トップ > 城選択 > 島原城

島原城

みなさんの登城記録

2240件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。

●2011年10月21日登城 へっぽこかずさん
あいにくの雨。。。雲仙普賢岳も全く見えず↓↓
天守閣の前に駐車場っていうのがなんとも。。。(笑)
天守閣へ!!
●2011年10月20日登城 kotaさん
美しい!キリシタン関連の資料も充実!
が、天守の麓が駐車場って…
●2011年10月19日登城 kokoroさん
島原外港からレンタサイクルでお城へ。
どこもそうですが、レンタサイクルは小さいので
こぐのがつらい・・・

城内は最近のはやりか、甲冑をつけた方が
複数人いました。

スタンプは天守内の窓口でお借りしました。
●2011年10月15日登城 たまずしさん
6城目。

九州内で使える「SUNQパス」というバスのフリーパスチケットを使っていたが、
熊本〜島原の高速フェリーにも使えるとのことだったので、
熊本城を回って島原城に行くことにした。

直前の熊本城のスタンプのインクがなかなか多くてちょっと滲んでしまったので、
今度は恐る恐る押したらかすれてしまった(涙)

6城目にして、試し押しが必要だと気付いた。。。
●2011年10月10日登城 もりふくろうさん
こじんまりしてました
●2011年10月9日登城 nagiさん
熊本からフェリーで行くのが鉄板。南に25km程行くと原城跡がある。
●2011年10月9日登城 クロさん
写真で見た以上に綺麗だった
●2011年10月8日登城 Tigerさん
●2009年8月14日(1回目)猛烈な暑さ。天守閣最上階は涼しい。雲仙岳・対岸の熊本県の山並みも見えます。
●2011年10月8日(2回目)長崎の平和祈念像で有名な地元出身の北村西望の彫刻がいっぱいあります。天草四郎の彫刻があったので原城(島原城より25kmぐらい南)に行ったら色違いの同じものがありました。
●2011年10月1日登城 青春の巨匠さん
原城の帰路立ち寄る。ハッキリ言って原城の方が断然感じるものがある。
●2011年9月28日登城 たまたまさん
67城目

2011_09_28 初登城(スタンプ押印) 移動手段:レンタカー

九州中部横断2日目
●2011年9月26日登城 フーミンさん
熊本港よりフェリーで移動。船の速度が2社ある会社によって違い、速いのだと熊本港より30分ほどで着きますのでお勧めです。大人二人と車一台で4千円しませんでした。
 場内の駐車場に止めるのに駐車料金300円、天守閣に登るのに500円かかります。
私はお金がもったいないので天守閣に登らずスタンプのみ押印。場内の写真を撮っているとボランティアの方より撮影ポイントを教えていただきました。堀の外の四つ角の一角が撮影ポイント。天守、櫓2つがきれいに入る位置があります。探してみてください。
雲仙温泉を観光後平戸へ。
●2011年9月24日登城 としビームさん
熊本制覇の旅2日め。
・熊本駅前から港行シャトルバスで20分→高速船オーシャンアローで30分→島鉄で島原外港駅から島原駅まで5分ほど。駅から出るともうお城が見えていた。歩いても知れてる距離。
・島原市内をぐる〜んと周ってくれる無料のシャトルバスもあった。時間に余裕のある時に利用すべし。(時間に余裕が無い時はやっぱりタクシーです。流れていなくて電話で呼んで来てもらうのでその時間も考慮すべし。)
・熊本城が黒い城なら島原城は白い城。門を入り坂道を少し登るとデ〜ンとお城。小ぶりではあるが五層建ての美しいフォルムを見せつけてくれる。
・城の麓が駐車場
・スタンプは城内に入ったところに券売があるのでそこで。
・鎧冑をつけて写真も撮れるみたいだった
・城内はキリシタンの歴史博物館になっていて感慨深い。
・島原名物の『かんざらし』は絶品(*^_^*)ぜひご賞味を。
●2011年9月24日登城 こっぴさん
島原城を眺めながら「かんざらし」食べて休憩。
美味しかったー!
●2011年9月23日登城 LAさん
島原城へは島原湾を渡って初登城。
高石垣に見事な縄張りなのだ!
やっぱりコンクリート造りの天守はなぁ〜  ☆★
●2011年9月22日登城 松風☆RETURNさん
★66城目

