トップ > 城選択 > 平戸城

平戸城

みなさんの登城記録

2082件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2015年9月28日登城 yaz1965さん
観光案内所にて電動アシスト自転車を借りて市内見物
ところどころに石段があり自転車が入れない小道多数でしたが
平戸城へのアクセスは非常に良かったです。
●2015年9月28日登城 ハルカさん
佐世保市より車で約70分で到着。
●2015年9月26日登城 えきちゃんさん
 50城目
佐賀ふるさと割クーポンを使って、1泊2日で九州に。とうとう折り返し地点まで来ました。
長崎空港から佐世保まで乗り合いタクシー、そこから松浦鉄道でたびら平戸口駅まで。
つい数週間前に日本最東端の駅を通り過ぎたばかりなのに、今度は日本最西端の駅まで・・・遠くにきたものです。バス停の場所が分かりにくく、行きはタクシーを利用しました。運賃は1500弱、帰りは30分ほどかけて歩きました。タクシーの降り口からだと搦め手門側ですが、おそらく大手門にあたる神社の入り口の方が石垣が見応えありです。現存門・櫓は搦め手門側にしかありませんが、悪い意味で改装されてるのが残念。天守からの眺めは良いものでした。
この日は唐津まで移動しただけで終了です。
●2015年9月24日登城 iisyanさん
82城目 9:55登城 九州攻め3番目の城です。ここも3年ぶりでした。城の手前の平戸大橋にはまず驚かされます。豪快です。城内に松浦氏の系図が展示されているのですが、これがすごい。こんなに詳細な系図は本でも見たことがありません。記念になるので買いました。字が小さいので折り曲げないでという忠告つきで。天守閣からはきれいな海がみてとれます。駐車場はいくつかありますが、すべて無料です。でも平戸に行くのはめちゃくちゃ遠かった。他に遠かったのは、「根室チャシ」「宇和島」「今帰仁」。ですね。
写真の一番左はスタンプ置き場の「平戸城天守閣」です。
●2015年9月23日登城 おぎさん
平戸城に辿り着いたとき、「日本の果てまでやってきた」という感慨を強く感じました。率直に遠かったです。ただやっぱり百聞は一見に如かず。なかなか写真では紹介されない大手門などの石垣も見ることができ、軍学に基づいて堅固に築かれた近代のお城という平戸城の性格をより強く感じることができたと思います。
●2015年9月23日登城 tarorin60さん
九州北部城巡りドライブ。天守から見える平戸瀬戸と平戸大橋は、とても綺麗で眺望が大変良かったです。
●2015年9月22日登城 永遠の相模っ子さん
<58城目!>平戸城(長崎県平戸市)
初登城(2015年9月22日)
スタンプの状態:濃い(平戸城現天守閣)
移動手段:電車、バス(たびら平戸口駅から徒歩でバス停,「○○」からバス,「平戸市役所前」下車、平戸市内に宿泊)
感想
 あっ…そうだ!城を見に行こう! …2015、福岡・佐賀・長崎編(5日目)
 前日の名護屋城から続いての登城するのは松浦氏念願のお城、平戸城である。本城は小高い丘に築かれ、かつ周辺は三方を海で囲まれ、それを天然の堀としている。山鹿流を取り入れた城郭は赤穂城を思い出す。お城周辺には教会やオランダ商館跡、三浦按針公の墓等があり、異国の文化にも触れられる。
アクセスは日本最西端の駅、たびら平戸口駅からバスに乗り、20分程で到着。駅から本城方面に行く場合はバス乗り場が3つあるので乗り場に注意が必要。佐世保経由で長崎空港から帰路に就く。
●2015年9月22日登城 みしんさん
良かった。
●2015年9月21日登城 純米酒さん
日本最西端の駅「たびら平戸口」からバスで平戸城を目指しました。出発前には駅で情報を集めましょう。バス停は駅の真ん前にはなく(一応あるけど滅多に来ない)、少し歩いた表通りにある事とか、更に5分程歩いた先にある平戸口桟橋(平戸桟橋ではない)からもバスに乗れたり買い物できたりする事がわかります。
バスで平戸大橋を渡り、猶興館高校入口で下車。前方右方向10分も歩けば平戸城です。
これで80城目のスタンプGET!天守最上階からの眺望は見事でした。
●2015年9月21日登城 コスミレさん
#076 諫早駅から長崎行きに乗ってしまい、もどり諫早駅11:34JRシーサイドライナーにて12:43佐世保。シーサイドライナーから大村湾が美しく見えました。佐世保バーガーの列を眺め13:23松浦鉄道でたびら平戸口14:44着。14:56バスで10分平戸へ。平戸大橋の景色は抜群。諫早でロスの為1時間少ないので急ぎ足です。天気が良く平戸城からの海が真っ青でした。松浦資料博物館は好きです。周れるだけまわり、帰りは不便でタクシーで平戸ユースホステルへ。夕食は夕陽に合わせた時間で、リゾートホテル並のロケーションでした。食事もお刺身までついて朝食もついて6000円でした。翌日は吉野ヶ里に向かう為7:38発松浦鉄道8:42着伊万里乗り換え8:44発9:11有田着。
●2015年9月20日登城 はまよこさん
73城目♪
RC造の再建のお城
高台にあり眺望は良く気持ちが良いです♪
アクセスは数本あるようです!
今回は亀岡神社から攻めましたv(^^)v
●2015年9月20日登城 ふぁるさん
天守だけでなくて、周りの神社や公園?も含めて素敵な空間でした。
●2015年9月20日登城 フーテンタイガーさん
61城目
●2015年9月20日登城 ミロさん
橋行った
●2015年9月19日登城 があこさん
シルバーウィーク長崎縦断の旅にて訪城。赤い平戸大橋を渡ると、長崎の北端まではるばる来たなぁ〜って実感しました。
近くで見る平戸城天守はちょっといかにも作り物というかプラスチック感?みたいなのはありますが、現存の狸櫓や北虎口門も近くに見れるので満足です。
天守最上階からの展望は今まで訪れたお城の中でも1、2を争うほどの絶景でした!
●2015年9月17日登城 nonnkioyajiさん
名古屋城から約2時間 4時30分着入場は5時までだ急いで見学この城は、平戸瀬戸を望む水軍松浦党の城だ天守閣に登ると見晴らしもよく急いでいたので心地よいかでに吹かれた。この後は、前川清が歌う西海ブルースの舞台である九十九島へ向かう、この旅一番の贅沢九十九島温泉はなみずきサスパに朝食付きで泊まるゆっくり温泉に浸かり朝食を食べ朝風呂に入るなんと贅沢だ幸せを感じて感謝する。明日は九十九島ゆうらんせんで観光の予定だ。
●2015年9月16日登城 すちゃらかさん
89/100
ツアー2日目3か所目
天気がぐずついていたのがちょっと残念。
天守自体は小さなものですが、周囲の遺構をじっくり見るのもよいかと。
バスで行きましたが、電車の場合、最寄りのたびら平戸口は日本最西端の駅らしいです。
●2015年9月14日登城 かんぱっちさん
88城目。
●2015年9月13日登城 ふかちゃんさん
海の見えるお城はいいですね。
●2015年9月12日登城 忠左衛門さん
75城目
予定変更で平戸城に足を延ばすことに。
名護屋城から一般道で2時間弱。幹線から一方通行路に入りしばらく進み、山麓の駐車場に駐車。階段を少し登れば、現存の北虎口門と狸櫓に到着。ここでチケット(510円)を購入し、入城。
さらに登った本丸の模擬天守受付にスタンプはあります。
天守は模擬で、再建櫓も怪しげ、現存建物にも変な改修(何たってガラス窓)ということで、正直、かなり微妙な印象が拭えない城です。
そんな中、模擬天守最上階からの眺めは絶景です。
再建櫓の屋根越しに広がる玄界灘、そして山上からでも流れの速さが見て取れる平戸瀬戸。こんな景色の城は他にないのでは。これだけ(?)でも、100名城に値すると思いました。
●2015年9月8日登城 甲斐大膳大夫さん
78城目

