トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID10011
名前しろまに
コメント2017.10. 3 駿府城に行き 100名城を訪ねる第一歩でした。その後翌年2月に沖縄県の城に行きました。この時どこまでできるかわかりませんが、頑張ろうとおもいました。現在100名城、続100名城それぞれ50城を超えましたが、この頃訪城スピードが少々ダウンぎみです。皆さんのコメントを参考にして可能な限り続けたいと考えています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
駿府城
2017年10月3日
100名城スタンプラリーの第1号です。
岡崎城
2018年2月10日
2城目です。過去に一度来ていますが、少し違った印象をうけました。
名古屋城
2018年2月11日
本丸御殿をみてきました。天守閣は以前行きましたので今回はパスしました。建て替え後に行きたいと考えています。
犬山城
2018年2月26日
弟と沖縄世界遺産を訪ねる途中によりました。これから中部国際空港に向かいます。
今帰仁城
2018年2月27日
初めての沖縄県。レンタカーにて世界遺産巡り。今日は座喜味城を経てここ今帰仁城へ。
中城城
2018年2月28日
今日は沖縄旅行二日目。勝連城を経てここ中城城へ。これから斎場御嶽へ向かう。
首里城
2018年3月1日
ここ首里城は100名城登城7城目。写真等で見たとうりきれいな城。戦闘的な城より迎賓館的要素が強い。これから玉陵、識名園を訪ねる。
掛川城
2018年3月22日
マイカーにて訪城。ここは過去に何回か来ている。二の丸御殿にてスタンプゲット。これから長篠城へ向かう。
長篠城
2018年3月22日
ここは三回目の訪城か。以前は野牛郭にはいれたのに、今は侵入禁止。かえりに設楽原古戦場経由で帰宅。
甲府城
2018年4月2日
18きっぷで甲府に向かう。身延線を走る電車の窓からの桜の見事さ・・・。甲府城を見てこれから武田神社にバスで向かう。
武田氏館
2018年4月2日
以前来たときは、店主台の近くまでいけたのにきょうは侵入禁止、残念。二の郭から天守台の石垣の一部がみられる。今回は王手の角馬出を主に見て回った。
諏訪原城
2018年4月6日
続100名城スタンプラリー初日。ここ諏訪原城を訪ねる。訪城は一番乗りであったが、スタンプは二番でした。復元馬出門ができて初めて来た。
高天神城
2018年4月7日
スタンプのある場所を探すのに少々手間取った。以前高天神城攻めの付城、砦類をまわったのをおもいだす。
興国寺城
2018年4月9日
久しぶりの興国寺城。三の丸にも整備の手が入っている。
これから山中城にむかって車をすすめます。
山中城
2018年4月9日
興国寺城から山中城へ。西櫓の障子堀は素晴らしい。
石垣山城
2018年4月9日
ここ石垣山城は今回で三回目。本城の見どころである井戸曲輪。今日は侵入禁止。残念
天守台の石垣は破却されたのか?
八王子城
2018年4月11日
関東方面の城を訪ねる旅に車で出発。弟と合流し、まず八王子城へ。本丸は以前行ったため 今回は省略し、御主殿およびその周りを見た。
滝山城
2018年4月11日
今回で何回目だろうか。いつ見ても素晴らしいと思う。特に空堀の規模。夕方に来たのでゆっくりできなかったが、説明板の文字が見えなくなるまで回った。
川越城
2018年4月12日
今回で二度目の訪城。これから忍城に向かう。
忍城
2018年4月12日
沼に囲まれた水城のイメージを持って訪ねたが、少し違っていた。光秀の築堤跡を見落としたのが残念。
足利氏館
2018年4月12日
今回で二度目の訪城。街中で水堀が完全に残されているのが、素晴らしい。地元の城で約50年前には土塁・堀の一部が残っていたのに、今は完全に宅地化し、石碑があるのみ。
金山城
2018年4月12日
綺麗に整備され、大変見やすい。石垣がみごと。日の池、月の池も想像していたよりも大きくて立派。
箕輪城
2018年4月13日
初めての登城。空堀の規模が凄い。資料の縄張り図に従って歩く。復元された郭馬出西
虎口門も良かった。
鉢形城
2018年4月13日
二度目の訪城。今回は時間をかけ、広い範囲を回りました。後堅固の城。
杉山城
2018年4月14日
城の北側にある道路の路肩に車を止め、山登り。10分くらいで搦手口に着く。訪城者は我々以外に二三組あり。案内表示もしっかりしていて分かり安かった。機会があったら再訪城したい。
菅谷館
2018年4月14日
杉山城からこちらに回る。館と言うより平城。戦国期に拡大されたそうです。本来畠山氏館の範囲は本郭だけなのでしょうか?
