トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1005
名前エクブラッド
コメント2009年7月より、100名城に挑戦。
2011年5月に完了しました。

「学生時代は、沖縄、九州一周。就職してからは四国、北海道と回って岬と城を見てきました。もう、遠い昔のことですが。仕事に少し余裕が出来た今、楽しい目標になります。」

2018年4月6日より、続100名城に挑戦中。
今回は退職して時間に余裕があります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2010年10月17日
根室半島チャシ跡群 80城目
2010/10/17(Sun)  06:35-06:59
所要時間:       24分
スタンプメモ:   根室市観光インフォメーションセンター
駐車場:         OK
評価:           30点
五稜郭
2009年7月5日
五稜郭  2城目
2009/07/05(Sun)  09:27-10:59
所要時間:       92分
スタンプメモ:   五稜郭管理事務所。
駐車場:         電車+歩き
評価:           50点

五稜郭は、函館奉行所の再建工事中でした。裏門が工事車両の出入り口となっていて、
通り抜けできません。一周することができません。
2010年まで、工事はかかるようです。

2010/06/27(Sun)  12:10-12:35
所要時間:       25分
スタンプメモ:   NA。
駐車場:         市営駐車場(2時間まで200円、他博物館見学で無料)
評価:           50点

2010/07/29 に復元奉行所が開館します。
完全に工事は完了して、開館の準備にあたっているようです。
スタンプの設置場所も変わると思います。
松前城
2009年7月4日
松前城  1城目
2009/07/04(Sat)  13:37-14:28
所要時間:       51分
スタンプメモ:   NA。
駐車場:         城郭内無料
評価:           60点

ここから100名城をスタートしました。
スタンプラリーのことを知らないで、100名城のスタンプは、ここでは押していません。
そのうち、再度、行きます。

ただし、以前からある入場記念のスタンプは、だいぶ擦り切れてつぶれていますが、
2つ押してあります。


2010/06/26(Sat)  11:51-12:17
所要時間:       26分
スタンプメモ:   松前城資料館入口。
駐車場:         城郭内無料
評価:           60点

スタンプ、押してきました。
函館から約100km、前回と同じ方法(レンタカー)で行きました。
周辺に咸臨丸や開陽丸の沈没跡があります。
弘前城
2009年9月13日
松前城  20城目
2009/09/13(Sun)  08:21-09:29
所要時間:       68分
スタンプメモ:   天守内。
駐車場:         電車+歩き
評価:           70点

桜の時期で来たかった。
現存する最古のソメイヨシノがありました。
明治15年(1882年)の植栽で、樹齢127年です。
根城
2009年9月12日
根城  19城目
2009/09/12(Sat)  11:05-12:06
所要時間:       61分
スタンプメモ:   八戸市博物館受付。
駐車場:         電車+タクシー
評価:           50点

八戸の駅からタクシーで行きました。料金は¥1,260円。
バスよりも高いですが、時間が惜しい時には有効です。10分もかからずに
駅から付きました。
帰りはバスの予定でしたが、30分間隔で、時間が合わず、40分歩いて駅にもどりました。
盛岡城
2009年9月12日
盛岡城  18城目
2009/09/12(Sat)  08:16-09:36
所要時間:       80分
スタンプメモ:   プラザおでって2階観光文化情報プラザ
駐車場:         電車+歩き
評価:           60点

いしがきロックフェステバルなる、お祭りの真っ最中でした。
石垣はきれいでした。
多賀城
2009年7月12日
多賀城  3城目
2009/07/12(Sun)  13:00-14:20
所要時間:       80分
スタンプメモ:   国府多賀城駅観光案内所
駐車場:         数台を停められる数箇所あり。(無料)
評価:           60点

規模の大きさに驚きました。
昭和40年代より、調査発掘が開始されたようです。
これから、どんな発見があるのか、楽しみです。
スタンプは、駅の北口。城跡からは離れています。
東北歴史博物館の反対側です。

700年代に構築され、900年代には衰退していったようです。
仙台城
2009年7月12日
仙台城  4城目
2009/07/12(Sun)  16:04-16:54
所要時間:       50分
スタンプメモ:   仙台城見聞館展示コーナー
駐車場:         本丸跡駐車場 1時間400円
評価:           60点

山城です。見聞館の本丸跡駐車場は30分200円の料金がかかります。
櫓のみどころは大手門にあります。駐車場からは600m程下ります。
本丸の見所は、復元された大きな石垣で、精巧な石組みでした。
久保田城
2009年9月13日
久保田城  21城目
2009/09/13(Sun)  12:38-13:36
所要時間:       58分
スタンプメモ:   秋田市立佐竹史料館
駐車場:         電車+歩き
評価:           70点

天守閣からは眺めいいです。
ただ、建物が最近造られたものらしく、歴史が感じされません。
少し残念です。
山形城
2009年7月26日
山形城  11城目
2009/07/26(Sun)  09:06-11:08
所要時間:       118分
スタンプメモ:   山形市郷土館
駐車場:         山形市体育館前(無料)
評価:           60点

天地人の人気で、盛り上がっていました。しかし、地元の人たちはアンチ兼継でした。
東北の関が原で最上が勝利したということです。
二本松城
2009年7月25日
二本松城  10城目
2009/07/25(Sat)  16:00-17:20
所要時間:       80分
スタンプメモ:   二本松市歴史資料館受付窓口
駐車場:         各門口(無料)
評価:           70点

本丸まで車で行けます。スタンプは少し離れた
二本松市歴史資料館受付窓口にあります。
会津若松城
2009年7月25日
会津若松城  8城目
2009/07/25(Sat)  09:55-11:20
所要時間:       85分
スタンプメモ:   天守閣内売店
駐車場:         博物館駐車場(無料)
評価:           85点

駐車場は二の丸跡地の図書館と博物館にあります。
5分余計に歩きます。城近くの有料駐車場を使うのもいいのですがね。
天地人で人気があるのか、混んでいました。
白河小峰城
2009年7月25日
白河小峰城  9城目
2009/07/25(Sat)  14:42-15:05
所要時間:       23分
スタンプメモ:   白河小峰城三重櫓受付
駐車場:         白河北側駐車場(無料)
評価:           65点

この7月に、122年前に国内で初めて近代的な天体観測が行われた「白河日食」の記念碑が作られたようです。
先週の日食と同じく、天気は悪かったようです。
水戸城
2009年12月5日
水戸城  51城目  
2009/12/06(Sun)  11:17-12:47
所要時間:       90分
スタンプメモ:   弘道館料金所にあります。
駐車場:         弘道館前の8台程度広さの場所(無料でした)
評価:           30点

本丸は弘道館前の大手橋を渡り、水戸城跡通りを抜けた突き当たりの
水戸第一高校にありました。今はグランドになっています。
足利氏館
2009年10月24日
足利氏館     30城目
2009/10/24(Sat)  09:17-10:16
所要時間:       59分
スタンプメモ:   本殿向かって左側の受付
駐車場:         足利学校の対面の観光駐車場(無料)
評価:           70点

足利学校のすぐ隣にありました。本殿は9月より屋根瓦の工事で2年かかるそうです。
工事の屋根で覆われていますが、中は見れました。
本殿向かって左側のお札などが置いている受付で、
スタンプは出してくれます。
箕輪城
2009年10月24日
箕輪城    31城目
2009/10/24(Sat)  13:22-14:42
所要時間:       80分
スタンプメモ:   高崎市役所箕郷支所受付窓口(箕郷公民館)
駐車場:         無料
評価:           40点

10月25日にお祭があります。本丸に催し会場が準備されていました。
スタンプの置き場が分からなて、苦労しました。
高崎市役所箕郷支所がなかなか見つからなかった。
写真の市役所はお城の南2Kmと離れています。受付も裏に回ったところで、わかりにくいですよ。
金山城
2009年10月24日
金山城    29城目
2009/10/24(Sat)  10:47-12:00
所要時間:       73分
スタンプメモ:   城内休憩施設内(南曲輪)
駐車場:         無料
評価:           40点

足利氏館の後で回りました。
新田神社があり、明治初期に南朝を支えた人として功臣として奉られていました。
尊氏の鑁阿寺は明治に廃寺寸前まで追い込まれたようで、貧乏寺だったとのことです。
スタンプは、反対に押してしまいました。要注意です。
鉢形城
2009年10月24日
鉢形城    32城目
2009/10/24(Sat)  15:44-16:44
所要時間:       60分
スタンプメモ:   鉢形館歴史館受付
駐車場:         無料
評価:           40点

歴史館は200円です。車はこの駐車場に止められます。
ここを最初に見て、本丸、二の丸、三の丸と訪ねるといいですよ。
在りし日の城の情況をイメージしやすいです。
川越城
2009年9月22日
川越城    25城目
2009/09/22(Tue)  10:00-12:00
所要時間:       90分
スタンプメモ:   博物館
駐車場:         無料
評価:           10点

本丸御殿が改装中で残念でした。1年半後まで、待てばいいのですが、
スタンプラリーは早く達成したいので、今回はスタンプだけは押してきました。
川越の町は、時の鐘、喜多院、五百羅漢など、見所がたくさんありました。
佐倉城
2009年12月5日
佐倉城  52城目  
2009/12/05(Sat)  14:52-15:47
所要時間:       55分
スタンプメモ:   佐倉城址公園案内所。プレハブの中の机においてあります。
駐車場:         佐倉城址公園(無料でした)
評価:           40点

お堀の外からの方が、立派に見えます。公園の中だと、
その大きさが実感できません。
江戸城
2009年9月21日
江戸城    24城目
2009/09/21(Mon)  12:38-14:29
所要時間:       111分
スタンプメモ:   北の丸休憩所
駐車場:         電車+歩きでした。
評価:           80点

