トップ > 城選択 > 人吉城

人吉城

みなさんの登城記録

2044件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2015年5月4日登城 アベルさん
井戸のある地下室は一見の価値価値あり
●2015年5月4日登城 チロさん
第3城人吉城へ登城。
●2015年5月3日登城 sabotさん
スタンプ90城目。
霧島に前泊しており、そこから下道で2時間程度だったかと。

当日は城まつりということもあって、城に直接車を駐車できず。
御館に臨時駐車。
その代わりというわけではないですけど、資料館が入場無料でした。

ちょうど雨が降っていたため一通り回るのはけっこう大変に。
道中の石垣が見事でしたが、本丸は小さ目。
中世城は行けるのかわかりませんでしたし、行けたとしても雨で断念でしたが。

資料館の資料は多くもなく少なくもなく。
あまり知らない城でしたので、背景を理解するにはけっこう良かったです。

スタンプは資料館で。
●2015年5月3日登城 コーズさん
人吉お城まつりが開催中で、多くの人が来城。
貴重な武者返しを見学。
●2015年5月3日登城 立花 宗茂さん
歴史館で、スタンプ押しました!
当日は、無料で入館出来ました。
●2015年5月2日登城 アッシーさん
27城目 国史跡

高速道路を7時間走って到着 お城まつり開催のため歴史館周辺には駐車できず大手橋を渡って胸川対岸の保健所に駐車 おまつりのため歴史館の入館料は無料

まず歴史館にてスタンプと予習 球磨川と胸川の合流点近くのシラス台地の突端部に築城されていること 「はね出し石垣」の採用 「御下の乱」のこと 西南の役で戦場になったこと等を知る そして「井戸のある地下室」を見学

つぎに城跡見学 水ノ手門を過ぎ御下門をくぐって二の丸・本丸へと進む 二の丸では杉林の間からのそよ風がとても気持ちよく球磨川越しに見える人吉の市街地や遠くの山々の景色に癒やされた

最後に城跡を後にして水の手橋・大橋経由で球磨川対岸から城跡全体を眺めながら車に戻った
●2015年5月2日登城 三日月とーちゃんさん
35城目
●2015年5月1日登城 小西行長さん
75城目
●2015年4月22日登城 黒い鉢形兵さん
相楽氏の居城。武者返しが特徴的な石垣が見ごたえがあり。二の丸跡からの眺めがよかった。二の丸の中の林の中で休憩。風が気持ちよく、気分転換に最適な場所であった。

スタンプは、近くにある人吉歴史館で手に入れることができた。
●2015年4月22日登城 やまやまさん
小さなお城かと思ってましたが、意外と本丸まで登りました。
戦国時代と言うよりは西南戦争で有名になったお城ですね。
●2015年4月16日登城 ケンさんさん
武者返しの石垣はなかなか良いアイディアだと思う。他の城主は、真似することはなかったのかな。初代の城主は静岡県の相良より鎌倉時代に赴任したようだ。何か親近感を感じる。
●2015年4月12日登城 でんちゃんさん
人吉城歴史館の中では人吉の歴史がよくわかります。地下室も係りの人に言えば行くことができます。余談ですが周辺にあるスイーツがとても美味しかったです。

スタンプ:人吉城歴史館の受付と反対にあるカウンター
●2015年4月11日登城 ごんべえさん
後程
●2015年4月11日登城 クンボさん
【24城目】

正直、行く前は前日に行った熊本城がメインであまり調べたりしていなかったが、行ってみてビックリ!雰囲気のあるとても立派な石垣があり、全体的に綺麗に整備されていた。資料館も充実しており、さすが百名城だと思った。石垣の返しがとても印象深い。交通の要ということもあり、川沿いに関所?があり、それが今も使えるんじゃないかという位キレイに残っている。当時を想像しながら楽しく見ることが出来た。
●2015年4月3日登城 Aliさん
54城目。
●2015年4月3日登城 あっこさんさん
はね出し石垣を見学して、最近発見された井戸のある地下室2つ。歴史館地下にある井戸もびっくり。館内展示わかりやすかったです。
●2015年3月31日登城 こまぴん☆ミさん
地下室の遺構は必見。こういう謎めいたもの、けっこう好きです。
●2015年3月29日登城 komuさん
人吉城歴史館の駐車場(無料)に単車を停めて登城。
井戸のある地下室も見せてもらいました。
●2015年3月28日登城 黄色い木さん
山城。上からの見晴らしがいい。この後、通潤橋へ向かいました。
●2015年3月28日登城 レルヒさんさん
九州旅行最後の訪問地。
期待していたほどではなかったですが、桜もきれいだったし、うなぎ屋さんと温泉が良かったです。
●2015年3月25日登城 bigsuccessさん
63城目