古宮城
2018年4月19日
単独で車で訪ねる。長大な大堀切、何重にもある横堀で固めた城。今回は横堀の中へ入らなかったが、今度きたら歩いてみたい。これから吉田城に向かう。
吉田城
2018年4月19日
今回で4回目となる。いつみても石垣が素晴らしい。続100名城10個目のスタンプゲット。
浜松城
2018年4月19日
発掘調査での現地説明会に何回か参加させて頂きました。今日の訪城は続11番目。
高遠城
2018年4月25日
マイカーで出発。諏訪市で友人と合流、高頭城へ。桜の季節も終わり、来城者は我々のみ。これから諏訪大社(上社)、高島城に向かう。
高島城
2018年4月25日
以前家族旅行で来た、今回で二回目。ここは以前湖畔の城であったが、今では湖水が引き、状況が変わっている。当時を想像して回りの景色を眺めるのも楽しい。
松本城
2018年4月26日
今回二度目の訪城。前回来たときは埋橋は通れたと思う。また太鼓門もできていなかった。昨日友人と別れ、単独でマイカーに乗り、松代城へ。
松代城
2018年4月26日
近くの駐車場に車を止め、城内に入る。前回来たときには無かった大手門が、立派に復元されている。
上田城
2018年4月26日
松代城から回ってきた。今回は天ヶ淵側からの登城。100名城22番目。
小諸城
2018年4月26日
今日はこの城で4城目。大手門から三の門、天守台とゆっくりと回った。石垣が素晴らしい。
龍岡城
2018年4月27日
昨日訪城。夕方5時着であったので、’であいの館’は閉館。スタンプは本日再び来てゲットした。昨日は城内を、きょうは外回りをみた。ここは龍岡城五稜郭ですが、函館五稜郭にも行ってみたい。                          
新府城
2018年4月27日
龍岡城から帰宅途中寄った。以前にも登った本丸への石段がきつい。休み休み登る。本丸では幼稚園児二三十人が昼食中。大手丸馬出は必見。草が刈ってあり見やすかった。
25日出発、8城巡り、本日帰着。全走行距離 603km。
小田原城
2018年5月4日
JRを利用して、小田原城へ。ここも祭りの準備でにぎわっている。天守入り口では100人以上の人が開門待ちの列。銅門ができてからのはじめての登城。今回は本城まわりを見て次の小机城へ向かう。
小机城
2018年5月4日
スタンプのある小机地区センターで同行者と出会う。この人は100名城スタンプラリーを完了し、認証番号1400代をもらい、続100名城にチャレンジ。途中もう一人と出会い、3人で回った。小机駅で解散、私は台場公園に向かう。
品川台場
2018年5月4日
続16番目の訪城。駅から道に迷い、かなり時間を要した。土塁上を一周した。皿にスタンプのある場所にいくのに苦労した。
赤穂城
2018年5月20日
JR赤穂駅から歩く。見どころ多い。資料に従って散策する。
姫路城
2018年5月20日
三回目の登城。世界遺産だけあって観光客が多い。観光客の三分の一は外人か。ひとり旅なので、ゆっくりと回った。次は明石城へ。
明石城
2018年5月20日
JR明石駅から歩く。駅から見えるところにあるのに、登城するのに時間がかかった。二つの櫓、天守台等を回る。今晩は三宮泊まり。万歩計表示26000歩。
大阪城
2018年5月21日
極楽橋、山里曲輪を経て天守へ。久々の大坂城、前回来た時より50年近くなるか。桜門の蛸石、どうやって運び込んだのか、一見の価値有り。
二条城
2018年5月21日
100名城29番目。見どころと言えば唐門、二の丸御殿になるが、本丸、天主台を経て西門まで足を延ばす。ここまで来ると観光客の数はまばらになる。今晩は京都泊まり。
八幡山城
2018年5月22日
二度目の訪城。今回は本城部分、掘割を回った。山麓の居館は前回訪ねたので、今回は省略した。
彦根城
2018年5月22日
100名城 30番目。
大垣城
2018年5月22日
JR大垣駅から歩いて訪城。市街化が進み、全体の縄張りが想像できなかった。
岩村城
2018年5月29日
マイカーで朝6時20分出発。資料館でスタンプ後登城。本丸近くの駐車場に行くには、かなり細い道を登ることになります。対向車に合うとかなり難儀します。しかし往路、帰路とも対向車に合うことはありませんでした。回った所は本丸まわりだが、段積みの石垣は特に素晴らしい。
