トップ > 城選択 > 岡城

岡城

みなさんの登城記録

2131件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2010年1月20日登城 こうしゅう・あらたさん
荒城の月の舞台だと思うと感慨もひとしおでした。
行きはタクシーで城跡まで行き、帰りは徒歩で駅まで戻りました。
途中広瀬神社があり参拝して帰りました(坂の上の雲の影響ですね)。
●2010年1月19日登城 しとねこさん
電車でいきました。

大分から一時間半。
豊後竹田駅から徒歩で20分くらいで入り口につきます。
料金所のおじさんがいい人でたくさんお話をしました。
後ろの売店にたまちゃんもいました。
かわいかったです!

本丸までは15分くらいといわれたんですが、色々みてると軽く1時間こえちゃいます。
すごく見ごたえがあります。
天守も櫓も残ってないけど素晴らしい城です。

調度、家老屋敷を復元してるとこでした。
●2010年1月18日登城 かしこしさん
85城目
熊本市内で一泊、バスで竹田に向かいました。竹田温泉花見月というところで下車、徒歩で30分弱かかり到着。入り口でスタンプ&巻物風パンフレットをもらい登城。
石垣に圧倒、また天気がよかったので阿蘇山や九重連山が見えました。
ふもとの国道のメロディラインの音がいいです。
平日だった為、発掘作業をやっていました。今後に期待。
●2010年1月17日登城 つっちーさん
第93城
中・南九州城巡りの旅、3日目2城目。2年程前にレンタカーで駐車場まで来ていたのですが、見学に30分以上必要と言われ、その後の旅程を考え諦めてしまったという苦い思い出があったので、今回は余裕をもって登城することにしました。噂の巻物パンフや大手口から見上げた石垣の佇まいに早くも興奮気味(笑)だったのですが、断崖絶壁の険しい山道のイメージが強過ぎたせいか、他の山城と比較すると通路も幅広で歩きやすく拍子抜けしてしまいました。屋敷跡を整備中でしたが、過度の復元はしないで欲しいですね。二の丸・三の丸の高石垣と阿蘇山や九重連山の眺めは見事でした。竹田城・津和野城と併せて新・日本三大山城と勝手に決めてしまいました(異論あるだろうなあ、やっぱり)。
気になったのは駐車場手前にあった門。何の説明板もなかったのですが、大手門を復元したものだったのでしょうか?
<アクセス>大分府内城(徒歩)大分(豊肥線)豊後竹田(タクシー)岡城址
<スタンプ押印場所>観覧料徴収所(9:00〜17:00 12/31〜1/3休)
<スタンプの状態>◎(シャチハタ印 薄い 強めに押して良好)
●2010年1月9日登城 よっしさん
51城目。阿蘇観光の後、岡城へ向かう。入城受付で300円を支払い、噂の巻き物状の地図を受け取る。受付にて押印。シャチハタ式。状態良好。まずは本丸を目指す。脈々と続く石垣は竹田城を連想させる。続けて家老宅跡を見学し、七曲より戻った。実に見事な石垣群だった。
●2010年1月9日登城 ひっこまっくさん
3連休の城巡り、2城目は岡城。
噂に聞いていた通り石垣や景色は素晴らしいものでした。
石垣しかないのだけれど、それだけでもの凄い迫力を感じました。
山城のため歩いて回るにも体力を要します。
●2010年1月4日登城 豊橋のAHさん
ゆっくり見学したかったので宿を豊後竹田に取りました。駅から歩いて滝廉太郎記念館へ。24歳で亡くなった彼の無念さと、わずか数年で素晴らしい曲をいっぱい作ったすごさを感じながら岡城への道を歩きました。だいたい20分で入口に到着。石垣の壮大さに圧倒されながらゆっくり見学するといつのまにか目の前に"たまちゃん"が!。17時前の貸し切り状態だったのでしばらく座って家老屋敷跡から石垣を眺めながらたまちゃんと2人で過ごしました。余談ですが播磨の竹田城と豊後竹田市と同じ名前、良く似た風景、何かの縁を感じました。
●2010年1月1日登城 katsukingさん
せっかくフェリーで愛媛から大分へ渡り、やっとの思いで登城したのにスタンプが置いてある小屋に鍵が・・・。やはり正月に計画したのがまずかったですね。隣のレストランや土産物店は営業中だったので、スタンプか鍵を預けておいてほしかったです。
今年中にリベンジします。
●2010年1月1日登城 タケパンさん
登城済
●2009年12月28日登城 盛之助さん
48城目

