トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1056
名前アニロク
コメント城や歴史に詳しくはないけど、古い建物が好き。
歴史上の人物は名前が紛らわしいから覚えるのは嫌い。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鉢形城
2009年8月1日
寄居に降りると祭りの気配。
玉淀水天宮祭とのことで、城跡は見学不可。
歴史館だけ見て帰りました。
小田原城
2009年8月2日
雨の中登城しました。
新幹線で通過ばかりだったけど、初めて行ってびっくり。
象やサルがいるとは思いませんでした。
江戸城
2009年8月5日
和田倉噴水の一角の休憩所(レストラン)でスタンプ。
しかし、台の上にそのまま放置されているスタンプはインクだらけで汚く、シャチハタタイプにもかかわらず、朱肉も置いてありました。
きっとインクの補充が面倒なのでしょう。
試し押ししたら薄かったので、本番は強めに押したら、四角い枠までインクで汚れていたようで、汚いのに薄いという悲惨なスタンプでした。

その後は大手門から中を見学。
平日なので人が少なく、外国人の方が何組か居た程度。
天守台に登ると、日が出てきて暑かった〜。
佐倉城
2009年8月8日
曇り空のジメジメした中、行ってきました。
スタンプの場所は、このサイトで下調べしていたので、最初から『くらしの植物苑』の看板を目指しすぐに分かりました。
ただ管理小屋の中は蒸し風呂状態です。。。自分しか居なかったので、入り口を開けたまま、スタンプを押しました。風が抜けないのでほとんど効果はありませんでしたが。
この時期はツライですね。汗が垂れてにじまないようご注意を。
川越城
2009年8月13日
幼い頃を過ごした街だし、実家もいまだに川越なのでとくに感想はなし。
本丸御殿の改修工事中も関係なし。遠足などでも散々来てたので。
工事中なので足を運ばない人が多いせいだろうか、スタンプは最高にキレイで驚いた。
武田氏館
2009年8月19日
青春18きっぷで池袋から甲府まで3時間の旅。
甲府城はボランティアスタッフが案内してくれるとの事なので、先に手軽に回れそうな武田神社からスタート。
甲府駅北口は工事中のため、バス乗り場まで迂回し、ちょっと焦るw
ここからバスで8分(180円)。
武田神社はまだまだ修復?発掘?作業もしているし、崩れている&樹木が多い繁っている場所もあり、これから観光地化されそうな気配でした。
甲府城
2009年8月19日
武田神社からバスで甲府駅に戻り、徒歩で見学。
一人ですべて見学し、スタンプを押しに行ったらボランティア登場w
もう一度スタッフと見学しました^^;
こちらも修復工事を行っている最中で、今後変っていく気配です。
大阪城
2009年8月22日
人生二度目の大阪城は6年ぶりぐらい。
大阪城公園駅からかなり歩いた。
城の周りは以前、見学済みなので今回はスタンプ目的に天守閣へ。
エレベーター待ちの行列から外れ、インフォメーションセンター?のようなところでスタンプしました。インクが水っぽく乾くのに時間が掛かり、少し滲んでしまった。。。
姫路城
2009年8月23日
プラザオーサカに宿泊し、翌朝、大阪8時発の姫路行きで登城。(9時48分着)
駅から遠い覚悟で居たけど、真っ直ぐ正面に見えていたので歩くのも楽でした。
さすがは400年の歴史!!改修工事前に見られて良かった!!
天守閣にたどり着くまでが迷路のようで面白い。まさに要塞でした。
天守閣チケット販売所の隣、管理事務所でスタンプを押し、キレイなので大満足。
ちょうど映画か何かの撮影をしている、MうらTもかずを発見!渋い。
明石城
2009年8月23日
姫路の次にJRで明石へ戻る形となった。
未申櫓を三階まで公開中の日に当たったので、ダッシュで見学。
15分ほどですぐに駅に戻って、次は赤穂へ行くハードスケジュール。
赤穂城
2009年8月23日
姫路→明石→赤穂の順に青春18きっぷ利用で攻略。
14時38分ごろ播州赤穂駅に到着し、標識だけを頼りに真っ直ぐ城跡へ。
途中、夕立に降られ10分ほど雨宿り。
城跡へ着いて、門のところに放置されていたスタンプに気づき、ゴム印タイプなのでがっかり。何度も試し押しをしてから、いざ本番!
右下のゴムが削れていたのか、絵が少しかけてしまった。。。
帰りに気づいたけど、近藤源八宅跡長屋門にて100名城スタンプを管理していたもよう。時間のない方は、門にあるスタンプや歴史博物館よりもこちらで押すのが良いかもしれません。駅から一番近いです。もしかしたら土日だけしか公開していないかも。
八王子城
2009年9月2日
小雨の中登城。