苗木城
2018年5月29日
岩村城からこちらに回る。駐車場から歩き、大矢倉、二の丸、本丸を経て天守へ。休み休み登ったが、かなり体力を消耗した。以前登城した時はこんなでは無かったのに。天守からの眺めは良かった。
美濃金山城
2018年6月8日
単身車で出発。続100名城20城目。石垣が素晴らしい。また枡形虎口もいい。観光交流館で聞いた話だが、スタンプ帳を紛失した人がいたそうだ。自分も気を付けなければと思った。
郡上八幡城
2018年6月8日
美濃金山城からこちらに回る。山城とはいえ、城近くに駐車場があり、楽に尋ねられた。
岐阜城
2018年6月8日
二度目の登城。ロープウェイあってこその登城。山麓の居館跡は工事中で入れなかった。
小牧山城
2018年6月9日
昨日小牧山の麓まで来たが、小雨で登城断念。昨晩は名古屋に泊まり、本日改めて訪城。
発掘調査が進められ、現地説明会もあったが、タイミング悪く、参加できなかった。戻りは大手道を下る。
観音寺城
2018年7月21日
三度目の訪城。観音寺に来る人は多いが、城に向かうのは、私ひとり。城内は倒木が多く、歩きにくい。100名城32番目。
土浦城
2018年8月29日
続100名城25番目の訪城。これから予科練平和記念館にむかう。
唐沢山城
2018年9月28日
弟同行。山上の駐車場に車を止め、ゆっくり見て回る。大炊の井、本丸の高石垣が印象的。また天狗岩からの眺めも良い。
笠間城
2018年9月28日
千人溜の駐車場が倒木のため閉鎖。近くの空き地に車を止め、大手門跡まで行ったものの、夕暮れ近くにもなり、今回は登城断念。改めて後日再チャレンジすることとした。
今晩は水戸泊まり。
水戸城
2018年9月29日
二度目の訪城。三の丸の堀にあるいくつかの土橋は後日の作だそうだ。
佐柿国吉城
2018年10月20日
休み休み本丸に向かう。本丸には二人の登城者がいた。山麓の駐車場で車に乗り込んだところ急な雨。次の予定の玄蕃尾城は無理かなと思いながら雨のなかを車を進める。
玄蕃尾城
2018年10月20日
国吉城付近は雨だったのに、ここは雨が降った様子はない。ここもきつい坂が続く。城内は草も刈られ、遺構がよくわかる。訪城者は三四組あり。
小谷城
2018年10月20日
三回目の訪城。きょうは本丸背後の大堀切までとした。
安土城
2018年10月21日
観光客が多い。大手道沿いの屋敷跡を見ながら、ゆっくりと登る。天主台から見る琵琶湖、築城当時はもっと湖水が近くまであったと想像しながら景色を楽しむ。
鎌刃城
2018年10月21日
上り坂を休み休み歩を進めるも、途中ギブアップして戻ろうかとも考えたが、何とか堀切までたどり着く。上る途中で追い越された訪城者にここで再開、彼は主郭まで行き、戻るところとのこと。他には誰もあわなかった。私も主郭まで行き、引き返す。
以前、古城研究会の見学会に参加し、ここに来た時と比べると体力の衰えを実感する。
大多喜城
2018年11月10日
二度目の訪城。今回は前回パスした二の丸大井戸、薬医門も見て回った。
本佐倉城
2018年11月10日
続100名城30城目。2007月年11月に来ているが、その時の印象とだいぶ異なる。改めて来てよかった。
佐倉城
2018年11月10日
三の丸角馬出の空堀が印象的です。
多気北畠氏城館
2018年12月15日
北畠氏館跡は前回見ているんで、今回は省略。霧山城を目指す。鐘撞堂跡を経て霧山城跡へ、普通の人が40分で着くところ90分かかった。霧山城からの眺めは良いが、山山山
田丸城
2018年12月15日
続100名城32城目。天守台は正月を迎える支度か、白い幕が張ってあった。
松阪城
2018年12月15日
100名城38城目。以前来ているが、思い出せない。ゆっくり見て回ったが、日が暮れるのも早い。5時頃までいて退城。今晩は四日市泊まり。
津城
2018年12月16日
続100名城33条目。石垣が素晴らしい。
伊賀上野城
2018年12月16日
高石垣が凄い。水堀の外から見るのも良い。
新宮城
2019年2月10日