熊本から大分行きのバスを竹田温泉花見月で途中下車。
九州横断鉄道のつなぎ(鈍行)が悪く、この日は18切符を使用しない日です。

バス停から岡城まで移動(約25分)
うわさの巻物パンフもゲット。
高石垣はすごいですね。
ただ、強風で寒かったです。

その後、広瀬神社、隠れキリシタンの洞窟を見学後、バスで大分へ移動。
●2009年12月27日登城 ととろさん
滝廉太郎の荒城の月で有名な大分県竹田市にあるお城です。
城壁の高さは日本一ではと思うくらいに高いです。この城の歴史は古く、緒方惟義が源頼朝に追われた義経を迎えるために築城したといわれているそうです。
戦国時代は大友義統の居城だったようです。
この城は城郭だけですが、一見の価値ありです。
移動時間に制限があり、中は見ることができなかったのですが、入口の料金所にスタンプがありましたのでゲットしました。
近くには九州のナイアガラといわれる原尻の滝があります。
●2009年12月27日登城 moonさん
荒月の城
●2009年12月26日登城 バックは青空さん
憧れの竹田城に、やっと来ることができました。ここも正に天空の城です。
写真に夢中になり過ぎ、地獄谷に落ちそうになりました。お子様連れは十分に気をつけましょう。
●2009年12月26日登城 城大好きさん
スタンプgood
なかなかお気に入りの城です。
●2009年12月26日登城 みかたくさん
26城目 −大分スタンプツアー−
【移動手段】:JR竹田駅よりタクシー
【交通利便性】:×
【見学内容(スタンプ有料無料)】山城見学。スタンプ無料可
【初登城】:○
【感想】:山城でしたが上るのは苦ではなく広く、石垣もたくさんのこってました。
     荒城の月を頭の中でかなでながらの見学でした。     
【その他・食事等】:(この時は)特になし
●2009年12月7日登城 am(あむ)さん
我が大分県が誇る立派な城址。
荒城の月の舞台。
壮大な石垣が堪能出来るのが見所!!
受付でもらうパンフレットが巻物形式で面白い!!
天空の城 竹田城にも負けないと個人的に思っているw
近くの廣瀬武夫を祀ってある広瀬神社がオススメ!
武家屋敷もあるので城だけでなく色々楽しめると思います。
●2009年11月28日登城 koniさん
71城目
5年ぶり2回目の登城

熊本出張時に、九州横断特急に乗って行ってきました。

とても石垣が高く、築城技術の高さがわかりました。
400年経っても崩れていない石垣がすごい。
●2009年11月28日登城 けんけんさん
2度目の訪問。何度訪れても良い城。
●2009年11月28日登城 島津敬文さん
岡城
●2009年11月26日登城 虎姫さん
20城目
九州遠征7城目
今回の九州編で最高の城跡でした。時代の合わない復元施設もなく城の石垣も素晴らしかったですし、人工的な柵が無いのが良かったですね。安全対策がしていないところがとても気に入りました。落ちたら絶対に怪我する場所がありますのでお子様連れとかの場合は充分注意してください。自分の身は自己責任ですね。まさかの場合も管理責任を問うようなことが無いように充分注意してください。難攻不落の城に攻め入った訳ですから。紅葉がご覧のような感じでいやはやなんとも・・・・
●2009年11月23日登城 係長さん
紅葉時期に散策。
●2009年11月22日登城 尾張の良太さん
入場料を払い念願の巻物を入手。スタンプは入場券発売所横の建物にある。九州地方のスタンプ帳が数冊残っていた。本丸への途中で城主「たま」の出迎えを受けた。紅葉の真っ盛りで石垣とマッチし美しい景色でしたが、あいにくの曇天で快晴ならばどんなに素晴らしい景色であろうと感じた。ただ、やたら「荒城の月」のメロディーが聞こえてきたのには少々食傷気味になった。「荒城の月」はとても素晴らしく、好きな曲であるだけに残念でした。その後、国宝「臼杵の石仏」を見学した。仏様のお姿を拝見しつつ、30年前の多感な青春時代を懐かしく思い出した。
●2009年11月21日登城 春秋さん
石垣群に圧倒されました。
●2009年11月19日登城 もりふくろうさん
危うく転落するところでした
気をつけましょう
●2009年11月6日登城 スチームさん
高杉晋作が大好きだった田能村竹田が岡藩の人だと分かったのがよかった。
敷地内?に「竹田歴宝美術館」というのがあるんですけど営業していたのでしょうか??
(おそらく平日だったため)
当時は豊後武田駅からレンタサイクルで岡城へ行きました。
天候に恵まれたせいか、羽虫の多い登城日になってしまった。
●2009年11月6日登城 かものさん
温泉で自転車を借りましたが、城までの道が山の斜面なのでずっと引いて歩いていました。(しかし町中では重宝しました。)
受付付近に猫がいました。
この日は晴天で、羽虫がたくさん飛んでいました。
お城は、広かったです。
噂の巻物を頂いて、うろうろしました。
デジカメを操作しながら歩いていたら、本丸跡の崖から転落しそうになりました。切り立っているのでご注意を。

