トップ > 城選択 > 吉野ヶ里

吉野ヶ里

みなさんの登城記録

2529件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。

●2013年5月3日登城 ひびさん
記念すべき1城目。
GWで九州へ旅行へ行き、少々時間があったので吉野ヶ里遺跡へ。
偶然GWのイベントをしており、入場料が無料だった。
歴史の教科書でしか見なかったような竪穴式住居の中に入ることができたり、櫓にのぼることができたりして、なかなかに感動。
前知識がなくあまり期待していなかったが(失礼)、かなり楽しめた。
●2013年5月2日登城 ちっちのとーさんさん
第83城目制覇!
●2013年5月1日登城 K.Gさん
登城6城目
●2013年4月30日登城 おにへい*半か丁か?さん
56城目
●2013年4月30日登城 いよりさん
37/100
●2013年4月29日登城 ■たにやす■さん
九州旅行最終日。
ホテルを出発し、佐賀県庁の新旧庁舎に立ち寄った後、吉野ヶ里へ2度目の訪問。
いまいちお城という感覚がないが、古代の城郭と歴史的な重要性から100名城に
選定されたと思われる。
城郭より人を埋葬したかめなどの発掘展示の方が興味をそそられる。
入場券発売所の隅にスタンプが設置されています。

2009年2月1日の岩村城の登城から4年2ヵ月掛けて100名城制覇です。
100名城それぞれ特徴、見どころがあり、堪能させてもらいました。

相方さんいろいろ付き合ってくれてありがとう。
●2013年4月28日登城 FLSTCさん
入園しなくてもスタンプ押せます
●2013年4月28日登城 カレー・ライスさん
初。
●2013年4月28日登城 しのんのさん
すでにテーマパークとなっている吉野ケ里。
設備もしっかりしており、思ったより楽しめました。
●2013年4月26日登城 しおさん
近くのラーメン屋で食べた久留米ラーメンが美味しかったです。
駐車料金は300円。入園料は400円。
公園に入らなくてもスタンプは押せますが、せっかくなので入りました。
入口付近で周遊バスに乗って一番奥まで行って降りました。バスでは運転手さんが説明してくれますので、片道だけ乗るとおすすめかも。
ひと通り見て帰りましたが、平日にも関わらず結構人が多かったです。
●2013年4月20日登城 あらしさん
5城目
2013/04/20と2018/07/15に登城
●2013年4月15日登城 tasiroさん
発掘調査に基づく遺跡の再建に驚かされる。
●2013年4月13日登城 hidechiyanさん
往時の暮らしに感銘しました。
●2013年4月12日登城 みっけんさん
福岡から移動
寒い

テーマパークですね、ここ
スタンプの状態は良好です
●2013年4月12日登城 むくどりさん
弥生時代のロマン。
●2013年4月11日登城 タカさん
お城?スタンプのみ。
●2013年4月10日登城 acconさん
51城目、大宰府から2時間弱。
●2013年4月8日登城 クークーさん
想像以上にひろく、時間は最低1時間は必要。当時の姿や社会構造が判りやすく説明してくださるボランティアが待機。吉野ヶ里駅にはタクシーも待機しており、距離的には神崎でも構わないようだが、吉野ヶ里駅のほうが便利かな。
●2013年4月8日登城 ののやまさん
登城。
●2013年4月8日登城 ashleighさん
再入力
●2013年4月6日登城 はろりんめいさん
佐賀城を後にして、JRで吉野ヶ里へ向かいました。吉野ヶ里はずっと昔から訪れたいと思っていた遺跡で、公園の中に入って復元施設を見ただけで、感慨深いものがありました。2時間ぐらいゆっくり見て回りました。
●2013年4月3日登城 blue-castleさん
本当に広い。ただ、それほど見るべきものはなく、散歩する場所という感じかな。
●2013年4月1日登城 14さん
14
●2013年4月1日登城 しんいちさん
よく再建したな
●2013年4月1日登城 ぶひぞうさん
満足。
●2013年3月30日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
北方墳の保存展示方法は良いですね^^
●2013年3月28日登城 ゆいねねさん
82城目 登城
●2013年3月26日登城 ふかまるさん
以前訪れたため、今回はスタンプのみ。
吉野ケ里公園はかなり規模が大きいので、隅々まで見て回るとかなり時間がかかる。
時間に余裕を持って行くのが吉。
●2013年3月23日登城 いぬごまさん
44城目
これが城かと思いましたが・・・。思ったより広大な場所です。スタンプは入り口でゲット。
●2013年3月22日登城 へっぽこかずさん
登城!
●2013年3月22日登城 SHIN-Gさん
平日ということもあり、空いてました。
(多分平日だからでしょう・・・)
正直、なぜ100名城なのか疑問ですが
一通り見て回りました。
(所要時間:1時間30分程度)

スタンプ状態:良好(シャチハタ式)
●2013年3月19日登城 常陸ノ介さん
20城目    十数年ぶりの登城、あまりにも整備されておりびっくり
●2013年3月18日登城 しろしろさん
火おこしや勾玉つくりなどをして遊んだ。
●2013年3月16日登城 みぃむ〜さん
博多から電車で乗り継いで1時間。
吉野ヶ里駅に到着。レンタサイクル借りようとしたが、全部借りられていて、
徒歩で。天気も良くて、かなり癒された(´▽`)ノ
遺跡も、思ったより、楽しめて滞在時間3時間。
ただ、はえが多い。。なぜ…??

