トップ > 城選択 > 鹿児島城

鹿児島城

みなさんの登城記録

2297件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。

●2014年7月16日登城 XかずXさん
鹿児島中央駅からタクシーです。ワンメーターでは無理だった記憶です。
駅に大型コインロッカーありです。

スタンプは、館内にあります。

帰りは徒歩で、鹿児島中央まで行きましたが、20分は少なくと見ときましょう。

城跡近くまで、バス出てます。バス停の名前は忘れましたが。
近くに、西郷終焉の地と洞窟ありです。場所は別ですが、時間余裕ある方は是非です。

場所分からなかったら、お年寄りに聞くと、教えてくれました。
皆さん、西郷さんが好きなので、親切に教えてくれましたよ!

鹿児島中央駅から徒歩10分位に黒かつ亭で食事。
豚さんが美味しいです。
●2014年7月13日登城 あーちゃんさん
74城目!
第一次九州遠征1泊2日・2日目(3城目)
天気はあいにくの雨・・・黎明館でスタンプをゲット。思っていた以上に(九州に来てからこのフレーズばかり)ボリュームある歴史資料館で、一通り見学するのに1時間以上かかっていた。その後、周辺を散策していたところ、地元の観光ボランティアのおじいさんが薩摩義士のお話を聞かせてくれた。鹿児島市内の小学校では、薩摩義士の話を紙芝居で読み聞かせているとのことだったので、そういった行いはとても重要で是非続けて欲しいと思った。
その後、城山に登って桜島を見ようと思ったが、あいにくの天気のため、ほとんど見えず・・・最後は「いちにいさん」本店で黒豚ランチを頂き、薩摩の地を後にしたのだった・・・(第一次九州遠征 完)。
●2014年7月8日登城 義幸さん
登城
●2014年7月7日登城 みつまるさん
 80城目。
 前夜に鹿児島入り。
 この日は月曜日で、鹿児島県歴史資料センター黎明館は閉館のため、鹿児島まち歩き観光ステーションでスタンプ押印。シャチハタ式で良好。係りの方から鹿児島城について簡単な説明をいただいたが「天守閣のない城です。それは城山が代用できたからです。城そのものは小さく見どころに欠ける」と申し訳なさげだったのが印象に残る。
 御楼門跡から入城。西南戦争の弾痕をまずは確かめる。これが一番の見どころか。しかし、本丸のほとんどを占める黎明館、北御門跡のコンクリート橋。ちょっと残念な。
 御角櫓跡、本丸と二の丸の間の石垣を見学して、城は終了。続いて西郷洞窟、城山展望台へ。桜島頂上に雲がかかり全容見えず、これまた残念な。
●2014年7月5日登城 くずピーさん
87城目。
九州南部日帰り旅行として行きました。
セントレアから朝8時出発の飛行機で鹿児島に移動し、
鹿児島空港からレンタカーで鹿児島城に向かいました。
鹿児島城に着き、まずは御楼門などの遺構を見た後、
黎明館でスタンプをゲットしました。
黎明館では篤姫関連の展示などしていましたが、
あっさり見て回っただけなので
すぐに見学も終わってしまいました。
そこで、城山展望台まで歩いて登ることにしました。
展望台からは、桜島がきれいに見えました。
下山後、お昼に鹿児島市内で「黒豚わっぜえか丼」を食べました。
●2014年7月1日登城 キュンさんさん

以前に登城
●2014年6月28日登城 703さん
昨年訪れた時は休館日だったためスタンプを押すことができず、再登城しました。
●2014年6月27日登城 くろまめっちさん
黎明館駐車場(無料)に車を停めて、黎明館でスタンプを押しました。とても立派な建物です。鹿児島城は石垣が残っている程度ですが、周囲には西郷隆盛像や城山展望台などの観光地が多くありました。
●2014年6月23日登城 山旅人hiroさん
早朝からの登城でしす、遊歩道で城山に登りましたが結構な道のりで膝に来てしまいましたが景色は最高です、鹿児島の町も桜島も眼下に見ることもできましたので満足です。スタンプは黎明館に在ると聞いていましたが、定休日の月曜日の登城だったので、もう一か所の設置場所、西郷さんの銅像横にある「鹿児島まち歩きステーション」でいただきました。
●2014年6月23日登城 たこちゃんさん
西郷さん見てきましたよ
●2014年6月22日登城 ひまじんさん
鹿児島空港に到着後バスで天文館に移動し、西郷像を見つつ徒歩で鹿児島城へ
天文館のバス停から徒歩で10分くらいでしょうか
城の遺構はさほどありませんが、石垣は中々面白かったですね
幕末はあまり詳しくなかったので、資料館の斉彬公の展示は非常に勉強になりました
その後城山→千巌園と探索、しかし西郷人気はすごいですね
●2014年6月22日登城 浪速のノッポさん
通算90城目(九州・沖縄地区16城目)
九州・沖縄地区制覇。残りはあと10カ所。
土砂降りの中、黎明館駐車場に駐車。係りの人に、黎明館見学と声を掛けると無料で駐車できます。まず、黎明館でスタンプゲット。館内の史料等を見学後、篤姫の銅像を写真に納め、傘をさしながら、周辺の石垣を見学。石垣には西南戦争時の銃弾の跡が生々しく残っている。他には見どころがなく、がっかり。
黎明館の受付嬢が美人で、接客態度が明るくて、梅雨空の下、気持ちが晴れ晴れしたのが救いか・・・・。「
●2014年6月21日登城 お城巡りさん
68城目
梅雨前線が九州南部を襲う大雨の中で登城。
鹿児島空港からのバスを終点の市役所前で下車し、黎明館に直行してスタンプと資料見学。
黎明館には鹿児島城の模型のほか志布志城の模型もあったが館内での撮影は禁止。
激しい雨で城山に登るどころの状態でなかったのが残念。
●2014年6月21日登城 やまみつさん
大雨。
城としての見どころは乏しい。スタンプは黎明館の受付にあり。
石垣に砲弾の跡が残っている
●2014年6月20日登城 ランガーさん
【63城目】
九州南部攻めの2城目。黎明館駐車場に駐車。渡された紙に黎明館のスタンプが必要。見どころが少なくでがっかり。石垣に残された西南戦争時の銃弾跡と堀ぐらいか。
皆さんの書き込みにもあったが、黎明館の受付、常設展館内の案内嬢の接客態度が明るく丁寧でとても心地よかった。

