2592件の登城記録があります。
2001件目〜2050件目を表示しています。
●2010年10月28日登城 暁の淳さん |
一口城主にさせていただきました。 |
●2010年10月27日登城 湘南のホークスファンさん |
ついに最後の100名城目はここ熊本城になりました。 実は3年前、福岡城を訪れた後日に熊本城へ行ったのですが、 違う記念スタンプを間違えてしまい、カウントしませんでした。 計三度目の熊本城、天守閣は鉄筋コンクリート造りなのが残念ですが、現存の宇土櫓や 本丸御殿など見所はたくさんあり(ありすぎて・・・)また見に来たい城です。 この百名城スタンプラリーを終えて、目標がなくなってしまったと思いましたが、まだ百名城に選ばれなかった名城がまだたくさんあると思うので、それを目指してまた旅に出ようと思います。 城以外にもその土地の名所や祭りなどをたくさん見ることが出来たり、旅を通じて車の運転や旅館での洗濯を覚えました。 たくさんの日本を見ることができて良かったです。 |
●2010年10月27日登城 京急ドレミファ♪さん |
★☆35城目☆★ 人吉城より車で1時間強、午後3時前ぐらいに着きました。 二の丸駐車場に停めると、修学旅行やら地元の中学の写生の授業やらでガキンチョがわんさか(-_-;) かき分けかき分け頬当御門から入城し、いきなりスタンプを。 状態は悪くありませんが、少し強めに押した方がいいかも知れません。 とにかく見所満載で、いくらいても飽きませんね!(^^)! いちいち書いてたら字数が足りなくなります(^_^;) まだまだ復元されるようなので、ますます見所が増えそうで、これは一大テーマパークと言っても過言ではないでしょう☆彡 姫路城が「手弱女ぶり」とすると、ここは「益荒男ぶり」で、甲乙付けがたい名城です♪ いい写真もたくさん撮れるとは思いますが、個人的には高石垣にそびえる宇土櫓の絵が一番ぐっと来て、しばらくその場で眺めていました(*^_^*) ![]() ![]() ![]() |
●2010年10月27日登城 青りんごさん |
63城目 |
●2010年10月26日登城 たかじんさん |
![]() 飯田丸五階櫓は必見ですね。ぜひふくろうを探してください。 |
●2010年10月24日登城 けいな・まな・まおさん |
![]() 本日の日程:熊本城→鹿児島城 小学校の修学旅行以来の登城。JR上熊本駅より徒歩で。 休日であるため、観光客でいっぱいで、落ち着いて見れませんでした。 雨も降り始めて、パンフレットが濡れてしまった。 3時間ほどいて、まだ見足りない感がありましたが、次のスケジュールがあるため、 歩いて熊本駅に戻りました(路面電車を利用すべきでした)。 平日の天気の良い日にゆっくり見たいです。 |
●2010年10月23日登城 きらさん |
期待してた割にはいまいちだった |
●2010年10月21日登城 kenta818さん |
シニア空割とレンタカー北九州7城めぐりの2城目、通算78城目。太宰府ICの前後 かなりの渋滞。熊本城は二度目、今回は本丸御殿をじっくり見学し、市のホームページで予約した本丸御膳(3,000円)は質量とも秀逸でおすすめです。また城内は中国(台湾か)韓国の観光客が多い。日本人は学童の修学旅行の団体が多かった。 |
●2010年10月21日登城 真田の志さん |
人吉城から八代城〜宇土旧城〜宇土城(小西行長像)を経由して、熊本城に到着。須戸口門でスタンプGET.夕方ながら入場。天守閣〜宇土櫓と見学。高い石垣と城のシルエットに感動。翌朝、周囲散策、加藤神社からの景観も素晴らしい。時間外は堀内に入れないのが残念。ゆっくり見学したかったが、また次の機会に。7:30発のフェリーに乗船するため、熊本港に移動。島原城へ。加藤清正公像は記念スナップ最適。夜のライトアップでの撮影お勧め。 |
●2010年10月21日登城 すぎさん |
スタンプラリーとして、13/100城目です。 2回目でしたが、今回はくまなく見たので、 とにかく広かった。3時間半いました。 定番の天守・本丸御殿・宇土櫓などの後、 重要文化財の櫓群をひとつひとつみて、 降りてきて、さらに、無料部分へ。 長壁からぐるっと1周。 最後に、戌亥櫓、未申櫓など。 ニの丸駐車場側から、 「大小天守と宇土櫓が前後に写る写真」が 撮れます。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