今年初めての訪城の旅。マイカーで新宮城に向かう。途中鈴鹿あたりで小雪が舞うも、無事到着。石垣は素晴らしいが、ちょっと違和感を覚えたところ有。城址からの眺めは良い。
赤木城
2019年2月10日
コンパクトな城で、よく整備され、気持ち良く散策できた。今晩の宿泊地奈良に向かう途中給油したが、価格が高いのには驚いた。山の中のGSだからだそうだ。
高取城
2019年2月11日
壺阪口の駐車場まで山道をのぼる。三四台の駐車スペースに先行車一台あり。かなり広い城で、今回はその一部 壺阪口郭、大手門、二の丸、本丸を見て回る。
大和郡山城
2019年2月11日
ここにはボランティアガイドがいて、いろいろ説明して頂きました。
宇陀松山城
2019年2月24日
千軒舎近くの道の駅に車を停める。車両侵入禁止の舗装道路を登る。上の方に駐車場があり、いずれはここまで車で来れるようになりそうだ。城割の跡か、崩れた石垣が見れる。天守郭からは各郭が良く見れる。
千早城
2019年2月24日
”まつまさ”の駐車場に車を置き、金剛山への道を進む。途中城への道に分かれる。この道は急で、かなり疲れた。本丸の神社まで行く。探し方が悪かったのか、城の遺構がみつけられなかった。
飯盛城
2019年2月25日
山麓に車を停めたので、妙法寺まで、きつい山登り。南丸から三本松丸までゆっくり回った。
和歌山城
2019年3月8日
JR,南海電車で和歌山へ。天守郭からの眺め良好。御橋廊下、紅葉谷庭園も良し。
岸和田城
2019年3月8日
和歌山城から電車で移動。本丸回りは残されているが、市街化されている。少々残念。
篠山城
2019年3月9日
有岡城からJR、バスを使って篠山城へ。天守台に上がる。堀に重機が入っている。復元工事か?二つの角馬出を見て、福知山へ向かう。
福知山城
2019年3月9日
石垣には多くの転用石が使われ、それを探すのも楽しい。続100名城40番目。
仙台城
2019年3月18日
JRで仙台へ。バスにて仙台城に向かう。途中車窓から大手門脇櫓がみえた。本丸の石垣を見て、さらに本丸内を散策。ここは観光客が多い。
多賀城
2019年3月18日
まわりに建物が少なく、広々している。整備が行き届いて見やすい。訪城者は少なく、私以外二組。
白石城
2019年3月18日
白石の駅から街中を歩き、城にはいる。閉館が近かったので、入館者は私一人。復元天守、王手二門など本丸は十分見る価値あり。井戸、二の丸を見て戻る。
二本松城
2019年3月19日
二本松駅から徒歩で坂を上り、下り,30分位で着く。城内では桜祭りの準備中。桜のつぼみはまだ固い。本丸からの眺めは最高!
三春城
2019年3月19日
三春駅から登城口までタクシーで。そこから本丸まで、休み休み登る。本丸の東屋でスタンプゲット。搦手経由二の丸に回る。帰りは駅まで歩く。
白河小峰城
2019年3月19日
白河駅の観光案内所でスタンプゲット。時間が遅く、清水門はすでに閉じられていた。翌日改めて訪城。先ずは水堀の外周をあるく。土塁、虎口等の遺構が見れる。表門から本丸、三重櫓に行く。桜門跡にも行きたかったが、侵入禁止、残念。
江戸城
2019年3月20日
ここは何回も来ているので、和田倉門まわりを見て、スタンプゲット。今日で三日間の訪城の旅は終了。
芥川山城
2019年4月6日
2月25日駐車場見つけらず、登城断念。本日改めてチャレンジ。駐車場所は前もって、了解を得ている。さほど急な坂ではないが、少々息切れぎみ。ここはハイキングコースになっており、本丸には何組かの人がいて昼食をとっている。山麓では桜祭りの準備か賑やかでした。
黒井城
2019年4月6日
ハイキングコースになっているのか、子供連れのグループも。本丸からの眺めは良い。
続100名城44城目。
竹田城
2019年4月6日
竹田駅にて夕方スタンプゲット。立雲峡からライトアップされた竹田城を楽しむ。翌日
マイカーで山城の里まで行き、タクシー利用。タクシー降りてからも1km以上歩く。城からの眺めは素晴らしい。石垣も十分見ごたえ有り。
出石城・有子山城
2019年4月7日
ここは観光客が多い。外国人にも人気の場所か。有子山城はここから登ることになるが、”普通の人で一時間かかる”と記されており、体力的に無理、断念。
