トップ > 城選択 > 人吉城

人吉城

みなさんの登城記録

2044件の登城記録があります。
1251件目~1300件目を表示しています。

●2013年11月3日登城 OGKさん
出張のついでに九州へ〜九州満喫切符で平戸城から人吉に移動し人吉城に登城。雨模様でしたが 徒歩で登城しました。
●2013年11月2日登城 凜とパパさん
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 96城目

熊本を早朝出立。天候は下り坂。国宝、青井阿蘇神社に寄ってから人吉城へ。
駐車場無料。スタンプは人吉城歴史館にて。(200円)
歴史館の評価として相良家の主と従が逆転している感があります。
地下室を見て引き返さず、二の丸、本丸へ行ってよかったです。

この後、鹿児島へ。唐揚屋が多いな。
●2013年11月2日登城 ぶっちさん
7城目 九州旅行にて
●2013年10月31日登城 アシウラさん
七十一城目 ☆☆☆☆

思ったより規模が大きかった。
石垣もよく残っていて、結構好きな城跡だった。
●2013年10月25日登城 リッヒ〜さん
9城目

小雨の中、人吉駅に到着!
そこからバスで人吉城歴史館前へ!!
スタンプの状態は良好ですが、スタンプ帳に押すときになんと失敗!!

その後、城跡の公園を散策。
武者返しの城壁はすごいの一言!!
かなり広くて1時間以上、がっつり歩きました。

本丸跡から見る球磨川は最高です。
晴れてれば、さらに最高だと思います。
●2013年10月22日登城 なるちよさん
人吉についてから3時間余裕があったためゆっくり回ることができました。帰りはいさぶろうとはやての風に乗れて大満足です。
●2013年10月19日登城 たつにいさん
25城目
人吉城歴史館に車を停めて登城
立派な石垣と武者返しは見ごたえがあります。
人吉城歴史館では相良清兵衛の地下遺構が必見です。
●2013年10月19日登城 445さん
車はお城の隣の「人吉城歴史館」に停め、まずお城に行きました。
人吉城、甘くみてました。立派な石垣が残っていて、十分楽しめました。歴史館もみどころ満載でした。
●2013年10月17日登城 ◆栃木のかず王さん
ここはレンタカーです。
人吉城歴史館で駐車とスタンプ、水の手門横より登城です。
御下門跡より三の丸へ、中御門跡を通り二の丸へ、本丸には天守閣は無く護摩堂
の礎石が有りました。
珍しい武者返しの石垣も見られますし、井戸の有る地下室も必見。
●2013年10月14日登城 you16さん
16城目。

佐賀からの帰りに人吉城へ。
時間ギリギリに歴史館に到着し、何とかスタンプをゲット。
歴史館を見学した後、城内に向かいました。
広大なお城で、1時間ほど散策し帰宅しました。
●2013年10月13日登城 春の夜の夢さん
国分発6:59分、隼人で乗り換え吉松線で吉松へ、1時間弱待ち合わせ、肥薩線で人吉へ
日本三大車窓の景色を拝み2ケ所のスイッチバック、ル−プを経験
鹿児島本線として隆盛であった路線の面影がなく、寂れた路線で悲しくなりました

人吉城は二つの河川の合流地点に建つ素晴らしいお城でした
人吉駅で蒸気機関車人吉号を横目に肥薩線で八代へ
駅から30分の八代城に登城し20時京都着
●2013年10月13日登城 あさやんさん
かなりの大きさ、広さ。そして高さ。一見の価値アリ
●2013年10月7日登城 どくばりさん
91城目。

10月というのに異常なまでの暑さの中を登城。
Tシャツ一枚なのに汗びっしょりで見て回る。

思っていた以上に広大な面積で、立派な石垣もそこかしこに。
特急の時間にかなりの余裕があったので2時間ほどかけて
じっくり拝見しました。

謎の地下室、刎ね出し石垣など個性も抜群で楽しめた。
スタンプはシャチハタではないタイプ、状態は良好。

帰りは城跡に隣接している人吉温泉の公共浴場で汗を流しました。
●2013年10月5日登城 MTさん
95城目
2泊3日、九州制覇の旅…2城目
JAFカード提示で絵巻が貰える?!は終了していて残念。
地下室の水は謎が残り神秘的でした。
雨さえ降っていなければ石垣周辺を散策したかったな〜
●2013年10月5日登城 ひろさん
台風が接近で、雨でした。しっとりとした町です。
九州制覇です。
●2013年9月29日登城 まーぼーさん
愛媛県城巡りメンバー3人組で、9/29から2泊で人吉・鹿児島城巡りの旅に出ました。

鹿児島空港からレンタカーで人吉へ。青井阿蘇神社に寄った後、人吉城歴史館へ。スタンプゲット(良好)し、相良氏の歴史を勉強後、係りの方の案内で地下室を見物しました。石段を下りていくとひんやりした空気に包まれた空間に井戸があり、何のために作られたのか謎だそうです。その後、武者返しの石垣、水の手門跡を見物して、御下門跡から本丸へ。本丸跡には何もなく、ただ人吉の街が眺められ見晴らしが良かった。