相良神社で花見の準備をしている先輩方を横目に本丸を目指す。
景色が良く気持ちよかった。
●2015年3月24日登城 sake&siroさん
初登城
球磨川沿いに遺構
見るべきははね出しの石垣
残念なことに、ここで昼食に有名某うなぎ店を訪問したかったが、熊本城登城を優先し
昼抜き決定。穴埋めは熊本の夜、居酒屋で馬刺しと焼酎を思う存分食す。
●2015年3月21日登城 あかしおパパさん
夜行バスで熊本入り。そこから特急くまがわで1時間半。遠い。
球磨川にかかる橋の上から見る復元された櫓や長塀は絵になります。武者返し石垣や本丸に向けての石垣はなかなか迫力はありますが、全体的な印象としては地味な城に感じました。
一番のハイライトは歴史館の中にある地下室遺構。一体何のための地下室なのか記録がないということで想像をかき立てられます。歴史館内展示物は撮影禁止だけど地下室はOK。ただし、係員の人に案内してもらわないと中には入れません。
ちょうどこの日からSL人吉が運行しており、昼過ぎに駅に戻るとちょうど転車台に入るところ。そのまま人吉駅を出発するところまで見ていました。
ほかには大村横穴群、国宝青井阿蘇神社に行きました。
●2015年3月21日登城 腐れ儒者さん
近くの資料館にスタンプがありました。

上まで登ると中々の高さです。
油断していると結構疲れます
●2015年3月21日登城 クーパーさん
九州温泉お城旅行の3城目です。
人吉温泉に宿泊し翌日朝一番で来ました。
良く整備されてましたが建物が残ってないのが
チョット残念でした。
●2015年3月21日登城 おのてつさん
鹿児島城に引き続き、今日の2城目の人吉城に九州新幹線と在来線で向かいました。途中、乗り換えの八代駅で駅弁を買い、沿線の風景を眺めがらの昼食でした。約1時間10分で人吉駅に到着。駅では、SLの歓迎を受けました。当日は街のイベントも有って賑やかでしたが、観光協会で電動自転車をレンタルして一路人吉城に。案内通り進んで、無事に人吉城歴史館に到着。受付で、スタンプをゲットしました。スタンプは、こちらもシャチハタ式で状態良好でした。その後、歴史館の職員さんに頼んで「謎の地下遺構」を見学させて頂きました。やはり、「隠れキリシタンの洗礼に使われたのでは?」と、説明されていました。その後は再建された角櫓や長塀、多聞櫓などを見て、相良神社の境内から三の丸・二の丸・本丸と登りました。下城後は来た道を自転車で駅に戻り、次の目的地の熊本城を目指しました。これで、今年3城目の通算65城目制覇です。
●2015年3月21日登城 まいるすさん
6城目 良い天気でした。ポルシェドライバーの集まりがあったようです。
●2015年3月20日登城 ゆんぼうさん
宮崎での仕事から足を延ばして
熊本城までは時間がなかった
●2015年3月18日登城 ヤスヒさん
人吉駅に着いたときには結構な雨でしたが、
先にゆうれい寺にお参りしていたら、雨が止みました。