スタンプ置き場を探すのに苦労しました。楠公休憩所、和田倉休憩所が駄目で、
結局、北の丸休憩所で見つけるまでずいぶんと歩きました。
お城の規模が日本一だと思います。
八王子城
2009年12月6日
八王子城  54城目
2009/12/06(Sun)  12:43-14:31
所要時間:       108分
スタンプメモ:   駐車場から100mぐらい行った管理施設。
駐車場:         八王子城駐車場(無料でした)
評価:           60点

頂上の本丸へは30分の軽い登山となります。上からのパノラマは
きれいでした。また、御主殿跡はその入り口までの道が庭園のように
整備されていて、必見です。
小田原城
2009年8月23日
小田原城     17城目
2009/09/21(Mon)  09:36-10:51
所要時間:       75分
スタンプメモ:   天守閣1階
駐車場:         電車+歩きでした。
評価:           60点

本丸にあたる城内に像がいる城はここだけですね。
動物園と一緒の城って、結構あるのかな。
武田氏館
2009年11月1日
武田氏館     38城目
2009/11/01(Sun)  09:46-10:44
所要時間:       58分
スタンプメモ:   武田神社宝物殿
駐車場:         相川小学校裏の第二駐車場(無料)。
評価:           40点

753の家族連れで満員でした。11月15日を過ぎるまでは、混雑します。
普通車の駐車場には、入り口で行列ができていました。
あと、駐車場は無料ですが、ゲートの駐車券にお札所でスタンプを受ける必要があります。
甲府城
2009年11月1日
甲府城    37城目
2009/11/01(Sun)  10:54-11:31
所要時間:       37分
スタンプメモ:   甲府城内(稲荷櫓)
駐車場:         コインパーキング。60分400円
評価:           60点

整備が進んでいます。城郭の再現がどんどんなされています。
きれい過ぎて、すこし違和感がありますね。
一番上の天守閣跡の岩積みは昔のままのようで、時の流れを感じました。
松代城
2009年10月31日
松代城    33城目
2009/10/31(Sat)  12:42-13:14
所要時間:       32分
スタンプメモ:   松代城管理棟
駐車場:         真田宝物館専用駐車場(無料)
評価:           40点

スタンプが外に置かれていました。これなら、12時近くに回りましたが、24時間いつでも、押すことができます。この例を知って、次に回った高遠城は6時に行きました。9時〜16時では3つが精一杯ですが、6時スタートだと、4つは回れます。
上田城
2009年10月31日
上田城    35城目
2009/10/31(Sat)  14:00-15:04
所要時間:       64分
スタンプメモ:   上田市立博物館
駐車場:         二の丸前駐車場(無料)
評価:           70点

真田氏の上田城、堅固なつくりです。関ヶ原の戦で徳川秀忠軍を足止めさせたのは、ここだったのかと納得しました。
小諸城
2009年10月31日
小諸城    36城目
2009/10/31(Sat)  15:46-16:42
所要時間:       56分
スタンプメモ:   懐古園事務所
駐車場:         懐古園入口駐車場(500円)
評価:           60点

千曲川のすぐそばにあり、断崖絶壁の谷に覆われいます。今の大手門からの印象は小さいですが、元々はかなりの規模だったのでしょう。
松本城
2009年10月31日
松本城    34城目
2009/10/31(Sat)  10:04-11:13
所要時間:       70分
スタンプメモ:   管理事務所入口
駐車場:         松本城大手門駐車場 (450円)
評価:           80点

20年前にも、来たことがあり、2回目の登城でした。
記憶ではもっと大きな城だと思っていましたが、今回は小さく感じました。
高遠城
2009年11月1日
高遠城    39城目
2009/11/01(Sun)  06:33-07:24
所要時間:       51分
スタンプメモ:   高遠町歴史博物館
駐車場:         無料?(早朝の為)
評価:           60点

前に回った松代城でスタンプが外置の例を知って、ここ高遠城は6時に行きました。
一日を有効に城めぐりに使えます。
新発田城
2009年7月26日
新発田城    12城目
2009/07/26(Sun)  14:21-15:17
所要時間:       56分
スタンプメモ:   新発田城表門受付
駐車場:         無料
評価:           60点

自衛隊の敷地にある櫓が、3方向に鯱がある変な形でした。
春日山城
2009年8月15日
春日山城    16城目
2009/08/15(Sat)  07:56-09:52
所要時間:       116分
スタンプメモ:   春日山城跡ものがたり館
駐車場:         無料
評価:           60点

NHKのドラマの為か、人気がありました。山城です。
登山の支度が必要です。
高岡城
2009年9月20日
高岡城    23城目
2009/09/20(Sat)  14:55-16:37
所要時間:       102分
スタンプメモ:   高岡市立博物館
駐車場:         無料
評価:           50点

お城の名残はあまりありません。
SLあり、動物園あり、大きな公園です。
高岡大仏も見所です。
七尾城
2009年9月20日
七尾城    22城目
2009/09/20(Sat)  11:06-13:24
所要時間:       138分
スタンプメモ:   七尾城史資料館
駐車場:         無料
評価:           70点

お祭りの開催中で、資料館はただで入れました。
中でお茶も頂けました。
金沢城
2009年10月11日
金沢城    28城目
2009/10/11(Sun)  15:56-17:05
所要時間:       69分
スタンプメモ:   二の丸の案内所。
駐車場:         コイン駐車場30分100円。
評価:           70点

二の丸の案内所にスタンプはありました。16:30までです。
城内の展示へ入るのは16:00までです。ぎりぎり間に合わなかった。
公園内はとても広い。見所はたくさんあります。
これに、兼六園まで観光するとなると、3時間は必要でしょう。

金沢城  28城目, 2回目
2010/05/04(Tue)  15:39-17:05
所要時間:       86分
スタンプメモ:   二の丸の案内所。
駐車場:         城東側の裁判所横のクリーンパークのコイン駐車場30分100円。
評価:           70点

二回目も、時間ギリギリでしたが、五十間長屋に入ることができました。
門や櫓の再建が進んでいるようです。
丸岡城
2009年10月11日
丸岡城    27城目
2009/10/11(Sun)  13:21-14:48
所要時間:       87分
スタンプメモ:   一筆啓上茶屋。
駐車場:         茶屋駐車場。(無料)
評価:           40点

「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」はいいですね。1575年の便りです。
一乗谷城
2009年10月11日
一乗谷城    26城目
2009/10/11(Sun)  07:26-11:00
所要時間:       214分
スタンプメモ:   復原町並入口。
駐車場:         駐車場。(無料)
評価:           60点

山城へ登りました。すごい急勾配の山道でした。標高差400mはきついです。
一の丸、二の丸、三の丸と登っても周りの木が成長し過ぎて眺望は駄目でした。
今後、町並みの復興とともに、山城も整備されるといいですね。
岩村城
2009年11月22日
岩村城    46城目
2009/11/22(Sun)  14:33-15:41
所要時間:       68分
スタンプメモ:   岩村町歴史資料館。
駐車場:         岩村町歴史資料館。
評価:           60点

日本で一番高いところにある山城です。本丸近くにも駐車場がありますが、
下の岩村町歴史資料館で、駐車して、一の門から登った方が城全体を体感できます。
岐阜城
2009年11月22日
岐阜城    44城目
2009/11/22(Sun)  09:09-10:37
所要時間:       88分
スタンプメモ:   岐阜城資料館。
駐車場:         ロープウェイの乗り場周辺(300)
評価:           60点

斉藤道三の稲葉山城です。岩山の上に作られた堅固な城でした。
信長居館の発掘中の様子がロープウェイより見ることができます。
山中城
2009年12月6日
山中城  53城目
2009/12/06(Sun)  09:13-10:40
所要時間:       87分
スタンプメモ:   山中城入り口の駐車場にある売店。10時からのようです。
駐車場:         山中城入り口の駐車場(無料でした)
評価:           50点

障子堀がとても美しい。すぐに雲に覆われましたが富士山が一時見えました。
真っ白い富士と緑のお堀はすばらしい絵になると思います。今回はそのチャンスを
逃しました。
駿府城
2009年11月23日
駿府城    50城目
2009/11/23(Mon)  15:21-16:21
所要時間:       60分
スタンプメモ:   東御門資料館
駐車場:         静岡伊勢丹付近のコインパーキング。
評価:           60点

東御門資料館は見ごたえがあります。城そのものは、跡形もありません。
お堀と城壁は大きくて、立派でした。皇居(江戸城)に似ています。
掛川城
2009年11月23日
掛川城    49城目
2009/11/23(Mon)  13:36-14:19
所要時間:       43分
スタンプメモ:   二の丸御殿。
駐車場:         大手門駐車場。
評価:           50点

御殿は江戸時代後期に再建された建物が現存しています。
天守閣は1996に再建されたものです。歴史的価値はともかく、
天守に登るとお城に行った気持ちになりますね。
犬山城
2009年11月22日
犬山城    45城目
2009/11/22(Sun)  11:53-12:35
所要時間:       42分
スタンプメモ:   犬山城管理事務所。鉄門上にあります。
駐車場:         文化資料館
評価:           60点

松の緑と、紅葉の中で、黒の瓦、白壁、黒板の天守閣がとても
美しい姿をしていました。
名古屋城
2010年3月22日
名古屋城  61城目
2010/03/22(Mon)  13:32-14:34
所要時間:       62分
スタンプメモ:   正門改札口
駐車場:         二の丸駐車場(30分 180円)
評価:           70点
岡崎城
2009年11月23日
岡崎城    47城目
2009/11/23(Mon)  08:29-09:24
所要時間:       55分
スタンプメモ:   岡崎城天守閣内。
駐車場:         岡崎公園入口駐車場。
評価:           40点