●2010年10月21日登城 かずかずゆうゆうさん |
ひごまるくんと記念撮影![]() ![]() ![]() |
●2010年10月18日登城 yuki-amiさん |
熊本城はやっぱり大きいですね。朝一番に登ったので、人も少なくゆっくり見学できました。石垣最高!! |
●2010年10月17日登城 ange★noirさん |
私の好きな城ベスト5に入るお城の1つ熊本城★ 以前、熊本に来た時は改修工事中だったので遠目に見ただけですが、今回は堪能しました。 綺麗なお城です(。>д<。)ゞ どこから見ても絵になる! お陰で、似たような写真がたくさん増えました(@Д@; アセアセ・・・ |
●2010年10月14日登城 ゴルゴ14さん |
41城目 島原城から鉄道で島原港に行きフェリーで熊本に渡り、熊本港からバスで向かう 初訪問で楽しみにしていましたが、天下の名城と呼ばれるだけあり立派で見どころたくさんあります。石垣を見ているだけでも飽きません。西南戦争で西郷軍が落とせなかったのも納得できました。天守は再建ですが、宇土櫓も合わせ堂々とした佇まいでした。御殿が最近再建され見学しましたが、襖絵もきれいでした。平日でしたが人も多く、修学旅行のコースにもなっているみたいなので、時間によっては混雑しそうです。 二時半頃に入り、五時半過ぎに出ようかと思いましたが、この時期何かイベントをやるようで無料で見物できるとのことで、この後ホテルに行くだけなので六時半から最後の八時半まで見てしまいました。火消しや伝統芸能(?)などがあったりでおもしろかったので、何か得した気分でした。 |
●2010年10月14日登城 石垣が好きさん |
41城目 さすが日本三名城と呼ばれるだけある立派な大々城郭。熊本地震の前に訪れたので、当時は色々見れました。過剰防衛とも思える程の堅固な作りは、清正候の朝鮮出兵時のトラウマから成された物なのでしょうか。 報道では完全な復興に20年かかるとのことですが、一日も早い復興が望まれます。 |
●2010年10月12日登城 天下布武+さん |
26城目 いよいよ九州の本丸、熊本城。広大な縄張り、高い石垣、重厚感の塊の天守、華麗な姫路城と双璧。![]() ![]() ![]() |
●2010年10月11日登城 まさたかさん |
41城目 |
●2010年10月11日登城 土成★2周目さん |
![]() 3回目の熊本城。 先日寄付をして城主証をもらったのに、家に忘れる。 また、天守閣入口で、寄付者の検索ができるようになっていました。 寄付の年月、掲載場所がわかるので便利です。 「キン肉マン マリポーサ」もちゃんと検索にひっかかりましたよ。 |
●2010年10月11日登城 たかやん&くみさん |
私が一番行きたかったお城です。 初めて訪れたのは2007年。 スタンプを押したのは2010年でした。 |
●2010年10月10日登城 ボースンさん |
熊本城もお祭りでした。 竹の細工を施し明かりを灯し、凄く幻想的な熊本城を堪能しました。 |
●2010年10月9日登城 蒼い弾丸さん |
40城目 熊本空港からバスに乗り交通センターで下車。 ちょうどお城まつり開催中で街中も賑やか。 名城と呼ばれるにふさわしい、素晴らしい城でした。 宇土櫓のほか、闇り通路、二様の石垣などなど見所満載です。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年10月8日登城 あもさん |
出張のついでにお城まつりの前日に登城。 頬当御門受付でスタンプをもらいました。 |
●2010年10月6日登城 MR.BIGさん |
天守に自分の名前があった!!! 一口城主やってよかった♪ |
●2010年10月6日登城 ろ〜まんさん |
天守は復元とはいえ、石垣や櫓も含め圧巻の一言! ライトアップも必見! ![]() ![]() ![]() |
●2010年10月5日登城 ちかさん |
1 |
●2010年10月3日登城 かんべえさん |
晴れ。市電の熊本城・市役所前で降りて歩く。塀や櫓がしっかり見れた。ニ様の石垣なども見応えがあった。スタンプは門の受付にあり良好だった。 |
●2010年10月3日登城 kazzyyさん |
