トップ > 城選択 > 久保田城

久保田城

みなさんの登城記録

2439件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年5月4日登城 loopさん
雨風の強い朝一番で行きましたが、すごく手入れされた綺麗な庭園のようでした。すごく絵になるのに雨が強くて一眼撮影を断念、、
●2016年5月4日登城 ぐりっちゃんさん
見どころは御隅櫓でしょうか。
下から櫓を撮影する人が多かったです。
●2016年5月4日登城 りょうせいみさん
時間が間に合わず、スタンプのみゲット。櫓は次回に持ち越し
●2016年5月3日登城 ほ〜げんさん
スタンプ65城目。
●2016年5月3日登城 まみさん
弘前城を再訪後久保田城へ(100円)。まだ桜が残っていました。
佐竹資料館(100円)も見学。
資料館近くに数台分駐車場有。無料でした。
●2016年5月2日登城 フーテンタイガーさん
71城目
●2016年5月2日登城 おばQさん
9:45着。桜が綺麗でした。
●2016年5月2日登城 もくさん
●2016年5月1日登城 あきらさん
レンタカーで弘前城から移動ですが、なかなか遠いです。
千秋公園を散策し、スタンプは御隅櫓で押しました。
スタンプラリーに興味を持たれた方に、訪れていた年配の女性の方が100名城巡りの魅力について
熱く語られていました。
この後、盛岡へ移動します。
●2016年5月1日登城 さん
75城目
●2016年5月1日登城 バニラアイスさん
常陸の雄、佐竹氏が築城した土塁造りの名城ですが
模擬復元の建造物が少々物足りないか^^;
公園化されて植樹が多く縄張りが見通せないのも残念です…
花の咲く季節なら綺麗な景観とは思いますが

古代トイレが復元されてる秋田城も訪れましょう♪
●2016年5月1日登城 ソフトボーラーtacchan324さん
53城目の登城。GW2泊3日レンタカーでの北東北お城めぐり1城目。

始発に乗り晴天の伊丹空港7時半発のANA機で雨の秋田空港へ。珍しく天候に恵まれず気温は4℃。空港でレンタカーを借りて久保田城へ。GW中なので混んでるかと思いましたが、無料駐車場まですいすい行けました。やっぱり桜が散ってしまっていて残念でしたが、その分空いててよかったのかどうか?

土塁で作ったお城なので石垣がなく、桜が散ってしまったことと雨のため急ぎ足で見て回りました。1日目は秋田から角館経由で盛岡城へ。
●2016年5月1日登城 EVELOVEさん
ツアー利用
●2016年5月1日登城 石田官兵衛さん
石垣のない土の城。
御隅櫓が注目されますが、それよりも表門や番所のほうが風情があって好きです。
千秋公園の入り口に車を停めました。パーキングチケットみたいになっていましたが、無料でした。スタンプは佐竹史料館で押しました。9時前でしたが、受付の女性の方がスタンプを貸してくれました。
●2016年5月1日登城 オリドワンさん
御隅櫓にはエレベーターが設置されていて膝痛のある私には有り難かったです。
●2016年4月30日登城 きくさんさん
ナビに従って進んでいたら弥高神社前の駐車場へ出たので、そこにバイクを停めて登城。
佐竹資料館の前にも駐車場がありました。
大きな土塁のお城。高石垣の城も見ごたえありますが、土塁だけの城も魅力的です。
●2016年4月30日登城 栃の実の能力者さん
自家用車で行ったが、駐車場が狭かった。ただし、無料だった。佐竹資料館に久保田城主佐竹氏のことが紹介してあった。久保田城のある千秋公園は高台にあり、御隅櫓からは遠くセリオン(秋田港のタワー)まで見ることができた。
●2016年4月30日登城 takaoさん
58城目
●2016年4月30日登城 ひでぴょんさん
68城目
復元された御隅櫓や各種門など整備が図られている
●2016年4月30日登城 ばんでぽ〜るさん
櫓が立派だった
●2016年4月30日登城 まめさん
スタンプ良好
●2016年4月30日登城 VST65XTさん
-
●2016年4月29日登城 nabeさん
【63城目】
●2016年4月29日登城 Yabu sobaさん
nabeに同じ
●2016年4月29日登城 kazさん
新幹線こまちで移動。盛岡から単線区間に入っていくと雲行きが怪しい。途中から雨に。基本晴れ男なので秋田に着いたら雨が上がってラッキー。公園内を散策して、櫓に登城。下城して佐竹資料館にと思ったら、再び雨が。この後特急つがるで、弘前城のさくらまつりへ、行くので気が重い。
2023/4/30 再訪 足が痛い。
●2016年4月29日登城 ぐりんさん
54城め