家康が生まれた城です。三河武士のやかたは時間をかけて見たいところです。
お城としては、小さいですね。
長篠城
2009年11月23日
長篠城    48城目
2009/11/23(Mon)  10:29-11:55
所要時間:       86分
スタンプメモ:   長篠城址史跡保存館。
駐車場:         長篠城址史跡保存館。
評価:           60点

鳥居強右衛門の磔の話が感動的でした。長篠の戦いにこんなに
興味深い逸話があったとは、知りませんでした。
部分的に再現された馬防柵も見所です。
伊賀上野城
2010年3月22日
伊賀上野城  60城目
2010/03/22(Mon)  10:29-11:41
所要時間:       72分
スタンプメモ:   天守閣内
駐車場:         市営だんじり会館駐車場(1回500円)
評価:           70点

再建天守です。お堀の外側からの石垣の高さが見ごたえがあります。
松阪城
2010年3月22日
松阪城  59城目
2010/03/22(Mon)  07:47-09:21
所要時間:       94分
スタンプメモ:   歴史民俗資料館
駐車場:         お城北側、市民病院前駐車場(無料でした)
評価:           80点

開場前1時間から松阪城を巡りました。この城は、会津の鶴ヶ城を築いた蒲生氏郷が最初に城主となった時に作った城です。城はどことなく、会津の縄張りと似ていました。
小谷城
2009年11月21日
小谷城  43城目
2009/11/21(Sat)  15:36-16:45
所要時間:       69分
スタンプメモ:   小谷城戦国歴史博物館。
駐車場:         林道の終点(無料)
評価:           50点

山城です。登山ですね。山王丸まで、登りました。
彦根城
2009年11月21日
彦根城  40城目
2009/11/21(Sat)  09:00-10:18
所要時間:       88分
スタンプメモ:   入場券売場横にあります。
駐車場:         彦根市民会館に駐車できました。(無料)
評価:           90点

井伊直弼と開国150年祭の開催中でした。
現存する天守閣は小ぶりです。しかし、十分に歴史を
感じることができます。
安土城
2009年11月21日
安土城  41城目
2009/11/21(Sat)  11:14-12:30
所要時間:       76分
スタンプメモ:   入場券売場。
駐車場:         お城の前に大きな駐車場があります。(500)
評価:           80点

城壁や階段に使用した石の多さに驚きました。
仏塔を壊して用いたものもありました。
観音寺城
2009年11月21日
観音寺城  42城目
2009/11/21(Sat)  12:59-14:11
所要時間:       72分
スタンプメモ:   石寺楽市の売店にあります。
駐車場:         500円の有料林道の終点にあります。4台程度広さ。
評価:           60点

山のいたる所に小さいですが城跡があります。
二条城
2010年6月6日
二条城  74城目
2010/06/06(Sun)  11:15-12:29
所要時間:       74分
スタンプメモ:   東大手門入口右側無料休憩所
駐車場:         東大手門前駐車場(600円)
評価:           70点

スタンプはゴム印のタイプでした。修学旅行の中学生が大勢います。
二の丸御殿は見所があります。中が、撮影禁止なのが残念。
大政奉還の宣言がなされた同じ場所に立てた事に感動しました。
本丸はしっかりとした石垣に囲まれていました。
大阪城
2010年6月6日
大阪城  73城目
2010/06/05(Sat)  17:58-19:12
2010/06/06(Sun)  08:19-09:50
所要時間:       74分+91分  => 165分
スタンプメモ:   天守閣内1階受付
駐車場:         泊まったホテルに駐車(1500円)
評価:           100点

大きさ、派手な美しさ、天守閣、石垣、堀とどれも日本一です。
豊臣時代の城を埋立、その上にこれだけの城を再建するとは驚きです。
地下にまだ、秀吉が作った遺構が残っていたら、シアトルのアンダー
グランドのようなおもしろい観光スポットになりますね。
千早城
2010年6月5日
千早城  71城目
2010/06/05(Sat)  12:58-13:52
所要時間:       54分
スタンプメモ:   食堂「まつまさ」
駐車場:         食堂「まつまさ」1000円のかつカレーを食べ、無料でした。
評価:           20点

ここがお城なのか疑問なところです。鎌倉後期の山城はこんなものだったのか。
それとも、古すぎて、風化してしまったのか。
竹田城
2009年7月20日
竹田城    7城目
2009/07/20(Mon)  08:23-09:23
所要時間:       60分
スタンプメモ:   JR竹田駅窓口
駐車場:         駐車場。(無料)
評価:           70点

きれいな石垣に感動しました。
今度は雲に浮かぶ城の姿を遠景で撮りたいです。
篠山城
2010年3月20日
篠山城  55城目
2010/03/20(Sat)  13:57-14:29
所要時間:       34分
スタンプメモ:   大書院
駐車場:         北側城駐車場(無料でした)
評価:           50点

よくこれだけの石垣を集めて作ったものだと感心しました。
お堀の周りを一周して、まわりから見た方がいい城です。
明石城
2010年3月21日
明石城  58城目
2010/03/21(Sun)  13:55-14:52
所要時間:       57分
スタンプメモ:   明石公園サービスセンター受付。
駐車場:         野球場横駐車場、1時間200円。
評価:           60点

2つの三重櫓がとても、綺麗です。阪神地震の時に崩れたそうです。現在は再建されています。
姫路城
2010年3月21日
姫路城  56城目
2010/03/20(Sat)  16:02-17:53
2010/03/21(Sun)  07:49-09:35
所要時間:       111+106分
スタンプメモ:   大手門改札口
駐車場:         動物園横駐車場(最初の3時間500円、24時間800円)
評価:           100点

16:00に閉館です。初日は、入ることができませんでした。翌日朝と合わせて、
お城の周りを十分に見ることができました。
赤穂城
2010年3月21日
赤穂城  57城目
2010/03/21(Sun)  10:51-11:41
所要時間:       50分
スタンプメモ:  本丸大手門、机の上に置いてありました。
駐車場:         市立歴史博物館駐車場(無料でした)
評価:           30点

大石内蔵助で有名なところですが、あまり、見所がありません。天守台と本丸庭園ぐらいです。
高取城
2010年6月5日
高取城  72城目
2010/06/05(Sat)  14:54-15:56
所要時間:       62分
スタンプメモ:   観光案内所「夢創舘」
駐車場:         壺阪寺奥の七ッ井戸下林道終点(無料)
評価:           75点

標高584mの山城です。高地にこれだけの、石垣を組み立てるとは驚きです。
標高500mまで車で登った七ッ井戸下から登城しましたが、時間があれば、
標高200mの黒門からじっくりと歩いて見たかったです。
和歌山城
2010年6月5日
和歌山城  70城目
2010/06/05(Sat)  09:20-11:00
所要時間:       100分
スタンプメモ:   天守閣楠門入り口
駐車場:         市営公園駐車場 不明門跡(350円)
評価:           75点

徳川御三家のお城だけに、ある程度の規模があり、見ごたえがあります。
石垣が緑色が混じっていて、きれいでした。天守閣はやや小さいです。
堀、石垣は立派です。
鳥取城
2009年8月13日
鳥取城    13城目
2009/08/13(Thu)  12:03-13:49
所要時間:       106分
スタンプメモ:   鳥取城跡内「仁風閣」内
駐車場:         駐車場。(無料)
評価:           60点

263mの久松山山頂への登りは厳しかったです。
松江城
2009年8月13日
松江城    14城目
2009/08/13(Thu)  16:17-17:13
所要時間:       56分
スタンプメモ:   松江城天守内受付窓口
駐車場:         駐車場。(300円)
評価:           70点

天主が昔のままで残っていて、とても、良かったです。
月山富田城
2009年8月14日
月山富田城     15城目
2009/08/14(Fri)  09:15-11:08
所要時間:       113分
スタンプメモ:   安来市立歴史資料館
駐車場:         駐車場。(無料)
評価:           50点

山頂への上り口がわかりずらかったです。
197mの登りは、まむしと蜂に注意書きがたくさんありました。
津和野城
2009年7月19日
津和野城     6城目
2009/07/19(Sun)  14:13-15:24
所要時間:       71分
スタンプメモ:   リフト茶屋
駐車場:         駐車場。(無料)
評価:           70点

リフトが登りでは利用できて良かったです。下りは、歩きで車を置いた神社に降りました。
SLが通過する時間に当たって、ラッキーでした。
津山城
2010年5月1日
津山城  62城目
2010/05/01(Sat)  10:42-12:20
所要時間:       98分
スタンプメモ:   備中櫓。
駐車場:         文化センター駐車場(1回400円)
評価:           60点

何重にもなる、綺麗に積み上げられた石垣が圧巻です。
お城南側の津山観光センターの駐車場なら無料でした。
備中松山城
2010年5月1日
備中松山城  63城目
2010/05/01(Sat)  13:21-14:58
所要時間:       97分
スタンプメモ:   本丸入り口。
駐車場:         途中にある駐車場(無料でした)、駐車場からはシャトルバス往復400円。
評価:           70点

山城です。天守は小じんまりとしています。しかし、石垣と天然の岩の組み合わせがとても美しいです。
鬼ノ城
2010年5月1日
鬼ノ城    64城目
2010/05/01(Sat)  15:54-17:26
所要時間:       92分
スタンプメモ:   ビジターセンター。
駐車場:         ビジターセンター駐車場(無料でした)
評価:           60点

