トップ > 城選択 > 大野城

大野城

みなさんの登城記録

2475件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。

●2014年2月9日登城 Jkaku_Moveさん
日本書紀に記録されているので朝鮮山城
南福岡から路線バス県民の森入口下車(260円)そこからは徒歩
つづら折れの車道は緩い坂道で途中に船石や百間石垣を見ることができました
百間石垣の手前にある川底にも石垣が有り百間石垣は近くまで登れます
山中には猫坂礎石・増長天礎石など
観光化されていて行き易いのは焼米ヶ原の土塁・尾花礎石群と大宰府口門礎でした
大石垣は県民の森センターからは420m南増長天礎石からは西へ400mの位置に
案内板が立っていて整備された遊歩道を250m降りて行きます
大石垣を降りて見上げると左に石垣
右に”登り石垣”を見ることができました
そのまま下山すると政庁跡か水城に出てしまうので来た道を戻るのが良いでしょう
遊歩道・礎石群案内図は県民の森で入手できますが簡略したものです
山道には標識がほとんど無く有っても距離や時間が書いていないので
石仏の番号も参考にしました
山道は粘土質ではないのですべりませんが
迷いやすいので暗くなってから入山するのは危険かもしれません
大宰府に降りて行く途中に在る岩屋城跡からの展望は最高でした
●2014年2月9日登城 かびたんちゃんぴーさん
太宰府政庁跡近くでスタンプを押しました。
●2014年2月8日登城 ひこぼんさん
レンタカーで大野城市総合体育館へ。職員の方は親切で、地図と立派なパンフまで貰いました。
ただ・・・スタンプが薄い。

焼米ケ原Pに駐車し「大宰府口門礎〜増長天礎石群〜大石垣〜広目天礎石群〜百間石垣〜北石垣〜小石垣〜大原山山頂〜焼米ケ原」と3時間半位掛けて一周しましたが、トレッキングシューズで正解。途中、ロープに掴まりながらという所も。
アップダウンの連続でバテバテ、杖を持ったお爺さんにも追い越され、・・・何でそんなに元気なの?
(杖→ではなく、トレッキングポールというそうな)

百間石垣(写真1)は必見です。
山中から視界が開けると石垣の上でした。下から見ると、そのスケールの大きさに圧倒されます。
石垣の前を流れる川を渡る時に足を滑らせ・・・これも旅の思い出か?

写真2は小石垣、写真3は帰り道で立ち寄った岩屋城本丸跡です。見晴らしも最高です。
何でも、城主の高橋紹運は九州でも人気の義理に堅い武将だそうです。
辞世の句『流れての末の世遠く埋もれぬ 名をや岩屋の苔の下水』
●2014年2月8日登城 はんべえさん
登城4城目。
西鉄の都府楼前駅から、冷たい雨の中、徒歩で行きました。
大宰府展示館でスタンプ押印。
職員の方がとても親切に説明してくれました。
次回は、車で行きたいと思います。

(2017年10月1日再登城)
約3年半ぶりに登城。
自家用車で、大宰府I.Cから大宰府市文化ふれあい館で、職員の方から資料で説明を受けた後、政庁通りから天満宮の西側の山道を約10分登って焼米ヶ原の駐車場に車を止め、散策。
その後、山道を下って、百?石垣を発見。
路肩に車を駐車し、百間石垣をしっかりと見学してから帰路へつきました。
車で回らないと、厳しいお城です。
●2014年2月7日登城 uggさん
すごい!すごい!!すごいーー!!!!絶対また行きたい!
●2014年2月1日登城 OGKさん
四国から九州へ移動し大野城から総合公園にバスで移動し体育館でスタンプと資料をいただき、ひたすら大宰府まで4時間かけあるきました。遺跡は大宰府門跡は見応えありました。
●2014年2月1日登城 はるかさん
大宰府観光してからスタンプのみ押して来ました。
●2014年1月29日登城 とうしさん
九州出張で、登城しました。
どの駅が近いか迷いましたが、近そうな大宰府展示館を目指しました。
駅から延々と重い荷物を転がしながら大宰府政庁跡、大宰府展示館でスタンプをゲットしました。
城は政庁跡から山を眺めるのが精いっぱいでした。
やはり、山城は時間と車が必要ですね。
●2014年1月25日登城 オージェイさん
福岡から電車とバスで大野城へ、パンフレット等をもらうため、大野城市総合体育館へ行き押印しました。
徒歩では遺構はあまり確認できませんでした。
交通の便の悪さ等考えると、車が便利だと思います。
●2014年1月17日登城 日向のたかさん
よくレクレーションで登ってます。山頂からの眺めは最高です!こんかいは仕事でたまたま近くにきたついでに来ました。
●2014年1月17日登城 テッペンパパさん
九州出張最終日、大宰府天満宮への子授祈願も兼ねて、大野城へスーツ姿でトライ。