ガイドさんの案内で、40分ぐらいの短いコースを見てきました。
晴れてたら本丸の方まで行きたかった。

広い山を城にするメリットなどを説明してもらいました。
発掘調査もまだまだこれからですが、今後の復元を期待します。
(想像だけで適当に作っちゃう門や橋は、もう止めてほしいw)
足利氏館
2009年9月20日
ツーデーパスで都内から出発し足利駅下車。
学校のほうが近いので、最初に写真を撮り、続いて足利氏邸宅跡へ移動。
本堂にあるスタンプはキレイで満足です。
ここの堀にいる魚は他の城よりも巨大でした^^;
白河小峰城
2009年9月20日
駅から近い小峯城。地元民の遊び場のような公園でした。
スタンプは集古苑に行くも「櫓のほうがキレイです」と言われ、
櫓で押したら最悪な結果に。。。
印の左右が透明な汁状態。。。真ん中だけしか写りませんでした。
しかも滲んでるし、もうスタンプを集める気力を削がれます。
集古苑で文句を言いつつ、白い紙に押しました。
こっちも縦に白い筋が入ります。
どっちも酷いですが、集古苑のほうが少しだけマシかも。
会津若松城
2009年9月21日
前日の夜に会津へ到着したので、徒歩時間を計算する意味で夜の城を見学。
会津若松駅から徒歩50分と聞きましたが、徒歩30分で着きます。
20時ぐらいでも結構たくさんの見学者がいました。
その日は城とは反対方向にあるネットカフェで、ナイトパック1800円の宿泊。

翌朝7時50分には城へ到着しましたが、すでにたくさんの人が券売所に。。。
8時半開城のはずが、8時には見学OKでした。
茶屋の見学券は必要ないと思います。登城のチケットだけで十分。
スタンプはキレイでした。
二本松城
2009年9月21日
歴史博物館は二本松駅から近いので、スタンプだけなら楽勝です。
城見学は皆さんの情報通り、長い坂を上がり、
天守台見学でも長い階段を歩くので、徒歩だと体力が必要ですね。
入り口の門のところに、でかく『NHK天地人』の看板があり引きました。。。
写真を撮るのにガッカリでした。
上田城
2009年10月31日
東京からバスツアーで登城。
歴女に贈る真田幸村みたいなタイトルだったけど、男でも参加可能。
現地ガイドの城跡内案内が長かったので、バスの出発時間を気にしながら、
最後は離脱し、博物館へダッシュ!!
すぐにスタンプを押して、無事に戻れました。
スタンプ状態良好♪
小諸城
2009年10月31日
東京からバスツアーで登城。
上田城跡公園とセットのツアー。
懐古園は自由散策のため、
すぐに管理事務所へ行ってスタンプゲット♪
動物園(檻の中)に犬がいて驚いたw
彦根城
2009年12月5日
雨のせいか土曜なのにすいてる。
雨でひこにゃんは博物館内に登場すると聞いて、博物館の入場券購入。
ところが、ひこにゃんショーはチケットを見せる受付の手前で見れたorz
こなれた芸人みたいな動きで、ちょっとひっぱたきたいw

チケット売り場でスタンプ後、雨の中登城。
事前の情報よりガラガラ。。。
そして思ったより天守が小さい。

玄宮園からの撮影が有名だけど、それだと城が小さいかな。
玄宮園の反対側の大学のほうへ周ると、写真撮影のベストポイントあり。
グラウンドの奥が外堀の土手で、彦根城がバッチリ見える。
安土城
2009年12月6日
日曜に安土駅から15分ほど歩くと、目の前の山裾に看板発見。
案外近いと思ったけど、看板が見えてからさらに歩いたので、
トータル25分ぐらい?
信長の館も同じ方向に見えていたので、迷わず行ける。
復元されている天守閣は見る価値あり♪
観音寺城
2009年12月6日
安土城跡、信長の館と見学した後、14時から徒歩で向かう。

地図の通りだと急階段を登るようだったので、
不安を感じ、途中にあった看板の方へルート変更。
(観音正寺林道はコチラって矢印があった)

ここからが長かった。
車用のくねくねした峠道を延々徒歩で登り、残り何キロかも分からず、何度引き換えそうかと思ったか。。。しかし、もう後戻りも出来ず。
パーキングまでたどり着いたのが15時すぎ^^;
さらに急階段で観音正寺へ登ってようやくスタンプゲット!

すぐに観音寺城跡へ移動(徒歩7分ぐらい)してささっと見学。
帰りは桑実寺ルートを使いたかったが、道が無く断念。
閉山時間になってしまい、薄暗い山道を泣きそうになりながら観音正寺まで戻り、一気に下る階段ルートで下山しました。
こっちに出てしまうと、さらに道路を45分ぐらい歩かないと安土駅に帰れないという悲惨な一日でした。。。
駿府城
2009年12月12日
青春18きっぷで東京から静岡まで参上。
晴天に恵まれて、車窓からは絶景の富士山♪

