トップ > 城選択 > 人吉城

人吉城

みなさんの登城記録

2044件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2017年9月18日登城 純米酒さん
熊本から特急に乗って人吉へ。台風18号通過の影響で、球磨川が泥水になってました。
まずは歴史館でスタンプGET。更に地下室の見学を申し出る。不思議な遺構でした…
城跡は意外に狭く、本丸は妙にこぢんまりとしていて、それ故に神秘的な物を感じました。
●2017年9月16日登城 ナンバースリー(2周目)さん
094名城目(2周目)曇り時々雨

【感想】
台風の影響前に登城可能と判断して熊本へ。(案の定、翌日は暴風域)

1周目には休館であった人吉城歴史館にて、相良清兵衛屋敷地下室の遺構を見学。胸のつかえがおりる。

最も、一脚を途中で落としてしまい、永国寺(幽霊(掛軸)寺)と青井阿蘇神社への参拝時間が無くなる。

無事見つかったのは、せめてもの救い・・・

【参拝先(ご朱印拝受先)】
相良神社(人吉城内)
●2017年9月16日登城 つ〜ちゃんさん
前日の鹿児島城のスタンプGET後、夜のうちに人吉駅近くのビジネスホテルに宿泊。9時の歴史館開館に合わせてスタンプGET!
●2017年9月10日登城 魔グレさん
事後録
●2017年9月9日登城 カステラさん
九州旅行で。
●2017年9月9日登城 たーちゃんさん
街中登山
●2017年9月6日登城 アラアラカシコさん
66城目。
 JALの「どこかへマイル」で熊本が当たったため、八代城(熊本藩支城。続百名城選出)と併せて登城。
 当城の特徴は、時代を越えた様々な特色を見られる点にある。本丸〜三の丸は中世山城としての名残を留め、枡形をもつ二の丸中御門や御城下門の石垣は近世城郭への変貌を示している。一方、球磨川沿いの長塀や水の手門は、当城が水上交通の要地に建つ「川の城」でもあったことを物語る。他にも幕末に西洋式技法を取り入れた「はね出し石垣」(武者返しをもつ石垣)や、人吉城歴史館地下に保存される地下室遺構など、見所は少なくない。2万2千石の居城とは思えない立派さである。
 ただ、城内に遮蔽物がほとんどなく、また草の茂りもすごいので、夏場は登城に向かないかも。
●2017年9月6日登城 SA1951さん
南九州三城登城の旅。一城目は人吉城。鹿児島空港からレンタカーを借り、高速を通り50分。人吉の町を流れる川面に映える城跡が目に飛び込んできた。93城目。
●2017年9月3日登城 だいちゃんさん
55城目。博多から人吉インターまで高速バスで二時間半。昨日、福岡城で歩きすぎたため、タクシーで歴史館へ行きました。770円。
前日に知った、石垣の武者返しに感動。
橋の手前までバスがあったことにあとで気付き、帰りはインターまでバスに乗りました。車内で、市内周遊バスのチョロQ(手ぬぐい付き)を300円で購入。
鹿児島空港まで高速バスで50分。
●2017年8月31日登城 Andさん
1
●2017年8月30日登城 馬賊さん
夏休みの社会学習でしょうか、地元の中学生が歴史館の受付に立っていました。
館内の「謎の地下室」が興味深かったです。
スタンプはシャチハタ。
若干薄めですが、印面はしっかりしています。
●2017年8月22日登城 しんさん
68城目
●2017年8月19日登城 たるピーさん
90城目。
SL人吉にて人吉へ。徒歩で登城しました。
●2017年8月19日登城 だいぽんさん
武者返しが良かったです。
●2017年8月19日登城 子龍のパパさん
72城目
●2017年8月17日登城 メロデスさん
58城目
熊本から宇土城、宇土古城を経由して、人吉で前泊。
球磨川の目の前の宿から、城の景観が楽しめる。
翌朝徒歩で球磨川を渡り、胸川沿いに隅櫓を見ながら歩く。
二つの川に沿って復元塀が続く。その景観はなかなか見られず、
ついつい見入ってしまう。大手から入り、人吉城歴史館に行く。
相良氏の歴史について年代毎にビデオがあり、学習できる。
城の模型も見応え有り。謎の地下室もあり、説明を聞きながら見学。
当日は極暑。疲弊しながらはね出し石垣を堪能し。堀合門から入城。
階段を登り於津賀社跡から三ノ丸へ。眺望、石垣の景観は素晴らしい。
誰もいないからか、静かな中での石垣の佇まい、ぞくぞくする感覚がある。
虎口を通り、二ノ丸へ。二ノ丸は広く、ここも雰囲気がいい。
本丸を見て、大手から降りる。御下門の石垣も見所。
東奥に舟渡があり、球磨川の傍まで降りれる。これは楽しい。
南へぐるっと回って、御館御門橋を経由し、これで一周。
この後、武家屋敷へ。移設された堀合門が見れる。
武家屋敷ではおじさんが説明。なかなか興味深い話が聞ける。
最後に永国寺を訪れ、翌日帰宅の途へ。
●2017年8月15日登城 いそがしいひまじんさんさん
45
●2017年8月14日登城 おなすさん
宮崎から車で人吉に入り、早朝見学。なかなかの規模で圧倒される。スタンプは開館前に歴史会館で押させていただく。
●2017年8月14日登城 新しびあるさん
暑い。意外と広く見るとこたくさん。歴史資料館は休みでしたがスタンプは押せました。
●2017年8月14日登城 現存天守さん
人吉城歴史館が何と!休館しててちと焦った(^^;)。
が、看板に「スタンプは玄関先にあります」との案内あり。
本丸までは階段を登って15分くらいでサックと行ける距離。
手入れが行き届いていて三ノ丸跡の芝生がふかふかで気持ちよさそう。が、夏場は行くべきではない、暑すぎる。
駐車場は歴史館周辺に止め放題でした。
●2017年8月13日登城 ランダム号さん
資料館でスタンプをもらい、見学した。展示は街並みが蒔絵みたいに展示されていて見やすかった。大井戸遺構をみせてもらい丁寧な説明をしていただいた。今回の城めぐりで一番見ごたえがあり良かった。
●2017年8月13日登城 HIRO#10さん
家族旅行で人吉を訪問
城には朝の散歩で一人で登城
●2017年8月12日登城 トモユキさん
2017年8月12日 登城
●2017年8月12日登城 ひさつきさん
佐賀駅付近のホテルより車で三時間ほどで到着。
資料館でスタンプを押してから城探索をしました。
資料館はそこそこきれいなところでした。管理人に言えば地下室?も見せてくれるそうです。
城の跡地のほうは軽く散策して終わり。
次の鹿児島城へ。
●2017年8月10日登城 いけぽんさん
76城目です。

