トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID10010
名前めいじょう
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大多喜城
2018年11月8日
スタンプラリーを始めて記念すべき1城目です。
薬医門と井戸が隣の大多喜高校敷地内にあります。
城から歩いていく場合は道が歩きにくいので注意が必要です
小田原城
2018年11月12日
自家用車にて
石垣山城
2018年11月12日
自家用車にて
小田原城の後に登城
小机城
2018年11月20日
2/200城目
スタンプのみ
スタンプ設置場所の公民館、駅横の駐車場に車を停めましたが隣との間隔が狭いので注意
江戸城
2018年11月20日
天守台の石
真四角に加工されていて珍しいです
品川台場
2018年11月20日
お台場の名前の由来を知ることができました
松山城
2018年12月24日
家族で行きました。
ロープウェイ、リフトがあり、子供が喜びました。
湯築城
2018年12月24日
松山城の後、路面電車に乗って登城
土塁の中身が見える施設があり、勉強になります
今治城
2018年12月25日
個人的に一番お気に入りな城です
水堀にはフグやクロダイなどの海魚が泳いでいます
門や城もきれいでかっこいい
天守内も生物の博物館?があり楽しいです
中城城
2019年1月16日
雨の中の登城
レンタカーで行きました。
この後、同じく世界遺産の斎場御嶽に行きました。
勝連城
2019年1月17日
レンタカーにて
雨、風強い中で登城しました。
石垣から落ちないよう注意してください
座喜味城
2019年1月17日
レンタカーで行きました
雨の中の登城
晴れていれば絶景が見れたのかと思うと残念です。機会があればまた来たい
今帰仁城
2019年1月17日
レンタカーにて
那覇市街から6時半にホテルを出て勝連→座喜味→今帰仁と巡りました。今帰仁に着いた頃雨が上がったのと、勝連、座喜味に比べて広大なことにテンションが上がりました。
14時には見終わって、このあと古宇利島でウニ丼を食べ、那覇市街へ引き返し同じく世界遺産の識名園に行って16時過ぎにはホテルに戻りました。
首里城
2019年1月18日
2泊3日沖縄 世界遺産巡りの旅最終日
首里城の地下駐車場に車を停めました。開場前に行ったので余裕で停められましたが時期によっては平日でも修学旅行生や海外観光客等で混雑するようです
首里城登城、隣の玉陵に行き、レンタカー返却、飛行機で羽田へ

2泊3日、那覇市街のホテルで、レンタカーで全世界遺産(5名城含む)を巡りました。最初の2日は雨でしたがそれでも予定通り巡ることが出来ました
掛川城
2019年3月21日
家族と掛川花鳥園に行ったついでに登城
お土産屋さんの前に無料駐車場(五台くらい)があります
岩櫃城
2019年4月7日
周遊バスにて。
普通に真田3名城を回るととても大変なので周遊バスはありがたい
名胡桃城
2019年4月7日
周遊バスにて
周遊バスは毎年開催されるのでしょうか?
まだ行ってない方は情報にアンテナを立てておいた方がよさそうです
沼田城
2019年4月7日
周遊バスにて
新府城
2019年7月20日
夏の18きっぷの旅?
韮崎駅からタクシーで民俗資料館へ
5分ほどタクシーを待たせてその後、新府城駐車場へ
タクシー代は1900円くらいでした。
パンフレットを見ながらだと迷いにくいです
帰りは新府駅まで歩きました。
人生初の無人駅でどっちのホームにいればいいのかわかりませんでした。看板に上り方面、下り方面と書いてあり電車到着の2分前に急いで移動(笑)
これからの山城攻略にいい経験となりました
要害山城
2019年7月20日
雨のためスタンプのみ
晴れていればレンタサイクルで行く予定でした
武田氏館
2019年7月20日
18きっぷの旅?
甲府駅からバスで行きました
甲府城
2019年7月20日
18きっぷの旅?
櫓の復元に大変な苦労があったことをビデオで知りました
浜松城
2019年7月28日
夏の18きっぷの旅?
