トップ > 城選択 > 人吉城

人吉城

みなさんの登城記録

2044件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2016年3月3日登城 ひーちゃんさん
28城目です。

鹿児島城に行ってから、予約していた高速バス・きりしま号に 天文館 天7乗り場から
乗車し、人吉インターで下車しました。
人吉インターからは、徒歩25分程で人吉城歴史館に到着しました。
発見された地下室を見れるのは、すごいですね。
それから人吉城跡に行き、はねだしの石垣に上って川を眺めたり、のんびり散策しました。

そして、せっかくなのでJR人吉駅の近くの国宝・青井阿蘇神社に参拝に行きました。
●2016年2月27日登城 TAKA1970さん
球磨川を天然の濠とした城で、相良家が約700年間治めており、ほとんど戦は無かったとの事。
一番頂上の本丸からは何も見えませんが、二の丸、三の丸からは球磨川と人吉の市街地を一望できます。
●2016年2月24日登城 温泉大ちゃんさん
資料館にある秘密の地下室は必見!?
●2016年2月21日登城 アロハさん
【12城目】
  南部九州攻めの3城目。
  鹿児島城から九州自動車道等を利用し約100分で到着。途中、桜島SAでつきあげを食す。ちょうど、ひとよし春風マラソン大会開催中で、歴史館そばの駐車場は利用できず、選手らが利用のちょっと離れた臨時駐車場に駐車した。歴史館の一部が選手の更衣室に。地下室遺構の井戸では、スタッフの説明をいただけた。用途が謎に包まれているとのことで、その解明を期待したい。多門櫓やもうひとつの地下大井戸遺構など、城内外を90分程度散策した。その後、昼食を予定していた上村うなぎ屋に向かったが、長蛇の列で断念。店内から人吉城を囲む森や球磨川が見渡せるKura-倉Cafeで、遅めのランチをとった。眺めも良くゆっくりできておススメだ。レンタカー返却前に、鹿児島空港そばで、ざぼんラーメンを食して、南部九州攻めを〆た。
【2022.02.21】
 令和2年7月豪雨被害の早くの回復を願う。本丸まで散策した。
●2016年2月20日登城 どんぐり藩さん
54城達成。紙対応
●2016年2月15日登城 nubonuboさん
鹿児島空港から熊本行高速バスに乗り
人吉IC下車15分連絡で市内バスで「新町」下車
列車のアクセス良くないですが、高速バスはオススメです。
●2016年2月14日登城 ●●淳之助●●さん
人吉は焼酎もおいしいところでした。
●2016年2月13日登城 masayaさん
本日2城目。石垣が素晴らしかった。飛行機で帰ります。
●2016年2月12日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第84城目】

