トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1010
名前五番館
コメントサラリーマンのバイカーです。基本的にはバイクで100名城をまわりたいと思っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2012年7月11日
舞鶴より新日本海フェリーにて小樽到着。バイクにてひたすら東を目指し根室に向かう。根室の道の駅では南極物語の垂れ幕を見、根室駅前の観光インフォメーションセンターにてスタンプゲット。時計回りりに根室半島を回る。シャチ跡群付近を眺めながら納沙布岬に行くが、明確な城とは? 納沙布岬の土産物店で本土最東端証明書も500円で購入(ちょっと高いかな)とりあえずこれで北海道3城完了。
五稜郭
2011年6月5日
今回は2度目の登城。前回はスタンプラリー参加前のため今回はスタンプのみとしました。相変わらず北海道でも有名な観光地のため五稜郭タワーはたくさんの人でいっぱいです。タワーチケット売場でスタンプをお願いするとタワー入場券を買わなくても押すことができます。「五稜郭」
松前城
2011年6月6日
まわりから見ると昔の雰囲気がありますが、城内に入るとやはり再建された鉄筋コンクリートです。もう少し工夫ができなかったのか残念です。近くに目立たずひっそりと北海道最南端の白神岬があります。「残念」
久保田城
2010年7月9日
敦賀よりフェリーにて秋田港へ。のんびり関西方面から行かれる方は、フェリーがお勧めです。フェリー内売店、自動販売機の物価は高くなく一般と同じです。朝5時50分着で開門まで時間があるため愛車のバイクで男鹿半島へ途中観光名物の大きななまはげがお出迎え寒風山から入道埼まで足をのばし9時過ぎに登城。高校の修学旅行以来の東北に「感激」
松本城
2010年4月14日
4月ではまれにみる大寒波、気温5℃の朝からバイクで出発。初めての名神高速、中津川より中山道を北上。途中の山は雪模様であったが、何とか無事昼過ぎに松本城到着。気温も上がり天気も回復し、いざ松本城へ 見事なさくら満開でした。城内の中庭では、結婚式の撮影なんかもしておりほのぼのした感じです。城の中も木造建築そのままでなかなか良い城です。さくら満開
新発田城
2010年7月9日
秋田から一路、新潟 新発田城へしゃちほこ3個がめずらしく有名なのだが、みんなのコメント通り自衛隊の敷地内のため近寄れず。しかたなく公園お堀の端っこから携帯カメラ望遠最大にして何とかしゃちほこ3個を撮影です。それから、宿泊の方は、約30分で行ける月岡温泉がお勧めです。見方によればさびれた温泉地のようですが地元の人は頑張っています。何と言っても湯が良い。色はグリーン匂いは硫黄と石油系?温泉通にはたまりません「いーい湯だな」
春日山城
2010年7月10日
道路標識通り春日山城址に到着。石碑を撮影しいざスタンプ設置のものがたり館を探すも付近に見当たらず、仕方なく近くの歴史会館のようなところに行き尋ねると、なんと逆方向のこと、地図を渡され説明を聞きやっと到着。ものがたり館おばちゃんにビデオを勧められるも本日3城予定のため丁重に断りました。「おばちゃんゴメン」
高岡城
2010年7月10日
古城公園内にスタンプ設置の博物館があるとのことで古城公園を目指す。バイクのため途中道に迷い何度か道を尋ねながら何とか駐車場に到着。さっそく公園内設置の看板地図を見ると博物館は、なんとここから逆方向の端です。気温は約30度がっかりするも行かねばとの使命感もあり公園内をトボトボ進むと博物館付近にも駐車場ありショックをうけながらやっと到着しスタンプゲッちゅでした。「汗ダクダク」
七尾城
2010年7月10日