三島まで18きっぷ、三島から新幹線に乗り浜松まで行きました。浜松駅周辺は地下道もあり迷いそうでした。
駅前バス停は乗り場がたくさんありますが、浜松城最寄りのバス停へは多くのバスが停まるようです。
浜松駅から市役所前バス停まで遠州鉄道バス利用。
浜松城へは市役所南バス停でも近いようです。
また
遠州鉄道バスHPにて、どのバスで(どの乗り場で)たどり着けるか検索できるので利用した方がいいです。
遠州鉄道バスはTOICAか現金しか使えませんでした。Suicaは使用不可です。
高天神城
2019年7月28日
18きっぷの旅?
掛川駅ビジターセンターでスタンプのみ
諏訪原城
2019年7月28日
行きは旧東海道石畳を通って諏訪原城跡まで行きました。
駅から石畳への行き方が分かりにくいです
駅前の坂道を上がっていくと案内標識があります
石畳は前日までの雨で濡れていて木陰になっているところは滑りましたので転ばないよう注意が必要です。
20分ほどでビジターセンターまでたどり着きました。
城は空堀が見事でした。写真では伝わらないというのを実感しました。復元された門は扉が開いていますが閉めることも出来ます。閉めると扉と扉の間に隙間がありますが、これは敵が門に迫り、急いで扉を閉める時、槍などを間に挟まれてもそのまま扉を閉めてカンヌキを掛ける為の知恵だそうです。閉めた後はまた元に戻しておきましょう。
帰りはバスで駅まで帰りました。マイクロバスで、運転手さんに言えば両替もしてくれます。が、1万円等高額の両替は避けた方がいいでしょう。
駿府城
2019年8月7日
26/200城目
共通券購入でうちわがもらえました。
興国寺城
2019年8月7日
27/200城目

行きは原駅からタクシーで1010円でした。
帰りはミューバス東根古屋バス停から原駅まで
山中城
2019年8月7日
三島駅南口 東海バス窓口にてみしまるきっぷを購入(900円)
山中城しか行かなくても300円ほどお得です。
箕輪城
2019年8月21日
2019年夏の18きっぷの旅4
高崎駅から四ッ谷バス停までバスで行き箕郷支所でスタンプとパンフレットをゲット、その後徒歩で城跡まで行きました(約25分)
帰りは箕郷本町から高崎駅までバスにて。
Suica等は使えませんでした
忍城
2019年8月21日
19年夏の18きっぷの旅4

熊谷から行田市駅→徒歩約20分で行きました

秩父鉄道はSuica等が使えませんでした
大洲城
2019年8月25日
道後より宇和島バスにて大洲本町バス停下車
河後森城
2019年8月25日
JRにて、宇和島から松丸駅へ
本数が少ないです
新城跡から第10郭(復元建物)を見たときは少し感動しました
宇和島城
2019年8月25日
河後森城から帰ってきた後に徒歩で登城
前日の雨で石段が濡れていたので滑りました
岡豊城
2019年8月26日
JR高知駅から領石行きバスで学校分岐バス停で下車
帰りは同じバス停から県庁前行きバスに乗り高知城前まで行き高知城登城しました
高知城
2019年8月26日
岡豊城前バス停(学校分岐)から県庁行きバスに乗り高知城前にて下車
佐倉城
2019年11月17日
家族と歴博ついでに登場しました。
歴博もオススメです。とても勉強になる施設だと思いました。
唐沢山城
2019年12月5日
紅葉も兼ねて家族で行きました。
車で行く人が多いと思いますが、帰りに車を発進させるときは下に猫がいないか気を付けた方がいいです
能島城
2019年12月22日
雨だったので展望台からの景色はイマイチでした。
八王子城
2020年2月7日
滝山城にも合わせて行くなら先に八王子城ガイダンス施設によると良いです。
滝山城と八王子城の違いが分かります
滝山城
2020年2月7日
八王子城のあと来ました
笠間城
2020年3月5日
笠間駅から徒歩で井筒屋まで。
スタンプとパンフをもらい展示を見学。
登城はせず、日動美術館前のバス停から友部駅に行き水戸城へ向かいました
水戸城
2020年3月5日