九州北部をバス利用でのお城巡り、後から知りましたが「北部九州」(下関、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本)で有効のSUNQパス3日間8,000円を買えばよかったです。
路線バスも高速バスも、かなり使った旅行でしたから…。
●2009年11月2日登城 まかべたんさん
自分の名字が岡だけに、親近感のわく城でした。

荒城の月のモデルとなったと言われているとおり、情緒があります。
●2009年11月2日登城 くまごろうさん
初登城。音楽「荒城の月」が流れていました。
●2009年11月1日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん
徴収所にてスタンプGET!
ちょっと強めに押さないときれいにつきません。
駐車場は無料でした。
●2009年11月1日登城 Rebirthさん
72番目
●2009年10月31日登城 xiaoliさん
よく覚えてないw
●2009年10月28日登城 かわうそさん
入場料300円、駐車料金無料です。
入場券の他に、巻物型の案内図(パンフレット)をもらえます。
この城はとにかく山です。
こんなに切り立った斜面の山の上にどうやって石を運んだんだってくらい、
あり得ないほど立派な石垣があります。
崖には安全柵がまったくなく、いつでも死ねます(汗
高所恐怖症の私はあまり近づけませんでした。
石垣が多く残っているほか、家老屋敷跡の土台などが復元されています。
城址として見所が多いほか、景色がすばらしく良いです。
紅葉シーズンで景色がすばらしかったのは良いのですが、季節がら虫が多く、
羽虫が至るところで大量発生。呼吸すると鼻や口に入ってくる有様でした。。。
●2009年10月27日登城 NMAさん
石垣の壮大さは最高です!!

最悪なのは羽虫の群れ。数えきれない大群に襲われ、
服も顔も口の中まで虫だらけになりました。

この季節に行くのは止めましょう!マジで!
●2009年10月26日登城 STIさん
九州横断特急で豊後竹田駅で下車。駅からはタクシーで向かいました。運転手さんに解説をしていただきました。うわさどおり険しい道のりで、さすが島津氏が何度も攻めても落せなかった城だなと感心させられました。石垣がとても見事でした。見ごたえがありました。
●2009年10月25日登城 hiro(t&m)さん
66/100
●2009年10月25日登城 わるいねこたんさん
何度も訪れたことがあったので、今回はスタンプだけにしました。
紅葉はどうですか?と受付の方に聞いたところ、まだまだ先だそうです(^^ゞ
新しい道が出来てたりして、竹田も以前と少し変わったようです。
●2009年10月18日登城 かなやんさん
滝廉太郎の「荒城の月」が有名。
石垣の端まで行くと、山々が一望でき、圧巻!
こりゃー攻めにくいだろうなと思う城。
石垣の端に柵がないのがスリリングでよい。
●2009年10月14日登城 みのるたさん
豊後竹田駅から瀧廉太郎記念館などを見学の後、徒歩にて岡城へ。
受付の人に見どころを教えてもらう。高石垣が感動の一言でした。
帰りはせっかく教えて頂いたのに、七曲りから下りるの忘れてしまいました。
さらに「荒城の月」のメロディも聞くのを忘れた。再訪しようかなあ。
●2009年10月10日登城 ひなおくんさん
★75城目★
本日2城目。(大分府内→岡→熊本)
大分府内城から車で約1時間40分、入口にある広い駐車場(無料)へ車をとめました。所々で荒城の月が流れています。城域がとても広く、天気もよかったので気持ちよく散策できました。
●2009年10月9日登城 A@六文銭さん
名歌「荒城の月」のモデルになったお城です。叙情豊かな城と思いきや、地形をうまく利用した堅固なお城です。とにかく広くて、2時間で半分くらいしか見られませんでした。
しかし、明治維新後荒れはてていたようで、往時をしのぶ建物等は何ひとつ現存していません。
有名な本丸の石垣の部分ですが、地元の消防署の方たちが命綱をつけて、清掃しておられました。こうした地元の方たちの地道な努力で、お城が整備されていることがわかりました。
町中も一部ですが武家屋敷の佇まいが残っており、風情がありました。滝廉太郎の資料館などを見学するとよいと思います。