本日3城目、実はここに来る前、高岡城から電話し七尾城史資料館の営業時間を確認したところ4時30分とのこと。能登の海岸沿いをバイクでとばし時間との勝負であった。途中書き込みコメントを思い出すのだが、郵便ポストにスタンプがあるというのは、ここやったかなぁと考えながらも何とか4時20分に到着。案の定、資料館入口横の郵便ポストにスタンプがありました。これから行かれる皆さん。時間や休館日を気にすることなく訪れてください。「たぶん」
金沢城
2010年7月11日
今回の3泊4日6城めぐりの最終です。しかしながら登城の後、和歌山の自宅までバイクで340キロ走らねばなりません。雨です。ゆっくり兼六園をまわりたかったですが、涙をのんで石川門のみとしました。晴れた日またきます。「梅雨前線はあかん」
丸岡城
2009年7月14日
本日、4城目ふらふらでした。バイクで半そで天気もよく日焼けで腕「ヒリヒリ」
一乗谷城
2009年7月14日
本日、3城目。不思議な雰囲気がありました。入口木の橋の下、渡ると同時に鯉がたくさん集まってきます。橋のたもとに鯉の餌100円で無人販売してますが、節約される方は、「ふ」持参してください。「釣禁止」
岐阜城
2009年7月15日
ナビなしバイクのため道を4人に聞きました。親切に教えてくれましたが、なかなか到着できませんでした。やっと駐車場を発見、入ろうとしたが管理のおっちゃんにとめられました。車専用のためバイクは向こうの無料駐車スペースに止めてくださいとの事、ラッキーと思っているとナンバーを見て「遠方から来てくれたんですねえ」とロープーウェイの割引券が入った観光マップをくれました。おっちゃん ありがとう。「感謝」
犬山城
2009年7月15日
犬山城から岐阜城が見えるようです。あいにくこの日は曇りのため見えませんでした。なんかおもむきのある昔ながらのそのままの城らしいです。木の部分が色々な木を使っていて梁は珍しい木らしいです「名前忘れてもうた」
名古屋城
2009年10月25日
岡崎城〜本日2城目の名古屋城到着。さっそく正門改札でスタンプを押そうと思い係りの人に尋ねると、なんと隣のカップルが押していました。なんと初めて同じスタンプを押す方をみました。「やってるやってる」と思わず心のなかで叫びました。またちょうど食事の時間であったため入口手前のレストランに行き、メニューを見ましたが、なんとなく高い感じで、たくさんの人が待っていたためプラプラと散歩がてら150?くらい先のホテルのレストランで食事をしたのですが、そんなに高くなくおいしかったです。(ホテル名忘れました) 名古屋の味噌カツ・エビふりゃー 最高(^^)!
岡崎城
2009年10月25日
久しぶりの登城。日曜日ということもあり、最寄の駐車場2箇所が満車で苦労しまいた。ただ近くには松坂屋百貨店をはじめショッピングセンターがありその駐車場に入れました。大体30分100円で、店契約駐車場であれば500円以上の買い物で2時間無料とかもありますので! フー
伊賀上野城
2008年10月15日
息子と二人、バイク二台のツーリング「安全運転」
松阪城
2009年6月16日
歴史民資料館では地元の学生が、機織をしてました。家紋入りの瓦がたくさん展示してましたが我が家の家紋なし。残念。小さな本丸跡の石塔がかわいかったです。帰りにバイクで山中に入ったところ大雨で途中からゴルフボールくらいの、ひょうが降ってきて死ぬかと思いました。「ビクビク」
小谷城
2009年7月14日
スタンプのもらえる資料館は火曜日休みのため湖北町役場2階の教育委員会でスタンプをもらいました。「下調べ肝心」
彦根城
2009年7月14日
本日、4城まわる予定の1城目。ひこにゃんに会えるのを楽しみにしていたが、いてないようでした。「残念」
安土城
2009年7月4日
