トップ > 城選択 > 吉野ヶ里

吉野ヶ里

みなさんの登城記録

2528件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2011年2月2日登城 pigletさん
登城74城目です。
佐賀城に登城後、車で20分位で到着です。
雨のなかの登城でしたので、北内郭は断念しました。公園全体を廻るには2時間程かかるそうです。
★★★☆☆
http://piglet01.blog109.fc2.com/blog-entry-487.html
●2011年1月31日登城 しんくんパパさん
54城目 
雪の影響があったのか道路は渋滞。予定より一時間も遅れて雪の吉野ケ里に到着です。駐車場はガラガラ、数える程の入場者です。チケット売り場でスタンプを押して一時間程散策しました。各エリアの係の人が丁寧に説明してくれました。
●2011年1月29日登城 Rascalさん
向かう途中のレンタカーの中で雪が降ってきてしまい雪の中での見学でした。広大な土地の中に聳え立つ集落です。もう少し当時のことを勉強してから来たらと思いました。館内も整備が行き届いています。
●2011年1月26日登城 エダサンゴさん
今回九州を訪れた中で一番期待し楽しみにしていた城(?)でした。

昼福岡に着いてから2城回った後で閉館迄1時間位しかなかったので走る
様にして回る。

北内郭、墳丘墓、南内郭と回ったが、物見櫓に上がると一帯が見渡せてラン
ドマーク確認も出来ます。

1時間では満喫するには全然足りませんでした。
●2011年1月25日登城 fukaqさん
多くの古代建築が復元されており楽しめます。
職員も親切に対応して頂けました。
●2011年1月20日登城 サナダムシさん
57城目!!
吉野ヶ里“遺跡”って自ら名のっているものを、わざわざ100名城に選出しなくても…
日本城郭協会の悪フザケだね(-_-メ)
っと!! 訪問するまでは思っていましたが、見事な堀と櫓を備えた環濠集落跡は戦闘能力の高そうな“城”と呼べるものでした。
ガイドブックには最寄り駅 神埼駅 となっていますが、神埼駅側の西口エリアは“遊びの原”と言われる お子様向けの公園エリアなので、やたらめったに広い吉野ヶ里歴史公園を効率良く巡るなら、吉野ヶ里公園駅を下車して東口から入場して“遺跡エリア”を北墳丘墓までの往復がベストですと 吉野ヶ里公園駅の観光案内所の方がおっしゃていました。
●2011年1月20日登城 むじさん
入り口が某テーマパークのようでした。
中もテーマパークのようでした。
櫓に登ったり家に入ったりしていると、時間が経つのがすぐです。
いつもの城攻めとは違った楽しさがあります。
●2011年1月12日登城 じゃいさん
37個目、雪で寒かった
●2011年1月9日登城 ナベさん
2011年1月9日 登城
●2011年1月8日登城 左近将監さん
今から20年ほど前に発見された吉野ヶ里遺跡。発見当時は連日、大々的に報道されていたことを懐かしく思い出します。邪馬台国の可能性も取り沙汰され、地勢が『「魏志」倭人伝』の記述に似ている、などといった識者のコメントが拍車をかけるかたちで、一日に数万人が見学に訪れるという狂騒的な事態になったように記憶しています。ここは10年前に一度、訪れていますが、その時は歴史公園としてオープン間もない頃で、確か「南内郭」のみの展示でしたが、とりあえず「弥生気分」だけは味わえました。今回、豪快にスケールアップした吉野ヶ里を再訪して、弥生時代を満喫しました。満喫と言うのも変ですが、姫路城に江戸時代が存在するのと同じ意味で、ここには弥生時代があり、ちょっとしたタイムスリップ感覚を楽しんできました。東口(正門?)から遺跡エリアに入場すると、逆茂木と環濠に出迎えられますが、これを見ると城の語源は「柵」ということの意味がよくわかります。環濠集落は、いわば太古の城郭都市です。
●2011年1月3日登城 susancさん
面白かった。所々にスタッフがいて、話を聞くことができた。古代から争いがくり返されてきたんだなぁと思うと、なんだか・・・。全体的な雰囲気もよかった。
●2011年1月2日登城 あすかさん
塗りつぶし40城目。

昨年は夏以降まったく回れなかったので、久しぶりの城旅を満喫しました。
雪のせいでの高速道路閉鎖で、実家から1時間半ぐらいのところを4時間かけての登城となりました。おかげで次の佐賀城が・・・。

スタンプ状態は良好。
城郭構造の原型というべきものを堪能した気がします。
●2011年1月1日登城 25馬力さん
元旦
●2010年12月26日登城 青薫さん
さすがにスケールガ違いました
●2010年12月26日登城 SEVENさん
【86城目】
九州城めぐり2日目。雪の降る高速で福岡から佐賀へ。
まずは百名城入りが疑問視されている吉野ヶ里。
9:00からの開館が早く着きすぎてしまい、
しばし駐車場のゲートで待機していました。
大きな駐車場や案内の方の人数が多かったのですが、
この日は天候もよくなかったせいか、あまり人はいなかったようです。
スタンプは券売所で。少し文字が霞んでしまいました。