大きな城ではありませんが、石垣も良く残っていて、球磨川と胸川の川沿いには多門櫓、隅櫓等が再建され城跡の景観に美しさを添え、良く整備された城跡という印象で、歴史館の見物30分を含め約1時間半の城巡りは充実したものになりました。

人吉温泉の湯につかり、昼食には人吉名物の好来ラーメンを食べ、夕食はうなぎを食べ球磨焼酎を飲み大いに満足しました。

球磨川ではウエットスーツを着て川の中まで入って鮎釣りをしている釣り人が眺められ、ゆっくり時間が過ぎていく風光明媚な人吉がとても気に入りました。
●2013年9月29日登城 さんしじゅうにさん
2城目
●2013年9月22日登城 メルセデスマルゼンさん
昨日の降灰で汚れきった愛車を駆って人吉城に向かいました。昨夜は雨に見舞われましたので、車から灰が流れ落ちているかと思いきや、一段と様相が悪化していました。灰の中に含まれる粘土質がベッタリとくっ付いて、ウインドガラスを通して外の景色が殆ど見えません。視界不良も甚だしい状態です。全面ガラスを辛うじてモップで拭いて後、いち早く脱出し人吉城に向かいました。当地は晴天で降灰の心配は全くありませんでした。洗車をしてから城に行きました。最初にこの城を訪ねてほぼ10年近くになります。克っての面影は無く環境整備されて立派に復元されていました。謎の地下室も見る事が出来た。
●2013年9月18日登城 カイさん
ひっそり足した雰囲気がよかった
●2013年9月16日登城 ▲ へちま?さん
55/100城
二周り目 九州2泊3日登城の旅 3日目・6城目最後は人吉城です。
2年ぶり二度目の登城となります。
鹿児島から1時間20分程で到着。
早速、胸川越しの角櫓・長塀・多聞櫓の美しさに堪能。
先ず、人吉城歴史館でスタンプの押印・資料館見学後、武者返し石垣・水の手門周辺散策後、御下門から登城、三の丸・二の丸周辺を散策後下城しました。

三の丸・二の丸から見る景色は緑が素晴しく一見価値有り。
1時間55分程の散策後、帰路につきました。

○移動手段:車(鹿児島から1時間10分)
○駐車場:人吉市役所駐車場(無料)
○施設:人吉城歴史館(300円)
○スタンプ:人吉城歴史館窓口(無料)・印影良
○天気:晴れ
●2013年9月15日登城 もんさん
九州地区の城攻め第2弾。車にて登城。
ここの城についての情報が無い為、まず資料館を訪れて情報収集しました。
城が思っていたよりも規模が大きく、最初はサラッと見るだけのつもりが、気がつくと本丸跡まで登って2時間近くガッツリ見て歩いてしまいました。
●2013年9月15日登城 ひろさん
初登城です。
石垣が綺麗で、とても大きな木がたくさんあり不思議な感じでした。
(どれほど経ったらこんなに大きくなるのだろうか)
球磨川で、鮎釣りをしている方がたくさんいました。
●2013年9月14日登城 takaakiさん
敷地が広く、自然が豊かです。
●2013年9月14日登城 城kitaさん
駅に着いたのが16:22。タクシーで資料館まで6分。入館制限2分前に到着。快く入館させてもらいました。(書き込み通り本当に親切な方ばかりでした。)
武者返しの石垣は思ったより大きく、本丸までの石段も少々高め。熊本城の次に行くとやはり疲れました。2つセットは、体力のある若い内に行くべきです。
●2013年9月13日登城 JIMROさん
81城目
●2013年9月12日登城 なんころころりんさん
13城目
●2013年9月7日登城 みちーづれさん
鹿児島城から レンタカーで 2時間あまりかけて 人吉城。人吉城では前の城 これから 行く城を書く紙があり みんな同じようなところを回っているのが よくわかりました。
これで スタンプ初めてから45城。
昨日朝熊本を出発してから 岡城 大分府内城 都城で一泊して 飫肥城 鹿児島城 人吉城
これで 無事 南九州5城制覇。熊本でレンタカーを返して 飛行機に間に合いました。ただ 鹿児島で給油は 高かった。レギュラーで 169円。
●2013年9月5日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ86個目(78)。
スタンプラリー第4弾九州一周スタンプ10個目。
熊本から人吉へ移動。帰りの特急まで30分後か2時間後、迷った末タクシーを選択。人吉歴史館へ行きスタンプゲットしトンボ帰り、30分後の特急にらくらく間に合いました。
新八代に戻り新幹線で鹿児島中央まで。新幹線だと九州が狭いですね。
●2013年9月3日登城 ガーデン スワローズさん
86番目の登城です。鹿児島城を見たあと高速道路で人吉に行ってきました。台風の影響で球磨川は濁流で荒れていました、時折小雨が降りあいにくの天気でしたが跳ねだし石垣は人吉城と五稜郭しか見れない貴重な遺構で最高でした、本丸も見応えがあり相良氏400年以上続いた城は最高でした。スタンプは人吉城記念館で押しました。昼食は球磨川で獲れたアユのコース料理を堪能してきました。人吉は霧がよく出るので高速道路はトンネルもきおつけて下さい。
●2013年8月27日登城 りょうさん
人吉
●2013年8月25日登城 ゆっくりさん
69城目 雨の合間を縫っての見学になりました、球磨川と石垣・櫓などすばらしい景観でした。
●2013年8月21日登城 じょにーでっぷぅさん
【58城目】