道路直前4kmの道が狭い。鬼城山は1周90分。全部を見るには、150分は必要です。
秀吉の水攻めで有名は備中高松城はここから6Kmぐらい岡山に向かったところにあます。
公園です。城の名残はありませんが、清水宗治の自刃の後が残されています。
岡山城
2010年5月2日
岡山城  65城目
2010/05/02(Sun)  07:19-09:47
所要時間:       148分
スタンプメモ:   天守閣内。
駐車場:         泊まったホテルの駐車場。後楽園駐車場は無料。
評価:           70点

後楽園からのお城の眺めがいいです。
お城は9時開園。後楽園は7:30開園です。
福山城
2010年5月2日
福山城  66城目
2010/05/02(Sun)  13:08-14:01
所要時間:       53分
スタンプメモ:   天守閣内
駐車場:         歴史博物館駐車場(60分400円?)
評価:           60点

駅の目の前です。伏見櫓はホームからでないといい写真がとれません。
郡山城
2010年5月3日
吉田郡山城  69城目
2010/05/03(Mon)  11:52-13:43
所要時間:       111分
スタンプメモ:   吉田町歴史民俗資料館
駐車場:         無料です。その上の郡山城下の入り口も無料です。
評価:           60点

本丸までは山登りです。山全体がお城となっています。土塀と少しの石垣が残るだけです。
ここのあとで、石見銀山へ行きました。毛利氏の繁栄を支えた財源を生み出したところでした。
広島城
2010年5月2日
広島城  67城目
2010/05/02(Sun)  15:37-18:46
所要時間:       189分 (お城だけだと58分)
スタンプメモ:   駐車場から100mぐらい行った管理施設。
駐車場:         お城の北東の白鳥小北交差点裏にあるTimes24。30分100円。
評価:           60点

大きなお堀に囲まれた水城です。
お城よりも、原爆ドームと平和記念館に感動しました。
岩国城
2010年5月3日
岩国城  68城目
2010/05/03(Mon)  08:21-10:15
所要時間:       114分
スタンプメモ:   天守閣内
駐車場:        岩国ロープウェイ下駐車場(無料でした)
評価:           60点

ロープウェイは9:00からの営業です。混んでいると30分は待ちます。
1963年運転開始で定員30名172mの標高差を4分かかります。
舗装道がちゃんとしていので、行列があれば、歩いた方が早いです。
錦帯橋は是非歩いてみてください。
萩城
2009年7月19日
萩城    5城目
2009/07/19(Sun)  11:49-12:55
所要時間:       66分
スタンプメモ:   本丸入口料金所
駐車場:         駐車場。(500円)
評価:           70点

指月山の詰丸への高低差143mは厳しい登りでした。
上からの眺めは、周りの樹木であまりよくありません。
徳島城
2011年5月14日
徳島城  98城目
2011/05/14(Sat)  12:23-13:42
所要時間:       79分
スタンプメモ:   城博物館受付
駐車場:         徳島中央公園東側駐車場 310円
評価:           60点

駐車場の位置が分かりづらいです。20分もお城の周りを探しました。
左回りに回って、左折して入ります。
高松城
2011年5月14日
高松城  97城目
2011/05/14(Sat)  09:51-10:41
所要時間:       50分
スタンプメモ:   東入場口
駐車場:         玉藻公園コインパーキング 300円
評価:           60点

玉藻公園の東入場口手前に無料の駐車場がありました。
中央通りから入ってすぐのコインパーキングに止めたのは失敗でした。
天守台の石垣修復は2012/3/16まで行われています。
丸亀城
2011年5月15日
丸亀城  100城目
2011/05/15(Sun)  12:41-14:11
所要時間:       90分
スタンプメモ:   天守入口
駐車場:         丸亀城内資料館南側 無料
評価:           90点

現存12天守の1つですが小さい。しかし石垣がすばらしいです。
今治城
2010年9月26日
今治城  79城目
2010/09/26(Sun)  12:36-13:00
所要時間:       24分
スタンプメモ:  
駐車場:        
評価:           60点
湯築城
2010年9月25日
湯築城  76城目
2010/09/25(Sat)  15:33-16:34
所要時間:       61分
スタンプメモ:   資料館事務所
駐車場:         資料館事務所
評価:           40点
松山城
2010年9月25日
松山城  75城目
2010/09/25(Sat)  13:49-15:20
所要時間:       91分
スタンプメモ:   大天守地下米蔵
駐車場:         松山城駐車場(600円)
評価:           80点
大洲城
2010年9月26日
大洲城  78城目
2010/09/26(Sun)  10:35-11:10
所要時間:       35分
スタンプメモ:  
駐車場:        
評価:           30点
宇和島城
2010年9月26日
宇和島城  77城目
2010/09/26(Sun)  07:03-07:46 08:46-09:16
所要時間:       73分
スタンプメモ:   天守入口
駐車場:         近隣ホテル駐車場
評価:           70点
高知城
2011年5月15日
高知城  99城目
2011/05/15(Sun)  08:32-09:22
所要時間:       60分
スタンプメモ:   本丸御殿入口
駐車場:         宿泊ホテルより徒歩
評価:           90点

見所が満載です。11km北東に離れた岡豊城にも、足を伸ばしてください。
詰と呼ばれる本丸の場所に、一時的ですが、望櫓が作られています。
福岡城
2010年11月23日
福岡城  89城目
2010/11/23(Tue)  15:13-16:05
所要時間:       52分
スタンプメモ:   鴻臚館跡展示館
駐車場:         公園東側付近コインパーキング(200円)
評価:           60点
大野城
2011年1月23日
大野城  96城目
2011/01/23(Sun)  15:06-15:54 (14:50-16:10)
所要時間:       67分(97分)
スタンプメモ:   太宰府展示館
駐車場:         ショッピングセンター 無料
評価:           60点

太宰府、太宰府展示館、天満宮しか行けませんでした。太宰府まで後1.5km
の地点で渋滞にハマりました。近くのショッピングセンターに駐車させて
もらい、後は歩いて回りました。受験シーズンのこの時期に来たのが失敗。
1〜3月は避けるべきです。片道3.5kmを小走りで巡りました。
大野城へは4月以降に再チャレンジします。太宰府跡は広大でした。
多賀城跡と似た雰囲気でした。
名護屋城
2010年11月21日
名護屋城  83城目
2010/11/21(Sun)  13:57-14:45
所要時間:       48分
スタンプメモ:  
駐車場:        
評価:           70点
吉野ヶ里
2010年11月21日
吉野ヶ里遺跡  81城目
2010/11/21(Sun)  09:49-10:59
所要時間:       70分
スタンプメモ:  
駐車場:        
評価:           60点
佐賀城
2010年11月21日
佐賀城  82城目
2010/11/21(Sun)  11:25-12:16
所要時間:       51分
スタンプメモ:  
駐車場:        
評価:           60点
平戸城
2010年11月21日
平戸城  84城目
2010/11/21(Sun)  16:26-17:23
所要時間:       57分
スタンプメモ:  
駐車場:        
評価:           60点
島原城
2011年1月23日
島原城 95城目
2011/01/23(Sun)  11:38-12:32
所要時間:       54分
スタンプメモ:   島原城入館発売所
駐車場:         島原城内駐車場 有料 310
評価:           65点

1964年に再建された天守閣は立派ですが、博物館です。ここは、堀と
石垣がきれいです。堀の外周を歩いて、外観を楽しんむことをお薦め
します。車は場内に止めましたが、南側に図書館があり、そこで無料
で駐車できます。
熊本城
2010年11月22日
熊本城  85城目
2010/11/21(Sun)  21:40-22:00
2010/11/22(Mon)  08:15-09:54
所要時間:       119分
スタンプメモ:   櫨方門
駐車場:         二の丸駐車場(2時間まで200円)
評価:           90点
人吉城
2010年11月22日
人吉城  86城目
2010/11/22(Mon)  11:15-12:34
所要時間:       79分
スタンプメモ:   人吉城歴史館
駐車場:         人吉城歴史館駐車場(無料)
評価:           70点
大分府内城
2010年11月23日
大分府内城  88城目
2010/11/23(Tue)  12:08-13:04
所要時間:       56分
スタンプメモ:   大分文化会館北側付近(西の丸跡)
駐車場:         大分文化会館駐車場(無料)
評価:           50点

このお城は、外から見ると意外と見所があります。1551年の
聖フランシスコ・ザビエル布教跡、人柱お宮の祠など、大友宗麟、
福原直高の時代の風を感じることができました。
岡城
2010年11月23日
岡城  87城目
2010/11/23(Tue)  09:11-11:00
所要時間:       109分
スタンプメモ:   観覧料徴収所(総役所跡)
駐車場:         総役所跡・駐車場(無料)
評価:           95点
飫肥城
2011年1月22日
飫肥城  93城目
2011/01/22(Sat)  13:03-14:10
所要時間:       67分
スタンプメモ:   飫肥城歴史資料館受付
駐車場:         大手門観光センター奥 無料
評価:           70点

飫肥城本丸跡と松尾の丸が見所でした。特に、樹齢100年を超える
飫肥杉に囲まれた本丸跡は、特に美しくて、そこに居ることが心地よく、
静かに時の流れを感じることが出来る場所です。また、小村寿太郎の
生家がすぐ近くにあり、記念館では彼の業績が展示されています。
鹿児島城
2011年1月22日
鹿児島城  94城目
2011/01/22(Sat)  16:07-17:31
所要時間:       84分
スタンプメモ:   黎明館受付
駐車場:         黎明館駐車場 無料
評価:           50点