基本的にこういった歴史的な施設が大好きなので、
復元された環濠集落の様子を見るのは面白かったです。
所々に立っているガイドの人とも話が弾んでしまい、
さらには金印製作体験までしてしまったので、
かなりの時間を費やしてしまいました。
●2010年12月25日登城 あきらっちさん
施設の入館受け付けでスタンプをゲット。広大な敷地に、遺跡が復元されています。
●2010年12月25日登城 たたらさん
秘境百選を巡っている関係上一石二鳥の形になりました。
他の城とは一線を画していますね。
体験施設が多く公園もあるので子供連れの方は
楽しめるでしょうか。
●2010年12月23日登城 里灯&佳央さん
博多からレンタカーで1時間ちょっとで到着。
スタンプ状態良好。駐車代300円でした。
●2010年12月22日登城 辻昭夫さん
一風変わった集落で弥生時代に築かれた環壕集落に唖然としました。
●2010年12月22日登城 明石ATさん
No88 吉野ヶ里遺跡に56番目に行ってきました。お城ではなく,壕を巡らした集落で趣の違った遺跡でした。
●2010年12月22日登城 明石ATさん
?88の吉野ヶ里へ58番目に登城しました。お城ではなく濠を巡って昔の集落をめぐり趣の異なった遺跡でまた格別な感じがしました。
●2010年12月20日登城 こし彦さん
九州巡業五城目・・・遠目には見ていたがはじめての訪問。期待以上に素晴らしかった。天気も良かったし。ぜひまた訪れたい。
●2010年12月18日登城 田中遊客さん
73城目
家族旅行で登城、初九州。
思っていたより広いが人が少なく駐車場もガラガラでした。
●2010年12月16日登城 フッキーさん
城とい基準で判断すると?ですが、これはこれで楽しい所ですね。
寒くなければもっとゆっくり回ったんですが、残念。
●2010年12月15日登城 ライトドラゴンさん
吉野ヶ里公園駅から徒歩15分ほどで、吉野ヶ里歴史公園の東口に着きました。スタンプは、東口の受付で押し、状態は普通でした。吉野ヶ里を城と見なすかは、意見が分かれるのでしょうが、テーマパークとしてはなかなか興味深いもので、一周するのに2時間ぐらいかかりました。この後は、佐賀城に登城のため、西口から出て神埼駅に向かいました。
●2010年12月15日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
寒いのなんの・・・
●2010年12月11日登城 しろめぐりんさん
以前、佐賀に住んでいたとき散々いったので、スタンプのみ。子供の遊び場が充実しているので、親子連れにお勧め。園内は広いので結構歩きます。
●2010年12月10日登城 紀州人さん
JR吉野ケ里公園駅に着いたのが午後3時過ぎ。冬とあって陽が傾きつつあるため、急ぎ足で吉野ケ里公園へ。10分程で東口ゲートに到着。まさに弥生時代のテーマパークであり、まあ100名城にはこういうのもありかなといった感じ。平日の夕方とあって、ほとんど見物客もおらず、なまじ広いだけに寂しい限り。一通り見た後、レストランで「赤米の雑炊セット」を食し、JRで博多に向かう。
●2010年12月3日登城 tsuccheeさん
広大な遺跡のテーマパークで楽しめます。
●2010年11月22日登城 Rockzさん
65城目
とにかく広いです。
スタンプは入場券販売窓口にあります。
最低でも北内郭は見ておくほうがいいと思います。時間がなかったので、南内郭、展示室、北内郭だけしか見れませんでした。
●2010年11月21日登城 エクブラッドさん
吉野ヶ里遺跡  81城目
2010/11/21(Sun)  09:49-10:59
所要時間:       70分
スタンプメモ:  
駐車場:        
評価:           60点
●2010年11月21日登城 ツテさん
佐賀城からレンタカーで吉野ヶ里へ向かいました。
カーナビに従って向かったのですが、カーナビが間違って違う駐車場へ行ってしまい迷ってしまいました。
閉館時間ギリギリだったのでスタンプを受け付けて押して、ざっと急ぎ足でまわりました。
福岡へ戻るため吉野ヶ里から高速へ向かう途中の一般道が混んでいました。
●2010年11月21日登城 蒼い弾丸さん
46城目
吉野ヶ里歴史公園東口に駐車。スタンプは入場券売り場で。
数年前に訪れたときは城とは思いませんでした。
歴史ロマンに思いを巡らす場所でしょうね。
北墳丘墓は発掘したままの状態が見学できます。
●2010年11月21日登城 もっちーさん
遺跡は素晴らしかったです。
東口チケット売り場で、スタンプゲットしました。
●2010年11月19日登城 鎌倉又兵衛さん
プライベート
●2010年11月15日登城 浮世の桜さん
【28城目】 吉野ヶ里丘陵に約50ヘクタールもの遺構が残る弥生時代の環濠集落
吉野ヶ里歴史公園として管理されており、北内郭、北墳丘墓が見所(駐車場300円、入園料400円)