余談だが、たこ焼きがおいしかった…♪
たこも大きめで、その辺のたこ焼き屋さんより
おいしいかも(≧∇≦)b
●2013年3月15日登城 a1mog🍀さん
【感謝】ボランティアガイドの皆さん、地元の方ありがとうございました。
【アクセス】博多からJR特急で40分弱 吉野ヶ里公園駅で下車。
【その他】南内郭の物見やぐらから、雲仙岳が見えました。
●2013年3月15日登城 おくりん城主さん
佐賀駅前に泊まったのでここも朝早く向かったが、遺跡公園の開場が9時なので待たされた。公園内は広くゆっくり回るとここも4,5時間はかかると思うが急ぎ足で廻った。 北内郭の説明をしてくれたのは韓国からの留学生(女)でした。可愛いかったです!
●2013年3月15日登城 まなつの夢さん
高校の修学旅行以来、十数年ぶりの訪問。とても整備されていた。ただ時間が無かったのでスタンプのみ。駅前の観光案内で無料レンタサイクルを。観光案内の人はとても親切だった。今度はゆっくりきたい。
●2013年3月15日登城 まなとの夢さん
高校の修学旅行以来、十数年ぶりの訪問。とても整備されていた。ただ時間が無かったのでスタンプのみ。駅前の観光案内で無料レンタサイクルを。観光案内の人はとても親切だった。今度はゆっくりきたい。2度目は家族で2017年8月に訪問。
●2013年3月11日登城 mercuryさん
唐津城は100名城になっていなくて、こちらが100名城になっています。
●2013年3月10日登城 もんさん
車にて登城。宿泊地の佐賀駅付近から30分くらいでした。
8時半くらいについてしまい、9時開門ということで東口駐車場は閉まってましたが、しばらくすると係の人が現れました。
ここは西口と東口があるようですが、遺跡が目的なら東口から入った方が良さそうですね。
朝一番で早かったので、説明役のお姉さんが遺跡内をマンツーマンで案内してくれて得をした気分です。
城というか、遺跡は広くて2時間くらい歩きましたが、見所はかなりあります。
●2013年3月7日登城 稲生さん
第66城
城跡というより、テーマパーク。
非常によくつくられている。
●2013年3月3日登城 ドカ☆ベンさん
まずカップルが多くてびっくりしました。ここが佐賀県民の定番デートスポットなのでしょう。
恐ろしい限りです。
●2013年3月3日登城 huaさん
60城目
●2013年2月24日登城 やのちゃんさん
広すぎて歩き疲れました...翌日、筋肉痛に
●2013年2月24日登城 バニラアイスさん
10数年振りに来ましたが整備・復元が進んでて、規模の大きさにビックリw

物見櫓からの景色がいいですね♪
●2013年2月21日登城 すだっちさん
<77城目>
日本の城の起源ともされる最大
規模の環濠集落−吉野ヶ里。
JR吉野ヶ里公園駅で下りて、
レンタサイクルを借り、15分程
佐賀の風を浴びながら心地好く
走って歴史公園へ。中へ入ると
弥生時代の風景が想像でき、
歴史の教科書で出てきた竪穴
住居や高床住居を見て、南内郭
や北内郭で城の起源を知り、
北噴丘墓で古墳時代への流れを
掴みました。やはり歴史の造詣
を深めるには、「百聞は一見に
如かず」で、現地が一番です。
改めて思うに、百名城を廻ると
地理と歴史の知識が深まり、
ますます日本の素晴らしさを
再認識するので良いですね。
●2013年2月11日登城 ころすけさん
10城目。
中学校の修学旅行以来です。なにより広い。
●2013年2月11日登城 JIMMYさん
14城目。これは城だろうかと思いながら入場。環濠集落の建物がたくさん復元されており、楽しめました。
●2013年2月10日登城 うまのうーちゃんさん
第六十八城
●2013年2月6日登城 スィさん
九州お城巡りツアー2日目で登城。
此処はとにかく広いです。途方もなく広い。
私はちょうど園内を移動するちっちゃいバスで奥まで移動して、ゆっくり歩いて戻る感じで行って来ました。
見ていないエリアもありますが、それでも1時間以上掛かりました。
しっかり見て回るならかなり時間が掛かります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。