和歌山からバイクで滋賀2城予定のハードスケジュール。信長の歴史、信長だらけの地でした。「織田信長」
観音寺城
2009年7月4日
石寺楽市会館は、地元の小さな雑貨みやげ物店という感じで、店番のおばあちゃんが一人でした。なんとも 「のんびり」
二条城
2009年7月4日
さすが京都。平日の登城でしたが半数以上が外人やったんちゃうかな。さすが「ワールド」
大阪城
2008年10月7日
大坂観光ベスト3にも入るんちゃうんかな。大阪城・通天閣・食い道楽? 城まわりにはミニ電車バスみたいなのも走っています。小学校の遠足や観光バスも多く登城口には大行列でした。「ビックリ」
千早城
2008年10月4日
息子と二人のツーリング。スタンプ設置のまつまさ付近は、登山口にもなってるようでたくさんのおっちゃん、おばちゃんがいました。目的はちがうと思うが、みんな「ガンバレ」
竹田城
2010年7月28日
中国自動車道より現在無料の舞鶴若狭自動車、春日ICにて北近畿豊岡自動車道、和田山ICで下りればすぐです。播但道を使うよりかなりお安く行けました。駐車場からは、ウサギさんコースに挑戦、10分ちょっとで登城しましたが、年配、女性の方にはあまりお勧めできません。ゼエゼエ・汗フキフキしながら到着。しんどさが吹き飛ぶエエ感じの絶景です。「昔の人はエライ!」
篠山城
2009年7月16日
バイクで姫路より山の中道を走り篠山を目指しました。瀬戸内側の国道の渋滞混雑がうそのようにすいすい走れましたし閉門15分前に到着しましたが受付の方も親切で、帰りのルートも丁寧に教えてくれました。兵庫県は都会だと思いますが、篠山にはたくさんの自然が残っています。「田舎?」
明石城
2009年7月16日
本日、自宅和歌山からバイクにて兵庫3城を予定。明石・姫路・篠山です。明石城は、すごく整備された運動公園と併設で、たまたま高校野球兵庫予選が開催中でした。思い出しますなー「青春」
姫路城
2009年7月16日
バイクのため国道43号から2号線で行くも、いつも混んでるようで思ったより時間がかかりました。お金を惜しまず車の方は、高速又は、電車をお勧めします。城は最高の部類に入るとおもいます。城は時代背景もあると思いますが、とりあえず姫路城は、「美しい」
赤穂城
2010年11月21日
本日、4城目。もうヘロヘロです。赤穂市立歴史博物館の方はとても親切で入場すると、すぐパンフレットをくれ館内を見学。赤穂の塩は歴史がありますよ。その後城址散策。大石くんもこの辺におったんやなぁと思いながらぶらぶらと。なんとなく歴史博物館のパンフを見ると入館料が200円となっていました。けど駐車場も無料、入館料も無料でした。赤穂市立ということでしたが、赤穂市頑張ってるやんかとおもいました。「岡山城、赤穂市を見習いましょう」
高取城
2008年10月4日
たかとり観光案内所、夢創館 さがしました。近所まで行ってるのにバイクでまわり3周くらいしたんとちゃうかな「ぐったり」
和歌山城
2008年9月24日
記念する登城1城目。やはり地元和歌山からでした。「出発進行」
鳥取城
2011年4月14日
ここも花見客でいっぱい、車は路上駐車しまくりで、露天商も20件くらい出てました。仁風閣はなんかこじゃれてます。「本日日本晴れ」
松江城
2011年4月13日
記念祭開催中で着ぐるみを着た あっぱれ君?や、おねえちゃんグループが歌って踊ってました。花見の人ですごく賑わっていて車の人は長い行列をつくってます。私はバイクのためすり抜けOKで駐車代金も無料。城はエエ感じです。松江城は「あっぱれ」
月山富田城
2011年4月14日
スタンプのもらえる資料館は水曜定休で、ココだけしかスタンプ設置していません。どうしても水曜日しか行けない方は、事前に電話すれば裏口にスタンプを押した紙を置いてくれるそうです。ただスタンプ帳に紙を貼るのは「なんだかな〜」
