トップ > 城選択 > 大野城

大野城

みなさんの登城記録

2472件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。

●2010年3月14日登城 さん
太宰府政庁跡を散策し、スタンプ押印。大野城の石垣までは登頂できず。帰路は太宰府店天満宮へ参拝。
●2010年3月6日登城 ひーぼんさん
 福岡空港でレンタカーを借りて、まずは大野城市総合体育館へ行き、受付でスタンプを借りて押印。大野城跡のパンフレットをもらって宇見町側から車で登城。途中、百間石垣を見てから、県民の森センターへ行く。ここで地図をいただき、車で焼米ヶ原のところの駐車場まで移動して、焼米ヶ原、尾花礎石群、大宰府口城門、増長天礎石群を見て回る。かろうじて雨は落ちてきていないが、少し靄っている。天気が良ければ、大宰府の街の見晴らしが素晴らしいのだろうし、もっといろいろと見て回れば楽しいのだろうな。
 その後、大宰府側へ下り、大宰府展示館へ行き展示を見学。本当は九州歴史資料館と九州国立博物館へも行きたかったのですが、後の予定も考え、泣きながら撤退。また次の機会に・・・
●2010年3月5日登城 ギャラクシーさん
大宰府展示館でスタンプゲット。状態は、ちょっと薄めでした。大宰府政庁の解説は興味深かったですが、残念ながら城としては?でした。
●2010年2月26日登城 メンフィスさん
福岡城の後、電車で登城。

スタンプは大宰府資料館にて押印。
資料館の方が懇切丁寧に大宰府の歴史について語ってくれました。

雨が降っていたため、大野城は遠景から眺めるだけにして後にしました。
●2010年2月25日登城 北山レッズさん
大分から2時間ほどで到着です。
気持ちの良い公園でスタンプを押しています。
●2010年2月24日登城 のりちゃんさん
地元なので今回は車で行きました。大宰府側より焼米ヶ原を通って管理センターでスタンプを押しました。インクは濃い目だったので、軽く押しました。城跡は全部回るには、3時間近くかかりそうです。今回は倉庫跡の礎石群だけを見てきました。天気が良かったので、ピクニックに来てる方が何組かいらっしゃいました。帰りは宇美町の方え出て大宰府インターから高速に乗り、帰途につきました。
●2010年2月23日登城 satoshiさん
大宰府展示館でおじちゃんにいろいろ説明してもらうと楽しいです☆
●2010年2月17日登城 よねしまさん
本日2城目。通算40城目。
博多からJR大野城駅→コミュニティバスで総合公園へ。
体育館の受付ですぐスタンプを出してくれました。スケジュールがきついので、今回
はスタンプのみで城は遠望するのみ。申し訳ないのでとなりの購買部でうまい棒1本買いました。

岡山の鬼ノ城もそうだったけど、当時の大和政権
は朝鮮や中国を本当に警戒してたんですね。日本と戦争しても何も得るものないから
攻められる心配ないんじゃないかと思ってしまうのですが。
●2010年2月17日登城 とらふぐさん
40城目
●2010年2月15日登城 高梁川さん
広大な遺跡である。詳細に見て回るのには時間がかかる。夕方になり、あまり見る時間がなかった。総社市には、山城で鬼ノ城があり、よく大野城は話題になる。もう一度行って見たい。
●2010年2月15日登城 高梁川さん
土塁が山腹をめぐり、土塁が谷にかかるところでは、石垣が築かれ、北方に1ヵ所、西南に1ヵ所、南部に2ヵ所城門を開いている。