夕食はあぢもり黒豚しゃぶしゃぶ。予約なしで飛び込み、最高の桜島コースを奮発。味・量ともに大満足。(鹿児島泊)
●2014年6月15日登城 ボンゾさん
67城め。
ブラジルW杯、日本対コートジボワール戦が始まる前にホテルを出る。
ちょっと雨。折り畳み自転車を押しながら、城山の遊歩道を登り、頂上へ。
展望台からは、本来なら見えるはずの桜島がガスって全然見えず、残念。

駐車場から車道を降りて、西郷どんが隠れてた洞窟を見て、西郷どん切腹の地を見て、薩摩義士の碑を見て、ボランティアガイドのおじいさんと話をして、黎明館に。
受付でスタンプを借りて、館内を見学。立派な資料館だった。しっかり見たら3時間はかかるか。
●2014年6月13日登城 鬼灯さん
鹿児島中央駅前東口(桜島口)から市電で市役所前まで15分程度170円、下車して徒歩で5分程度。石垣がありました。
黎明館の展示は、様々な時代の物があり広い感じでした。折角城跡にあるんだからもう少し城について触れてほしかった気もしますが、面白かったです。
スタンプは黎明館総合受付にて。シャチハタタイプで状態良好。係の方は皆さんとても親切でした。
鹿児島中央駅にてしろくま食べました、暑かったので美味しかったです。
●2014年6月13日登城 横ちゃんさん
夕べ天文館の近くで泊って8時半に到着。9時まで周りの写真をとってその日1番で入館。
駐車場は¥0.スタンプを押させてもらって、一路、知覧の特攻隊平和会館へそして山川の砂風呂へいった。ゆっくりしてしまったので山川からのフェリーが2時の後は3時があると思い安心してたら4時しかなくて困った(日曜日ならあったのに)道の駅でのんびりした。
●2014年6月13日登城 takさん
石垣に弾の痕みたいなのがあります、ほとんど黎明館という博物館です、ジオラマが凄い志布志城、受付の方親切です、白熊、しゃぶしゃぶ、温泉と満喫しました、市電の停留所は市役所前です。
●2014年6月12日登城 まつ2さん
時間の関係で、スタンプのみゲット
●2014年6月10日登城 ぱにぃさん
三十七城目