地震で崩れた石垣なども見学しつつ、駿府公園内へ入りスタンプゲット。
カメラを持っていたせいか、地元の人に近所の無料展望室を教えてもらった。
警察署の別館21階へ登れば、富士山までキレイに見えるのでオススメです。
掛川城
2009年12月12日
駿府城を見学したあと、電車で掛川へ移動。
駅から真っ直ぐ広い通りを歩けば、石垣と橋が見えてきて、
その先の高台に櫓と掛川城が現れる。
城自体は小さいので、素早く見て回れるが、
セットになっている御殿のほうは、
なかなか見所満載でした。
水戸城
2010年1月9日
池袋から青春18きっぷで水戸へ。
弘道館でスタンプ後、薬医門まで歩き高校の敷地で記念撮影。
その後は偕楽園まで歩いて千波湖などを散策。
箕輪城
2010年1月11日
池袋から青春18きっぷ利用で高崎へ。
駅からバスで四ツ谷下車、箕輪市所の休日窓口でスタンプしました。
そこでもらった地図の通り歩いて、城跡登城。
とくに見るべきところはないけど、ちゃんと歩道が分かりやすく作ってあるので、
安心して見学できました。
岡崎城
2010年4月3日
バスツアー一日目。
写真に撮りにくい天守閣。。。
手前の二本の松が邪魔でした。
名古屋城
2010年4月3日
バスツアー初日のニ城目。
満開のサクラに囲まれた名古屋城は一段とキレイです。
一部、新しい建設物のため、囲いが邪魔していて
城の写真を撮るにはちょっと。。。
犬山城
2010年4月4日
バスツアーでサクラと城めぐり。
犬山祭りとバッティング。。。天守閣は40分待ちのため城には入れず。
ただ、満開のサクラと城の写真はバッチリ撮れたので大満足!
松本城
2010年7月3日
二度目の登城でスタンプ。
水に浮かぶ様子は相変わらずかっこいい!!
入場料を払わないとスタンプを押せないのががっかり。
二条城
2010年7月10日
入ってすぐに休憩所でスタンプゲット。
勝手に押すタイプで、売店の人にもとくに何も告げず。
手で押すタイプだから少々不安だったが、渇きが早いタイプできれいに押せた。
仙台城
2010年7月24日
東京から6時間40分かけ、青春18きっぷで。
過去にも来ているのでスタンプだけ押して終了。
帰りは大手門脇櫓を見て、そのまま仙台駅まで歩いてみた!
45分ぐらい。
多賀城
2010年7月24日
仙台青葉城の後、青春18きっぷ利用で数駅移動。

国府多賀城駅前の観光案内所が15時までと聞いていたので、
ぎりぎり14時57分着のJRで、と考えていたのに、
普通に3分遅れてるし。。。アナウンスもない。。。ローカル時間だなw

案の定、駅についてダッシュするも閉まった直後orz

鍵をかけようとしてたオジサンに、スタンプを押したい旨を伝え、
何とか押印♪

親切に多賀城観光ルートを説明してもらいました。
山形城
2010年8月29日
山形駅から徒歩5分ほどで到着。
これからまだまだ、復元されていくことを予感させる工事風景でした。
学校の隣を抜けた洋風の元病院が史料館のようで、
そちらでスタンプ。
良好でした。
首里城
2010年10月31日
100名城に選ばれる前に行ったことがあるんで、
今回は改修中と知っていても、スタンプ目的で登城。
キレイなスタンプに大満足♪
中城城
2010年11月1日
レンタカーで那覇から、無料高速を使い40分。
城壁しかないので期待していなかったら、
かなり整備されて、山の上の様はまるでマチュピチュ遺跡w
ここも首里城同様、スタンプがキレイ!行って良かった!
熊本城
2011年4月10日
九州旅行中に登城。
一口城主の期限が5月で切れる前に、なんとか初登城できました。

受付でスタンプを求めると、ちゃんとスタンプ帳を見せないと出してくれません。
少し水っぽいので気を付けてくださいと言われ、
試し押しを慎重に行い、本番も問題なく押せました。
金沢城
2011年7月3日
朝の8時45分ごろ、石川門案内所にてスタンプゲット。
まだ人もほとんど居ないので、五十間長屋と手前の芝に誰もいない状態で撮影できました。
五稜郭
2011年9月16日
ツアーで登城。
東京から函館についたのが16時半。

余計な場所を観光させられて、ようやく五稜郭に着いたときにはもう暗くなりはじめ、タワーへの入場券を購入時にスタンプはゲット。

タワーの上からかすかに見下ろせる五稜郭を見ただけで、地上を散策できなかったのが残念。
ツアーのイヤなところが出てしまった旅でした。
高遠城
2012年4月22日
東京から1泊2日のバスツアー。

小諸城、上田城と回って二日目に高遠城へ行きました。
桜を見るツアーだったので、ちょうど満開の日にあたり大混雑。

おかげで屋台もたくさんあるし、食べ物には困りませんでした。
ただ、雨が降っていたのは残念。

ここは太鼓櫓しか分かりやすい建物はありませんが、
堀を見ながら当時の城の形状を想像するのも面白いかと。
弘前城
2012年5月12日
小雨の中、初めての青森県は東京から新幹線日帰りです。
桜のシーズンが過ぎていたせいか人が少なめだったので、ゆっくり見られました。
敷地が広いわりに城は狭く、即見終わってしまいました。

スタンプはちょっとインクが多かったので、滲んでしまいました。
(補充したばかりだった?)