大きな山城だ。
●2010年2月13日登城 上田武蔵守さん
スタンプのある四王寺県民の森センターへ行く道の途中に百間石垣があった。個人的には近くの岩屋城跡の方が感慨深かった。
●2010年2月7日登城 KAILさん
車にて。県民の森センターでスタンプ まぁまぁ良好です。
百間石垣等少し見学。
そのあと、
大宰府政庁跡の展示館で色々と説明を受けました〜。
●2010年2月6日登城 ジャンボさん
大宰府から徒歩で登城しました。
行き方は車道(林道扱いらしいですが、普通にアスファルトで舗装された立派な道路です。)と九州自然歩道(山の中の登山道)があります。
前者で向かったところ1.5時間くらいで城跡に到着します。結構辛いですが、途中に展望台などあってステキです。
帰りは九州自然歩道で帰ってきました。そちらですと1時間くらいで駅まで戻れます。
スタンプは県民の森管理事務所にあり、スタンプもかなり良好です。
●2010年2月6日登城 コニーさん
☆13城目
●今回は2日間で福岡、佐賀、長崎の7城(約550キロ)を走破するというハードスケジュール。このお城は広すぎてポイントが絞れず、スタンプのみ。その後、近くの大宰府天満宮へ。
●2010年2月5日登城 じょうすけさん
hh
●2010年2月5日登城 とも君のお父さんさん
大宰府の駅から歩きました。遠かったです。
●2010年1月27日登城 もっとさん
70
●2010年1月27日登城 ブルベアさん
3城目
●2010年1月16日登城 啓〜ちゃんさん
28城目
●2010年1月11日登城 ひっこまっくさん
ここは時間の都合でスタンプのみ押しました。
福岡県民でも大野城が城の名前からきていることは知らない人が多いです。
●2010年1月10日登城 よっしさん
55城目。大宰府ICを降りて、県民の森管理事務所へ車で向うが途中、道が閉鎖されており、やむなく、北側の道へ回って、南下するルートを選択。途中、百間石垣に遭遇した。事務所に寄ると、散策ルート図をもらえる。まずは押印、シャチハタ式。ややつぶれ気味だが問題はない。そこから徒歩で大石垣へ向うが、通行禁止の文字が・・。そこで、増長天礎石群へ向い、見学後、九州自然歩道から大石垣を目指した。程なく大石垣には出会えたが、何と崖の底。ロープを伝って、近くまで行き、写真に収めた。もと来た道を戻り、大宰府口門跡を見学、広大な土塁と、眼下に広がる大宰府周辺を見学し、帰途についた。
●2010年1月1日登城 タケパンさん
登城済
●2009年12月29日登城 TAKUさん
 宇美駅からタクシーで百間石垣まで行く。1200円かかる。その後県民の森、
焼米ヶ原、太宰府口、岩尾城跡を見学して太宰府に降りる。車で行くのが便利
だが百間石垣や岩尾城のそばには駐車場が見あたらなかった。
●2009年12月13日登城 じゃいさん
雨天。軽登山の装備必要。見学後岩屋城跡にも。
●2009年12月1日登城 つっちーさん
第77城
北九州城巡りの旅2日目。最初、大宰府政庁跡から正面に見えるのが大野城のある四王寺山(大野山)とは気付きませんでした。スケールの大きい鬼ノ城といったところでしょうか。なかなか全容が掴みきれませんが、百間石垣などの石塁・土塁がひっそりと存在している感じが逆にいいですね。大宰府口城門跡辺りで本降りになってしまいましたが、霞んで見える大宰府の町並みも良かったです。天満宮や岩屋城跡、水城跡などは今回行けず、次回リベンジします。
<アクセス>博多(レンタカー 大宰府政庁跡経由)県民の森センター
<スタンプ押印場所>福岡県立四王寺県民の森管理事務所入口、大野城市総合体育館受付、太宰府市文化ふれあい館受付、大宰府展示館受付(各開館時間・休館日 事前確認要)
<スタンプの状態>◎(シャチハタ印 鮮明さは、ふれあい館>体育館>県民の森>展示館の順[展示館は薄くて○、一番アクセスしやすいのですが])
●2009年11月28日登城 サイボーグ023さん
九州制覇最後の大野城。
百間石垣から四王子県民の森センターを通り太宰府に抜ける道を選択。
福岡城からは30分ほどで四王子県民の森センターに着きスタンプゲット。
どこがメインかわからないので、あの島津軍を相手に玉砕した岩屋城址へ向かう。
近くにある高橋紹運の墓にも行き個人的には大満足でした。
詳しくは以下のブログで
http://plaza.rakuten.co.jp/koreankimuchi/diary/200911280000/
●2009年11月27日登城 虎姫さん
22城目
九州遠征9城目
体育館でスタンプをいただきました。
●2009年11月15日登城 九兵衛さん
熊本からレンタカーで県立四王寺県民の森管理事務所で
スタンプを押しました。その後城址へ向かおうとしましたが、
標識が乏しく、周囲の整備があまり行き届いていないようなので
100名城に選ばれているのならそれなりの整備は
してもらいたいですね。わかりづらいです。
●2009年11月13日登城 Ryuさん
前日の福岡城に引き続いて、福岡出張のついでです。
大宰府駅からビジネススーツと革靴で、往復2時間の山登り。道は舗装されており歩きやすいのですが、雨のなか傘をさしての山登りでした。百間石垣は今回はパスです。スタンプは大宰府展示館で押印しました。状態は問題なし。
●2009年11月12日登城 1+2=さん
66城目。

