は、戦火に見舞われていない分、雰囲気あります。

・熊本駅から路面電車に乗って電停から徒歩で約10分といった感じでした。
人吉城
2009年8月31日
SL人吉に乗った時に、人吉城を訪問しました。
球磨川がそばに流れる素敵な場所にありました。
大分府内城
2011年11月26日
☆登城26城目です。
☆福岡市から高速を利用して約3時間ほどで、大分入りしました。
☆大分府内城の敷地内に、市民会館のような建物があり、その中にスタンプ印がありました。
☆廊下橋が印象的でした。また、二の丸も雰囲気がありました。
☆大友宗麟の像があり、在りし日をしのばせるものがありました。
岡城
2011年11月26日
☆登城27城目です。
飫肥城
2014年2月11日
・登城59城目。
・JR飫肥駅からレンタサイクルして登城しました。
・城下町って雰囲気でよかったです。
鹿児島城
2014年2月12日
・登城60城目。
・スタンプは黎明館で。
今帰仁城
2012年7月9日
☆登城 41城目。
☆アクセス:那覇空港近くでレンタカーを借りて臨みました。高速道路を利用して今帰仁城に行きました。那覇IC〜許田ICまで高速道路を利用したかと思います。
中城城
2012年7月9日
☆登城42城目。当日2城目。
☆レンタカーを借りて、沖縄のグスク(お城)を巡る2城目。
 沖縄は車社会みたいなので、本土の人は、ゆいレール(沖縄のモノレール)が近くを通る首里城以外には、バスで向かうかレンタカーを借りて向かうかの方法を選ぶことになるかも。
首里城
2012年7月10日
☆登城43城目。
☆アクセス:ゆいレールにて「首里」駅下車徒歩15分程度。
☆100名城で、世界遺産でもあるお城の一つ。
 近くの守礼門や玉陵(たまうどん、”うどん玉”ではなくて)も世界遺産のようなので、併せて廻るとよいかも。