昼食は出石そば、大変おいしかった。
越前大野城
2019年4月22日
登城路は整備され、登り安い。山頂部の本丸を見学。
一乗谷城
2019年4月22日
ここは二度目の訪問。前回パスした上木戸、下木戸を見る。他、復元街並み、家々に井戸が多い。理由を尋ねると冬は雪のため屋外の井戸がつかえず、屋内の井戸が必要になるとのこと。他、朝倉館跡、諏訪館の庭園をまわった。一乗谷城は一時間かかるとのことで割愛(私の足では二時間か)。これから福井城に向かう。
福井城
2019年4月22日
福井県庁の地下駐車場を利用。水堀、石垣、天守台、井戸等見るところ多い。廊下橋と山里口御門が復元されている。
丸岡城
2019年4月22日
100名城51番目。水堀は埋められてしまったが、その痕跡が判るとガイドさんから説明を受けた。
鳥越城
2019年4月23日
城の近くに駐車スペースがある。本丸枡形門が復元されている。コンパクトで良く整備され大変見やすかった。1時間ぐらいの滞在か。
富山城
2019年4月28日
水堀、鉄御門の鏡石、千歳御門を見て回る。
増山城
2019年4月29日
案内板、説明版が多くあり、各郭を効率よく回ることが出来た。           これで100名城、続100名城合わせて100城クリア。
高岡城
2019年4月29日
縄張り図をみながら散策。堀、馬出、郭の形状がよくわかる。
津山城
2019年6月4日
ジパング俱楽部入会後初の旅。津山駅から歩いて登城。二の丸、本丸に行く石段の広さには驚かされる。備中櫓を出たところでこの城に詳しい人と会い、いろいろ説明をしてもらった。
岡山城
2019年6月4日
ここは二度目の訪城。本丸(上。中、下段)をゆっくりと回った。今晩は岡山泊まり。
鬼ノ城
2019年6月5日
岡山駅前でレンタカーを借り、鬼城山ビジターセンターに向かう。ここに車を置き、登城開始。西門から城壁に沿って南門、東門、礎石建物群、鬼城山、西門とほぼ一周して戻る。北門は割愛。
備中高松城
2019年6月5日
鬼ノ城からレンタカーで移動。城の面影なし。秀吉が築いた堤を見て、備中高松城に向かう。
備中松山城
2019年6月5日
レンタカーでふいご峠に駐車。ゆっくり山登り。各曲輪を見ながら天守に向かう。天守を出たところで雨が降り出した。少し待ったが止む気配なし。ずぶ濡れで車に乗り込む。岡山に向かって走行中もひょうまじりの雨。岡山に近づくと雨は止む。レンタカーを返し、今晩も岡山泊まり。
福山城
2019年6月6日
JRで福山駅へ。城内をいろいろ見て回り、天守閣がオープンするのを待つ。展示物をゆっくり見て、駅に戻る。6月4日にスタートした旅は終わり、帰宅。
五稜郭
2019年9月21日
初めての北海道旅行。家族3人で来ました。先ずは五稜郭タワーに登り、全景を見ました。半月堡から城内に入り、奉行所へ。最上段が張り出している石垣は初めて見ました。他にも例があるのだろうか。今日は函館泊まり。
上ノ国勝山館
2019年9月22日
レンタカーでの本日最初の訪城。ガイダンス施設にて説明を受ける。ガイドブックに山城とあるので大変かと思ったが、ガイダンス施設の方が高くにあり、比較的楽に行けた。
次は松前城に向かう。
松前城
2019年9月22日
今日は松前城下マグロまつりがあり、通行規制になっていた。家族三人でゆっくり散策。
二の郭から見た本丸御門、天守。搦手門、内濠 等々。
スタンプは天守券売所にあります。
志苔館
2019年9月22日
レンタカーで松前城から来た。きれいに整備され、遺構が分かり安い。海がよく見える。
スタンプは東屋にある。これから四陵郭に向かう。
浪岡城
2019年9月23日
新青森駅では曇りであったが、浪岡駅に着く頃には雨が降り出した。レンタルサイクルも使えず、コウモリを刺して歩く。青森市中世の館で展示物を見てスタンプを押す。雨の中を浪岡城に向けて出発。北竪、東舘を見て案内所に行く。ここではビデオを見せてもらい、タクシーで駅に戻る。予定の弘前城は次の機会にした。
2023.10.26 クラブツーリズムの団体旅行に参加し、再訪城。
七尾城
2019年11月30日