駅前のからくり時計をちょうど見ることができました。
人吉城歴史館でスタンプゲット!
人吉藩相良氏のお墓も行きました。
人吉旅館に宿泊しました。
●2016年2月12日登城 つちなりさん
100分の57
宮崎で巨人のキャンプ観戦した後、車で人吉へ。
全体的にオーソドックスな中世の平山城という印象でした。
川沿いの水門や長塀は美しく再建されています。曲輪の配置も分かりやすく、
ひな壇のように下から三の丸、二の丸、本丸と続いています。
丁度一年前に登城した月山富田城を思い出したのですが、曲輪の配置が似ているような気がします。気のせいかも知れませんが(笑)本丸からは城主が眺めたであろう街並みが一望出来ます。
●2016年2月11日登城 くろしおさん
人吉城歴史館にて押印。
●2016年2月11日登城 さんしろさん
2016年2月11日に登城。駅前でレンタサイクルを借りて移動。
城内にある堀合門は復元したものだが、城の近くの武家屋敷に本物が移築されています。
●2016年2月9日登城 あおしーさん
56城目
●2016年2月9日登城 内田 悟さん
石垣と僅かな建物が
●2016年2月6日登城 だっちさん
67城目。
●2016年1月20日登城 きたっかぜさん
南九州城巡り。
●2016年1月17日登城 らっぽさん
74城目
●2016年1月12日登城 よしりんさん
三の丸から二の丸にかけての石垣がよかった。
●2016年1月10日登城 ななさん
消防の出初式されてました。駐車場無料、スタンプは資料館。
●2016年1月10日登城 ふみともさん
鹿児島城の後に訪問。
●2016年1月9日登城 マサキさん
15城目
●2016年1月8日登城 naoさん
相良700年の日本遺産の人吉城。地味な印象だった相良氏の長い歴史に触れ司馬さんが日本で最も豊かな隠れ里と言われた意味がわかった。スタンプのモデルは角櫓だと思われる。
●2016年1月6日登城 Minsunさん
石垣が素晴らしい
スタンプ設置の資料館までが少し遠かったです。
●2016年1月4日登城 牛に引かれてお城巡りさん
球磨川辺りの平山城です。御下門跡(おしたもんあと)の石垣と石段がなかなか風格があってよろしかった。
●2015年12月30日登城 じゅうろくさん
残念ながら人吉城歴史館は休館でしたが、隣接の市役所の守衛室で無事スタンプ押すことできました。守衛の方の対応も親切で人吉城のパンフレットを頂けました。
●2015年12月28日登城 むくどりさん
直立した野面積みの石垣の上に庇のように突き出た武者返しが珍しい。
●2015年12月28日登城 まさむねさん
登城記録
●2015年12月28日登城 おかもちさん
地下室は一見の価値あり!
●2015年12月26日登城 atuさん
熊本空港からレンタカーで1時間強。
球磨川のほとりに人吉城はありました。
立派な石垣と広大な敷地で、本丸跡や二の丸跡などは苔で覆われていて、ふかふかの絨毯の上を歩いているようでした。
●2015年12月22日登城 王仁傑さん
登城
●2015年12月20日登城 Yasuさん
思ったより全然よいお城でした。
●2015年12月18日登城 gakoさん
今回の旅で、熊本の2城を登城。
人吉駅前のカラクリ時計を見学してから、駅前の道路をまっすぐ進み、国宝の青井阿蘇神社参拝してから人吉城へ。駅からゆっくり歩いて20分くらい。球磨川沿いに見事な石垣が見えてきめす。まずは、人吉歴史館でスタンプを押し、人吉城の歴史をおさらい。
人吉城の石垣を登って、三の丸、二の丸、本丸跡まで登りました。建造物は残っていないが、見事な石垣が当時をしのばせてくれる。三の丸跡からの球磨川、人吉の街並みの眺望がすばらしい。
●2015年12月17日登城 シマひとさん
鹿児島から肥薩線で人吉に向かうが、列車の本数が
極端に少ないので事前の調査が必要です。
人吉のホテルに泊まり、翌朝から登城を開始する。
まず球磨川を渡り、隅櫓と多門櫓を見ながら
大手門から入場する、中は市役所と資料館があり
資料館でスタンプをもらい、はね出し石垣や堀合門
から3の丸、2の丸、本丸を見学して来ました。
帰りも八代まで電車の本数が少ないので注意が必要です。
●2015年12月13日登城 モリプーさん
72城目。
●2015年12月13日登城 まほろばりょうさん
熊本空港→すーぱーばんぺいゆ号バス(1400円)で八代→九州横断特急で人吉。
国宝青井阿蘇神社→幽霊の掛け軸がある永国寺→武家蔵→歴史館→人吉城→大村横穴群。
●2015年12月13日登城 かつさん
32
●2015年12月12日登城 はむたろうさん
19城目。
熊本県初上陸です。空港からレンタカーでまず人吉城歴史館に向かい、スタンプを押してから登城しました。
歴史館ではちょうど全国でも存在はここだけという地下室の特別展示をやっており、実際に地下に降りて見学させてもらいました。写真で見るより広く、井戸の深さが2.3mもあると聞いて驚き。一体何に使われたのだろう・・・謎めいて神秘的な空間でした。近くの広場(?)にももう一つ地下室がありますが、こちらは外から覗けるものの中には入れません。
人吉城は歴史館から歩いてすぐで、本丸まで散策しました。球磨川のそばに立地していて眺めがよく、規模も思ったより広大でした。有名な武者返しの石垣も見てきました。
その後、国宝青井阿蘇神社を参拝してから熊本市内へ戻り、夜は赤牛と馬肉を堪能しました☆
●2015年12月12日登城 さくらさくらさん
人吉インターから徒歩(25分)で登城。
球磨川を渡って左に行けば本丸、右へ行けば人吉城歴史館。先にスタンプを押そうと思い、軽い気持ちで歴史館へ行きましたが、けっこう充実。相良氏のことがよくわかりました。また、歴史館の建つ場所は家老相良清兵衛の持仏堂があった場所だそうで、その地下にあった井戸を公開していました。
大手門脇の復元建造物(多門櫓、長塀、角櫓)は見所の1つです。胸川越しに見るのが最も見栄えがすると思います。
二の丸からの眺望もGood。人吉の街が一望できました。期待以上のお城で3時間くらいかけてまわりました。はね出し(武者返し)付きの石垣も見ることができてたいへん満足です。