前日宿泊した嬉野温泉より佐世保を経由して来城。
平戸市役所前の道を通過し、観光協会?前の専用駐車場に停めての登城となりましたが、この日は小雨であったものの、海風が強く体が少し持っていかれるほどの勢いでした。
建物の模擬的な部分はさておいて、海が見えるお城はやはりいいですね。天気のいい時にもう一度来てみたくなりました。 スタンプは天守にて押しましたが良好でした。
余談ですが、近くにある平戸瀬戸市場2Fの食堂で食べた海鮮丼は新鮮でおいしかったです。
●2015年9月8日登城 白メガネさん
中国九州城めぐり6城目。大宰府から一気に平戸まで。強風・大雨で大変でしたが何とか運転してたどり着きました。遠かったし大変だったです。観光協会に駐車して、すぐ徒歩で登れます。天守閣もシンプルだがどことなく品があり美しい。内部の展示も、長崎の大名らしくキリシタン関係の展示なども織り交ざり、新鮮だった。平戸松浦家、ゲームなどでは小大名であまり勉強もしませんでしたが、現地に行くと色々と学べて楽しかったです。天気が良ければ、海側の絶景がもっと楽しめたのに、残念です。
●2015年9月8日登城 cookHitさん
難易度:易。
車なら無料駐車場が近くにありアクセスは楽です。
●2015年9月4日登城 SA1951さん
75城目。平戸城。松浦鉄道たびら平戸口駅から平戸大橋を渡たると、平戸城が見える。こじんまりとした佇まいの風情のあるお城。天守閣からは、平戸の街が一望できる。
●2015年8月23日登城 どらたつさん
後日
●2015年8月20日登城 摂津守さん
『84城目』
今日も天気が不安定。佐賀市内から車で2時間強。雨の中、8時半から登城。至るところにイノシシ注意の看板が・・・。各櫓や天守をゆっくり見て、約1時間半(スタンプは天守にて。印影は良好。)。予定より早く見終わったので、平戸市内の教会等もついでに観光する。
個人的には、狸櫓ですかね。
●2015年8月19日登城 猫キックさん
25城目
●2015年8月19日登城 たかぽんさん
景色良い
●2015年8月19日登城 しゅがーさん
40番目
●2015年8月17日登城 ロドリゲスさん
●2015年8月15日登城 信安さん
終戦記念日 12:00黙とうしました
●2015年8月15日登城 ak★☆さん
83城目。
●2015年8月14日登城 つちなりさん
100分の45
島原城から車で長崎県を縦断。途中「佐世保バーガー」を食べるつもりでしたが、なんと待ち時間が1時間半もかかるとの事で断念。平戸城には16時前に着きました。遺構はあまり残っていませんが、模擬天守に吹く海風がとても気持ちよかったです!松浦氏と聞くと水軍?という印象でしたが、繋がりはあるようですね。天守最上階から見た平戸市は、水軍の時代から日本の海外交易の玄関口として栄えた時代を「今」に伝える風情ある街並みでした。
●2015年8月13日登城 takada62さん
平戸のホテルから、タクシーで登城しました。午後5時で資料館は閉館します。天守閣は午後5時半までです。景色が素晴らしいです。
●2015年8月12日登城 スマイルライダーさん
九州攻め6城目。
平戸瀬戸が望める景色の良いお城。
狸櫓と北虎口門が見どころとなる。
印影はやや薄い。
●2015年8月12日登城 もじゃんこさん
天守からの海の眺めは素晴らしい。
●2015年8月12日登城 よっくんさん
唐津城とほとんど変わらない
●2015年8月10日登城 goriririateさん
登城42城目
初の九州旅行
●2015年8月9日登城 hkyaさん
71/100
●2015年8月8日登城 松本達樹さん
船みたいきれい
●2015年8月8日登城 おかもちさん
ギリギリだった。。
●2015年8月5日登城 ベッカムさん
日本三大美人の湯 嬉野温泉。
確かにヌルッと濃いぞ。
さて翌日は、焼き物の里巡り…波佐見(山あいに多くの窯元が点在する)、有田(街道沿いの落ち着いた街)、伊万里(山の麓に門外不出の里)
どんどん時間が過ぎて行くので、平戸に向かう。
遠くから平戸城が見えてきた。
観光駐車場(無料)に停めて、いざ登城。
石畳みを登っていくと、程なく北虎口門に到着。
さらに天守へと向かうが、天守閣からの海の眺めが素晴らしいね。
夜はホテルから城をバックにサンセット付きのバイキング。
食った、飲んだで、平戸ナイト。
ザビエル教会やオランダ商館、魚も安くて新鮮、見所の多いナイスな平戸
●2015年8月2日登城 サトムラちゃんさん
No.19 1か月と少し前でした。暑い盛りの時期に行ってきました。
●2015年8月2日登城 とらまるさん
車で登城。海に面した小高いところにある城です。潮騒が間近に感じられ新鮮でした。ヒラメの海鮮丼がおいしかったです。
●2015年7月29日登城 ハト♪さん
35城目。
●2015年7月27日登城 あいすんさん
91城目。