川を活かした、良い感じのお城でした。
はね出し石垣が面白い。
●2015年3月17日登城 じろのりさん
武者返しを始めて見ました。侵入時には引っ掛けてよじ登ったり、破壊しやすそう(それ自体が石で重そうなので引っ掛けて下方向に引っ張れば壊れそう)に見えましたがやはりそうではないのでしょうね。
●2015年3月13日登城 摂津守いくさん
【36城目】春の青春18切符=2城目。
ピーチで8時半には鹿児島空港着。人吉行きバスの待ち時間が惜しくて脱出方法を模索。宮崎行きのバスで吉松PAで下車。待ち時間を利用して吉松駅から鶴丸駅間の鄙びた温泉郷巡り(つつのは湯、前田温泉、鶴丸温泉)。鶴丸駅から吉松駅へ戻り11時49分吉松発のしんぺい2号で人吉へ。

人吉駅を出て直ぐ左手のゲストハウスくまたびで恒例レンタサイクル。まずは腹ごしらえで上村うなぎ屋でうな丼を頂く。これは…!あつた蓬莱軒を余裕越えです!!御馳走様でした!!!
そして城域部は武者返しの石垣、芝生や苔が綺麗な広い曲輪、家老の相良清兵衛屋敷跡(人吉城歴史館)の地下の謎めいた構造物が印象的でした。

仕上げに人吉温泉元湯と人吉旅館に立ち寄り湯をして今日はお城よりも温泉三昧な一日だった。鹿児島中央でとんかつを喰らうべく人吉を後にしました。

スタンプ:人吉城歴史館
●2015年3月12日登城 いくちゃんさん
朝7時から登城しました。
武者返し、下から覗くと迫力がありました。
佐賀へ向かう球磨川の風景が最高でした。
●2015年3月12日登城 もーさんさん
新幹線で新八代に行きそこでレンタカーをかり人吉城に行きました。歴史館にはいりスタンプをおす。
●2015年3月12日登城 ばったびさん
石垣の武者返し(はみ出し工法)は必見!
地下室の井戸も見学しました。世界的にも珍しいそうです。(要予約)
石段が高く、大変そうな方もいらっしゃいました。。
●2015年3月10日登城 こんちゃさん
自転車を借りて登城。
満喫しました。
スタンプの状態も良好でした。
●2015年3月7日登城 ひょうごからさんかさん
城址として、よく整備されており、しかも梅もきれいにさいており、見どころが多く楽しむことができた。
球磨川の水もきれいでした。
●2015年3月7日登城 しまくまさん
高速バスの、人吉ICから歩きました。20分くらいでした。市内へ曲がるとあとはまっすぐ1本道なので分かりやすいです。
●2015年3月7日登城 ★わびさびわさび★さん
89城目
●2015年3月6日登城 しんべえさん
制覇旅行7日目
黒川を出て人吉へ
石垣が非常に特徴的です
また資料館で見られるなぞの地下室跡は非常にロマンを感じられる場所なので、訪問時はぜひとも見学することをお勧めします
●2015年3月4日登城 Hな山男さん
18きっぷの旅 
●2015年3月2日登城 もんたろうさん
塗りつぶしを忘れてました!
人吉城歴史観にある地下の井戸(?)は必見!
●2015年2月28日登城 ヒロアキさん
68城目
●2015年2月28日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
人吉は「にゃんこ先生」の故郷なんだそうだ・・・
●2015年2月28日登城 ゆずきちさん
28城目
●2015年2月27日登城 お城はなぜ人を惹きつけるのか?研究会長崎本部さん
15年ぶりに懐かしい人吉市を訪れた。城跡もきれいになり、歴史資料館なども整備されていて、前来た時と比べると見学しやすくなっていた。城跡の石垣や武者返しはとても見ごたえがあり、本丸跡や二の丸跡からは、球磨川をはさんで風情ある市街地が広がっているのが一望できた。逆に市街地側からは城跡の石垣が一望でき、復元された多聞櫓などがとてもいい雰囲気を創っている。現在では資料館が建っている場所にあった、人吉藩家老の相良清兵衛屋敷の地下から最近発見された地下室は、立派な石垣を組んだ地下室の中に地下水が湧き出している不思議な空間で、何に使われていたかは謎に包まれており、古文書や絵図等にも全然記載がない空間だということだった。考えられるのはキリシタンの礼拝場所など宗教儀式が行われていた場所ではないかということで、清兵衛の息子の屋敷跡地下からも発見されているとのことでした。城跡近くにある公衆温泉「堤温泉」で相変わらずの人吉温泉の高泉質を堪能し、鉄道ファン必見の大畑駅(スイッチバックとループ線が連続する駅)と梅林を見て、人吉名物ループ道路橋を通り、加久藤峠を越え宮崎県えびの市を抜け鹿児島に向かう。
●2015年2月24日登城 やまピーさん
69城目
●2015年2月23日登城 RYUさん
83城目。
飫肥城から国道222号を通り、都城を経由してそこから高速に乗ること約1時間半でこの旅の最終目的地である人吉城に到着。
まず人吉城歴史館でスタンプをゲット。状態は良好。
噂の地下遺構にも行きたかったが、時間の関係で泣く泣く諦め、登城開始。
本丸までは結構な山道であるが、30分ほどで無事本丸に到着し、眼前に滔々と流れる球磨川を見て大満足。帰りがけに武者返しがついた石垣も発見し、約2時間ほどで下城と相成る。
●2015年2月22日登城 ミッキーさん
人吉は29年ぶりの再訪。街はあまり変わっていない感じがする。
人吉城歴史館(これはその時はなかった)でスタンプ。40城以上周っている方と遭遇。
この資料館は充実していて見応え十分。再建された地下室も素晴らしい。