大手門が新しくて立派で、まだ木の香りがしていました。
土浦城
2020年3月5日
水戸城の後に来ました。
行きは土浦駅から歩きましたが帰りは疲れたのでバスで駅まで
本佐倉城
2020年7月2日
梅雨の中休み、日差しが強かったけど風があって心地よかった。
倒木している箇所があり。
白河小峰城
2020年8月20日
15時頃行きましたがほとんど人がいませんでした。広い公園で気温も涼しくなってきており、気分が良かった。
コロナ対策で三重櫓の2階3階は立ち入り禁止でした。
通常なら戊辰戦争に関する資料が見れたのかな?少し残念でした。
会津若松城
2020年8月20日
記録的猛暑日でした。
さっと城外の写真を撮ったあと城内に避暑。
天守台の中はひんやりしていて涼しかった。
向羽黒山城
2020年8月20日
記録的猛暑日でした。
朝イチでささっと登城しました。
一応熊鈴を鳴らしながら歩きました。
上田城
2020年12月15日
Gotoキャンペーンで草津に行った次の日、登城。
石垣が迫力あり。真田神社のおみくじやお守りでお城に興味のない家族も楽しめました。
川越城
2021年7月8日
夫婦で来ました。家老詰め所の人形がリアルでした。
鉢形城
2022年3月29日
東武東上線 鉢形駅から徒歩20分ほどで登城。
歴史館は9:30の開館前だったので駐車場入り口のスタンプを利用しました。
菅谷館
2022年3月29日
鉢形城から東武東上線で武蔵嵐山駅へ移動。
西口1Fの観光案内所「嵐なび」でレンタサイクルを利用して登城
一時間程の滞在でした。
杉山城
2022年3月29日
菅谷館からレンタサイクルで移動、嵐山町役場でパンフとスタンプをGETしてから杉山城へ向かいました。
嵐山町役場は坂道の上にありましたが、レンタサイクルは電動アシスト付きなので楽でした。スマホホルダーも付いていてありがたかった。
古宮城
2023年3月22日
新城駅口バス停からSバス作手線平日始発に乗るつもりが、逆方向のバス停で待っててしまう大失態。
この後長篠城、吉田城を周る予定だったのでやむを得ず駅前のタクシーを利用しました。
バスなら400円、タクシーでは7800円しましたので痛い出費となってしまいました。
作手歴史民俗資料館は朝一なので休館でしたがスタンプは表に出してあるので24時間押せます。
パンフレット等は表にはありませんので順路や見どころ等わからず城内を散策しました。
帰りは鴨ケ谷バス停でちゃんとバスに乗り新城駅口で降車、豊鉄バス田口新城線で長篠城へ。
長篠城
2023年3月22日
新城駅から豊鉄バス田口行きにて長篠城前で下車。
スタンプを押しさっと城内を散策し30分ほどで長篠城駅に行き豊橋駅へ。
吉田城
2023年3月22日
豊鉄市内線(路面電車)  市役所前下車。
重厚感ある鉄櫓が素晴らしかった。
岡崎城
2023年3月22日
行きは徒歩、帰りは岡崎公園前バス停から駅までバス。片道180円でした。
大河ドラマの影響で平日なのに賑わっていました。大河ドラマ館は入り口まで行列だったのでパスしました。
犬山城
2023年11月28日
夜行バスで名古屋に早朝入り、電車で犬山遊園駅へ移動。
7時前からフォトスポット巡りをした後、犬山城天守登閣の為、8時半ごろ一番に並ぶ。
天気の心配もありましたが晴れてくれて、無事に紅葉と青空の犬山城を満喫できた。
小牧山城
2023年11月28日
犬山城の後名古屋方面に戻る途中の小牧駅で降りてこまくるで市役所前へ。
山頂の歴史館へ向かっている途中急に雨と雹が降ってきた。
幸いにもすぐ止んだ小牧長久手の戦いを解説する展示にやはり力が入っているなと感じた。
帰りは再びこまくるで駅へ行き、名古屋城駅へ向かう。
名古屋城
2023年11月28日
地下鉄名古屋城駅から
城内簡単なコースをさっと周り、本丸御殿を見て終了。
天守に入れた時はどんな展示があったのか。
名古屋城→名古屋駅のバスがよく分からなかったので歩いて名古屋駅まで向かった。
愛知の7城をこれで制覇。