SUNQパスで行く九州ぐるり旅。早朝フェリーで九州入り。高速基山、佐世保駅でバスを乗り継いで12:02平戸桟橋に着く予定のバスに乗りました。少し遅れましたが12時過ぎに市役所前にて下車。警察署横の道を抜けて天守閣へ向かいました。
SUNQパスで入場料10%OFFです。

台風の影響も危ぶまれましたが、晴れていて海が見渡せました。櫓も複数公開されていて、行ける範囲で行きました。(暑かったので道を間違えても引き返す余裕がなかった)
櫓は無人ですが、足を踏み入れる度に「いらっしゃいませ」という自動音声にビビらされました。一人なもんで´д` ;

幸橋、フランシスコザビエル教会、オランダ商館、オランダ塀などを散策しました。
昼ごはんは漁協で鯛茶漬けの予定でしたが売り切れていたので、桟橋近くのお店で平戸あごちゃんぽんをいただきました。

15:00に平戸桟橋を出るバスで次の目的地…は遠いのでとりあえず今晩の宿へ向けて出発しました。
●2015年7月26日登城 コケーコさん
海賊王の海の出撃地、キリシタンの悲しさも見え隠れしました。
●2015年7月21日登城 飛昇体さん
92個め。
●2015年7月20日登城 Ku-taさん
あいにくの雨。天気がよければ展望が素晴しいと思われます。スタンプは天守入口。状態は良好です。
●2015年7月19日登城 まるおさんさん
44城目
天守閣から臨む湾の眺めは良かったです。
登山。車必須。レンタカーしか難しいのでは?
さらにスタンプ押す際に入場料510円がかかるので、スタンプのみのプレイできません。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 次のページ

名城選択ページへ。