太宰府駅から徒歩で登りました。ガイドブックなどでは「太宰府駅から徒歩40分」とありましたが、40分では全然着きません。片道だけで1時間以上かかりました。途中岩屋城本丸跡にも寄りましたが眺めが素晴らしいです。高橋紹運(立花宗茂の父)のお墓にも参ってきました。

最初に大宰府口門跡に行きましたが、土塁や石垣に感激です。
登るのに時間がかかりすぎて時間がなくなったので、礎石群は断念し、県民の森センターへ。ここには大野城の詳しい地図が置いてあるので、まずここに行くことをお勧めします。広い駐車場(たぶん無料)もあります。スタンプは良好でした。
ここからさらに歩くこと20分で百間石垣に到着。いや、凄いです。後の日本式の石垣とは全然違いますが、1300年も前にこんな石垣を築く技術があったんですね。
時間の都合でこれ以上は諦めて下山。太宰府駅を出てから帰って来るまで3時間半くらいかかりました。疲れた・・・所々豪雨の爪あとが残っていましたが、車道を通るには問題ありません。遊歩道は通行止めになっているところもあります。
●2009年11月8日登城 ぴこまっしーさん
29城目

大野城探すのが困難だったので、諦めて大宰府政庁でスタンプを押すことにした。
そもそも100名城の場所も太宰府(政庁)で良かったのでは?と思ってしまった。
太宰府自体はセレモニーを行う場所だったらしく、首里城や多賀城と似ていると感じた。
資料館も併設されており、こちらでスタンプが押せる。
中には大宰府の歴史が詳しいボランティアのおばあさんが親切に解説してくれる。
資料館の販売図書をもれなく勧められる(笑)

ここに来たらついでに観世音寺に寄ることをお勧めする。
秀吉にまつわるエピソードあり。
●2009年11月1日登城 xiaoliさん
残念ながらスタンプのみ。
●2009年11月1日登城 おやじーにさん
85城目 大野城跡
大和朝廷時代の朝鮮半島からの防御城。山全体が城跡で、残る遺構はなにもない。
山上の県民の森管理所が定休でスタンプを探してうろうろ。太宰府市役所へ行くも、大野城は大野城市役所へと言われてしまった。当然です。なぜか大野城市体育館にスタンプはあってなんとかゲット。(汗)
市内に残る同時代の「水城」跡も興味深い。
●2009年10月31日登城 くまくまさん
62城目