人吉城歴史館に車をとめ(駐車料金は無料)、まずは歴史館を見学。200円はかなりお得と感じる施設です。スタンプは歴史館の玄関に、フリーな感じで置いてありました。

じっくりと人吉城所縁の相良家について学んだあと、遺構を見学。三の丸、二の丸、本丸と上がりましたが、建物は残っていませんが、三の丸、二の丸からの球磨川を望む景色は素晴らしかったです。その後、有名な武者返しも見学。歴史観と遺構で合わせて2時間くらい見学しました。

さらにこの日は、人吉温泉で贅沢な夜を過ごしました。
●2017年8月6日登城 ノックマンさん
92城目!
●2017年8月3日登城 indiyさん
父がここ出身だけど、
見に行った事なかったけど、
思ったよりすごくてビックリしました。
●2017年7月31日登城 pikaitoさん
#59
しんぺい号到着からSL人吉発車までの約1時間半で登城
徒歩移動だと歴史館に入る時間がありませんでした
夏目友人帳の花火大会のポスターが貼ってあると思ったら人吉が舞台だったのか
●2017年7月29日登城 ルパン4世さん
熊本からJR鹿児島本線と肥薩線を乗り継いで到着。
人吉城歴史館でスタンプを押し、受付の人にお願いして地下室の井戸を見学した後で登城する。
武者返しの石垣や水の手門をじっくり見てから登り始めるが、とにかく暑かった。(笑)ただ二の丸と三の丸からの景色は良かった。石垣も保存状態が良く、適度に苔むしていて趣があった。
平山城と球磨川のセットで見応えがあり、期待以上の城だった。
●2017年7月28日登城 橋吉さん
人吉城歴史館横の他、相良神社の隣など無料駐車場がたくさん用意されています。
歴史館の入口で、百名城のスタンプを押すことが出来ます。
また、この歴史館には全国的にも珍しい地下室遺構が見られます。
そもそもここは、相良清兵衛の屋敷の跡に建てられたものですが、その遺構から、地下室が発見され復原・公開されているのです。
係員にお願いすると中に入れてもらえます。

