トップ > 城選択 > 大野城

大野城

みなさんの登城記録

2472件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2017年2月24日登城 關李九氏さん
20170224
●2017年2月23日登城 まみたんさん
九州地方城巡り
●2017年2月23日登城 マミさんさん
なし
●2017年2月19日登城 ソリティアさん
飛行機の時間の関係で太宰府展示館でスタンプのみ。
これで半分です。
●2017年2月17日登城 しろしろさん
ハイキングやトレッキングと思われる方もちらほらいました。範囲が広く、十分な時間が取れなかったので、再訪したい城です。
●2017年2月12日登城 ★カリ ゴンタロー★さん
53城目
●2017年2月10日登城 白い熊かげさん
福岡のホテルから大野城へ、朝からの雪が気になりますが何とか登城しました。
●2017年2月7日登城 ねこさんさん
太宰府政庁跡の裏から大石垣を経由する登山道を通る。約一時間弱で県民の森に到着し、スタンプ押印。その後岩屋城跡に向かう。岩屋城跡から見る景色は良かった。市民の森の間を通って無事下山。道標があまりないので方向を見失う可能性があり注意。私は県民の森でもらった地図と石仏の番号を頼りに行きました。
●2017年2月7日登城 にゃーたろうさん
山登りはあきらめて、太宰府展示館でスタンプのみ。
天満宮へ向かいました。
●2017年2月7日登城 佐倉ちなつさん
74城目
WINTER最後一城
●2017年2月6日登城 ハンクスターさん
大宰府政庁の歴史を感じられる山城です。月曜日でスタンプの施設がほとんど休館日でした。
●2017年2月4日登城 さくらさくらさん
大宰府展示館でスタンプをお借りしました。時間的に厳しかったので、山には登らずに政庁跡から眺めただけで終了しました。次回の機会があれば、必ず登ります。
その代わりと言う訳ではありませんが、2kmくらい離れた水城跡を見学しました。この地域を実際に訪ねてみて、大野城と水城で大宰府を防衛しようとした緊迫感を感じることができました。

2020年11月16日、通りがかりに政庁跡を再訪。今回も山は…。
●2017年2月4日登城 真紀源氏さん
福岡空港から太宰府まで
タクシーで百間石垣まで移動して
徒歩で駅まで戻る
滞在2時間
●2017年1月28日登城 しげしげさん
百間石垣はもちろん、復元された版築土塁や門跡は必見です。
●2017年1月27日登城 ywscrewさん
都府楼駅から歩いて大宰府展示館でスタンプGET。
登城はせず、観世音寺に寄ってそのまま歩いて大宰府天満宮へ。
展示館から大宰府天満宮までは歩いて30分くらいかかるので、バスがお勧め。
●2017年1月24日登城 ぎいちさん
49城目
平戸からとって返して市役所の文化財課で押印
城のペーパークラフトを貰った
道も狭いし車を停めるとこも少ないので、と見学行きは微妙と言わんばかりの説明でした。
●2017年1月22日登城 大雪さん
時間がなかったのでスタンプのみ
●2017年1月21日登城 レッシーさん
レンタカーでないと移動が大変な本当に山の中にありました。 百聞石垣の上から下を見るとかなりの高低差で、良く作ったなあと感心しきりでした。
●2017年1月17日登城 びよるんさん
GET
●2017年1月14日登城 おやぐま。さん
佐賀城から移動、この後の福岡城まで含めた自宅最寄りの3城スタンプ狙い、2城め。小雨混じりの空模様とあって、百間石垣も足場が悪く、ビクビクしながらの登城となった。割とくまなく散策したが、2017年訪問時は、まだまだ理解が浅く、太宰府防衛の主軸としての凄みを感じ取れなかった。続100名城(水城、基肄城、鞠智城、鬼ノ城)もある程度まで進んだ現在、金田城を訪問した後くらいのタイミングで再訪してみたい。
●2017年1月13日登城 Overmindさん
百名城#12,通算#12
●2017年1月12日登城 ももさちさん
小雨
●2017年1月9日登城 真生如猪斎さん
36城目   曇り   交通手段:オートバイ
5泊6日九州13城全制覇の旅の、2日目の2箇所目。
とりあえず太宰府展示館でスタンプ押印。館内見学の後、横にある政庁跡を軽く散策。
その後、県民の森管理事務所に行って、おおよその大野城の見取り図を確認。時間的に場内散策は無理なので、道路沿いから百聞石垣を見て、雰囲気だけ感じて、次の福岡城へ向かう。

