トップ > 城選択 > 大分府内城

大分府内城

みなさんの登城記録

2256件の登城記録があります。
1251件目~1300件目を表示しています。

●2014年9月22日登城 ランガーさん
【75城目】
九州中部4城攻めの1城目。北九州空港(レンタカー)→小倉城(耐震工事中)→中津城(唐揚げ食べ歩き)→杵築城→日出城を経て大分入り。書き込みのアドバイスで廊下橋に置いてあるスタンプで押印。廊下橋は夜間通行止めだが、大手門のスタンプは24時間押せるみたい。天守台の登り口が若干わかりにくいし、興ざめの金網フェンスが。もう少し相応の柵にしてほしいと感じた。がっかり100名城の一つと覚悟していたのでがっかりしなかった(笑)(別府泊)
●2014年9月21日登城 木村岳人さん
87城目。九州一周バイク旅行の最中に立ち寄り。

城内の施設は取り壊されて整備中。
築城の際に人柱となった「お宮」の弁財天に驚いた。
戦国時代末期まで人柱の風習があったんだなぁ。
●2014年9月19日登城 フルさん
工事中で、門以外、何もなかったです。

大分といえば、とり天です。
美味しかったです。
●2014年9月15日登城 鶴ヶ島さん
九州の旅 6城目
●2014年9月15日登城 iisyanさん
58城目 14:40登城 九州攻め最後の城です。先達が色々府内城のことをおっしゃっていました。で、どうかなと思って行ったのですが、みなさんおっしゃる通り。ここが100名城???。でした。日曜なのに観光客はゼロ。パンフレットの入れ物はありましたが補充なし。大分駅の観光案内所にも行ってたずねたのですが、城のパンフレットはありません。スタンプは大手門、廊下橋とも良好ですが、なんだかテンションが上がりません。このあと臼杵城・日出城・杵築城に行ってきましたが、それらの方が案内所もあるしよかったです。日出城は宿泊した別府から見えたので急遽行く事にしましたが、なかなか風光明媚な所です。
写真の一番左はスタンプ置き場の「廊下橋」です。
●2014年9月15日登城 まりへーさん
特に見所もなく…時間もなく…20分程で終了しました。
●2014年9月14日登城 えぬさん
梯郭式平城。
現存する「宗門櫓」と「人質櫓」は、県指定文化財となっている。
「廊下橋」を渡り、獣道のような道筋を天守台に登った。

公園の隅の陰に、大友宗麟の銅像あり。
●2014年9月13日登城 みーさん
71城目☆
●2014年9月13日登城 しんちゃんさん
33城目
●2014年9月13日登城 マーレオンさん
スタンプのみ
●2014年9月12日登城 マサナオさん
登城
●2014年9月8日登城 れんくんですさん
人質櫓、宗門櫓の現存、隅櫓、廊下橋は再建物。天守台が小さいので、当時の天守閣も可愛らしいと思われます。見学に30分ほど要します。大分市のど真ん中にあります。
●2014年9月2日登城 まちゃおさん
第81城目。皆さんの報告の通り、廊下橋のスタンプの方がうつりが良いようです。
●2014年8月31日登城 ナンバースリーさん
88城目
大分駅から徒歩。「西丸西南隅櫓」から「大手門」方面の「宗門櫓」と「東丸西南隅(着到)櫓」を望み、期待に胸を膨らませつつ、いざ「大手門」を潜ると…

う〜む。広い更地でありました。これは…がっかり感が漂いましたが、大丈夫です。天守台の向こう側にも見所はあります。

個人的には見所No.1は、“石垣直下の水堀に面した犬走を歩くことができる”だと思います。

本丸と西丸の間から、水堀まで降りると、犬走が天守台方面へ続いており、途中「お宮様の祠」「人質櫓」を経て、「帯曲輪」に面した「東丸北東隅櫓」まで続いています。100名城選出の近世城郭で水堀に面した犬走を歩かせてくれるところは、あまり無いのでは!?

スタンプは「大手門」と「廊下橋」の2ヵ所にありますが、双方試し押しをした結果、この日は、個人的には「大手門」の方がおすすめでした。「廊下橋」のは、試し押しをしたらインクが水っぽく滲み気味でした。両方試してみて、納得のいく方を選択した方がよろしいかと…