この判断は未だに危なかったと、当時のヒヤヒヤした事を思い出します。

革靴にレンタサイクルの電気自転車、天候は雲行きが怪しい状態で、「大宰府駅」をスタート

大野城三頂付近を過ぎ、裏山への下山すると雨が降ってくる。これはマズいと引き返すもバッテリー切れしてしまい、自力で登るものままならない状況。

小雨に濡れながらも元へ戻り改めて三頂付近で地元のおばちゃん達に、よく革靴でここまで登ってこられたものだ!と呆れ顔。

大宰府駅前での帰路は雨があがり事なきを得たが、帰りの予約飛行機搭乗時間ぎりぎりで、
非常にヒヤヒヤしっ放しの一日であった事は間違いない!!
●2014年1月13日登城 うどん好きさん
大宰府展示館でスタンプ。
九州自然遊歩道を通って城跡へ。かなりの山登り。
増長天礎石群まで行った。
帰りは舗装された林道を歩いて大宰府天満宮の方へ向かった。
●2014年1月12日登城 こりんごさん
78城目。

2泊3日
(福岡2城、佐賀3城、長崎1城めぐりの旅)

最終日。
本日の2城目。

南福岡から13:34発のバスで移動し
県民の森入口より徒歩で登城。

百間石垣→主城原礎石群→県民の森センター→太宰府口門跡

と歩き、帰りは太宰府駅を利用しました。

百間石垣は近くまで登れるものの
足下がすごく悪いので、本当に登っていいのかかなり不安でした。
運動靴でも滑ります。
登る方はご注意を。

主城原礎石群については
車道から徒歩で10分程旧道を登った辺りにありました。

県民の森センターでスタンプをGET。

太宰府口門跡は、ちょっと見応え有り。
この近くに大野城の石碑もあるので、行った方がいいかも。

ひたすら歩き続け、2時間半くらい。
帰りは、16:41太宰府駅発の電車に乗りました。

ブログはこちら ↓
http://ameblo.jp/hinazoumomo/entry-11760146795.html
●2014年1月11日登城 てつきちさん
40/100
●2014年1月8日登城 ステレオ太陽さん
一見の価値あり
●2014年1月5日登城 yokoさん
とにかく歩きました。総合体育館でスタンプを押しました。
●2013年12月31日登城 川崎いるかさん
62城目
●2013年12月29日登城 じっぽ310さん
太宰府展示館でスタンプをもらいました。
●2013年12月26日登城 月光花さん
雨天のため車窓からでした。スタンプは県民の森管理事務所にていただきました。寂しい所でした。
●2013年12月24日登城 G.Iさん
84
●2013年12月23日登城 papachanさん
大宰府展示館で押印。
●2013年12月21日登城 たかりんさん
17城目
●2013年12月16日登城 boonさん
●2013年12月7日登城 かずさん
34城目
●2013年12月2日登城 kys&yumaさん
初登城
福岡空港からレンタカーにて大野城跡へ。スタンプを先に貰おうと、県民の森に行こうとしたがしまっていて、城跡を見学するがパンフがないのでいまいちよく分からずもみてまわる。
展示館も休みで、そこに市役所の二階にスタンプがあると貼り紙があり市役所でスタンプGET!!
職員の方が親切で、色々パンフをくれました。
太宰府天満宮(高校の修学旅行で行った)に参拝し、梅が枝餅を食べ、次の名護屋城へ向かった