跳ね出し構造の武者返しをもった石垣もみどころです。

人吉城に続いて、クルマで5分ほどのところにある青井阿蘇神社に参拝しました。
●2017年7月22日登城 KAZUくんさん
【7城目】
青春18切符で、ひたすら博多から電車で人吉へ!人吉駅からは、徒歩で30分ぐらいかかります。武者返しの石垣を見て、本丸まで登城。
滞在時間:2時間
●2017年7月18日登城 サッカー親爺さん
バイク旅。
●2017年7月18日登城 ケンパさん
70
●2017年7月16日登城 きらさん
暑くてゆっくり見て回れなかったのが残念。歴史館にスタンプが置いてありますが、入館料がかかる前の所に置いてあるので、無料で押せます。
●2017年7月16日登城 みどりむしさん
歴史館の方に非常に丁寧に説明いただき、良かったです。暑さのため自販機の場所までご説明いただきました。
●2017年7月15日登城 まぐろやうのさん
good!
●2017年7月15日登城 KANTAさん
登城11番目
飫肥城からレンタカー利用。はね出しの石垣や水の手門跡は珍しい。飫肥杉に負けない立派な杉林と苔むした石垣が良い
●2017年7月14日登城 赤城山 太郎さん
梯郭式平山城である
●2017年7月9日登城 ジョーさん
だーれもいなかった・・・
●2017年6月24日登城 よっくんさん
88城目
●2017年6月20日登城 chebさん
80城目  雨
●2017年6月15日登城 yuzumaruさん
16城目
●2017年6月13日登城 ともきちさん
あと
●2017年6月11日登城 Vmanさん
天神から人吉行、早朝1番の高速バスで行く
バスで行くのは正解
●2017年6月9日登城 ぼぴちゃんさん
58城目。
熊本城から車で移動。まずは人吉城歴史館へ。お願いすると地下室井戸を案内してもらえる。
この後、城内を廻ったが、立派な石垣や水ノ手門などはね出し石垣の他にも見所が多数あり。失礼ながら予想外に素晴らしい。
夜は温泉旅館で鮎と球磨焼酎を堪能。
●2017年6月3日登城 月光下騎士団さん
67城目。
人吉駅から徒歩にて登城。一気に本丸まで登ってから、人吉城歴史館
へ行く。受付の方にお願いし、地下室井戸を案内してもらい説明を受ける。
●2017年6月3日登城 葉隠さん
31城目
地下室、武者返し石垣、水の手門等、特徴豊かで興味深い城でした。
地下室では、詳細に説明をしていただき、この狭い部屋に階段が2つあるのは、宗教的儀礼によるお清め前とお清め後で使い分けていたのではないかという説があるそうです。残念ながら見えませんでしたが、当時と同様に模造刀を井戸の中に沈めてあるとのことです。
人吉・球磨地域は、日本遺産に認定されていて、司馬遼太郎は「日本で最も豊かな隠れ里」と評したそうで、1日かけてゆっくり観光したかったのですが、青井阿蘇神社、大村横穴群を見た後に、飫肥城に向かいました。
●2017年5月24日登城 のぶこさん
鹿児島中央駅から1時間半で人吉インターバス停に到着。
人吉駅行きのバスで新町下車。大手橋を渡り歴史館でスタンプ。
武者返しの石垣を見て以前宿泊したホテルから散歩で行った
ことに気付く。
天守閣は建てられず護摩堂の礎石が残り宗教的な場所として
利用されていたことに特色がある、本丸跡まで行く。
本降りの雨の中インターバス停へ向かう途中、球磨川下りの小舟を
見る。
●2017年5月21日登城 内池備後守さん
鹿児島から車で約1時間半。
歴史館受付でスタンプを押せます。
歴史館地下の井戸?は必見です。
城跡も石垣が残っており、規模もあり見応えがあります。
青井阿蘇神社で参拝してから、鹿児島空港へ向かいました。車で1時間弱です。
●2017年5月19日登城 びぃさん
両親と九州制覇3日目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次のページ

名城選択ページへ。