城跡はよく整備されている。三の丸、二の丸、本丸と周る。武者返しを含む石垣が素晴らしい。二の丸からの人吉の街並みもよい。
人吉の町は国宝の寺や西南戦争の跡地など見どころいっぱい。夜は評判の鰻屋「上村」へ。鰻の寝床みたいな奥に長い大店で雰囲気あり。
●2015年2月22日登城 城みしるさん
◆人吉城(30城目)
・2015年2月22日◇所要時間:1時間25分
◆中央の写真(2015年2月22日撮影):
スタンプがデザインされているのは角櫓です。撮影は城の西北に位置する大橋からです。
ここは球磨川と胸川が交差し、両河川を巧みに利用して縄張りとした人吉城の特徴が表れている場所です。写真は左から角櫓・長塀・多聞櫓と続き、天然の堀と連携して大手門(右奥)の脇を固めている様子が伝わるかと思います。
◆右の写真(2015年2月22日撮影):
オススメの1枚は武者返しの石垣です。撮影は藩主の居館である御館の北側で、上端に突出部(武者返し)を付けるはねだし工法は西洋の築城技術です。他に品川台場、五稜郭、龍岡城(長野県)では確認されていますが、江戸初期〜中期に築城された城郭で確認されているのは人吉城のみです。もっとも、石垣の上は櫓で防御されていたが、櫓が焼失したため、石垣を高くし武者返しで防御を固めた、言わば苦肉の策であったようです。
●2015年2月21日登城 甘夏さん
南九州3城巡り2泊3日の旅。
前泊した鹿児島から高速バスで行きました。人吉ICから駅までのバスの本数が少ないので歩いていくつもりが、なぜか真逆を向いて歩いてしまい、寒かったはずの人吉で汗だらけになって彷徨い、道に迷ったことに気づく…あそこで反対方向に進むのは私ぐらいではないでしょうか。犬の散歩中の地元の方に道を聞いて、バス停に引き返したら運よく、人吉駅行きのじゅぐりっと号が発車を待っていたので乗ることに。40分もバス待てないよ、と思っていたら、40分彷徨ってちょうど良くなりました!
人吉城歴史館では帰りも迷ったらどうしよう、という焦りの気持ちでうわの空になってしまいましたが、地下室だけは記憶鮮明です。スタンプもきれいに押せました。
城跡は石垣が素敵で、本にあった通りの武者返しがうれしくて、後で見たら武者返しの写真ばかりです。人は少ないけど怖い感じではなくて、素敵なお城でした。お城のベンチでお弁当を食べて、ゆっくり歩いてバス停へ。今度は迷わなくて良かったー。私も城友がほしいです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次のページ

名城選択ページへ。