2023年7月29日再訪。
令和2年7月豪雨によって目の前の球磨川が氾濫したのは知っていました。あれから3年。いまだ歴史館は休館のまま。災害はこわいを実感。
●2015年12月12日登城 ピクシーまあくんさん
朝一で人吉に行き、人吉城に登城。謎の巨大地下室の井戸を見る。観光列車「いさぶろう号」で観光しながら、宮崎まで大移動。久々にホテルのベッドで寝る。
●2015年12月8日登城 POUMさん
紅葉の時期にあたり本丸はきれいでした。歴史館と本丸の間の道路に駐車できます。スタンプは歴史館にあります。歴史館から本丸まで歩いて15分ほど。
●2015年12月6日登城 うといなさん
57城目☆
鹿児島城からレンタカーで登城。
あいにくの雨でしたが、武者返しなどなかなか見ごたえがありました。
人吉城歴史館で地下室遺構も見れました。
●2015年12月5日登城 ☆おとさん☆彡さん
12月5日 2城目。予想以上。
●2015年12月1日登城 とほとほさん
記録
●2015年11月17日登城 又左衛門さん
某旅行会社 日本百名城ツアー 3日目 鹿児島泊
●2015年11月16日登城 しばにいさん
検証業務
●2015年11月8日登城 ティルスさん
71城目。
ここの城主の相良氏も、鎌倉から明治維新まで続いた名家とのこと。地元では天皇と同じくらい崇拝されていたのでしょうね。
資料館を見て、球磨地方にも島原や天草と同様にキリシタンが多かったことを知り、勉強になりました。
城は、結構規模が大きく、高低差もあったため、歩き回っているうちに、少し疲れてしまいました。予想をはるかに上回るいい城でした。
●2015年11月6日登城 mauzaiさん
天気も良く日中は24度ほどあり、人吉駅から歩いて行くうちにだいぶ汗をかきました。
球磨川を挟んで遠くからでも石垣がちらちらと見える様子はワクワクします。

歴史資料館では100名城スタンプは受付の向かい側壁際の机に置いてあります。
日本百名城塗りつぶし同好会の人吉城の頁が集められてファイルしてありました。

謎の地下室は下までは降りませんでしたが、上から見下ろすだけでも不思議な感覚になりました。

人吉城の石垣は見事でした。きれいです。
あっちはなんだろ、こっちは何があるだろと石段が見えるままに登っていくとけっこう上の方まで登る羽目になって息が切れましたが、じっくり見て回るのも楽しかったです。

紅葉にはまだ早かったですが、紅葉したらさぞかしきれいだろうなと思いました。
城跡の平地や球磨川沿いにベンチなどが所々設置してあるので、天気の良い日にはベンチに座ってのんびりお弁当を食べるのもよさそうです。
●2015年11月5日登城 爺婆キャンパーさん
九州くるま旅PART?(日本の歴史と自然の再発見)にて九州を回って来ました。
●2015年11月4日登城 ぷれみおさん
石垣が見事な城跡です。
●2015年11月3日登城 midukiさん
フェリーで、島原から熊本へ。
こちらも好きな時代でないため、簡単な観光でスタンプゲット。
お城ってよりは、歴史として楽しかった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次のページ

名城選択ページへ。