18年ぶりの再登城。本丸近くの駐車場の雰囲気が、代わっている感じがしました。前回と
同じように本丸から三の丸まで見て回りました。前回見落とした九尺石も見ました。
これから金沢城に向かい、名古屋に戻ります。
金沢城
2019年11月30日
石川門をくぐった頃は日暮れ前でした。ここは夜間ライトアップされているので、見て回るのには不便を感じませんでしたが、パンフレットを見るのに少々苦労しました。今回の
旅も息子が同行してくれました。
高松城
2019年12月19日
初めての四国訪城の旅、先ずはここ高松城。水手御門は見ごたえ有り。天守台にも登りました。百名城62番目。これから丸亀城に向かいます。
丸亀城
2019年12月19日
昼食に讃岐うどんを食べ登城。大手枡形門を見て、見返り坂を進むも後半息切れ、休み休み登る。途中の高石垣は立派。三の丸を歩くも井戸へ行く通路は閉鎖中。そのまま天守に向かう。天守見学後、本丸、二の丸を回って戻る。かぶと岩は残念ながら見落とし。
今治城
2019年12月19日
ここは約30年前に来たことはあるが、当時の記憶はほとんどない。今治駅から歩いて訪城。閉館近かったので天守、武具櫓のみ入館。枡形門を見て、堀沿いの道を駅に向かう。
今晩は駅近くで宿泊。
能島城
2019年12月20日
今治駅から歩いて15分、今治港へ。ここから船で20分、友浦港へ。さらにバスに乗って10分弱か、村上水軍博物館へ。村上海賊の歴史、能島城の遺跡を学びました。残念ながら能島城に行くことはできません。前の豪雨で登城路が崩落したそうです。修理できたら行きたいと思います。
湯築城
2019年12月20日
搦手口から入城。資料館でビデオを見せてもらい、復元した武家屋敷、遮蔽土塁、大手口
を見て展望台へ登りました。
松山城
2019年12月20日
リフトで本丸へ。本丸入り口の門 防御機能は素晴らしい。閉館が近かったため、本壇の方は急いでまわった。乾門、艮門は省略した。少々残念。帰りはロープウェイで戻る。
大洲城
2019年12月21日
久米から伊予大洲に向かう。大洲から大洲城までバス利用。台所櫓、天守、高欄櫓、下台所を見て、苧綿櫓の近くを通り、歩いて駅に戻る。三の丸南隅櫓は見落とし、残念。
宇和島城
2019年12月21日
四国訪城の旅、最終目的の城。北東登城口から登る。登城路は急な石段と緩やかな坂道がある。緩やかな坂道を選択、本丸に入る。景色良好。天守を見学。帰りは井戸丸を経て、石段を下る。
要害山城
2020年1月4日
23年ぶりの再登城。当時の記憶が少しもどりました。今回は弟と共にのぼりました。
登城まえに藤村記念館でスタンプをゲット。縄張り図も頂き、登城には大変役にたちました。今は武田神社の初詣の車で大渋滞。迂回路もこの記念館で教えて頂き、大変役に立ちました。ありがたかったです。
洲本城
2020年6月20日
久々の訪城。コロナ明け(?)で家から出ました。下の城を見て、車で上まで上がりました。上には多くの観光客がいました。上からの景色は良かった。これから引田城に向かいます。
引田城
2020年6月20日
登城路にメモ書きされた小石があり、楽しみながら登りました。縄張り図を持って来なかったため、見落とし箇所が多く、ちょっと残念でした。また我々以外訪城者はいなく、ちょっと寂しかった。
勝瑞城
2020年6月20日
発掘現場事務所が休みなので館跡の説明は聞けませんでした。後刻パンフレットにて勉強しました。スタンプは武田石油にてゲット。
徳島城
2020年6月20日
夕暮れ近くであったが、山上の本丸、西二の丸、大手枡形を見て鷲の門に向かう。数寄屋橋を経て駐車場に向かう。博物館は閉鎖され入館できなかった。
一宮城
2020年6月21日
登城路が良く整備され登り安かったが、少々息切れがして休み休み登った。この城は案内板が適宜配置され、見落としなく回れてよかった。
鮫ケ尾城
2020年10月31日
斐太歴史の里総合案内所のおばさんに教えてもらったルート(行きは東登城道、帰りは北登城道)にて見て回った。駐車場近くの斐太神社に参拝し、次の目的 高田城に向かう。
高田城
2020年10月31日