なお、両方のスタンプ設置場所に、白黒コピーの「案内図」が置かれています。
●2014年8月27日登城 ベッカムさん
前夜は関アジを堪能し、ホテルから歩いて3分で城跡へ到着。
非常に楽ちん(笑)
すっかり市民公園の趣になっており、安心して散策出来る。
逆に歴史や城の規模感を感じさせない。
市民の皆さんは、この城にどんなイメージを持っているのでしょうか?
廊下橋が復元されておりますが、その前後が公園なので、どう捉えたらいいものやら…f^_^;
危なげない城址公園です。
大手門に無雑作に置かれたスタンプ台に『お城が大好きな人たちのスタンプです』と書かれており、納得するやら苦笑するやら…。
誰向けのメッセージなんだろうか?
ただし、スタンプは廊下橋がお勧めです。
その後少し足を伸ばして中津城へ。
唐揚げの聖地ということで、熱々を頬張りながら、どちらも堪能。
官兵衛ブームに沸いてましたが、城内の奥平氏の展示は面白かったです。
●2014年8月23日登城 アトラスさん
岡城からの同日に登城。スタンプは廊下橋にあるものを使用しました。大手門にあるものも確認しましたが、赤色のはずが少し黒ずんでいました。正直言って見所はそれほどありませんでした。これだけ?という感じでした。100名城にも選ばれていますし、観光地として、もう少し整備しても良いのではないでしょうか?
●2014年8月21日登城 にっくさん
7城目
●2014年8月17日登城 ミシュランさん
26城目。出張のついでに寄りました。大分駅を降りて歩くこと約20分で到着。他の口コミにもあったように、門の中に入ると中はガランとして特に目を引くものは無かったです(石垣は見応えありましたが)。しかし、堀をぐるりと一周すると、意外や意外、周囲を取り巻く堀から察するにやはり城としての規模は大きかったんですね。その上、お城と催し物を開く為の会場をつなぐ廊下橋が修復された物とは言え、何とも趣のあるものを知ることが出来良かったと思います。
スタンプは、県庁側の門入口に置いてあった物を使用しましたが、何故か黒色が混じっていました。何回か試し押しをされた方が良いかと思います。
●2014年8月15日登城 ニュー川崎さん
66城目
スタンプは2カ所にありますが、どちらもゴム印で野外に設置されているので状態があまりよくありませんでした。インクがべっとり付いていたので、よく拭いてから押印した方がいいです。
●2014年8月15日登城 おのてつさん
岡城を出て国道57号線と中九州道、10号線を乗り継いで、1時間ちょっとで大分府内城に到着。勘違いして市役所専用の駐車場に入れてしまったら、守衛さんが「少しなら良いよ」と許して下さいました(感謝!)スタンプは「大手門下」と「廊下橋の中」に在りました。最初に大手門のスタンプを確認すると、普通のゴム印タイプでインク台が赤と黒の両方が押せるタイプの物で、どなたかが赤と黒を一緒に押された為に「赤のインク台」が黒ずんでしまっていました。試し押しすると赤色が綺麗に出ないので、廊下橋の方へ向いました。こちらも普通のゴム印タイプでしたが、スタンプが机に固定されていてスタンプ台も赤色だけだったので、綺麗に押すことができました。それにお城のパンフレットも置いてあるので、こちらの方で押される事をお勧めします。後は、城域をぐるっと巡って別府観光港へ。東九州3城を制覇し、これで今年33城、通算43城目です。
●2014年8月14日登城 クニちゃんさん
家族でマイカーで来ました。
●2014年8月13日登城 ピロ輔さん
岡城の後にみると、すこしがっかり
●2014年8月13日登城 ブレービーさん
大分府内城
●2014年8月12日登城 ワンゲルさん
岡城からレンタカーで1時間ほどで移動。
大手門の裏に臨時駐車場があり、何もわからずに入ったのだが、係員に「30分くらいなら…」と条件付きで無料で停めることができた。

堀の周りをぐるりと一周して天守台に登った。
スタンプは大手門と廊下橋の2箇所にあり、大手門で押印。ちょっと環境はよくなかったが、なんとか押せた。


心なしか観光客向けになっていないような気がした。歴史的にそれほど重要ではないからなのか?大友宗麟居城の臼杵城の方が相応しいのかも(私見です)
●2014年8月12日登城 信安さん
お盆休みを利用して、陸路静岡からの九州遠征です。
小手初めの大分府内城、駐車場を探すのに少し迷いましたが
入場、スタンプも場内、渡り廊下にありました。
●2014年8月11日登城 るいくんくんさん
15城目。★
●2014年8月11日登城 Fwayさん
列車乗り継ぎの1時間の間に、昼食も食べずに大分駅から走って往復。疲れた…
●2014年8月10日登城 みぜるさん
岡城、鹿児島城、人吉城、飫肥城とセットで登城
●2014年8月10日登城 987城主さん
五十八城目。
大手門のスタンプが、365日24時間利用できるのが素晴らしい。
●2014年8月10日登城 サウスポー47さん
過去登城
●2014年7月29日登城 甲州魔人さん
公園をぐるっと一周廻って終了。
スタンプは大手門と廊下橋に設置してますが、
試しで確認したら状態は一緒でした。
廊下橋は18:00まで解放されてます。
●2014年7月29日登城 もふもふ あいちさん
・63城目ヽ(`▽´)ノ
廊下橋に串に刺さったようなスタンプが置いてあったので、そこでスタンプゲットさせて頂きました。
府内城に対して、海近くにあって…もう少し大きいイメージを持っていたので、駅から歩いて見えてきた時には、
ん…o(°°)oと思いました。
きっと昔は大きかったのでしょう。。。