お城の後を感じるは、堀のところにある石垣だけでもの足りません。
黎明館は立派な博物館で、展示物も豊富ですが、城巡りの実感はあり
ません。
昨年11月に来たとき、飛び石連休中日の月曜日に来たとき、黎明館が
月曜休館でスタンプが押せませんでした。
ここは西郷さんの足跡をたどると面白いです。城山を巡り、その頂上で
桜島を眺め、西郷洞窟を見て、最後に自決の場所まで、一時間あれば、
歩いて回れます。
今帰仁城
2010年12月30日
今帰仁城  92城目
2010/12/30(Thu)  12:27-13:34
所要時間:       67分
スタンプメモ:   今帰仁グスク交流センター
駐車場:         交流センター前 無料
評価:           65点

5つのグスクのなかでは一番広くて大きいです。歴史文化センターの
紹介ビデオは沖縄の歴史を分かりやすく説明していました。
この後、ゆっくり昼食をとって、残りの世界遺産の城を回りました。
勝連城跡 16:41-17:02(22分)、座喜味城跡 17:47-18:10(23分)。
中城城
2010年12月30日
中城城  91城目
2010/12/30(Thu)  10:16-11:08
所要時間:       52分
スタンプメモ:   中城城共同管理事務所
駐車場:         無料
評価:           65点
首里城
2010年12月29日
首里城  90城目
2010/12/29(Wed)  15:43-17:38
所要時間:       115分
スタンプメモ:   首里杜館(首里城公園レストセンター)
駐車場:         ゆいレール首里駅から徒歩15分
評価:           60点

2000年に世界遺産に登録されています。5つのグスク(首里城、中城城跡、
座喜味城跡、勝連城跡、今帰仁城跡)と、その関連遺産の4つの遺物
(園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽)です。100名城には、
そのうち3つが該当します。首里城の周辺には園比屋武御嶽石門、玉陵が
あります。115分はこの3箇所を回った時間です。
モノレールの首里駅は空港から所要時間27分。昼なら10分間隔で運行。
志苔館
2018年7月19日
志苔館
続日本100名城 37城目。2018/07/19
北海道函館市 

館跡は函館空港の滑走路の下を抜けて500m程の所にあった。ここは続100名城の1番だ。

志苔館は道南十二の和人の館でもっとも東端にある。1456年にアイヌの蜂起があり攻め落とされ、その後、再び小林氏が館に居住したが、1512年に再度蜂起したアイヌの攻撃で陥落し、館主の小林彌太郎良定が討死した。以降は小林氏が松前藩に従属したために廃館となった。

館を囲む土塁や二重堀切などの遺構が確認できる。
上ノ国勝山館
2018年7月15日
上ノ国勝山館
続日本100名城 36城目。2018/07/15
北海道檜山郡

勝山館は蠣崎信広が築いた城。館にある八幡宮の創建が1473年で、この頃の築城と推定されている。信広とその子光広の時代には蠣崎氏の本拠地とされていたが、1514年に光広が松前の徳山館に本拠を移転して以降は副城として使われた。
1977年に「上之国館跡 勝山館」の名称で国の史跡に指定されている。

アイヌの墓が周辺に600基ほどあり、共生が進んでいたようだ。日本海の眺めが素晴らしい!
浪岡城
2018年7月20日
浪岡城
続日本100名城 38城目。2018/07/20
青森県青森市

浪岡城は浪岡北畠氏の居城で「建武の新政(1334年〜1336年)」に活躍した北畠親房の子孫として「御所」といわれた。9代・北畠顕村の代の1578年、大浦為信(のちの津軽為信)によって攻められ落城した。

1940/02/10 青森県ではじめて国史跡指定を受けた。
九戸城
2018年6月23日
九戸城
続日本100名城 32城目。2018/06/23
岩手県二戸市

ここには城巡り3度目、続100名城のスタンプラリーの為訪れた。ボランティアガイドの方と15分間の紹介ビデオも含めて1時間も話してしまった。新豊臣政権と戦って中世戦国時代を終わらせた九戸の乱(1591年)。奥羽列藩同盟最後まで会津と共に戦った南部藩。維新後の斗南藩のこと。いろいろ関係があって話が終わらなかった。

九戸城は政実の代に三戸の主家である南部家および奥州仕置をおこなう豊臣政権に対して起こした「九戸政実の乱」の舞台となった。乱が鎮圧されたのち、秀吉の命によって居残った蒲生氏郷が九戸城と城下町を改修し、南部信直に引き渡され、福岡城と改めた。東北最古とみられる野づら積みの石垣遺構が残る。氏郷が積んだものだ。氏郷はこの後会津で街づくりに取り組んだ。
白石城
2018年7月13日
白石城
続日本100名城 35城目。2018/07/13
宮城県白石市

戊辰150年を辿る
1868年閏4月11日に奥羽列藩代表は仙台藩の呼びかけに応じて白石城に集結し、列藩連署の嘆願書を総督府に提出することを決議した。この白石会議は、奥羽越列藩同盟を結成するきっかけになった。

白石城は蒲生氏郷が会津若松城の支城として築いた城。関ヶ原の戦いの後、伊達政宗の右腕であった片倉小十郎景綱の居城となる。一国一城令が敷かれる中、特例として認められた数少ない城のひとつ。「大櫓」と呼称された天守に相当する三階櫓は明治初頭の廃城令によって壊されたが、1995年に当時の姿をほぼ忠実に復元された。戦後の木造復元天守としては高さ、広さとも日本最大級だ。
脇本城
2018年7月21日
脇本城
続日本100名城 40城目。2018/07/21
秋田県男鹿市

大きさ、半端ないって!
標高は104m、2km四方の広さ!

創建時期は不明、1577年安東愛季が大規模な改修を行い居城とした。しかし、1590年の豊臣秀吉による奥州仕置から、1602年の佐竹氏による久保田城築城の間に、廃城になった。現在、城址には多数の曲輪、土塁、空堀、井戸跡、虎口などの遺構が残る。
秋田城
2018年7月21日
秋田城
続日本100名城 39城目。2018/07/21
秋田県秋田市

秋田城は奈良時代から平安時代にかけて造営された古代城柵です。当初は「出羽柵」と呼ばれていたが、760年に秋田城となった。奈良時代には出羽国の政治をおこなう国府が置かれた。

1939年には国の史跡に指定された。

暑い。
鶴ヶ岡城
2018年6月24日
鶴ケ岡城
続日本100名城 33城目。2018/06/24
山形県鶴岡市

本丸跡は荘内神社。
鶴ヶ岡城は鎌倉時代初期から大宝寺城と呼ばれていた。鶴ヶ岡城と改名されたのは1603年、最上時代のこと。その後1622年「最上騒動」により改易となったため、譜代大名の酒井忠勝が出羽庄内藩の初代藩主として入り、幕末まで酒井氏が城主をつとめた。現在、本丸・二の丸跡周辺は「鶴岡公園」として整備されている。南東に残る藩校「致道館」は東北地方に唯一現存する藩校として国の史跡に指定されている。
米沢城
2018年5月2日
米沢城
続日本100名城 17城目。
スタンプは本丸内の観光案内所、入ってすぐ右側の会計窓口にある。

米沢城は伊達政宗が生まれた城。伊達の支配は200年続き、1590年、全国制覇の秀吉により召し上げられる。1598年に五大老・上杉景勝が会津に120万石で入封した際に直江兼続が城主を務めた。
1600年「関ケ原の戦い」後に石高を30万石に減じられ主人上杉氏の居城となる。
江戸時代は名君として知られる上杉鷹山が藩主となっている。

上杉謙信の遺骸は甲冑を身に纏った姿で甕に納められた。景勝が越後から会津に移動の際も春日山城より謙信の霊柩を移動させ、さらに会津より米沢に至る上杉家の領国代えの時も謙信の霊柩は運ばれた。明治になって米沢城本丸から西1.4kmの上杉家廟所に移る。
三春城
2018年4月10日
三春城
舞鶴城とも呼ばれる。

続日本100名城 7城目。
伊達政宗の正妻、愛姫の生誕地。
スタンプは二の丸にもある。

戊辰150年を辿る 三春藩
戊辰戦争の際に....。
奥羽鎮撫総督参謀の世良修蔵暗殺と会津・旧幕府軍による白河城攻略後、白石会議(1868/05/03)で奥羽列藩同盟が結成されると、これに加わる。

しかし、棚倉城落城と平潟の官軍の上陸により防衛が不可能と判断され、土佐の隊長の美正貫一郎の尽力と郷士河野広中の斡旋で無血降伏をする。
1868/07/27に新政府軍に正式降伏。

二日後三春藩の降伏により窮地に追い込まれた
二本松藩の展開した死闘との対比もあり、
一般に「寝返り」「裏切り」との評価がされている。
逆に、藩内を兵災から守り、多くの人命が救われた、との評価も。

旧三春城本丸跡に建つ「明治戊辰役三春藩士烈士碑」
列藩同盟に出向していた四人の三春藩士がいた。
彼らは、三春藩の同盟離反を受けて腹を切った。

「美正貫一郎頌徳碑」も三春にある。
向羽黒山城
2018年4月22日
向羽黒山城
続日本100名城 16城目。

標高差は一曲輪登り口から79mで、スタンプが置いてある整備資料室からは170mもある。距離も2km。会津本郷の駅からは3.6km。
ガイドブックにある徒歩約30分は整備資料室までの距離だろう。
駅から一曲輪頂上をめざすなら、少なくとも60分はかかる。
お城への登り口は観光案内所前の坂道からだ。