津山城
2011年11月13日
石垣がすごいです。また、桜の木が沢山あり春はすごいだろうなと思いました。ナビでいく場合、裏の文化センター有料駐車場を案内したため注意したほうがいいです。本来は表側の津山観光センターの無料駐車場です。それと津山には沢山ホルモンうどんの店があります。「おいしいです」
備中松山城
2010年11月21日
鬼ノ城より約50分。途中川沿いの国道を走りましたが両側の山々の紅葉がすごかったなぁ。今日は日曜日のため上の駐車上までは行けず、下の駐車場より往復300円のバスに乗ります。上の駐車場より城まで700メートル。これがこれがエライもエライ、ぜぇぜぇもんです。竹田城のウサギさんコースもエラかったけど、ここはそれ以上にしんどいと思います。景色も良く、さすが日本で一番高い位置の城だけのことはある。またこの時季の紅葉と城のコントラストは圧巻です。「あかんとちゃうでぇ圧巻です」
鬼ノ城
2010年11月21日
砂川公園からビジターセンターまで約3キロくらいは確かに道は狭いです。ただビジターセンターの電話番号をナビに入れると何とかナビ案内してくれました。ビジターセンター駐車場は無料です。西門までは約5分と遊歩道も整備されてます。ビジターセンターでスタンプだけにせず、是非西門には行ってください「景色エエでぇ」
岡山城
2010年11月21日
岡山城、後楽園近くのホテルに宿泊。皆さんの情報より後楽園で松山城のセット割引券があると聞いていたので後楽園入場券売場に行くと、今日はイベントをしているためセット割引券がありません。個別に買ってくださいといわれたためやむなく後楽園のみのチケットを購入、ただネット情報は300円だったのに400円でした。とりあえず後楽園を堪能し、いざ岡山城へ入口に入場券を買いに行くと、なんと入場券が800円と高すぎアカン、アカンこれはアカンでと思いながら抗議のため入場券を買うのを断念。スタンプのみとした。関東方面から来られていた男女も不満を言ってました。同感、国宝、世界遺産などよりも入場券が高いのはアカンでぇー 岡山の行政が悪いのかなぁ 関西代表 入場券高いのはアカンでぇー「断念。残念。」
郡山城
2012年6月19日
中国自動車道、高田ICよりナビにて資料館に向かったところ、とんでもない山の中を走ることとなりました。道も細く途中ナビもおかしくなり道のない空中を走ったりしたため、勘を頼りに苦労してなんとか資料館に到着。係りの方に聞くとそれは距離優先の最短コースを案内したんではとのこと。ただその道はわかりにくくかえって時間がかかるため注意が必要です。大きな国道6号線で行くことをお勧めします。
徳島城
2008年10月30日
本日で四国も終了です。フェリーの時間もあるし間に合うか心配でしたが、何とか間に合いました。ただ残念なのは四国8城の内今回5城でした。「また来ます四国」
高松城
2008年10月28日
四国一周のツーリング開始。3泊でどれだけの城まわれるか、ホテルも取ってあるし城もまわりたいし「不安」
丸亀城
2008年10月28日
四国ツーリング2城目。本日中に宿泊地の松山に到着しなければならない「急げ」
今治城
2009年10月27日
昨年のリベンジの四国、朝3時30出発で南海フェリー乗船。愛車のイントルーダーにて一路徳島から一般道のみで今治城へ今治に入ると城までの標識も多くすぐわかりました。
駐車場があったのですが、そこはバイクの良さで自動販売機横のスペースに止め、門をくぐり城に向かうも天守入口横の売店前に観光で来たバイクが止まってました。ちょっと損した気分。
湯築城
2009年10月27日