ん…と思った大きさでも、迫り来る電車の時間と暑さで…グルッと一周する気力もなく、廊下橋でスタンプを押して少し涼み、中を少し見て引き返す事になりました。
●2014年7月28日登城 やまちんさん
廊下橋の方でスタンプ押しました。駅から行くと裏側です。
念のために正面の方にも行きましたが、スタンプ綺麗でした。
こちらにはパンフレットが置いてありました。
●2014年7月26日登城 じゃいさん
71城目。
工事中で城内に入れず、お堀の外からぐるりと一周しました。シャチハタじゃないゴム印のスタンプだけもらって宿へ。
●2014年7月25日登城 よっちぶーさん
大手門でスタンプを押す。良好。
●2014年7月24日登城 TOM_ATAさん
愛知県から青春18切符を利用し、訪問しました。
(4日目 岡城→大分府内城→中津城(未遂))

大分駅から街の真ん中を歩き訪問。15分程度で着きました。

櫓、掘、城門と空き地しかありませんでした。駿府城か明石城のような感じです。

堀に見かけない魚が泳いでいて、後から調べたらティラピアという魚のようです。

お城の印象はあまりありませんが、大分駅がやたらピカピカだったという印象が残っています。

この後、中津城に行こうとしたのですが、ゲリラ豪雨が降ってきたため断念。
小倉城も休館中のようなので、門司港レトロ・九州鉄道記念館に行きました。
●2014年7月22日登城 あかぬこさん
59城目
●2014年7月21日登城 うじなくんさん
85城目
●2014年7月20日登城 ワカさん
スタンプは24時間押せるみたいです。
●2014年7月19日登城 マサカズさん
工事中でしたが何とか見る事が出来ました。
●2014年7月15日登城 山旅人hiroさん
城内は各所で修復工事を行っていますが、堀の外から歩道を歩くとすべての櫓と堀を楽しむことができます。廊下橋の修復工事も終わっていて通ることだ出来ました、廊下橋の中にスタンプが設置されていますが、私は宗門櫓前に設置されているスタンプをもらいました。ここは24時間押せるようです。今回の登城の旅で九州は完了です、次は四国に行く予定です。  LCCの就航で日本全国がバス感覚で飛行機移動できるようになったので、旅行がしやすくなりました。最近、欲が出てきて100城巡りだけではなく、日本にある世界遺産も一緒に巡ることも考えています。
●2014年7月15日登城 XかずXさん
大分駅下車、タクシー利用しました。

場内は入れませんでした。

スタンプは門前にありました。 

荷物は大分駅の大型コインロッカー使用です。
●2014年7月11日登城 くんちゃんさん
33城目。街中に立派な天守台がありました。
●2014年7月9日登城 しばにいさん
検証業務
●2014年7月5日登城 DANDYさん
後ほど
●2014年6月30日登城 703さん
文化会館工事中のため、門のところにスタンプ設置してありました。
●2014年6月30日登城 義幸さん
登城
●2014年6月28日登城 walkman108さん
44城目
九州初制覇となり新門司港から車で移動(結構時間がかかる)
二ノ丸から大手門そして廊下橋へと見学したが、現在は整備工事のため風情なし
スタンプは大手門は不鮮明で、廊下橋の中にあるスタンプが良好
●2014年6月28日登城 いっちゃんさん
88城目 城内文化会館取壊し工事ですっきりとして在りし状態を偲べよかった。スタンプは追手門にあるものより廊下橋にあるのが状態がよい。
●2014年6月28日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
60城目

九州地方、百名城の最初の登城。

登城は、城内にある文化会館の解体工事のため大手門からでなく
山里丸と西の丸を結ぶ屋根つきの橋、廊下橋からの登城です。

この廊下橋、平成7年に再建されたのですが、今年1月に
登城した和歌山城にもあった事を思い出しました。
府内城の方が、小ぶりですが、黒い下見板と白壁が美しく調和
しており、私はこちらの方が好きです。

従来、文化会館に置かれていたスタンプも大手門前と廊下橋の
中程に置かれていますが、廊下橋の方がきれいに押せました。
天守台から堀越しに望む廊下橋の景観も、素晴らしいでした。

大友宗麟の像がありました。慶長2年(1597)築城の、この府内
城とは、直接結びつきがないのですが、豊後の国といえばやはり
宗麟なのでしょう。像が小さいのが気になりました。

大分市民の芸術・文化の拠点として利用されてきた文化会館、
跡地の活用方法はどうなるのでしょうか。
恐らく府内城跡の史跡として、市民の憩いの場になるので
しょうが、生れ変わった府内城に、将来また登城したいと思い
ました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次のページ

名城選択ページへ。