【九州制覇の旅、四日目】

島原駅から徒歩10分程度。
駅から見えますが、入口は裏側にあたります。

天守、石垣、櫓と見応えがありました。
ただ、駐車場が天守の下になるため、写真を撮る時、車が写ってしまいます。

スタンプは天守の入口にありました。

郷土料理の具雑煮、美味しかった。
●2011年9月20日登城 りょうさん
台風の影響なのか、人が少なかったので、ゆっくりと見ることができました。
他の九州の城とは若干異なる雰囲気が良かったです。
●2011年9月20日登城 阿波守さん
道中たこ焼き屋が多かった。
●2011年9月19日登城 実月さん
熊本城からフェリーで島原港まで行き、島原港の島原観光案内所でレンタルサイクルをしてお城まで行きました。
7月に登城したばかりだったので、今回はスタンプのみ(受付の方に嫌な顔されましたが・・・)
スタンプの状態は良好♪
自転車だったので、そのまま武家屋敷にも足を伸ばしました。たまたま、近所の方が屋敷の前にいらして、屋敷内を案内してくれました。普段はボランティアの方がいて、詳しく案内してくれるそうです。
●2011年9月18日登城 ♪かれん♪さん
九州7日間の旅の始まりです。(今回は、飛行機+レンタ)
本日1城目(total75)。3度目の登城(20年ぶりか)。
東京から台風の影響なか朝一で長崎に到着し1時間半ぐらいで島原に到着。
駐車場は、城内の駐車場を利用(有料)。
スタンプは、天守受付にてGet(状態:良好)※窓口のおばさんは印象最悪。
島原の天気は曇り。登城前に姫松屋にて具雑煮を頂く。
城の周りを散策したのち登城です。忍者のおねーさんが元気。
島原城隣接のお土産屋さんで、かんざらしも頂く。
この後、雲仙経由で長崎市内へチャンポン(江山楼本店)など頂く
「たらみ」生ゼリーを浜屋にてGet(うまし!)
弓張の丘に移動して本日終了。
●2011年9月15日登城 Siroさん
63/100

レンタカー

学生がいっぱい。
●2011年9月11日登城 くまくまさん
97城目
●2011年9月10日登城 Shinさん
35年ぶりの再登城。天守閣内の史料展示や施設内にある観光復興記念館は充実していました。
暑い日だったので天守閣最上階での風は気持ち良かった。
車が天守閣に横付けできるのは便利ですが、ちょっと興ざめ・・・
●2011年9月10日登城 sdkfz70さん
20城目
熊本から朝一便のフェリーで到着、隣の学校では運動会をしていたので、うるさかった。
連郭式の縄張りがとても分かりやすい。
●2011年9月5日登城 しーやんさん
外観は美しいのだが、城の下が駐車場だったのには、がっかりでした。
●2011年9月4日登城 毛利輝元さん
53城目。

車で天守閣の真下まで行けてしまう。。

車で20分くらいであの原城もありますので、
時間のある人は是非。
●2011年9月4日登城 まーにむさん
島原に来て、まずは武家屋敷と鯉の泳ぐまちを散策してみました。
水が豊富に湧き出る島原、水の都と呼ばれるにふさわしい光景です。

次に向かったのが島原城。
この島原城が第24城目となります。

ここはなんといっても島原の乱の舞台となった城。
苛烈な年貢、そして島原城築城も一因となり、あの乱が勃発。
城の脇に立つ天草四郎は何を思うのか……。

天守閣に登ると雲仙の山々、反対側は有明海が一望。
素晴らしい景色です。
●2011年9月3日登城 うめ太郎さん
天候が悪かったけれど、天守前まで車で行けました(有料)
受付にスタンプが見当たらなかったので、受付のおばさんに訊くと無愛想にスタンプを渡されました…。
天守の中を見て(有料)城内の彫刻を見て、帰る頃に天守入口で忍者の格好をしたおねえさんおにいさんがパラパラみたいな踊りをしていました^^;
●2011年9月2日登城 黒フォレさん
福岡から高速を利用して3時間ほどで到着しました。

噂通り天守閣の真下まで車で入れましたが、写真の撮影ポイントはお堀の外でした。
曇り空で雲仙の山並みは見えませんでしたが、天守からの景色は良いと思います。
●2011年8月31日登城 人参さん
2
●2011年8月30日登城 ななみ。さん
時間がなかったので、写真を撮って、スタンプ押してきました。
●2011年8月30日登城 anpanさん
92城目。
青春18きっぷで南九州7名城を巡る旅スタート。
島原駅から歩いて登城。南東から堀越しに本丸の景観(天守、巽三重櫓、丑寅三重櫓)を撮り、天守へ。キリシタン史料を見ながら最上階へ行き、四方の景色を楽しむ。その後、二の丸(文化会館)、時鐘楼を通り武家屋敷跡へ到達。中央に水路が走り、両側に苔むした石垣が続く昔のままの趣きを感じながら、現存する三邸(全て無料は有難い)を見学。戻りは三の丸があった文教地区から堀の外側を通り(隅々から見る石垣の折れはすばらしい)、島原駅へ。一周してみて、広大な堀が実感出来た。所要約120分。
●2011年8月30日登城 ganganさん
目の前に眉山が聳え、その後ろに雲仙普賢岳を背負った姿がとてもきれいでした。
併設されている復興記念館で普賢岳噴火関係の資料等が見学できとてもよかったです。
お城を見るには堀の外から(海側)の景色が良いです。
スタンプは天守閣入口で押せます。
●2011年8月28日登城 ホッシーさん
ちょっと変った雰囲気がしました。
●2011年8月24日登城 アヤマさん
45城目
●2011年8月22日登城 パンダさん
スタンプ設置場所:島原城受付
●2011年8月18日登城 tanunuさん
63城目
前泊熊本市。ホテルの前からバスに乗り熊本港へ行き、フェリーで島原港へ。フェリーは快適で海が美しかった。島原港から歩いて島原城へ。20年ぶりの登城(すぐ近くの観光案内所で割引券が貰えます)。城内にはいろいろな施設があるが、北村西望の記念館はお奨め。登城後島原の街歩きをした後、島原駅から島原鉄道で諫早へ。諫早城址に登城した後、JRで佐賀へ。
●2011年8月17日登城 ののやまさん
登城。
●2011年8月13日登城 まささん
平戸城を出発して時間的に厳しかったですが、とにかく向かう事に
佐世保方面に向かう車が多かったので断続的に渋滞が発生しました。
高速を諫早で降りるとかなりの大渋滞で結局3時間半掛かって到着です。
夏季は6時半まで開館していると言うことで何とか間に合い天守内部も見れました。
天守閣正面が駐車場になっているので混んでなければとても便利です。
スタンプは天守閣入り口に、状態は良好です。
●2011年8月13日登城 つらつらわらじさん
◆49城目(登城2回目)
 <九州3泊4日の旅の8城目>