黎明館についたらどしゃ降りの雨。
建物内なので、雨宿りついでに2時間くらい見学。
戦国、幕末と歴史の中心にあった場所なので、展示物も多いです。

城の遺構はあまり多くないとおもいますが、石垣の鉄砲跡は良かったです。
近くに照国神社もあり、街としても見るところは多いです。

松江も銅像が多いとおもったが、鹿児島はもっと多かった。しかもデカかった。
●2014年6月10日登城 のぶさん
雨で桜島が見えずに残念でした。
●2014年6月8日登城 年寄りの冷や水さん
明日が黎明館の休館日に当たるため、人吉から「いさぶろう」「はやとの風」そして「鹿児島市電」と乗り継ぎ午後5時ごろ黎明館に着きました。庭には「篤姫」像がありました。黎明館は結構大きな建物で、ざっと見ても40〜50分かかりました。
その後御楼門・石垣・堀などを見て、まだ少し明るかったので、明日の予定であった西郷隆盛像や小松帯刀像の写真撮影などをして、ホテルへ行きました。
翌日は、シティビュー1日券を購入し、大久保利通像・西郷隆盛誕生地・東郷平八郎誕生地・大久保利通生い立ちの地・維新ふるさと館・薩摩義士碑・城山公園・西郷洞窟・仙厳園などを見学し、今回の旅を終了しました。
仙厳園にいたとき、桜島の噴煙がすごく、頭が灰だらけになったような感じでした。
●2014年6月6日登城 majeo2013さん
45城目
●2014年6月3日登城 ふるとのさん
飫肥城登城翌日、鹿児島駅から歩いて登城。城内の黎明館は見どころ満載の資料館でした。
●2014年5月28日登城 あはっちゃんさん
鹿児島出張の折、午前中の時間が空いていたので、会社の人と3人で登城。
スタンプは、黎明館入ってすぐの受付で。良好。
黎明館内をゆっくり見物。
平日の朝だったので、館内はあまり人はいなかったが、係のお姉さんがやさしく迎えてくれた。
●2014年5月28日登城 0240さん
56城目
城郭らしくない城郭。役所と居館の為の大邸宅と云う雰囲気。
●2014年5月28日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
暑い中スタンプゲット。
●2014年5月28日登城 zicoすずきさん
城址には歴史資料センターや県立の図書館が建ち並び、公園の雰囲気です。御楼門や石垣に臨むと確かにここが城跡とようやく納得します。背後の城山に登りました。散歩というには少し大変な山歩きでしたが、時間があればお勧めです。
●2014年5月22日登城 とみ〜さん
島津藩のお城ということで期待していたが、公園化されていてチョットがっかりした。
●2014年5月17日登城 みのる[偽]さん
一日乗車券で鹿児島中央駅から
→維新ふるさと館(1時間半)
→天文館しろくま食べた(1時間)
→黎明館(スタンプ)(1時間)
→城山や付近の銅像をみた(1時間)
→桜島散策(1時間半)
●2014年5月17日登城 はんべえさん
登城7城目。
黎明館でスタンプ押印。
案内の女性の方は、親切でした。
城跡は、2回目だったので、わかっていましたが見どころは乏しかったです。
昼食は、「華蓮」で黒豚ステーキを食べました。
その後、時間があったので仙厳園(磯庭園)もまわりましたが、おすすめできません。
駐車場300円、入場料1,000円。高い割には・・・。
●2014年5月16日登城 めちゃぷりさん
20城目
また後で
●2014年5月15日登城 akkiichanさん
鹿児島県内をレンタカーで周遊
●2014年5月13日登城 ロバ男さん
93城目
●2014年5月11日登城 西方さん
52城目
●2014年5月9日登城 おなすさん
鹿児島駅から観光用のループバスで鹿児島城址へ。そのあたりを散策し、夕方屋久島へ。
●2014年5月4日登城 けちめがねさん
街中ブラブラです。
●2014年5月3日登城 和尚777さん
黎明館の展示物思ったよりも充実していて見どころ多し。
天守が無かったのはすばらしいと思う。
西郷隆盛像は人が群がっていたが、島津三君像は全く人がいなかった。
桜島はもやがかっていた。
●2014年5月2日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
55城目
●2014年5月2日登城 のぶちょさん
タクシーで城跡へ。鹿児島城と言ったら鶴丸城と言われてしまいました。
●2014年5月1日登城 tokikoさん
お城としてのボリュームはあまりありませんが、それこそが島津を表す城なのだと思います。
今度訪れた際には城山まで足を運びたいです。
●2014年4月30日登城 くまさん
資料館は、立派だが、内容が広く浅くって感じ。
●2014年4月30日登城 チーム_キャッスル同好会さん
鹿児島県、宮崎県、熊本県の同好会ツアーにて。
●2014年4月29日登城 番頭さん
鉄道旅行のついでに立ち寄り、再訪しました。いつのまにか篤姫の像が出来ているんですね。
●2014年4月29日登城 ES335さん
西南戦争めぐり。一番印象的だったのは、島津家菩提寺、福昌寺跡でした。他の戦国大名の墓が壮麗に祀られているのに対し、歴代当主の墓が学校裏にひっそり。薩摩といえど廃仏毀釈からは逃れられなかったのですね...
●2014年4月29日登城 えいおきさん
2014.4.29登城
●2014年4月28日登城 司馬遼さん
百名城】34城目
【天候】曇り、時々雨
【スタンプ】黎明館受付にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】黎明館駐車場(無料)。
【感想】指宿、阿蘇、高千穂旅行の途中に立ち寄りスタンプをゲット。2010年12月に続き2回目の登城。前日下関に宿泊し、昼過ぎに到着した。2010年と同じ生憎の空模様で、今回も桜島の頂上は拝めなかった。
●2014年4月28日登城 しばさん
【百名城】34城目
【天候】曇り、時々雨
【スタンプ】黎明館受付にて、シャチハタ、良好。
【駐車場】黎明館駐車場(無料)。
【感想】指宿、阿蘇、高千穂旅行の途中に立ち寄りスタンプをゲット。2010年12月に続き2回目の登城。前日下関に宿泊し、昼過ぎに到着した。2010年と同じ生憎の空模様で、今回も桜島の頂上は拝めなかった。
●2014年4月28日登城 店長さん
館跡のような印象でした。

築城主は、島津家久。

別名「鶴丸城」(つるまるじょう)
屋形の形状が鶴が羽を広げたようであったことによる。

西郷隆盛の私学校跡地である出丸跡が現存、
私学校の石垣には西南戦争の際についたといわれる弾痕が多数残っている。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次のページ

名城選択ページへ。