二泊三日九州旅行 大分空港→杵築城〜府内城〜大分(泊) 岡城〜熊本城〜熊本(泊) 島原城→熊本空港 |
●2010年10月1日登城 キュンさんさん |
☆☆☆ 以前に登城 |
●2010年9月25日登城 ちょくりさん |
12:05島原発のフェリーで熊本へ。路面電車にのり、ラーメンくまもと応援隊で黄金完熟ラーメンと餃子と生ビール。うまかった。熊本は2回目。今回は歩き回った。アジアの団体さんが多くて、ちょっとだったけど、宇土櫓がいちばんいい。わが松本城に似たところがある。あれだけの櫓があること自体が熊本城の素晴らしい所だ。![]() ![]() ![]() |
●2010年9月25日登城 ゆたさん |
![]() 見どころ満載。天守はコンクリート再建なものの 自分の中では彦根城を超え、姫路城に匹敵しています。 二の丸駐車場横の観光情報センターで地図入手後 90分コースを中心に重文櫓群も含めて2時間超堪能しました。 おすすめは竹の丸から石垣越しに臨む大天守です。 地図のビュースポット?です。 関係ないけど地元名古屋城の本丸御殿復元は熊本城のものを越えてほしい。 |
●2010年9月23日登城 ◆はごろも◆さん |
87城目。九州旅行7城4城目。島原城登城後、熊本港より路線バスで交通センターまで戻る。あと徒歩で「はぜ方門」から入城。天守閣、復元なった本丸、宇土櫓等心おきなく鑑賞。休日でもあり混雑していたが、十分楽しめた。 |
●2010年9月21日登城 ふたばばさん |
友人とのツアーだったので、写真撮影で終わってしまった・残念。 |
●2010年9月20日登城 松風さん |
★6城目 博多から電車に乗って熊本へ。 熊本駅から路面電車に乗って熊本城へ。 石垣・天守・本丸御殿と見所満載でした。 日本3大名城の1つだけに観光客が多かった。 スタンプは櫨方門の受付で。 |
●2010年9月20日登城 たかちそさん |
石垣と復元された本丸御殿が素晴らしい |
●2010年9月20日登城 takaakiさん |
縄張り・遺構・天守閣・石垣すべてが素晴らしいお城です。 |
●2010年9月19日登城 家族旅行ぶらりさん |
かなりかっこいい! 人気が有る理由が良くわかりました。 説明してくださる人のお話もとても興味深く、 勉強になりました。 |
●2010年9月19日登城 もとくんさん |
![]() 櫓だけでも彦根城ぐらいの大きさはあります。石垣の傾斜も素晴らしい。 ただ、中に入ると人の名前だらけで興ざめです。 |
●2010年9月14日登城 めりめさん |
おっきかったー! 石垣と不開門に魅力を感じました。 終始わくわくしてました。笑 |
●2010年9月12日登城 天丸Ψ地丸さん |
6城目 ★★★★★ 交 通:飛行機&レンタカー(宿泊ホテル駐車場利用) スタンプ:良好 予想を上回る、宇土櫓と石垣の素晴らしさを堪能。 再建した本丸御殿も良く、さすがの熊本城であった。 |
●2010年9月9日登城 tanmさん |
![]() |
●2010年9月5日登城 華さん |
3城目 |
●2010年9月5日登城 虎太朗さん |
16 |
●2010年9月4日登城 七つ川さん |
34城目 |
●2010年9月4日登城 クニヘイさん |
![]() 天守閣からの眺めよかったですよ!! |
●2010年9月2日登城 たかぼんさん |
とにかく広い。 現存の宇土櫓だけでなく復元した櫓や天守閣、本丸御殿もあるので楽しめます。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年9月1日登城 sigemasaさん |
a |
●2010年8月31日登城 みっちさん |
宇土櫓はりっぱ、とっても広い。 |
●2010年8月31日登城 リッキー☆さん |
九州旅行最後に行ったお城です! とにかく広い! 復元された天守櫓よりも国の重要文化財に宇土櫓(うとやぐら)と やっぱり石垣が良かったですネ! 結局3時間もいました(笑) 飛行機の時間がもっと遅ければもっといたはずです! 私達は、はぜ方門から入城しました。 スタンプは、はぜ方門にあります! 受付のおじさんは話好きなのか?長い間、いろいろと説明して いただきました! |
●2010年8月30日登城 おおたつさん |
5城目 |
●2010年8月29日登城 TAOさん |
夏休みを利用して九州城めぐりを決行! |