一曲輪からは阿賀川、二曲輪からは会津盆地と磐梯山の眺めが素晴らしい
笠間城
2018年4月19日
笠間城
続日本100名城 15城目。

スタンプは今月オープンしたばかりの改修井筒屋。

佐白山の山頂の寺院を取り壊わし、その場所に笠間城が築かれた。1219年から始まり、完成したのは1235年のこと。
登り始めの場所からは比高差150m。天守辺りは3.11の震災で半分崩れている。
土浦城
2018年4月19日
土浦城
続日本100名城 14城目。
本丸が水に浮かぶ亀の姿に似ていたことから「亀城」と呼ばれる。水が豊富な堀や池があり、アヤメが咲いていた。
二の丸には樹齢500年を超えるシイの木があった。
唐沢山城
2018年6月21日
唐沢山城
続日本100名城 30城目。2018/06/21
栃木県佐野市

我が家のトラによく似た猫がいた。この山にはたくさんの猫がいる。捨て猫が集まったのだろうか。

唐沢山城は関東地方の古城には珍しく高い石垣が築かれている。
940年に平将門の乱を鎮めた藤原秀郷公がこの地を治めて子孫は佐野性を名乗った。
江戸時代に入り、山麓に佐野城が築かれたため唐沢山城は廃城となった。本丸跡には唐沢山神社が建立されている。
名胡桃城
2018年6月21日
名胡桃城
続日本100名城 28城目。2018/06/21
群馬県利根郡

ここは3度目の登城だ。大河の真田丸の影響で城址は整備がかなり進んでいた。

名胡桃城は真田昌幸が領主の時代、1590年の豊臣秀吉による小田原征伐の誘因となった城。小田原征伐後に真田氏の沼田領が安堵されると、名胡桃城は廃城となった。

女性キャラは真田丸で吉田羊が演じた小松姫(稲姫)。
沼田城
2018年6月21日
沼田城
続日本100名城 29城目。2018/06/21
群馬県沼田市

各曲輪が大き過ぎ、中にいると城址にいることに気がつかない。縁に立つと、舌状台地の絶壁の高さに驚く。

沼田城は戦国時代には沼田氏の居城で、江戸時代に真田氏の居城となる。沼田は北関東の要衝であり、軍事上の重要拠点として上杉氏・北条氏・武田氏といった諸勢力の争奪戦の的となっていた。
現在は沼田公園として整備されており、西櫓台と石垣、さらに本丸堀の一部がわずかに残るだけだ。
岩櫃城
2018年6月21日
岩櫃城
続日本100名城 27城目。2018/06/21
群馬県吾妻郡
蒸し暑い天気の中で120mの登りはきつかった。

岩櫃城は真田幸隆、真田昌幸が城主をつとめた城として知られている。織田信長による甲州征伐の際、昌幸は武田勝頼に新府城からこの城に逃るよう勧めたものの、勝頼が小山田信茂の岩殿城へ逃げることを選んだため武田氏は滅亡した。その後、真田氏は豊臣秀吉や徳川家康に従属して大名として生き延び、岩櫃城も存続しましたが、幕府よる一国一城令により廃城となった。
忍城
2018年4月18日
忍城
続日本100名城 11城目。

雨の城めぐりは良くない。早く止まないかな。
水城には似合っているのだがね。
杉山城
2018年4月18日
杉山城
続日本100名城 13城目。

比高差55mの平山城。築城者、時期とも不明の城。
菅谷館
2018年4月18日
菅谷館跡
続日本100名城 12城目。

やった!
緑が美しい!
本佐倉城
2018年4月7日
本佐倉城
続日本100名城 5城目。

スタンプは大佐倉駅にある。写真の駅窓口と自販機の間。
大多喜城
2018年4月7日
大多喜城
続日本100名城 4城目。

鳥羽伏見の戦いで幕府軍の総督だった大喜多藩第九代藩主、松平正質は1868年閏4月11日、新政府軍に大多喜城を明け渡した。

チバニアンが近くにある。

約77万年前の御嶽山の噴火🌋の堆積層を見ることが出来る。

千葉県市原市の養老川沿いにある「地球磁場逆転期の地層」。約77万年前に地球の磁場(N極・S極)が最後に逆転したことを証明する地層。

2017年6月、「国際地質科学連合」の専門部会に「第四紀更新世前期・中期の境界地層の国際標準模式地(GSSP)」として申請され、11月にはイタリアの候補地を破り模式地に選出された。来年、正式に認定されると、この地質時代が「千葉時代=チバニアン」として地球史の区分になる。

タモリより先に訪れることができた。
滝山城
2018年7月27日
滝山城
続日本100名城 43城目。2018/07/27
東京都八王子市

滝山城は北条氏康の三男・北条氏照の居城である。多摩川や秋川を堀に利用した天然の要害で、関東随一の規模。
木曽義仲の末裔である大石定重が1521年に築いた。
1569年には小田原攻撃に向かう武田信玄の軍勢に攻められ、落城寸前にまで追い込まれたため、八王子城を築城し移転した。
現在も遺構として本丸・中の丸・千畳敷跡空堀など都会に考えられない巨大な城址である。
品川台場
2018年4月8日
品川台場
続日本100名城 6城目。
スタンプの場所がガイドブックと違っていた。お台場海浜公園内、マリンハウス1階。
写真はレインボーブリッジから。橋は歩いて渡れる。
小机城
2018年8月24日
小机城
続日本100名城 44城目。2018/08/24
神奈川県横浜市

小机城は「永享の乱1476年」の頃に関東管領上杉氏によって築城された。太田道灌によって攻められた記録も残っている。北条氏綱の手により修復され、家臣の笠原信為が城主として配置され、小机衆が組織された。1590年の豊臣秀吉による小田原征伐の際には、無傷のまま落城し、徳川家康の関東入府にともなって廃城となった。

台風20号の風に揺れる竹林が見事だった。
縄張りの規模は南にある日産スタジアムと同じだろう。高速道路と横浜線が城址を分断している。
石垣山城
2018年8月25日
石垣山城
続日本100名城 46城目。2018/08/25
神奈川県小田原市

豊臣秀吉が1590年の小田原征伐の際に小田原城の西3kmにある笠懸山の山頂に構築した。小田原城から見えないように築き、完成後に周囲の木を伐採したため、北条氏側に一夜にして築城されたかのように見せて驚かせ、戦闘意欲を失わせる効果を果たした、といわれる。
石垣や櫓を備えた本格的な「近世城郭」であり、関東で最初に造られた総石垣の城であった。約22万人を動員し、80日で構築された。

この城は100年北条王国の終焉の象徴だ。
早川駅から高低差253mの炎天下の登りはきつかった。台風の残した強い風が助けてくれた。
新府城
2018年4月17日
新府城跡
続日本100名城 10城目。

歩いた! 新府駅から韮崎駅まで。
城跡とスタンプの位置が離れ過ぎは辛いや。

お城へは神社の急階段ではなく、左のなだらかな路よりの方が縄張りが見れていいよ。
要害山城
2018年4月17日
要害山城
続日本100名城 9城目。

高低差280mは厳しかったよ。
バスは1日に3本だけ。行きか帰りのどちらかしか利用できない。行きに乗車して、帰りは歩いた。
龍岡城
2018年6月22日
龍岡城
続日本100名城 31城目。2018/06/22
長野県佐久市

大手門前に「歴史の里・五稜郭であいの館」がある。ここでお茶を頂いた。裏から聞こえるおばさん達の会話が、亡き母の話し方と同じだった。信州は母の故郷である。

龍岡城は函館とともに日本に2つしかない五芒星形の西洋式城郭のひとつ。函館の五稜郭に3年遅れ、1867年に龍岡藩主・松平乗謨(まつだいらのりかた)によって築かれた。稜堡式の石垣や水堀に加え、御殿の一部である御台所が残る。
高島城
2018年4月15日
高島城
続日本100名城 8城目。

お城見物の後は、片倉館にて温泉がいい。入浴料¥650。
村上城
2018年6月24日
村上城
続日本100名城 34城目。2018/06/24
新潟県村上市

天守 絶景かなぁ!

村上城は上杉謙信に反旗を翻した、本庄繁長の居城だ。現在は戦国時代に築かれた竪堀や虎口などの遺構と、江戸時代に築かれた山頂本丸石垣の遺構が残る。
石垣が山頂にある事に驚いた!
高田城
2018年7月26日
高田城
続日本100名城 41城目。2018/07/26

高田城は徳川家康の六男、松平忠輝の居城として天下普請によって築かれた城だ。城の縄張りは忠輝の舅である伊達政宗が担当した。
江戸時代の築城だが、「大坂冬の陣」の直前で工事を急いだことですべての曲輪に土塁が採用されている。
春には日本三大夜桜にも選ばれているソメイヨシノを楽しむことができる。

東洋一と言われるハスの花が咲いていたが暑さで観ているどころじゃなかったよ。

6日前に開館した市立歴史博物館は涼しくて、内容も充実していた。おススメです。
鮫ケ尾城
2018年7月26日
鮫ヶ尾城
続日本100名城 42城目。2018/07/26

鮫ヶ尾城は上杉謙信の急死後の後継者争いである「御館の乱」の際に、敗れた上杉景虎が自刃して果てた城。
高低差100mの登山道が整備されており、尾根づたい曲輪を確認することができる。

案内所のおばさんは親切で、熱中症にならないようにと、梅干しとかキュウリの塩漬けとか振舞ってくれた。また、熊や猪がいるからとクマ鈴を持たせてくれた。
富山城
2018年5月18日
富山城
続日本100名城 24城目。2018/05/18
富山県富山市

城址公園内にある美術館の方がお城らしく見える。模擬天守(富山市郷土博物館)は1954年に産業博覧会を機に建てられた。4階の天守からは立山連峰が見られてたはず。県庁建物の背後には雲しか見えなかった。
増山城
2018年5月16日
増山城
続日本100名城 23城目。2018/05/16
富山県砺波市