大宰府へは何度も訪れましたが、大野城は知りませんでした…
九州国立博物館もお勧めです。
●2009年10月31日登城 まかべたんさん
大野城は広大でした。

水城跡も見どころです。
●2009年10月31日登城 えろがっぱさん
12城目。
日本書記に記載されている古代城。
大野山に築城された山城。周囲3kmに土塁が築かれている。
土塁跡は分りづらく、単なる尾根のような感じ。
百間石垣は、普通の石垣。看板もなく分りづらい。
スタンプは大宰府政庁跡にある。状態は良好。
職員に大野城の行き方を聞くと丁寧に教えてくれる。
アクセスは福岡市街から車で30分程度。
●2009年10月29日登城 赤いRVR@松本さん
● 登城日は2006年8月30日だ。
● はじめて見た古代朝鮮式山城だった。大宰府を中心とした北部九州の要衝だ。城とい っても、山域全体を土塁で囲まれ、要所要所に倉庫群とみられる礎石建物跡がある。
● 百間石垣は圧巻。古代技術の高さを感じさせる。
● スタンプはしていない。
● 周辺には、大宰府・水城・天拝山など、古代の緊張関係を感じさせる史跡が多い。
●2009年10月26日登城 くまごろうさん
初登城。県民の森管理事務所へ行きましたが、休館日のため公園内にも入れず、道中の石垣を見ただけでした。スタンプを押すために大宰府展示館・太宰府市文化ふれあい館へ行きましたが休館日でした。調べずに行った私も悪いのですが、四か所あるうち三か所が休館日だなんて信じられません。大野城市総合体育館でようやくスタンプを押すことができましたが、1時間は彷徨いました。そんな私の救いとなったのは、体育館の職員さんが良い方だったことです。太宰府天満宮と大宰府政庁跡へも行きました。
調べてみると管理事務所・展示館・ふれあい館は月曜休館日でした。この日も月曜日・・・
●2009年10月25日登城 島津敬文さん
大野城
●2009年10月24日登城 たこだんごさん
すみません。今回はシーズンオフなので18切符ではありません。
残り未登城が少なくなり、最後は家から一番近い大阪城といきたいのですが、それも変更のようです。
さてさて、今回は夜行バスで小倉入りから太宰府、観世音寺や宝物館、国分寺跡、国分瓦窯跡、戒壇寺など政庁跡界隈、水城・・・二日市温泉でさっぱり。ネットカフェに行くも道中迷い、女子高生に教えてもらいました。
あくる日は4時起床、政庁跡から歩きの山越えで大野城跡をアップダウン、毎度の5万歩は歩きました。宇美の天然記念物は2回目。
鈍行でひたすら帰ってきちゃいました〜
●2009年10月17日登城 微糖エスプレッソさん
95城目。
福岡空港でレンタカーをピックアップし太宰府側から登城。
太宰府政府庁跡→太宰府天満宮→大宰府口城門跡→百間石垣の順に辿りました。
太宰府から大野城址へは、太宰府駅より少し先の赤い橋を渡って道なりです。
スタンプは、太宰府展示館にて。状態はGoodです。
次は福岡城に向かいます。
●2009年10月13日登城 ひなおくんさん
★82城目★
本日3城目。(平戸→島原→大野)
●2009年10月10日登城 ゆきおさん
博多駅からレンタカーで登城。
百間石垣は道路沿いにありますが、まずは素通りして県民の森まで行き、スタンプをゲット。その後、車で百間石垣まで戻りました。なお、戻る場合は百間石垣を通り過ぎた直後が遊歩道の入り口になっていて、路駐できそうでした。
7月の土砂災害の影響で、遊歩道はかなりダメージを受けてましたが、百間石垣は無事でした。その後、道の反対側から遊歩道を登り、北石垣、小石垣へ。北石垣への遊歩道はかなり急な登りです。逆に北石垣から小石垣への道は、最後に急な下りとなります。同じ道を戻る気にはとてもなれなかったので、小石垣から百間石垣までは道路を歩きました。
その後、車で増長天跡付近の駐車場へ行き、そこから再び遊歩道を歩いて大石垣を目指しました。途中に礎石群もありました。大石垣への道は最後に「これが道?!」というくらい急な下り阪で、ロープに捕まって何とか降りる感じです。
●2009年10月9日登城 すてぃっちさん
案内表示がわかりにくかったです。
蜘蛛の巣が嫌でした。
●2009年10月3日登城 ろっしさん
ここは城あとまでは行けなかったなぁ。。大宰府政庁跡で押しました。
●2009年9月28日登城 湘南のホークスファンさん
 森林公園、展示館、ふれあい館が月曜日で休館だったため、大野城総合体育館でスタンプをもらう。
 車から大野城の石垣を眺めることができた。
 城だけでなく、大宰府政庁跡や太宰府天満宮など見所もあります。
 高橋紹運が自刃した、岩屋城跡が近くにあったので見たかったが、場所がわからなかった。
●2009年9月26日登城 KUROさん
車で登城しました。山ひとつ全てが城跡なので徒歩では無理だと思います。県民の森管理事務所でスタンプ押印し、付近の地図をもらい大野城の解説看板を読んでから百間石垣、焼米ケ原、大野城跡の石碑、大宰府口城門跡をめぐりました。大変見晴らしのいいところでした。帰りに岩屋城跡、大宰府展示館にも立ち寄りました。
●2009年9月26日登城 みつKIMさん
四十九城目。
古代山城です。大野市総合体育館から、百間石垣を目指します。
  歩きで片道一時間半ほどでした。
  岩屋城祉や太宰府天満宮にも、寄りたかったけど時間の都合で断念しました。
●2009年9月26日登城 りょうさん
福岡空港でレンタカーを借りて、総合体育館でスタンプ押し、
土砂崩れで車道が復旧していないため、徒歩で山頂へ移動しました。
日頃運動不足なので、かなり厳しい登城となりました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次のページ

名城選択ページへ。