歴史博物館の駐車場に車を停め、内堀、土塁を見ながら、三重櫓にむかいました。本丸土塁の高さは10m、こんな高い土塁初めて見ました。本丸から極楽橋を経て二の丸へ、濠沿いを駐車場に戻りました。
春日山城
2020年11月1日
昨日ものがたり館に寄り、いろいろ知識を得て、100名城のスタンプも頂きました。
今朝8時に謙信公銅像近くの駐車場に車を停め、登城開始です。まずは春日山神社に参拝し、直江屋敷、毘沙門堂を経て本丸へ、大井戸、天守台を見ました。帰りは二の丸、三の丸経由にて駐車場に戻りました。丁度一時間かかりました。もっと早くに来たいと思ってましたが、ようやく来れてよかったです。
岩櫃城
2020年11月25日
平沢登山口の駐車場に車を停めました。広い駐車場ですが、私以外二台しか止まっていませんでした。観光案内所で杖を借り、登城開始。中城を過ぎ、堀底道(?)を登り、本丸へ。15分くらいで到着。本丸回りの堀は立派です。
名胡桃城
2020年11月26日
マイカーで8時半ごろ案内所駐車場に到着。主要部をゆっくり見てまわった。良く整備され、遺構も分かり安かった。帰りに資料を頂き、スタンプゲット。これから沼田城に向かう。
沼田城
2020年11月26日
公園としては良く整備されているが、城としての遺構が少ないのは少し残念。真田3城を
巡る旅はここが最後。続100名城65番目。
河後森城
2020年12月8日
JRを利用して松丸に来ました。永昌寺登城口まで徒歩4〜5分。ここから東第三曲輪まで
20分弱か。古城から本郭を経て西第十曲輪に行きスタンプゲット。井戸跡まで行きたかったが、断念。来たルートで松丸駅まで戻りました。駅の足湯を利用させて頂き、汽車の時間待ちしました。今夜は高知泊まり。
岡豊城
2020年12月9日
高知駅からバスで学校分岐に行き、旧味元家に寄り、登城開始。縄張り図を片手に各曲輪を歩きました。特に伝厩曲輪からの眺望は素晴らしかった。
高知城
2020年12月9日
100名城71番目。現存天守の城10番目。大手門から入城、三の丸、二の丸、本丸等を見て搦手から退城。建物ばかりでなく石垣も素晴らしい。平日でもあるが、コロナの影響か
来訪者は少ない。
新高山城
2020年12月10日
本郷駅から歩き始め、30分少々で登城口へ、番所跡、鐘の段、匡真寺跡を経て中の丸へ。さらに本丸、詰の丸、釣井の段を回り、中の丸にもどる。滞在時間2時間。生涯学習センターでスタンプし、駅に戻る。これから三原城に向かう。
三原城
2020年12月10日
以前来た時は天守台まわりを見ただけだったが、今回はそれ以外に、舟入櫓跡、本丸中門跡、駅構内の石垣も見て回りました。
若桜鬼ケ城
2021年4月20日
 今年初めての訪城。若桜駅から馬場までは若桜町営バス(デマンド便)を利用。城跡には誰もいなく、ゆっくりと回った。行き止まり虎口は埋め戻されているので見れない。石が散乱しているのは破城の痕跡か。
 帰りは六角石垣を回って若桜駅に戻る。
鳥取城
2021年4月20日
鳥取駅からバスで移動。仁風閣でスタンプし、山下の丸を回る。石垣が素晴らしい。山上の丸は略して水堀沿いを駅に向かって歩く。途中新築の大手門を見る。駅までは30分近くかかる。
米子城
2021年4月21日
米子駅から歩いて桝形虎口へ向かう。ここから登城開始。先ずは内膳丸、登り石垣を見て
本丸に向かう。天守台からの景色は良好。帰りに山陰歴史館に寄りガイドマップを頂いたが、登城前にここに寄った方が良かった。
松江城
2021年4月21日
松江駅からバスで大手近くまで行き、歴史資料館まで水堀に沿って歩く。城内には北総門橋から入り、馬洗池経由二の丸へ向かう。興雲閣経由で本丸へ。天守最上階では心地よい風が迎えてくれる。四方の眺めも最高。帰りは大手門から退城。
月山富田城
2021年4月22日
安来駅からイエローバスにて富田城に向かう。車窓からも馬乗馬場、千畳平、太鼓の壇等が見えます。登城口から各曲輪をゆっくり見て回ったので2時間近くかかりました。帰りもイエローバスにて米子駅に出ました。
山形城
2022年5月18日
 久々の訪城。二の丸土塁をほぼ一周しました。復元された東大手門は見応えありました。本丸一文字門
も良かったです。入退場はからです。次は米沢城へ向かいます。
米沢城