本日、2城目。公園とあったためバイクの止める場所で係りの人に資料館を尋ねると、なんと公園にバイクを乗り入れて行って下さいとの事、何と心の広い公園なのかと思いながらも資料館横までバイクで行くことが出来ました。湯築城ののぼりが多く出ていたのですがなんかいたるところで工事をしてました。道後公園バイク乗り入れOKは、感心。感心。
松山城
2009年10月27日
本日、3城目。道後公園からバイクで松山城ロープーウェイを目指す前、湯築城資料館の係りのおっちゃん、おばちゃんに尋ねるも一方通行が多くややこしい感じでしたが、なんとか途中で尋ねながらも到着。バイクは無料駐車場がありましたが、車で行く場合は注意が必要だと思います。行きはロープーウェイ帰りはリフトでした。城は観光客も多く四国では一番にぎわっていると思います。とりあえず 四国制覇 おめでとう
大洲城
2008年10月29日
四国ツーリング2日目。宿泊地が松山にもかかわらず、松山城・湯築城は日程上、残念し大洲城が四国3城目となりました。「リベンジ」
宇和島城
2008年10月29日
四国ツーリング4城目。これから高知まで行かなくてはなりません。間に合うかな「心配」
高知城
2008年10月29日
何とか閉門15分前に到着。いそいで登城し何とかスタンプ間に合いました。本日の宿泊は高知市内です。10年以上前に高知に来てはりまやばしに行ったのを思い出し、再度はりまやばしにいきましたが、あれぇこんな小さかったかなと思いました。はりまやばしは、「貧弱」
福岡城
2010年6月13日
鴻臚館跡展示館は、こじんまりしているものの見ごたえのある展示でした。学生風の方7、8人が円陣を組み熱心に説明を受けていました。また周りのグランドや広場では中高生?のラグビーの試合をしていて大きな声援が飛び交ってました。「ガンバレ・ラガーマン」
大野城
2010年6月13日
スタンプ設置場所が多く、最終的に大野城市総合体育館に行きました。受付でスタンプをお願いし押し終わった後帰ろうとした時わざわざ呼び止められ立派なパンフレットと手作り風パンフレットをくれました。「親切に感謝」
名護屋城
2012年6月17日
大阪より名門大洋フェリーにて九州新門司に入り、そこから約3時間で到着。すごく大きな整備された公園になっていました。スタンプの状態も良く博物館も大きくきれいです。
吉野ヶ里
2011年10月2日
阪九フェリーにて朝6時新門司到着。そこから高速利用で吉野ヶ里まで約2時間かかりました。まだ開門していなかったが駐車場にバイクを止め入口まで行くと従業員の方がおられスタンプもらえないでしょうかとお願いしたところすぐだしてくれました。よって吉野ヶ里は門の外から見させていただきました。ちなみに開門前に駐車場も出たため料金はかかりませんでした。「親切な従業員さんに感謝」
佐賀城
2011年10月2日
佐賀城は鯱の門は開場しており中に入ることができましたが歴史館は開場前でした。しかたなくぐるりを一周しようと思ったら横手のドアが開いておりました。そこから従業員の方に声を掛けスタンプをお願いしたら持ってきてくれました。吉野ヶ里同様佐賀の人は「親切」
平戸城
2012年6月17日
吉本お笑い芸人(たぶん地方の芸人)がすみます芸人ということで平戸城に現在住んでいるというふれこみで地元ではちょっとした話題となっています。見奏櫓の一つの窓から天守とザビエル教会を一緒に撮影できるポイントを写真撮影にきていた方に教えてもらいました。城と教会が一緒に撮影できるのはとても貴重とのことです。
島原城
2010年9月12日
今回はバイク九州めぐりで、島原城のみとしました。国道から見え道に迷うことなく到着。ほかの方の書き込みにもありますが、城すぐ横が駐車場で景観についての疑問が残りました。バイク駐車代100円、城入場料500円はちょっと高い感じもしました。「せこいかな」
熊本城
2010年6月16日
