トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1028
名前まるまるま
コメント平成21年7月20日着手。
道の駅塗りつぶし、一の宮塗りつぶしに続いて百名城塗りつぶしまで・・・。
なんか泥沼にはまったような気がします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鹿児島城
2009年7月20日
 記念すべき第1城目。

 鹿児島中央駅から市内観光がてら徒歩でお城へ。
 お城までの距離は結構ありますが、明治維新関係の史跡がぽつぽつあるので退屈しません。
 で、お城のほうは・・・お濠のスイレンが綺麗でした。(お城といっても石垣と濠しかないし・・・)

 スタンプは黎明館の窓口の方にお願いすると出してもらえます。
今帰仁城
2009年7月24日
 第2城目。

 那覇からレンタカーで。
 沖縄の青い空と緑の草木の中では、白く曲りくねった石垣には不思議な美しさがあります。
 下から見上げても美しいお城なのですが、メタボな体に鞭打って一番上まで登ってみると、下界に美しい海が広がっています。
 本当に来てよかったと思えるお城です・
 
 スタンプはチケット売り場(ちなみに大人400円也)の方にお願いすると出してもらえます。
中城城
2009年7月24日
 3城目
 
 天気が良かったので、青空の下に白い城壁が映えて綺麗でした。
 上まで登ると海が広がり景色も良い・・・のですが、沖合いの石油タンク(?)と山手の廃墟(有名なホテルらしい)が、かなり目障りでした。
 いろいろ事情があるのだろうけど、世界遺産なのだからなんとかならないのでしょうかねぇ。

 スタンプは受付にありました。
首里城
2009年7月25日
 4城目。

 完全な観光地で、観光客がたくさんいました。
 城(?)の方は思ったより小さかったです。
 でも沖縄の青空に朱塗りの建物が映えていて綺麗でした。
 朱の塗りなおし作業中で建物の半分がシートに覆われていたのは残念。

 スタンプは北殿の土産屋さんに頼んだら出してもらえました。
岡山城
2009年12月20日
 5城目。

 黒い天守がかっこいい。
 でも中身は昭和41年に再建された鉄筋コンクリート6階建ての資料館。
 スタンプは資料館1階の受付にお願いすれば出してもらえます。
 
鬼ノ城
2009年12月20日
 6城目。

 ここは公共交通機関でのアクセスが難しいので車がおすすめ。
 カーナビでは検索できなかったけど、とりあえず総社市の砂川公園を目指せばたどり着けます。
 砂川公園から先は道が狭いので安全運転で。

 スタンプは鬼ノ城ビジターセンターにあります。

 ビジターセンターを見学後に、横の小道を登って再建された(再建工事中かな?)西門に向かいます。
 西門へ登る道は勾配が急な車道に勾配が緩い遊歩道が併設されていますが、車道を通ると学習広場(西門が一望できる展望台)に行けないのでご注意を。

 西門から先も割ときれいに整備されていますが、山道なので運動靴程度は必要です。
 城壁を一周しても1時間半程度で、眺めもよいコースです。
徳島城
2010年1月11日
 7城目。

 徳島市街地の真ン中と言う好立地でアクセスは簡単。
 北東側に割りと大きな駐車場(有料/310円)があります。

 「徳島城は青石の石垣が見事」と言う話を聞いていたのですが、思ったほどではありませんでした・・・雨で濡れていたら綺麗だったのかなぁ。

 お堀や博物館周りの平面部分はそれなりに手入れされていましたが、本丸等の山城部分はあまり手入れがされていないのが残念。
 本丸の石垣にいたっては仮復旧(?)で長期間放置されている様子。
 徳島市民にはあまり愛されていないみたいです。

 スタンプは城内の徳島城博物館(入場料300円)の受付の人に言えば出してもらえます。
 博物館横には庭園があります。
 博物館の入場料に庭園の見学料も含まれていますので、折角ですから見ていきましょう。
 見所の少ない(私見です)徳島城ですが、ここだけはおすすめです。
高松城
2010年1月11日
 8城目。

 高松城(玉藻公園)は入場料(200円)が必要。
 2基の現存櫓は外から見た方が良く見えるという説もありますが、せっかくなので中に入ってみましょう。
 有料だけあって綺麗に整備されていますよ。

 城内は城というより公園で庭園や陳列館などがあります。
 ちなみに庭園のすみっこに「ど根性松」なる松の木がありますので見落とさないように。

 あと、天守台は現在、天守閣の復元工事中で立ち入りできません。
 残念がる声も聞かれますが、私は工事中という話を聞いてワザワザ見に行きました。
 天守台をばらしたところなんてなかなか見れませんから。
 将来、天守閣が再建されたらまた見に来たいと思います。