家族の南九州旅行で寄りました。
本丸に登っている最中に家族は、資料館の「地下室」を見学し、涼んでおりました。
「地下室」は、職員の方に声をかけて、丁寧な説明付きで見学できます。
●2013年8月21日登城 モンキーDルフィさん
『6城目』
●2013年8月21日登城 ssさん
井戸がある
●2013年8月19日登城 torpedolosさん
写真などを見て憧れていた城でした。
川沿いに建つバラエティ豊かな櫓群はもちろん
本丸周辺の石垣も見ごたえがありました。
●2013年8月16日登城 豊後の耕助さん
12城目
●2013年8月16日登城 もーりーさん
登城21城目。
●2013年8月15日登城 あきらさん
前日の夜ネットで行き方を調べていると"SL人吉"を発見。
翌朝熊本駅でチケットを購入しようとしましたが、八代駅までしかとれなかったので、八代駅までの約50分ですが、SL人吉を堪能し乗り換え後人吉駅へ。
人吉駅からはレンタサイクルで電動アシスト自転車を借り、人吉城に登城です。
田舎で期待してなかったのですが、観光客が大変多く活気があり、いい意味で期待を裏切られました。
スタンプは人吉歴史館受付の向かい側にあり、シャチハタではなくインクをつけて押す対応でしたが、状態は良好でした。
地下室では丁寧に説明していただき、とても堪能できました。
城址は暑かったですが折角なので本丸跡まで登ってきました。
評判の好来のラーメンをいただきました。
●2013年8月14日登城 まなつの夢さん
家族でSL人吉に乗って人吉温泉に一泊旅行の際に行きました。石垣が見事でした。ただ雷が近くなってきたので、駆け足で本丸まで行って見学しました。
●2013年8月14日登城 まなとの夢さん
家族でSL人吉に乗って人吉温泉に一泊旅行の際に行きました。石垣が見事でした。ただ雷が近くなってきたので、駆け足で本丸まで行って見学しました。
●2013年8月13日登城 tarkeyさん
登城11城目。
●2013年8月12日登城 DENVERさん
月曜日で資料館は休みでしたが、職員の方がいらっしゃったので、スタンプを押すことができました。城内と復元された建造物合わせて1時間程度の見学。
●2013年8月12日登城 すけどのさん
歴史館休館日。
電話して開けていただき、
スタンプゲット。
歴史館も見学したかった。
●2013年8月8日登城 カレー・ライスさん
人吉。
●2013年8月3日登城 勝鹿北西さん
現在の城跡は「人吉城公園」として整備され櫓や塀が復元されています。
二本の川で挟んだ天然の堀が平城にはなくてはならない作りになっていた。
駐車場は山側には南方に広場が用意されている
●2013年8月2日登城 尾張名古屋の山春さん
資料館は内容も充実していて立派でした。
●2013年7月28日登城 BOSSさん
http://goo.gl/tCcZif

資料館のスタンプ台にはこのサイトを出力したものが置いてありました。
学芸員さんもココを覗いているんですね。(笑)
●2013年7月20日登城 松シンさん
53城目
人吉歴史館でスタンプゲット。
井戸のある地下室は興味をそそられます。

暑さに負け、石垣を眺めて終了
●2013年7月20日登城 heeroさん
86/100城目。

人吉のホテルに宿泊し、早朝から人吉城跡へ。

駅側から球磨川を渡る。
球磨川と胸川に挟まれた高台に、再建された
角櫓や多聞櫓、長塀が立派に連なっている。
予想以上に雰囲気がありワクワク。

橋をわたって大手門跡の傍を通り、歴史館へ。
朝が早く歴史館が開館していなかったので、
先に三の丸の方へ足を運ぶ。
途中に大井戸遺構があった。ミステリアスです。

相良護国神社の裏手に御館跡がある。
ここに跳ねだし石垣があってビックリ。
目にするのは五稜郭以来なんですが、
西洋式以外の城郭で採用されたのはここだけとか。

境内から石段を登って三の丸へ。その上が二の丸。
石垣がかなり立派に残っていて感動。
この辺りは高度が高く、特に二の丸からの景色は良い感じ。

二の丸から本丸へ。
本丸跡には特に何もなく、そのまま引き返した。

最後に歴史館でスタンプを押印。
ここにも地下室がありました。
スタッフさんが丁寧で好感持てました。

所要時間は1時間半程度。
謎に包まれた人吉城。思っていた以上に楽しめました!
●2013年7月19日登城 たかさん
 

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次のページ

名城選択ページへ。