31城
●2013年12月1日登城 KRTさん
19城目
●2013年11月24日登城 hazukingさん
大宰府展示館でスタンプのみ。
天満宮にも寄って帰りました。
●2013年11月24日登城 マッサーロさん
地元なのにこんなお城があるなんてしりませんでした。
●2013年11月21日登城 たかはるさん
時間がなかったので、太宰府展示館でスタンプのみ。時間があるとき再チャレンジします。
●2013年11月18日登城 くろまめっちさん
福岡&佐賀制覇の旅2城目は大野城でした。太宰府は観光で何度か訪れていたので、スタンプ目的で大野城市総合体育館へ行きました。太宰府ICから10分ほどで到着。入ってすぐに窓口があり、声をかけたらスタンプを出してもらえます。「強く押してください」と親切に言っていただき、力を込めて押しました。スタンプを返すときに大野城と水城のパンフレットをいただきました。
●2013年11月16日登城 もんたろうさん
こちらのサイトの情報をもとに、大野城市総合体育館にまず寄り、大野城と水城跡の資料をいただきました。なかなか立派なパンフレットでした!
二度目の登城なので、百間石垣の周辺と、太宰府口門跡のみを見学しました。
そのあと、太宰府方面へ少し下りて、岩屋城跡にも登りました。
岩屋城跡から、太宰府政庁跡が見えました。
●2013年11月15日登城 ガーデン スワローズさん
90番目の登城です。2泊3日の城巡りツアーで行ってきました。
朝鮮式山城で唯一100名城に入っています、遺構はあまりなく百間石垣はそこそこ見応えがあります。スタンプは四王寺県民の森管理事務所で押せました。
●2013年11月11日登城 タイズさん
19城目
●2013年11月10日登城 ちゃたろうさん
大宰府政庁でスタンプのみ
●2013年11月10日登城 ゴーゴートミーさん
鹿児島の学会のついでに飫肥城に立寄り宮崎から帰る予定でしたが、雨でまさかの日豊線運休!早急に見切りをつけて新幹線で帰ることにしました。なんだか悔しかったので博多に寄り道して大野城へ。二日市駅からタクシーで展示館に向かいます。途中雨が激しくなってきたため天満宮は諦めました。タクシーも待たせていましたしスタンプのみのつもりでしたがスタッフの方が10秒だけでも!とのことでジオラマの説明も受けました。慌ただしかったですがありがとうございました。
●2013年11月10日登城 SHOさん
10城目
●2013年11月9日登城 浪速のノッポさん
通算82城目(九州地区13城目)
とにかく規模が大きい。城内を1周するのに約6?・3時間はかかるそうです。
現在建造物は残っておらず、各種礎石群と土塁のみ。
県民の森管理事務所でスタンプを押し、周辺を散策した後、次の福岡城へ向かう。
ただ、尾花地区土塁と百?石垣は見ごたえがあり、必見です。
●2013年11月9日登城 いしさんさん
スタンプだけGET!お城とは全く違う場所に有りました。
●2013年11月4日登城 もーさんさん
<大宰府ふれあい館>でスタンプを押す。白村江の戦いに興味がありますので城跡まで行きたかったが時間的に無理だったので後日にいければと思っています。
●2013年11月3日登城 べーやんさん
佐賀から移動。大宰府寄ってから大宰府展示館でスタンプ。雨だったので登城はしませんでしたが、天気の良い日にぜひ行きたい気持ちになりました。
●2013年10月31日登城 アシウラさん
六十八城目 ☆

スタンプのみ。歴史的背景はわかるが、興味なし・・・
●2013年10月30日登城 もとよしくんさん
大宰府天満宮と併せて行きました。この城を見学するには、自動車で行くことをおすすめします。百?石垣はすぐ傍まで登れるようになっていますが、足元が悪いので下りの際に気を付けてください。
●2013年10月27日登城 凜とパパさん
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 89城目

こうろ館跡の情緒をそのままに大野城へ。
体育館でスタンプ。教育委員会発行の上等なパンフをいただきました。
体育館から太宰府天満宮へ四天王山を越えて行くことができます。
途中、百間石垣に立ち寄りました。四天王山=大野城です。山頂を土塁と石垣でおよそ8kmで囲っています。土塁の上を歩くのですが、アップダウンがありますので少々心構えが必要です。これほど巨大な建造物を造る古代人の心境とはいかに。
この後、太宰府天満宮へ。梅ヶ枝餅が名物。
太宰府のホテルに投宿。
●2013年10月26日登城 リッヒ〜さん
11城目

太宰府駅からレンタサイクルで大宰府展示館へ!
太宰府駅のレンタサイクルはデザインがダサいので、乗っていてちょっと恥ずかしいです。

大宰府展示館でスタンプ押印!そして失敗!!
インク薄すぎます。ムラもあります。
力を入れて押しましょう!!

館員の方、親切です。
一通り説明を聞いたあと、大野城を目指します。
規模が大きすぎて無理でした。
自転車の場合、最低でも電動アシスト付きじゃないと無理です。

とにかく疲れはてました!!
●2013年10月20日登城 whitefellow14さん
途中に高橋紹運のしろありまさよ。
●2013年10月20日登城 tarkeyさん
登城14城目。
●2013年10月19日登城 ひろさん
太宰府天満宮にお参りをしてから出発しました。
何処か分からず、何度か往復しちゃいました。
山城は凄いですね。(歴史を感じました)
●2013年10月14日登城 ◆栃木のかず王さん
ここはレンタカーです。
まず県民の森センターでスタンプと案内図をいただき、百間石垣、
尾花礎石群、大野城の石碑と土塁、大宰府口門跡など車で行ったり
来たり。鬼ノ城と違い廻りにくい、登城する人は事前にコースを考えて。
最後に大宰府天満宮にお参りです。
●2013年10月13日登城 ぷーさん
48城目
初登城
古代山城。当然ながら山全体が城です。全く時間が足りませんでした。
●2013年10月13日登城 てつさん
周りには自然が残っており思いの外良かったです。太宰府政庁跡も良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次のページ

名城選択ページへ。