小高い丘から秋田市内が見渡せます。
ここも桜満開のときはキレイだったんだろうな。
駐車場のある場所が標識的に進入禁止になっててわかりにくく、ぐるぐる回ってしまいました。
●2016年4月27日登城 yohiさん
89城目。休暇が取れて人よりも少し早くゴールデンウィークに入れたので友人2人と東北1週間旅行に行くこととしました。温泉と城巡りが主な目的です。6月に山形旅行の予定があるので残る東北の城は7つ。これを6泊7日で廻ります。まず友人2人と秋田空港に入りレンタカーで男鹿温泉経由で久保田城へ。久保田城に来るのは25年ぶりです。桜のピークは過ぎていましたが千秋公園には結構人がいました。佐竹資料館でスタンプを貰い、学芸員の方の説明を色々伺いました。秋田佐竹氏初代の義宣よりもその父親の義重の方がマニアには人気があるとか、色々面白い話が聞けました。その後不老ふ死温泉で海沿いの温泉から感動的な日没が眺められました。
●2016年4月26日登城 ボンゾさん
76城め。
近くのホテルに宿泊したので、歩いて登城。
スタンプは佐竹資料館で押す。
が、御隅櫓でも押せた。

ちょっと盛ってる櫓だが、いい景色。
とにかく桜がたくさん。城と桜だった。
●2016年4月23日登城 やすべえさん
久保田城址は桜が満開、本当にきれいでした。
●2016年4月22日登城 やち牛さん
桜の季節に弘前と角館セットで訪問
●2016年4月19日登城 ひろひろライオンズさん
桜に高清水。時間があれば角館もお勧めです。2014年8月竿燈雪の茅舎以来。
●2016年4月18日登城 CHIKAKO120さん
*50城目*
●2016年4月18日登城 マサカズさん
さくらまつりで出店がたくさん出店していましたよ。
●2016年4月16日登城 がんばるとくちゃんさん
最初に間違えて、本日開館したばかりの秋田城址歴史資料館に行ってしまいました
こちらは平安時代の城あとで、江戸時代の久保田城址とは別物でした(^^;;;
気を取り直して、道の駅「あきた港」に行って100メートルの展望台(無料です)を体験、
かなり遠くまで見渡せました
秋田駅近くの千秋公園(久保田城址)に移動しましたが、
ちょうど≪さくら祭≫を開催していたため交通規制されていて、
公園内(佐竹資料館)に駐車することができませんでした
仕方ないので辺りをぐるぐる回って、コインパーキングに車を停めて、
佐竹資料館でスタンプをゲットしました 桜はまだ蕾が多かったように思てます
●2016年4月10日登城 トシさん
銅像があったが知らない人のでした。幕末明治期の藩主らしい。活躍したのかな?
●2016年4月10日登城 あんちゃんさん
4城目
横手城からの久保田城でした。
●2016年4月9日登城 viva la vidaさん
92城目
●2016年4月3日登城 まさのぶさん
普通
●2016年4月2日登城 ふみともさん
秋田空港からレンタカーで移動し、北東北のしろめぐりスタートです。
佐竹歴史資料館でスタンプ押しました。
車は、資料館近くに駐車できました。
桜の季節には、まだまだなので人もまばらでした。
●2016年4月1日登城 Piroharumariさん
49城目
●2016年4月1日登城 EVONさん
東日本横断 Part I
●2016年4月1日登城 まりりーんさん
過去の城巡りの記録
●2016年3月28日登城 VANさん
出張のついでに行けました
●2016年3月21日登城 Donチャンさん
すでに登城
●2016年3月21日登城 Tanikazuさん
97城目の登城。東北4城(盛岡城、根城、弘前城、久保田城)を3日かけてレンターカーを借りて回った。まだ雪が残り、降雪もあった。関西人としては、東北はまだ春は遠いと感じた。久保田城は、佐竹家が移封されたところと知ると感慨深いものを感じた。佐竹資料館から久保田城御隅櫓に行き、千秋公園を見学した。仙台空港に向かいために帰路を急いだ。佐竹資料館では職員の女性の方に場内の説明等でお世話になりました。
●2016年3月20日登城 ととさん
行くて中まで雨でしたが、着いたときに晴れてよかったです。
佐竹史料館でスタンプをおしました。
少し失敗してしまいましたが、スタンプはシャチハタで良好だと思います。
御隅櫓がちょうどご開帳していて、見学できよかったです。
●2016年3月18日登城 権左衛門さん
櫓の公開再開の1日前に来てしまい、肩をなでおろす。
ここは東北かと疑うほどの暖かさ(14℃?)の中、汗をかきながら登城。
●2016年3月16日登城 おなすさん
秋田駅から10分程度。御隅櫓は冬季閉鎖(12/1-3/31)、スタンプは資料館に。
●2016年3月10日登城 ゅゅさん
桜か雪のシーズンで来たかった…いつかリベンジやね。
●2016年3月3日登城 キルヒアイスさん
登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次のページ

名城選択ページへ。