ここも山城。ダム湖となって、いくらか高低差は小さくなっている。ダム駐車場より登頂する。最寄りの場所はダム管理事務所で電話0763-37-0286でナビできる。
本丸は二の丸、これはダム湖より上がると一の丸の奥にある。鐘楼堂が一番高所にあった。
スタンプは昨年7月に開館した「砺波市埋蔵文化財センターしるし」にある。
鳥越城
2018年5月16日
鳥越城
続日本100名城 22城目。2018/05/16
石川県白山市

1580年に柴田勝家軍によって攻められて落城。
2009年公開された映画「BALLAD(バラッド)〜名もなき恋の歌」のロケ地!
福井城
2018年5月16日
福井城
続日本100名城 21城目。2018/05/16
福井県福井市
1948年の福井地震の影響で、天守台の石垣が崩れていた。修復はせず、震災の記憶を留めていた。
越前大野城
2018年5月15日
越前大野城
続日本100名城 20城目。2018/05/15
福井県大野市

織田信長の家臣である金森長近によって築かれた城。2013年大野市美術展にアマチュアカメラマンが撮影した写真だよ。竹田城や備中松山城と並び、雲海に浮かぶ「天空の城」としても知られてるようになった。
佐柿国吉城
2018年5月15日
国吉城
続日本100名城 19城目。2018/05/15
福井県三方郡

高低差168m、ここも山城だった。途中、蛇に出会った。本日3匹目だ。
玄蕃尾城
2018年5月15日
玄蕃尾城
続日本100名城 18城目。2018/05/15
滋賀県長浜市余

柴田勝家が賤ヶ岳の戦いの際に本陣とした陣城。1583年築城と特定のされている。

高低差150mは暑い時は辛い。
郡上八幡城
2018年12月14日
郡上八幡城 ‪2018/12/14‬ (1巡目60/100)
続日本100名城 No.141 【岐阜県郡上市】

城から129m下の市街地は、魚の形に見える。
苗木城
2018年12月13日
苗木城 ‪2018/12/13‬ (1巡目57/100)
続日本100名城 No.142 【岐阜県中津川市】

奇岩の城だ!
美濃金山城
2018年12月14日
美濃金山城 ‪2018/12/14‬ (1巡目59/100)
続日本100名城 No.143 【岐阜県可児市】

ここは石の城、織田豊臣系の城は石積が特徴だがこれを作るのは大変だったことだろう。それまでとはレベルが違う強権勢力が誕生したということなんだろうな。
大垣城
2018年12月13日
大垣城 ‪2018/12/13‬ (1巡目58/100)
続日本100名城 No.144 【岐阜県大垣市】

伊吹山の写真の左側窪んだ所が関ケ原だ。
興国寺城
2018年8月25日
興国寺城 早雲起業の地
続日本100名城 45城目。2018/08/25
静岡県沼津市

伊勢新九郎盛時(北条早雲)の1487年最初の居城だ。ここから北条100年の関東制覇が始まった。今川・武田・北条各氏によってたびたび奪い合われた城で、武田氏滅亡後には徳川家康の支配下となり、家康が関東へ入封されると豊臣氏の家臣・中村一氏が城主となる。「関ケ原の戦い」後は天野康景が1万石で入封したがのちに出奔したため廃城となった。
諏訪原城
2018年4月6日
諏訪原城
城の日、3城目!
金谷駅から30分の歩きの途中、予報通り雨が降り出した。ずぶ濡れだよー。
高天神城
2018年4月6日
高天神城
城の日、2城目。
標高差100mの険しい山城。
浜松城
2018年4月6日
浜松城
本日4月6日、城の日。続100名城のスタンプラリーがスタートした。
まずはここからだ。
小牧山城
2018年12月14日
小牧山城 ‪2018/12/14‬ (1巡目61/100)
続日本100名城 No.149 【愛知県小牧市】

濃尾平野が一望できる。岐阜城が遠くに見えた。信長の石の城はここから始まった。
古宮城
2018年12月12日
古宮城 ‪2018/12/12‬ (1巡目56/100)
続日本100名城 No.150 【愛知県新城市】

土塁と堀が凄い。子供の頃、砂山でビー玉を転がして遊んだが、その砂山を巨大にしたような感じだった。城址を彷徨う自分がビー玉になった気がしたよ。
吉田城
2018年12月12日
吉田城 ‪2018/12/12‬ (1巡目55/100)
続日本100名城 No.151 【愛知県豊橋市】

吉田城、豊橋市にある平城。東海道53次にも描かれている。
津城
2019年1月7日
津城 2019/01/07 (1巡目62/100)
続日本100名城 No.152 【三重県津市】

今年初めの城巡り。城山稲荷大神にて今年の安全健康を祈願してきた。
多気北畠氏城館
2019年1月9日
多気北畠氏城館 2019/01/09 (1巡目67/100)
続日本100名城 No.153 【三重県津市】

雪が降って、少し積もっていた。館と庭園だけを見て、高度差290m上の詰城と霧山城には行かなかった。冬山装備はなく、雪姫亭なる料亭もありなが閉じていて、山の姫に捕まってしまうのを恐れた。
田丸城
2019年1月8日
田丸城 2019/01/08 (1巡目65/100)
続日本100名城 No.154 【三重県度会郡】

これまで見たことのない、模擬天守を見た。冬の間1月末までライトアップされるとのこと。立派な石垣があるのだから、変なものは載せないでよ。
赤木城
2019年1月8日
赤木城 2019/01/08 (1巡目64/100)
続日本100名城 No.155 【三重県熊野市】

熊野古道の真ん中にあるお城だよ!
高虎のだけに石垣が凄い。
鎌刃城
2018年11月30日
続日本100名城 54城目。‪2018/11/30‬
滋賀県米原市

これはキツイ登山だよ!
高低差269m!堅固であり過ぎで標高差250mを超える城は戦国後期には使われなくなった。

鎌刃城は湖北と湖南をつなぐ要衝として、北近江の京極氏・浅井氏と南近江の六角氏がその領有をめぐってたびたび争った城。城主の堀氏は浅井長政に臣従しながらも織田信長に内応したことが露見したため、長政に攻められ落城した。「姉川の合戦」後には織田家の領地となり、堀氏は城主に返り咲いたが、すぐに廃城となった。

琵琶湖が一望できる。
八幡山城
2018年11月30日
続日本100名城 53城目。‪2018/11/30‬

麓にある公園横の御殿跡の規模と石垣に圧倒された。山頂の本丸跡には人懐こいネコがいて、ホンワカとした。

八幡山城は羽柴秀次の居城として知られている。安土城にかわる近江国の国城として、豊臣秀吉が自ら普請の指揮をとり築城した。これは築城が「小牧・長久手の戦い」の翌年で、しかも徳川家康との講和以前だったこともあり、東国に対する防衛線の意味合いが強かった。

山頂の本丸跡からは琵琶湖や安土山を眺めることもできる。遺構としては石垣を残すのみだが、本丸跡には昭和になつて、秀次の菩提寺である村雲御所瑞龍寺が京都から移築されており、麓にある八幡公園には豊臣秀次の銅像が建てられている。

当時から残る「八幡堀」と呼ばれる堀が見ものなのだが、今回は時間の都合でパスした。近江商人発祥の地をもっと見たかった。
福知山城
2019年9月5日
9月3日〜13日の間、周辺工事と天守閣改装の為、外から見ることしかできなかった。不福知山駅の観光案内所でスタンプはゲット。来年の大河ドラマの準備で整えよとしているようだ。
芥川山城
2019年9月8日
登山口に行くまでが、道が分かりづらい。美人湯祥風苑の日帰り温泉から千念院まで150m南東に下ってから、道なり北へ1,500m登ったところにある。標識がもっとあればいいのに。芥川にかかる橋は昨年の台風の影響で渡れない。
飯盛城
2019年9月8日
大阪の街が一望できる。四條畷神社からの登山口からよりも、楠公寺からが楽で150mほどの山道だ。コンパクトカーまでなら通行できる。
岸和田城
2019年1月25日
隣接する高校の屋上には天体観測ドームが乗っていた。こんな立派な石垣の城とドームのある高校に通っている生徒は幸せだなぁ。
出石城・有子山城
2019年9月4日
有子山城まで登った。出石城からの登り口最初の500mがきつい上りだった。そこを過ぎれば尾根伝いで楽になる。
黒井城
2019年9月5日
別名:保月城。急登ではないので比較的ラクに登れる。脚の為にはなだらかコースが下りはいい。
洲本城
2019年1月24日
90年前に建てられた模擬天守が滑稽だった。これがお城ブームの一番最初だった。瀬戸内海の眺めが最高にいい。
大和郡山城
2019年1月25日
石がない場所で苦労して集めて作った石垣。中には逆さまにお地蔵さんが閉じ込められていた。
宇陀松山城
2019年1月9日
600m の登山道の途中で粉雪が舞い始めた。晴れ間も見えるていたのに。西口の登山道は昨年9月4日の台風21号の為、倒木で封鎖されていた。
新宮城
2019年1月8日
新宮城 2019/01/08 (1巡目63/100)
続日本100名城 No.167 【和歌山県新宮市】

夜明けに城巡り。南国と言えども今朝は寒い、真冬だ。熊野川河口を一望できる丘に総石垣の城だった。
若桜鬼ケ城
2019年9月6日
標高(比高) 452 m(230 m )登った。続百名城は山城が多い。
米子城
2019年6月1日
米子城 ‪2019/06/01‬ (1巡目85/100)
続日本100名城 No.169 【鳥取県米子市】

標高90mの山頂天守台からは360度の展望。1729mの大山が見えた。大山は今日が山開きだ。天気も最高!
浜田城
2019年5月29日
浜田城 ‪2019/05/29‬ (1巡目81/100)
続日本100名城 No.170 【島根県浜田市】