歴代の王の墓である北墳丘墓は内部が展示施設となっており、発掘された状態での
遺構を見学する事が可能なので一見の価値有り(知らずに行くと見過ごす可能性大)
スタンプは東口にある歴史公園センターの券売所にて押印

奈良県の纒向遺跡と共に邪馬台国があったとされ卑弥呼を彷彿させる
●2010年11月11日登城 ゴンタさん
47城目、肥前国吉野ヶ里。自動車で訪問。
皆さんの言う通り城といえば疑問ですが、
防衛のための施設と考えれば勉強になります。
中国や欧州の城塞都市的な考え方でしょうか?。
柵の内側に堀があるのは防御的に不利ではと思いました。
学校の生徒やツワー客がそこそこいました。
スタンプは券売所で出してもらいました。良好です。
●2010年11月11日登城 Rachel☆さん
ブルさんと21城目。

とにかく広い!
広いとは聞いていましたが、これほどまでとは!!
時間がない人の為に、レンタサイクルがあると良いと思います☆
(でも、広大な敷地をポテポテ歩くのも良かったですよ。)
広い空と土地に癒され、リフレッシュ出来ました。

スタッフの皆さんがとても親切だったこともあり、より楽しく勉強できました。
また、ぜひ訪れたいです。
●2010年11月6日登城 らくださん
地元静岡の登呂遺跡に親しんだ私としては、もっとこぢんまりしたものを想像していたが、それにしてもでかい。
弥生時代テーマパークという感じではありませんか。
しかし勉強になった。
●2010年11月3日登城 どら猫さん
75城目
●2010年11月3日登城 ひらめ0709さん
スタンプのみ
●2010年10月28日登城 KATSさん
8城目です。
佐賀城から電車に乗って神埼駅へ。神埼駅から徒歩10〜15ですが,はなわが歌うとおり,周囲には,な〜んにもありませんでした。。。
吉野ヶ里のスタンプは「東口のみ」という記載が多いですが,西口受付で聞いたところ,こちらにも置いてありました。あまり利用されていないせいか(?),状態は良好ですが,インクは濃かったです。
施設内は広大で,弥生時代の雰囲気は出ていると思います。現在も遺跡発掘中だとか。
帰りは東口から出て,吉野ヶ里公園駅へ。
●2010年10月28日登城 ハマのスプリンターさん
8城目です。
佐賀城から電車に乗って神埼駅へ。神埼駅から徒歩10〜15分程ですが、はなわが歌うとおり、周囲には、な〜んにもありませんでした。。。
吉野ヶ里のスタンプは「東口」に設置しているとの記載が多いですが、西口受付で聞いたところ、こちらにも置いてありました。あまり利用されていないせいか(?)、状態は良好ですが、インクは濃い目です。
施設内は広大で、弥生時代の雰囲気は出ていると思います。現在も遺跡発掘中だとか。
帰りは東口から出て、吉野ヶ里公園駅へ。
●2010年10月27日登城 青りんごさん
60城目
●2010年10月27日登城 暁の淳さん
通常のお城とは、ちょっと違いましたが。
日本の起源ですか。
●2010年10月23日登城 ふつかよいさん
1泊2日で北九州の6城を攻める旅。福岡空港からレンタカーで。途中大宰府ICあたりで工事中の為、高速に乗れず渋滞で時間がかかってしまった。あまり期待していなかったが、やっぱりねぇといったとこ。百名城とくくるのだったら他にもあったのではと思う。
城と思わなければそれなりかも。「北墳丘墓」が見所か。久留米ラーメンの「大砲ラーメン」を食す。豚骨のわりにあっさりでうまかった。この後、佐賀城へ。
●2010年10月23日登城 kenta818さん
シニア空割とレンタカー北九州7城めぐりの6城目、通算82城目。佐賀城から一般道を30分、14キロくらいを走り午前11時着。何かの記念日なのかここも本日駐車代、入場料とも無料という幸運に。青森の三内丸山遺跡より規模も中身もこちらが上。
  城跡というよりテーマパークだが、それはそれで楽しめる所でないか。家族づれがあちこちで弁当をひろげていた。
●2010年10月23日登城 真田の志さん
佐賀城〜柳川城を経由して、吉野ケ里へ、戦国とは違う旧跡である。柳川城址で買ったうなぎのおにぎりを持ち込んで、古代の遺跡広場で昼食。多くの子どもたちの見学に最適。
大野城へ。
●2010年10月23日登城 けいな・まな・まおさん
其の15城
小学生の時、家族と見学して以来。
JR吉野ヶ里公園駅より徒歩で。
幸運にもその日は年に数回ある入園料無料の日でした。
公園の敷地は広大でじっくり3時間ほど散策しました。
北墳丘墓は見応えあり。
●2010年10月17日登城 おかきさん
秋に行くと良いところ、涼しくてバッタやキリギリスがいた。吉野ヶ里でもまだ解けない日本の古代史。歴史ロマンを感じました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。