【スタンプ押印場所】天守閣入口
【スタンプ状態】シャチハタ式、状態は良好
【訪問方法】島原駅より徒歩(ゆっくり歩いて10分弱)
【施設料金】天守閣登城料520円

・城内は駐車場なので写真を撮る際には車が写ってしまいます。
 自分的には堀と巽三重櫓越しに見る天守の角度が気に入っています。
・天守閣内を見学後、堀を1周して次の熊本に向かいました。
●2011年8月13日登城 トマトさん
石高の割には大きく立派なお城です。
天守はきれいな忍者 くのいちが出迎えてくれて しばし会談 こんなに楽しいお城は他に無いような 楽しかったお城です
駐車場は無料
スタンプは天守受付無料(天守は有料)
●2011年8月12日登城 よっし〜さん
62城目
長崎から早朝に移動し
武家屋敷を先に見学してから登城
●2011年8月11日登城 くりはらさん
熊本からフェリーでアクセス。城下の武家屋敷街の散歩も楽しいです
●2011年8月10日登城 あささん
島原の友人と大学3年の時に行ったなあ&#10071;
●2011年8月9日登城 ハートさん
49城目。
スタンプは天守閣受付にて、状態は良好です。
天守閣入城料は520円。本丸駐車場は310円。
中に入ってしまうと写真が撮り難いので、隣の図書館駐車場(無料)に停めて、周りから見て回った方が良いかと。
天守閣内は冷房が効いておらず、非常に暑かったです。
その為か天守閣内に島原城の内輪がありました。
●2011年8月9日登城 ギャラクシーさん
九州城廻の旅、2城目。以前来たことが有ったが、スタンプのためと、家族が初めてだったので再登城。熊本からフェリーで島原へ。独特の天守閣形状はなかなか良い。暑い中、天守閣のすぐ入り口まで来るまで行けるのは助かる。売店で買った「かんざらし」がおいしかった。
●2011年8月8日登城 くまとあひるさん
天守の下まで車で行けることは、この猛暑の中、ありがたい。
天守入り口で押印。良好。
天守内は、他の城と少し違い、キリシタンの資料が多くおもしろい。さすが島原。

小浜にある休暇村に宿泊。
●2011年8月7日登城 ほろさん
長崎市内から車で雲仙温泉街を抜け、島原市へ
登城後、水屋敷で一服 湧き水の街を実感しました。

これで一区切り。
海外へ目を向けがちな私にとって、
日本のよさを再認識できたいいきっかけとなりました。
日本百名城塗りつぶし同好会の皆様 参考になる様々な情報ありがとうございました。

次はヨーロッパ100名城かも。。。
●2011年8月4日登城 サナダムシさん
73城目!!
層塔型天守の代表作とも言うべき天守は、層塔型も度が過ぎると逆に美しいと思える天守閣ですが、入口の目の前が駐車場てのが笑える。
武家屋敷の水路の見学を含めて、城周辺をぐるりとひと回り
高い石垣に囲まれた姿の方が、もっとカッコイイ 鉄筋コンクリートの再建にしては 珍しく萌える天守が印象的
●2011年8月2日登城 Boriさん
内部の資料館で、幕末の歴史が大変参考になった。

係員の明るさもGood
●2011年8月1日登城 kurumipanさん
堀・石垣・天守閣・櫓、すべてがよくまとまっている城でした。堀には蓮が一面に植わっていて、朝はさぞ蓮の花がきれいだとおもいます。残念ながら朝には行けませんでしたが。
鎧冑の無料試着もやっていました。またお城の周りは武家屋敷や湧き水などみどころが色々ありました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次のページ

名城選択ページへ。