白い台座には1903年の「報国忠勇之碑」が建っていた。10m程の上部には砲身と砲弾があった。1943年に供出された。
備中高松城
2019年5月31日
備中高松城 ‪2019/05/31‬ (1巡目84/100)
続日本100名城 No.171 【岡山県岡山市】

備中高松城は清水宗治の居城として知られる。羽柴秀吉による日本三大水攻めに数えられる「備中高松城の戦い」の舞台になった。この戦いの最中に「本能寺の変」が起きたため、秀吉はここから有名な「中国の大返し」で近畿に引き返した。現在は城址公園として整備されており、備中高松城址公園資料館が建てられている。また、秀吉が築いた堰堤は高松城水攻め史跡公園として整備され、東端の一部が現存する。
三原城
2019年5月30日
三原城 ‪2019/05/30‬ (1巡目83/100)
続日本100名城 No.172 【広島県三原市】

福山城は駅の前にあったけど、ここは駅にくっついている!
新幹線のホームが天守台と同じ高さだ。
新高山城
2019年5月30日
新高山城 ‪2019/05/30‬ (1巡目82/100)
続日本100名城 No.173 【広島県三原市】

196mの登りが辛い。しかし、山城の頂からの眺めは最高だよ!
大内氏館・高嶺城
2019年5月28日
大内氏館・高嶺城 ‪2019/05/28‬ (1巡目80/100)
続日本100名城 No.174 【山口県山口市】

高低差290mの山城を無事踏破した。2000mの看板を見た時は怯んだけど、登って良かった。県庁がある山口盆地が一望できた。居館だけだと城攻めした達成感がない。
勝瑞城
2018年11月15日
続日本100名城 50城目。‪2018/11/15‬
‪徳島県板野郡‬

阿波細川氏や三好氏の居城。居館である勝瑞館も含めて勝瑞城と呼ばれている。徳島県内に残る中世城郭の中では珍しい平城で、中世地方都市しては異例といえるほど城下町が繁栄し、阿波の政治・経済・文化の中心地として栄えた。1582年に長宗我部勢に攻め落とされるまで、細川氏9代、三好氏3代の約240年の根拠地として歴史の舞台となった。現在は継続して発掘調査が行われている。また、本丸跡にある見性寺は三好氏の菩提寺。

四国巡礼88寺の第一番霊山寺がこの付近にあるのも中世時代の勝瑞城の繁栄を物語る。開発が繰り返される場所は地中に過去が埋められる。大阪しかり、八重洲しかり。
一宮城
2018年11月15日
続日本100名城 51城目。‪2018/11/15‬
徳島県徳島市

現在も本丸跡には阿波青石(緑泥片岩)で築かれた石垣が残っている。この石が雨で濡れと滑り易い。しかも硬くて、よく割れる。山登りでは大変な難物だ。標高144.3 m登り口から比高 120 m と今回一番の高さだ。

この山城は南北朝時代に築かれた一宮氏の居城。徳島県内で最大級の山城で、三好氏と長宗我部氏の攻防、また豊臣秀吉による四国征伐の際には豊臣秀長と長宗我部元親との攻防の舞台となった。秀吉が四国を平定したのちは、阿波に封ぜられた蜂須賀家政の居城となり城を大幅に改修したが、家政が新たに築いた徳島城に移ると、家臣の益田長行が城主を務めた。徳島城の支城(阿波9城のひとつ)として重要視されていましたが、一国一城令によって廃城となった。
引田城
2018年11月14日
続日本100名城 49城目。‪2018/11/14‬
香川県東かがわ市

引田城は改易前に仙石秀久が城主をつとめていた城。秀久は羽柴秀吉の四国征伐の功により引田城を与えられたが、つづく九州征伐での戸次川合戦での失態により改易となり、替わった尾藤知宣も同じく九州征伐の失態によって改易となった。その後、生駒親正が讃岐に入り、聖通寺城に移り廃城となった。豊臣武将の代々の城主により改修が加えられたため城址には石垣が多く残る。

海城なので標高、比高とも86 m。山城だよ、続100名城は登山だ!

スタンプラリーのスタンプ置場が水曜定休日で役所の窓口まで足を運んだ。
能島城
2018年11月16日
続日本100名城 52城目。‪2018/11/16‬
愛媛県今治市

「村上海賊の娘」を読んだので現場を見たかった。能島の潮流体験クルーズに乗る。所要時間40分。驚きの流れだった。

「日本最大の海賊」と称された三島村上水軍のひとつである能島村上氏の拠点として、村上雅房によって築かれた水軍城。周囲約1kmほどの能島とその南にある鯛崎島で構成される。1588年に豊臣秀吉が出した海賊停止令により、能島城は廃城となり、さらに江戸時代以降は無人島となった。
能島の周辺は潮の流れが速く複雑で自然の要害となっている。
河後森城
2018年11月13日
続日本100名城 47城目。‪2018/11/13‬
愛媛県北宇和郡

城の築城の年代は不明だが鎌倉時代頃、主に天文後期から永禄期、天正期にかけて機能していた。当地域は当時、伊予(現愛媛県)と土佐(現高知県)の国境地帯にあった。
長宗我部氏の四国統一への動き、また1585年の秀吉による四国平定を経て、当地域を含む宇和郡は、戸田氏、藤堂氏、冨田氏へと支配が移った。特に藤堂高虎の時代には、河後森城の天守が宇和島城に移築されたという。
1614年に伊達秀宗が宇和島藩を創立した際に付家老の桑折氏が居城し、翌年「元和の一国一城令」により廃城となった。

山城だ。各曲輪を散策するための遊歩道が整備されている。自生のツツジが赤く綺麗だった。
岡豊城
2018年11月14日
続日本100名城 48城目。‪2018/11/14‬
高知県南国市

岡豊城は戦国時代の四国の覇者、長宗我部氏の居城。長宗我部国親は岡豊城を足掛かりに土佐の有力大名となった。その後、国親の子・元親が1591年にあらたに浦戸城を築いて移ったため、廃城となった。石垣、曲輪、土塁、空堀、井戸などが残る。

濱田浩造の銅像があると期待していたが間違いだった。
小倉城
2019年3月6日
築60年のお城は改修中。3月30日にリニューアルオープンだって。
久留米城
2019年11月15日
久留米藩の江戸上屋敷は増上寺の裏にあった。寺の火消しを担い、藩邸内に水天宮を祀っていた。現在では日本橋に移転している。
競馬有馬記念は旧久留米藩主、有馬家の第15代当主頼寧が1956年に創設。彼の名前がレースに付いている。
唐津城
2019年11月14日
寺沢2代藩主は島原の乱で錯乱して自害した。
福江城
2019年11月11日
修復された隠殿屋敷では35代五島家当主が出迎えてくれた。本丸は高校が立っていて見学していたら化学の授業が聞こえてきた。
原城
2019年11月12日
原城は東京ドーム17個分、広い!
大手門を出た右側海岸手前にある温泉「真砂」。ここで海を眺めて、お風呂に浸かった。
長崎は陸路は山あり谷ありで大変だ。海路がメインストリートだった。大手門は海側にある。
鞠智城
2019年11月17日
この城から太宰府までの狼煙リレーが行われたそうだ。
八代城
2019年11月16日
ユネスコ無形文化遺産に3年前指定された妙見祭が来週末にある。が、町はもうお祭りモードだった。
中津城
2019年3月6日
黒田官兵衛が天下取りの夢を見た中津城。関ヶ原が早く終わりすぎて、九州制覇を諦めたそうだ。酒は呑め呑め、黒田武士は、やけ酒だな。
角牟礼城
2019年3月7日
麓の資料館で詳しい話を聞いた。
臼杵城
2019年3月8日
キリシタンの大友宗麟が城主だった戦国時代にはオランダから大砲を買い入れ島津と戦った。大航海時代って夢が一杯!
本丸隅に民家があった。続100名城の認定は災難だろうなぁ。
佐伯城
2019年3月7日
雨の登城となった。
延岡城
2019年3月8日
現在は城山公園として整備されており、天守台や曲輪跡などの遺構が残っている。また北大手門が発掘調査や絵図等をもとに1993年に復元された。
佐土原城
2019年3月9日
御殿の公開は土・日・祭日だけ。城跡へは台風被害の影響で行けない。
平日は向かいの「宮崎市城の駅 佐土原いろは館」でスタンプは押せるが、山城に数年は行けないようだから、御殿だけは見ておきたい。
志布志城
2019年3月9日
山頂曲輪からは港が見下ろせた。サンフラワー号が停泊していたよ。
知覧城
2019年3月10日
崩れやすいシラス台地を削って作った城で空堀が迷路のようだった。
座喜味城
2018年5月29日
座喜味城
続日本100名城 25城目。2018/05/29
沖縄県中頭郡読谷村

座喜味城は美しい曲線を描いた石垣やアーチ門などが残っており、とくにアーチ門は沖縄に現存するもっとも古いアーチ門だ。2000年11月には首里城跡などとともに世界遺産に登録された。
ユンタン・ザ・ミュージアムが建設中。6月23日に開館する。スタンプはここに置かれるだろう。今は写真左上にある文化振興課の建物入口に置かれている。(9:00-17:00)
勝連城
2018年5月30日
勝連城
続日本100名城 26城目。2018/05/30
沖縄県うるま市比嘉

勝連城は2000年11月には首里城跡などとともに世界遺産に登録されたが、もっとも築城年代が古いグスクだ。夏空で海は青く最高の眺望だった。
スタンプは、城跡の前にある大きな駐車場の休憩所入口入ってすぐ右に置かれていた。