中国人の団体客多すぎ。一通りの城施設ほとんどあったんちゃうかな やっぱりでっかい木造はええなぁ「エエ城や」
人吉城
2011年7月6日
九州地区集中豪雨のためバイクはとても辛かった。人吉インターより約10分位で着くところですが、登城寸前に橋を渡ります。この川が今にも橋をのみ込みそうなくらい増水していたのでちょっと怖かったです「集中豪雨注意」
大分府内城
2010年6月14日
文化会館は月曜日休みだったが、せっかく和歌山から来たため立ち寄ったところ、案の定二階入口に向かう通路はうす暗かった、しかし諦めること無く入口に向かうとシャッターも閉まっていた。諦めて帰ろうと振り向いた壁際のデコラ机の上に何とぽつんとスタンプ発見。喜びのあまりメモのスタンプ帳を忘れてしまいました。「一難去ってまた一難」
岡城
2010年6月14日
行く時は細い道を上がって行き、やっと到着するとかなり大きな駐車場にお土産屋さんもあり結構な観光地なのかなと思ったが、客少な!いくら平日とはいえもう少し頑張って観光客を集めないと岡城の維持も大変「集客必要」
飫肥城
2009年6月10日
入力忘れていたので本日最終に入力します。この城周辺が観光地になっています。みやげ物屋さん、駐車場は完備です。ただ連休を利用し南九州に来たのですが、本日鹿児島城にもいきましたが、あいにく休館日でスタンプもらえず。せっかく九州まできたのにショックでした。やはり下調べ重要です。「大ショック」
鹿児島城
2011年7月6日
3年前来た時は定休日のためスタンプは断念していました。今回はリベンジで見事スタンプゲット「リベンジ成功」
今帰仁城
2011年1月13日
中城城よりこちらに来ましたが、今帰仁城の方が観光地のようで人も多いです。とりあえず城内に入り散策開始。城内の拝礼所で地元の方と思いますが数人でお祈りをしていたのが、何かとても神聖な感じがしました。また各所で備品の搬入をしていましたが、ここは桜の名所でもあり1月後半から2月前半にかけて桜祭りがあるようです。私は1月13日の
登城でしたが、もう既に一部の桜が咲いていました。城壁と桜のコントラストがなんともいえない感じでした。ちなみに私は関西からですが、沖縄やここの桜は本土の桜とは種類が違うようです。人は多いと思いますがタイミングの合う方は桜祭りの時季に行くこともいいと思います。「春よ来い」
中城城
2011年1月13日
1月にしてはメチャメチャいい天気で気温も20度くらいある中、10時前に到着。管理事務所でスタンプ押印と入場料を払ったところ、受付のお姉さんが無料でボランティアの方が案内しますがどうですかと言われ自分1人で申し訳ないのでと断ろうと思ったが是非にと言われたのでお願いしたところ、年配のおじいさんが親切に説明しながら案内してくれました。城の説明もすごく分かりやすかったし沖縄の歴史も勉強になりました。ただ、多分30分程度で廻れると思いますが、おじいさんに案内してもらったら1時間半から2時間が
必要です。時間のある方は是非お勧めです。「おじいちゃんありがとう長生きしてや」
首里城
2011年1月12日
午後1時くらいに到着。総合案内所にてスタンプ押印後入場料を払い守礼門より入場し、いくつかの歴史的門をくぐりいざ首里城へ。入場門を入ったところ正面に首里城を眺めるとなんと真正面に足場が組まれ修復中でした。昨年中に修復完了だと思っていましたがショックです。聞くところによると最後の色塗りらしいいです。とりあえず城内1時間程度散策し帰ろうと思ったところ場内放送があり、沖縄民族舞踊を無料で見れるとのこと。初沖縄で空港から直接きたため、タイミング良く見れたのはラッキーでした。11時・14時・16時から約45分間の開催です。曜日によって開催の無い日もありますので興味のある方は事前確認願います。「首里城朱色に修理中」