【写真】
(左)大宰府政庁跡
(中)県民の森管理事務所の見取り図
(右)百聞石垣
●2017年1月8日登城 大明神さん
福岡城からレンタカー。
●2017年1月5日登城 doctor cozyさん
安内表示が少なく見学すべき場所がわかりにくいお城でした。
●2016年12月27日登城 よっしーさん
70城目
車で山道を登って行ったが、雨がひどかった。記録に残る最古の山城だが、鬼ノ城と比べると、施設や整備がいまひとつだった。太宰府跡と、となりの展示館を見学した。展示は少ないが、無料なのでしょうがない。太宰府天満宮で御守りを買った。
●2016年12月25日登城 アッシーさん
70城目 国特別史跡

宿泊先の長崎より午前8時30分四王寺県民の森センター到着。ナビのおかげで九州道太宰府ICを降りてから難なく辿り着くことができたが,ナビなしではかなり厳しそう。城巡りではナビがとても役立っている。

まず,センターの学習展示館でDVD視聴。大野城の概要を知る。7世紀白村江での敗戦後北部九州の防衛のために築城したこと,尾根に沿った土塁は総延長約8kmにも及ぶ朝鮮式山城であること,・・・。

つぎに,県民の森案内図を頼りに史跡巡りに出発。最初は,来た道路を引き返して百間石垣へ。谷部分は石垣で補強してある。今度はUターンして南下。太宰府口城門跡方面へ行こうとしたが,岩屋城跡まで通り過ぎてしまった。車から降りて遊歩道を進む必要がある。

広大な城跡なので,じっくり見学するためにはそれなりの装備を整え,下調べもしてから訪問する必要がある。今回は2時間ほどの車での訪問ではあったが,雰囲気は感じ取ることはできたと思う。
●2016年12月24日登城 HYOHYOさん
73
●2016年12月18日登城 ゆりのきさん
《75城目》ツァー2城目
●2016年12月18日登城 エルルさん
GET
●2016年12月14日登城 kinokokanaさん
太宰府からタクシー。着いてからもだいぶ歩くので、マイカーじゃなければタクシーで行った方がいい。自然の中の素晴らしい城跡。
●2016年12月12日登城 新しびあるさん
●2016年12月10日登城 しょうごさん
とても広大な山に作られた城 まさに登山ですね
レンタカーで行かないととてもゆっくりは見れないかと…
山の上からは太宰府が一望できて 気持ちのいいところでした。また岩屋城跡では高橋紹運の軌跡を辿れて ホントによかった。もっとじっくりと見学したいとこでした
●2016年12月10日登城 かおるんさん
大野城
●2016年12月1日登城 勝千代呂さん
ボランティアの方から色んな話しを伺えて良かったです。
●2016年12月1日登城 *sana*さん
大宰府展示館というところでスタンプをもらいました。
時間がなく、登城できなかったのが残念。
●2016年11月25日登城 御台所さん
ボランティアガイドさんと一緒に回りました。
山城で大変でした。
●2016年11月23日登城 かたつむりさん
全体が広すぎて道に迷って石垣とか土塁が見つかりませんでした。
●2016年11月22日登城 楓橋夜泊さん
大宰府展示館でスタンプを。ちょっとかすれていました。

近くに高橋紹運の籠った岩屋城があったことを、はじめて知りました。
●2016年11月19日登城 きっこりぶーさん
福岡旅行で、来ました。レンタカーが、なければ、県民の森センターには、行かなかったと思います。紅葉もきれいでした。城跡散策は、全部できま せんでしたが、その後、大宰府は、すばらしかった。城の土産物無し。
●2016年11月17日登城 のぶこさん
時間の余裕がないので今回はスタンプだけ。後日ゆっくり行く時間をみつけたい。太宰府市役所へは、まほろば号で100円でいきました。
●2016年11月13日登城 まなみずきさん
58城目
●2016年11月13日登城 くまいぬさんさん
何処が城跡かよく分からず迷いました。車は所々道路脇に停車しながら周辺石垣写真撮影。
11城目。
●2016年11月12日登城 黄色い木さん
大宰府展示館でスタンプを押し、かなり登って行った。
山中で石崖が続いて、土塁も一緒に造るの大変だったんだろうな。
帰りの博多駅でもう一度もつ鍋食べた。
●2016年11月11日登城 ぶつくんさん
県民の森センターを拠点に二時間ほど山中を回りました。
もちろん全部を回りきることはできませんでした。
山城の雰囲気にどっぷりハマることができますが、広すぎて全体像が掴みにくいです。
●2016年11月11日登城 のんちゃんさん
広すぎて道に迷いそうになりました。
主人がいなかったら、たぶん迷子になっています。
一人で行く方、気を付けましょう。
●2016年11月11日登城 えいちゃんさん
新羅、唐の軍に備えた土塁跡よく見ないとわかりずらい。
●2016年11月8日登城 zardさん
福岡城から大野城ですが
大宰府展示館でスタンプを押し
城自体は時間がなかったので城登せず
佐賀へ
●2016年11月5日登城 中村優助さん
祝!!!30城
●2016年11月5日登城 とっきーさん
65城目!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次のページ

名城選択ページへ。