 スタンプは西門か東門の受付の人にお願いすれば出してもらえます。
熊本城
2010年1月17日
 9城目。(2度目)

 職場の旅行で訪問しました。
 さすがは天下の三名城、現存の宇土櫓をはじめ再建された天守閣や本丸御殿、飯田丸櫓など見所満載です。

 8年ぶり2度目の訪問で、今回訪問の主な目的は100名城スタンプと再建された本丸御殿、飯田丸櫓です。
 本丸御殿は絢爛豪華の一言、一見の価値ありですが、見学者が多くて少しうんざり。
 一方で、飯田丸櫓は、二の丸駐車場から頬当御門、天守閣、本丸御殿というメインルート(?)から外れているせいかじっくり見学することができました。

 スタンプは頬当御門を入ってすぐの案内所に行けば出してもらえます。
丸亀城
2010年2月27日
 記念すべき10城目。

 全国に12城しかない現存の天守。
 現存天守では最も小さいらしい。(自慢になるのだろうか?)
 天守は小さいけれど石垣は超立派、このアンバランスが素敵です。

 自動車で北側の県道側からアクセスした場合には正面の市役所駐車場に車を止めたくなりますがこちらは有料、お城に向かって右側の資料館横に無料の駐車場がありますので間違えないように。
 また、大手門を入ってすぐのところにある売店には天守閣入場料の半額割引券が置いてありますのでご利用を。

 肝心のスタンプは天守閣の入口受付にあります。
 本丸までは急な道のりですが、足場は良いのでメタボな人でも問題ありません。
 本丸からは丸亀市街から瀬戸大橋まで見渡せて、少しだけ殿様気分が味わえます。 
津山城
2010年2月28日
 11城目。(数度目)

 津山城というより桜の名所、鶴山(かくざん)公園として有名。
 10年程前に近くに住んでいたので何度か花見に来たことがありますが、桜の満開時は本当に見事です。

 津山市街の真ん中なのでアクセスには問題なし。
 城の南側の観光センター前に車を止めて徒歩で登城します。
 駐車料は無料だけど入園料210円が必要。

 スタンプは備中櫓の受付に言えば出してもらえます。
 
備中松山城
2010年2月28日
 12城目。

 松山城。
 備中国にあるから備中松山城。
 でも伊予国の松山城は伊予松山城とはあんまり言わないな。
 こちらの方が先にできたのに・・・。

 お城は高梁市街のはずれにあります。
 国道180号から狭い山道を3キロほど上るとふいご峠駐車場に付き、そこに車を止めて山道を700m程歩くとで天守にたどり着きます。
 ふいご峠まではシャトルバスがあるそうだけど、冬季は運休とのこと。
 また、ふいご峠の駐車場は14〜5台分しかないのでタイミングが悪いとかなり待つようになります。
 あと、バリアフリーとは無縁な立地なので足回りはしっかりしたものがお勧めです。

 お城の方はさすがの現存天守、小さいながらも貫禄があります。
 よくもまあこんな山奥に建てたモノと感心しますが、こんな山奥まで攻めて上がってきた敵がいたということにも感心してしまいます。
 
 スタンプは天守閣入口の発券所の人に言えば出してもらえます。 
湯築城
2010年3月21日
 13城目。
松山城
2010年3月21日
 14城目。
宇和島城
2010年3月21日
 15城目。
高知城
2010年3月22日
 16城目。
今治城
2010年3月22日
 17城目。
江戸城
2010年4月20日
 18城目。祝!関東甲信越方面初進出!

 東京出張の際にこっそり立ち寄りました。
 江戸城=皇居なので一般人は立ち入りできないのかと思えば、本丸のある皇居東御苑と外苑、北の丸が一般解放されています。
 日本の中枢にこれだけ広い公園と緑、文化財が残っていることに感動します。

 朝一番で地下鉄の九段下駅から北の丸、皇居東御苑(天守台や富士見櫓、番所など)、外苑(二重橋や桜田門など)、楠正成像を経由して東京駅に抜けました。
 地図で見ると5キロ弱ですが、見どころが多いので2時間位掛かりました。 
 広い場内ですが要所には警察官が多数配置されており迷子になる心配はありません。

 入場料等は無料ですが、皇居東御苑ではプラスチックの券での入出管理があります。
 スタンプは楠公レストハウスのインフォメーションにあります。
平戸城
2010年5月2日
 19城目。
名護屋城
2010年5月2日
 20城目。
佐賀城
2010年5月2日
 21城目。
岡城
2010年5月3日
 22城目。
大分府内城
2010年5月3日
 23城目。
吉野ヶ里
2010年5月3日
 24城目。
大野城
2010年5月3日
 25城目。
福岡城
2010年5月3日
 26城目。