2022年5月18日
 米沢駅から米沢城までのバスの便が悪かったのでタクシーを利用した。運賃は970円。
米沢城の濠、土塁を見て回り、上杉神社に参拝。上杉博物館を見て、バスにて米沢駅に戻る。今晩は郡山で
一泊。
向羽黒山城
2022年5月19日
 会津若松駅前で軽自動車をレンタル、まず向羽黒山城跡整備資料室でスタンプ ゲット。一曲輪近くの駐車場に車を停め、登城開始。少し急な坂を登る。竪堀、横堀、土塁を見ながら15分くらいで到着。一旦駐車場に戻り、そこから二曲輪へは3分くらいで到着。広い曲輪で見晴らしがよい。そこから北西の方に少し下り、桝形虎口を見て、駐車場に戻る。車で移動しながら弁天曲輪、御茶屋場を見て、三曲輪に向かう。
 車で回って良かったと思う。歩いて回ったらかなり時間が掛かったと思う。これから会津若松城に向かう。
会津若松城
2022年5月19日
 西出丸駐車場に車を停め、本丸に向かう。ボランティアガイドから太鼓門、武者走、天守ついての説明を受けた。その後天守、鉄門、輪郭をみて、本丸帯曲輪を経て廊下橋を渡り、二の丸に入る。本丸土塁を観ながら本丸堀の外周を回り、西出丸駐車場に戻る。北出丸も見たかったが時間の都合で割愛した。
弘前城
2023年10月26日
団体旅行に夫婦で参加。日本百名城に指定される前に来たことがある。そのときの天守は正規の位置にあった。石垣の修復はいつ完了するのだろうか。早く終わるといいね!
秋田城
2023年10月27日
団体旅行二日目。初めて見る古代の水洗トイレ。歴史資料館での説明は大変良かった。
次は脇本城に向かう。
脇本城
2023年10月27日
本城までは緩い長い坂、途中スタンプを押して一服するも、到着する頃は息切れした。城内は草刈りがされ、見やすかった。日本海方面の眺望もよかった。
久保田城
2023年10月27日
日本百名城78城目、続と合わせて153.
盛岡城
2023年10月27日
スタンプは27日に押し、登城は翌日の28日。見どころは各曲輪の石垣。時間の関係で十分見て回れなかった。団体旅行では仕方ないが。これから九戸城へ向かう。
九戸城
2023年10月28日
ボランティアガイドの案内に従って本丸、二の丸を回る。九戸政実の話など大変面白かった。時間があれば石沢館、若狭館、松ノ丸も回りたかった。
根城
2023年10月28日
ガイドの説明を聴きながら本丸を回る。〈北東北8城めぐり3日間〉ここで完了。これから帰路に就く。
鹿児島城
2024年1月18日
 北九州100名城の旅(団体旅行)に参加。初日は鹿児島城、小雨のなか回ったが、城山の方は行けなかった。少々残念。
飫肥城
2024年1月19日
 小雨が降ったり、止んだりの天気でしたが、城内路は比較的歩き安かった。見どころは
大手門とその周辺か。旧本丸もいい環境でした。
人吉城
2024年1月19日
 水ノ手門は工事中で見れなかった。本丸には御下門から登り、二の丸、三の丸を見て相良神社に戻る。多門櫓、長塀、角櫓はゆっくり見れなかったのが少々残念。
 歴史館は閉鎖中ですが、スタンプを打つ場所が設置されています。
熊本城
2024年1月20日
 石垣の修理まだまだ日数かかりそう。修理完了したら再訪城したい。
岡城
2024年1月20日
石垣がすごい。今回は時間の関係で本丸まででしたが、御廟所跡、西の丸跡は是非訪ねたかった。再訪の機会があればいいのだが。
大分府内城
2024年1月20日
 百名城86城目。ガイドの案内に従って内堀を回る。天守台の石垣が崩落して今は上ることができない。
大野城
2024年2月27日
87城目
吉野ヶ里
2024年2月27日
88城目。かなり広い、時間の関係で回れなかった所多し。残念
佐賀城
2024年2月27日
鯱の門、本丸御殿、天守台を回る。本丸から直接天守に行けない縄張りになっている。
島原城
2024年2月28日
90城目。天守の外観いいですね。
平戸城
2024年2月28日
91城目。
福岡城
2024年2月29日
93城目。天守台が工事中で登れなかったのが残念。
名護屋城
2024年2月29日
 雨天での登城。天守台での見晴も良くなく、残念でした。博物館のほうはゆっくり見させてもらいました。