残念なのは、熊本空港からも大分空港からもかなり遠くアクセスが不便ですので、見学できる時間が限られているということです。竹田の町を出る頃には、すでに辺りは薄暗くなっていました。おかげで、銘菓「荒城の月」を買いそびれました。
●2009年10月4日登城 ろっしさん
石垣の反りがとても美しい、名城でした。
●2009年10月1日登城 夜叉九郎さん
1
●2009年9月28日登城 かなちゃんさん
豊後竹田駅から車で5分、岡城会館(P無料)券売所でうわさの巻物をいただき登城開始、写真等でよく見るカマボコ石の塀脇をのぼると大手門跡を通り西の丸まではきついがその先は平坦です、三の丸の高石垣は見所です。
●2009年9月26日登城 花衣悠希さん
JR豊後竹田駅からタクシーで行きました。
タクシーの運転手さんがすごい気さくな方で楽しかったです♪

大きいお城で、石垣の雄大さに圧倒されました。
これを攻め落とすのは難しいだろうなあ〜。

スタンプはインクが少し薄い状態でしたが、印影がはっきりしてるので私的には良いかと思います。
地方版のスタンプ帳が残ってて嬉しかったです☆(2009年9月26日現在)
●2009年9月26日登城 微糖エスプレッソさん
92城目。
大分駅より豊後竹田駅に九州横断特急3号で移動し往路はタクシー復路は徒歩で登城。
スタンプは観覧料徴収所にて。
「薄いので強めに」とアドバイスしてくれました。確かにちょっと薄いです。
攻略時間は横断特急1本分の時間で余裕でしたので、駅のそばの温泉で汗を流しました。
豊後竹田駅より熊本駅に九州横断特急5号で移動し熊本市内のホテルで宿泊。
次は熊本城に向かいます。
●2009年9月25日登城 KUROさん
車で登城。料金所で噂の巻物をもらいスタンプ押印し、荒城の月の歌で出迎えられました。こんな山奥に立派な石垣がよく残っており、大手門の手すりのような丸い石垣がいい感じでした。帰りは七曲経由で駐車場へ向かいましたが、このあたりは石垣というより道を作るために岩が削られていました。
●2009年9月25日登城 湘南のホークスファンさん
 レンタカーで山道を登ったり降りたりを繰り返しながら、何とか城内の駐車場に到着した。
 徴収所で入場料300円支払い、巻物みたいな地図兼入場券をいただいた。城を歩くと滝廉太郎の「荒城の月」がやたらと流れていた。三の丸の高石垣や周りの景色を見て感動してしまいました。本丸や西の丸、滝廉太郎の銅像を見てから大分城へ向かった。
 苦労して来たかいのある城だと思います。
●2009年9月24日登城 はんぺいたさん
通算40城目。
別府市内に宿泊し、九州横断特急で豊後竹田へ。
駅からタクシーで帰りは徒歩で。
石垣が印象的でした。
●2009年9月22日登城 あすかさん
塗りつぶし26城目。登城は2回目。

岡城は今年2回目です。岡城のパンフの巻物の色が若草色から水色?に変わったことと、家老屋敷(中川家)が整備されたことが今回の私的な目玉でした(*^^)v
家老屋敷は何故か土禁で、スリッパが用意されていました・・・が、屋外の屋根の無い施設、雨ざらしの施設で土禁は初めて。雨降っても土禁なのかしら。理由は聞いてないですが・・・どうしてなんでしょうね。
次は大分へ向かいます。

スタンプは・・・押し損ねて真ん中が白くなったものが・・・(相方が)。
●2009年9月22日登城 熊本のもんどさん
天守閣も何もないが、入口では巻物の案内図があったりして、
盛り上げている。同じ大分なのに、この差はなんだろうかと思う。

この場所は車で行くとかなり山の中をずっと走ることになって、
当時の人がこんな山の中をわざわざ攻めにくるんだろうかと
少し思った次第である。

ほっといていいんじゃないかと。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次のページ

名城選択ページへ。